• ベストアンサー

代金の精算

PはQに3500円、Rに2000円の借金があり、RはQに1000円の借金がある。ある日、友人の誕生会に行くことになったので、Pが10000円でプレゼントを、Qが2000円で花束を買い、これらの代金はP,Q,Rの3人で同額ずつ負担する。このあと3人が貸し借りをなくすように精算することにした。RはQに(a )円払い、QがPに(b)円払えばいいか。aの値を求めよ という問題でRだけに着目すると Rが払った金額は2000円ー1000円=1000円 平均額は12000÷3=4000円 よってRは4000円-1000円=3000円払えばいい。 でも以下の問題ではそのやり方では求められません。 T,K,Oの3人は次のようなお金の貸し借りがある。TはKに3500円借りており、OはKに1200円、またTにも4000円借りている。この3人が飲み会に行った時、1人4000円の予算であったがまとめてOが払っておいた。このあと3人が貸し借りをなくすように精算することにし、次の方法を考えた。 (1)TはKに(a)円払い、KはOに(b)円払えばいい (2)TはOに(c)円払い、OはKに(d)円払えばいい bの値を求めよ Kに着目すると、 払っている額は3500+1200=4700円 平均額は4000円 ?????? ちなみに答えは2800円らしいです。長文となって申し訳ないのですが、なぜこのやりかたでは解けないのか解説お願いできませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

 一問目のトータルの貸し借りは(マイナスを借金として) P:500 Q:2500 R:-3000 となります。マイナスになっているRに注目した場合にはRの支払うべき金額は(誰に払うかは別として)3000円です。  一方二問目では T:-3500 K:700 O:2800 となります。マイナスになっているTに着目すれば3500円払えばいいことになります。一方Kに着目すると+700円なのでトータルを考えれば払う必要はなく、Tから700円を受け取ればいいはずです。ところが問題の設定に従うと、Oが受け取るべき2800円がTからKを経由して流れることになるのでKが支払うべき金額はトータルの貸し借りとは一致しなくなります(多分aは3500円となっているはずです)。  普通に考えれば、TがKに700円、Oに2800円払えばいいと思います。変な設定ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう