• ベストアンサー

代金の精算の問題について質問です(SPIに出てくるような種の問題です)

代金の精算の問題について質問です(SPIに出てくるような種の問題です)  問題文:S、T、Uの3人の間には以下のような貸し借りがある。TはSに2500円,UはSに1000円、Tに3000円の借金がある。 ある日3人で食事に行った。代金は1人3000円であり、ひとまずUが合計9000円支払った。 問い:食事の代金を9000円をUがひとまず支払うのでなく、「3人の貸し借りを帳消しするように支払う」場合、結果としてSはいくら受け取ることになるか? 質問:解答の補足として、Tは2500円支払い、Uは7000円支払うと書いてありました。この支払い先の内訳は、Tは2000円をお店に支払い500円をSに支払った、Uは7000円をお店に支払ったというものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

2500円+7000円=9500円のうち、9000円を店に払い、残り500円をSに払えば終わりです。 S、T、Uそれぞれの貸し借り合計を考えると。 Sは合計3500円の貸し、Tは合計500円の貸し、Uは4000円の借りです。 食事代がひとり3000円ですから、 Sは差し引き500円もらう、Tは差し引き2500円払う、Uは合計7000円払えば最終的に勘定が合います。 就職試験、厳しいですが、頑張ってください。

関連するQ&A

  • 代金の精算

    PはQに3500円、Rに2000円の借金があり、RはQに1000円の借金がある。ある日、友人の誕生会に行くことになったので、Pが10000円でプレゼントを、Qが2000円で花束を買い、これらの代金はP,Q,Rの3人で同額ずつ負担する。このあと3人が貸し借りをなくすように精算することにした。RはQに(a )円払い、QがPに(b)円払えばいいか。aの値を求めよ という問題でRだけに着目すると Rが払った金額は2000円ー1000円=1000円 平均額は12000÷3=4000円 よってRは4000円-1000円=3000円払えばいい。 でも以下の問題ではそのやり方では求められません。 T,K,Oの3人は次のようなお金の貸し借りがある。TはKに3500円借りており、OはKに1200円、またTにも4000円借りている。この3人が飲み会に行った時、1人4000円の予算であったがまとめてOが払っておいた。このあと3人が貸し借りをなくすように精算することにし、次の方法を考えた。 (1)TはKに(a)円払い、KはOに(b)円払えばいい (2)TはOに(c)円払い、OはKに(d)円払えばいい bの値を求めよ Kに着目すると、 払っている額は3500+1200=4700円 平均額は4000円 ?????? ちなみに答えは2800円らしいです。長文となって申し訳ないのですが、なぜこのやりかたでは解けないのか解説お願いできませんか。

  • spi2なので素早く解かないといけません・・・

    P、Q、Rはレストランで食事をした。Pは1300円の定食を、Qは800円の丼を、Rは300円のデザートを頼んだ。Qは、Rから1500円を借りていたので、食事の代金は全てQが支払った。各自、自分の食事代は自分で出すものとする。貸し借りを全くない状態にするよう代金を精算するためには、誰が誰にいくら支払えば良いか。 借金が絡んでくると途端にお手上げになってしまいます・・・。 どなたか時間がある時に、解説してもらえませんか。どうかよろしくお願いします。借金が絡んできた問題を解く上での指針等も教えてもらえたらとてもうれしいです。

  • SPIの問題について質問です。

    SPIの推論の問題についての解説お願いします P,Q,R,S,T,Uの6人の到着順番は次のとおりである。 同じ時間に到着した人はいないとする P:前に一人いた Q:時間ぴったり R:10分前に到着 S:10分遅れた T:まだ来て無い人が一人 U:Pより遅く、Qより早い (1)Qが嘘ついて20分遅れていたときの遅刻した人数は何人? (2)Qが嘘ついて5分遅れていたときの遅刻した人数は何人? 私の解答 (1)3人か4人 (2)3人 よろしくお願いします

  • 清算の問題についての質問です(SPIに出てくる種の問題です)

    清算の問題についての質問です(SPIに出てくる種の問題です) PとQの2人が半分ずつお金を出し合ってRへ贈り物をすることに。 PはもともとQに7000円の借金があったので、贈り物はPが買いに行くことに。 ところがPの都合が悪くなり、QがPからひとまず1万円を預かって買い物に行くことに。 その後、Qが1000円上乗せし、11000円のものを買った。 問:清算のときにQがPに「あなたには7000円貸していて、今度私が1000円上乗せしたけれど、あなたから10000円預かっていたから差額の2000円を折半し、1000円返せばいいよね。」 このように清算すると、Qはいくら損又は得をするか? ちなみに答えは、 割り勘した場合の清算方法=8000円(Qが負担した贈り物代)-5500円(1一人当たりの贈り物代金)=2500円 問の清算方法=Pに1000円払う よって、Qは3500円損する。 質問:1点目として、割り勘以外で平等に清算する方法はありませんか?    2点目として、問いの清算方法では、pもQも結果的に平等に贈り物代を負担していますか?

  • SPI

    SPIの勉強をしていてわからないことがあります。 (設問) 3人で友人の築祝いのプレゼントを購入し、品物代は甲が支払い、包装代2400円は乙が、送料の3000円は丙が支払った。3人が同額ずつ負担することにして精算したところ、乙が甲に支払った金額は7400円だった。 この場合、精算時、丙が甲に支払った精算額はいくらか? 答えは6.800円。 疑問点は以下です。 こういった問題の与えられ方をした場合、乙はこれ以上、誰か(丙や乙)に支払いをしない、 という解釈をしてしまってよいのでしょうか。 国語力がないので、このような問題の与えられ方をすると そういった解釈をしてしまうのですが間違っていませんか? ちなみに、回答の導き方は解説があったので分かりました。

  • 数学の問題なのですが…

    数学の問題なのですが… 問1.a、b、cの3人には次のような貸し借りがある。bはaに4500円の借金があり、cはaに2000円、bに4000円の借金がある。 a、b、cの3人で友人の送別会を行った。6000円の餞別品をaとbが3000円ずつ出しあって買った。また、15000円の食事代はcが払った。3人が餞別品と食事代を同額ずつ負担し、これまでの貸し借りもなくなるように清算するため、bが1人で支払うことになったが、どのように支払えばよいか。 問2.a、b、cの3人が同額ずつお金を出し合って友人にプレゼントをすることにした。 3人には、もともと次のようなお金の貸し借りがあった。aはbに1500円を貸していた。cはbに2000円を貸していた。プレゼントはbが買いに行くことになっていたが、病気で行けなかったため、cがbから10000円を預かって買いに行った。 (1)cが9000円でプレゼントを買ってお釣りは自分でもらった場合、後で全員の貸し借りがなくなるように清算するためには、cはいくら払えばよいか。 (2)cがいくらかを上乗せして、10000円以上のプレゼントを買ったところ、清算時には、aがbに2000円、cに1000円を支払うことになった。この場合、プレゼントの値段はいくらだったか。 答えは、問1が【bはaに2500円、cに2000支払う。】 問2の(1)が【2000円支払う。】 (2)が【13500円】になるハズなのですが、解き方がさっぱりわかりません。 なので、解き方を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • クレジット精算書調査

    夫がカード支払いで何かを買っているようなのですが何を買っているか知りたいのです。クレジット精算書の内容は1回払いがほとんど毎日でU.S DOLLAR 換算レートが載っています。利用金額は、日本円で1日、一万円から二万円ぐらいで月50万円以上になります情報はこれくらいです。訳あって夫には聞けません。どんな小さなことでも教えて下さい。

  • 微分方程式の証明問題

    以下の問題が分かりません。 Aをd次の正方行列で、g=g(t,ξ)を写像g:R×R^d → R^dでξに関して全微分可能でδg(t,ξ)/δξも連続であるとする。 いま、uをR^d値の未知関数とする方程式 du/dt=Au+g(t,u) (※) を考える。あるK > 0があって|g(t,ξ)| ≦ K (t ∈ R,ξ ∈ R)が成立するとする。 この時任意のa ∈ Rに対して(※)の-∞ < t < ∞における解でu(0) = aとなるものが存在することを示せ。 さらにAを実対称行列で全ての固有値は負であるとする。このとき、aを適当に選ぶことでu(t)は-∞ < t < ∞で有界になることを示せ。 この問いで、du/dt=Au+g(t,u)の解はu(0)=u_0として u(t)=(u_0)e^(At)+∫[0→t]e^{A(t-s)}g(s,u(s))ds と表せると思いますが、u(0) = aとなるのは u(t)=ae^(At)+∫[0→t]e^{A(t-s)}g(s,u(s))ds となるので解が存在するとしても良いのでしょうか? そして、「Aが実対称行列で~」の方が良く分かりません。教えてくれますと嬉しいです。

  • 線形代数の問題です。

    線形代数の問題です。  v_1,v_2,..........,v_t が一次独立  u_1,u_2,..........,u_s が一次独立で、  各 v_i が u_1,u_2,........,u_s の一次結合で書け、  各 u_i が v_1,v_2,........,v_t の一次結合で書けるならば  s = t を示せ。  という問題なのですが、どのように解いたらいいかわからないので教えてください。

  • 簿記3級の精算表の問題について

    精算表の問題で行き詰ってます。ご回答お願いします。 次の期末整理事項(未処理事項を含む)によって答案用紙の精算表を完成させなさい。ただし、会計期間は平成03年6月1から平成04年5月31日までの1年間である。 1.現金の実際手許有高は5,100円であった。ただし、帳簿残高との不一致の原因は不明である。 精算表の残高試算表の借方に5,000だから100という数字は導き出せます。しかし答えが (現金)100(雑益)100 なぜ借方が(現金過不足)ではないのですか? 4.仮払金勘定の残高1,900円(残高試算表の借方)は、商品注文のさいに支払った代金の一部を誤って記入したものであった。また、本日現在、その商品は受け取っていない 答えが(前払金)1,900(仮払金)1,900 なぜこの答えになるかわかりません。