家計の割り勘精算方法 | 質問について

このQ&Aのポイント
  • 共同生活での割り勘精算方法について、具体的な質問があります。
  • 質問者はエクセル表を作成しましたが、どうも納得できないようです。
  • 生活費の各人の負担額と精算後の負担額について疑問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

家計の割り勘精算方法(再質問)

http://okwave.jp/qa/q8981716.html ↑と同じ質問です。2さんの回答を元にエクセル表を作ってみたものの釈然としません。 ↓再掲部分 AとBで共同生活を完全割り勘で行っています。 具体的には各人が立替えた生活費と共同の銀行口座からの引落し分の合計額を月毎に割り勘精算していきます。 (月初) Aから入金:14万円 Bから入金:12万円 今月の集計結果 Aの立替: 5万円 Bの立替:20万円 口座引落:10万円 生活費計:35万円 (各人の負担すべき額) Aの負担:17.5万円 Bの負担:17.5万円 以上のようなときAB各人が精算するための計算式がわからないのです。 ↑再掲部分 具体的には生活費の各人負担額が17.5万円と精算後の各人負担額?30.5万円の数字の関連性です。二つの数値の差は何を意味していますか? かなり情けない質問ですが困っています。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

用語の意味がはっきりしないのですが、 「入金」=口座に入金した額 「立替」=口座に入金した額の他に現金で支払った額 という意味でいいですか? そうであれば、あなたの計算から考慮が漏れているお金があります。 口座に入金したお金は2人合わせて(14万+12万)= 26万円 ですよね。 口座から引き落とされた額は 10万円 ですよね。 その差額はどこに行ったんでしょう? … 貯蓄として口座に残っていますよね。

lock_on
質問者

お礼

!本当だ。モデルケースで考えていましたが出直さないと。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家計の割り勘精算方法

    AとBで共同生活を完全割り勘で行っています。 具体的には各人が立替えた生活費と共同の銀行口座からの引落し分の合計額を月毎に割り勘精算していきます。 (月初) Aから入金:14万円 Bから入金:12万円 今月の集計結果 Aの立替: 5万円 Bの立替:20万円 口座引落:10万円 生活費計:35万円 (各人の負担すべき額) Aの負担:17.5万円 Bの負担:17.5万円 以上のようなときAB各人が精算するための計算式がわからないのです。 よろしくお願いいたします。

  • ワリカンの方程式

    ABの2人で家計を完全割り勘にしています。以下の項目はワリカン対象のもので個々で負担すべき項目は入っていません。AB各人が負担する金額を式で表してください。 A:Aの支払額 B:Bの支払額 C:ABの支払額 ※ABCの合計が家計全体の負担額 a:Aからの入金額 b:Bからの入金額 c:abからの入金額 式) 1.AがBから受け取る(支払う)金額 2.BがAから受け取る(支払う)金額 よろしくお願いします。

  • 割り勘の計算

    AさんとBさんは共同生活をしています。それぞれがとりあえず生活費を立替支払しておき月末に相殺計算し、結果的に1/2ずつ負担する約束です。今月AさんはX円支出し、BさんはY円支出しました。ただしAさんの支出したX円には本来Bさんが単独で負担する金額Z円が含まれています。 この場合AさんBさんがそれぞれやり取りする金額を式で表しなさい。 Aさん: Bさん: なるべくかんたんで美しい式を求めています。よろしくお願いします。

  • 割り勘についての質問

    一日に二つもアンケート質問して恐縮です 割り勘についてアンケート質問します ケース(1) 男性Aが旅先で男性の二人組み(B1とB2)と意気投合しました。 3人は一緒に割り勘でタクシーに乗ることになり、目的地で3000円を支払うことになりました。 A、B1、B2はそれぞれいくら払うべきでしょうか。 甲案: AとBグループとで割り勘にし A・・1500円 B1とB2・・・二人で1500円 乙案: A・・・1000円 B1・・・1000円 B2・・・1000円 ケース(2) 男性二人組みのグループAと、3人組のグループBが意気投合しました。 割り勘約束で乗ったタクシーの料金は6000円でした。 甲案: Aグループ、Bグループ、それぞれが3000円ずつで支払い、各グループ内で A1、A2それぞれ15000円ずつ B1、B2、B3が各1000円ずつ 乙案: 各人が1200円ずつ ___________ 法律的解釈、自分なら、常識で等々 みなさんならどういう風に支払うのが適切だと考えますか?

  • 割り勘するときの計算

    割り勘計算での計算なのですが、条件があれこれあり、計算の苦手な 私は頭が混乱しています。 (会費制ではなくあとで精算する方式です) 条件としては 1.基本割り勘ですが、アルコールを飲んだ人と飲まない人で3段階ぐらい差額がある 2.立て替えがある 3.カンパも考慮する 4.車を出してくれた人に謝礼がある(1,000円) このような条件を考慮した計算をエクセルでしたいのですが、どう計算したらいいでしょうか。 あまりに漠然としていますので、例として夏場のこれからバーベキューを仲間内でするとした 場合… ・人数5人 A・・・・・・・車出す、食材立て替え払い(18,000円) B・・・・・・・カンパ(1,000円) C・・・・・・・場所代立て替え(5,000円)、食材立て替え(2,000円) D E バーベキューをするのに 場所代・・・5,000円 飲食・・・・・20,000円 であり、 Bから1,000円のカンパがあり [たくさん飲んだ人]D ↑ 500 ↓ [ちょっとたくさん飲んだ人]B,C ↑ 500 ↓ [ふつうに飲んだ]E ↑ 500 ↓ [飲まなかった]A Aに車代1,000円を支払うという条件があるとした場合です。 差額はありますが、割り勘するのは、飲食代、場所代で カンパはその支出のたしにするとして、車を出してくれたA以外で お礼1,000円を出し合うというイメージですが、複雑すぎて訳がわかりません。 どのように計算していったらいいでしょうか。

  • 割り勘についての質問2

    連貼りですいません 先の割り勘で次のケースではどうでしょう。 男性Aが旅先で男女のカップル(B男とB女)と知り合いました 3人は意気投合し、タクシーに同乗することになりました 料金は3000円 それぞれいくらの負担をするべきでしょう。 A1500円 Bふたりで1500円 それともAは1000円でいい?

  • 立替金の精算・支払いについて教えて下さい。

    自営業で経費をミロクの青色申告ソフトで入力しております。 あるクライアントの事務局業務もやっており、その電話代金をいつも立替金として計上し 後日経費精算で立替金へ充当しております。 質問なのですが、11月分の電話代金で支払いが今年1月の場合、支払日がH24年度の分に なりますのでどのようにすればよいのでしょうか。 先方からの入金は支払よりも早く、12月中にありました。 H23年度決算分 【H23.11月の入力時】 借方/立替金 1000   貸方/未払金 1000 【H23.12月クライアントより入金時】 借方/こちらへ入金される口座 1000  貸方/立替金 1000 H24年度決算分 【H24.1月電話会社から口座引き落としされた】 借方/未払金 1000   貸方/口座引き落としされた口座  1000 上記であっておりますでしょうか。 未払金がH24年度へ持ち越される、と言う考え方で良いのでしょうか。 確定申告が迫っており大変焦っております(>_<) 教えて頂けると助かります! 宜しくお願い致します。

  • 共同生活のための家計簿をエクセルで

    エクセルで家計簿を作ろうと思います。ただしよくある家計簿とは違い共同生活をする甲乙の2人がお金を出し合い1カ月の収支を締めた後、「互いの負担額が同額になるように管理する」のが目的です。 双方の支出額が違う場合は次月に繰り越します。 主な支払パターン A:甲乙がお金を公共料金引落用口座(負担は平等)に入れる B:一方が2人で使うものをまとめて支払う C:一方が他方が全額負担すべき金額を立替える 以上のような条件で使える家計簿の様式を教えてください。 エクセル2010を使っていますができれば古いエクセルの形式が望ましく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 割り勘の方法

     知人数人とバーベキューをする事になり それぞれ分担して持ち寄る事にしました。  精算時にそれぞれが立て替えたお金を 割り勘にするに辺り効率よく、公平に1人当りの 金額を算出する方法てないでしょうか?  これまで私が経験した方法は下記のような方法でした。 例) 10人総勢の場合で 立て替えたのがAさん¥3000、Bさん¥1000、Cさん¥1500とします。 1)1名ずつ割っていく Aさんに¥300、Bさんに¥100、Cさんに¥150と言う感じに 2)Dさんが、A,B,Cさん全ての立て替えた金額を1次的に 精算して改めて 全員が、Dさんに¥550をという感じに

  • 共同企業体の口座の利息についてです。

    共同企業体の口座の利息についてです。 A社とB社の共同企業体を結成し、共同企業体(JV)の名義で口座(普通預金)を作成しました。 その口座は業務代金の入金用で、入金があったら2社で按分するということになっています。 共同企業体としてそこから経費を支払ったりということはせず、それぞれの会社で行います。 質問は、口座の利息についてです。今現在、口座開設時の1000円だけ入っています。 2月中旬に利息が(数円ですが)付いた時、その利息はどうしたらよいのでしょうか。 その1000円は、A社が立て替え(仮払い)したので、全額A社のものですか? それとも、2社で按分するものなのでしょうか。 利息が付く前に、立て替えの1000円を戻して0円にすれば問題ないでしょうか。 ちなみに入金は4月頃なので、立て替え分のみの利息についてお願いします。

専門家に質問してみよう