• ベストアンサー

SPIの問題について質問です。

SPIの推論の問題についての解説お願いします P,Q,R,S,T,Uの6人の到着順番は次のとおりである。 同じ時間に到着した人はいないとする P:前に一人いた Q:時間ぴったり R:10分前に到着 S:10分遅れた T:まだ来て無い人が一人 U:Pより遅く、Qより早い (1)Qが嘘ついて20分遅れていたときの遅刻した人数は何人? (2)Qが嘘ついて5分遅れていたときの遅刻した人数は何人? 私の解答 (1)3人か4人 (2)3人 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

題意より、Pが2番目で、Tが5番目になりますか。 Uは、3番目か4番目だけど、Qが時間ぴったりなので6番目はありえないから、Qが4番目でUが3番目。 残りがRが一番、Sが最後。 R、P、U、Q、T、S の順ではないかと思います。 この時点で、TとSが遅刻。 (1)Qが20分遅れると、Q、T、Sの3人が遅刻。 (2)Qが5分遅れても、Q、T、Sの3人が遅刻。 だと思いますが、Uの発言が不明で、Pよりも遅くQよりも早いということは、遅刻になっててもいいことになってしまいます。この条件が良く分かりません。それを許すと、(1)(2)ともU,Q,T,Sの4人の可能性があります。

その他の回答 (3)

  • muturajcp
  • ベストアンサー率78% (505/644)
回答No.4

3人以上5人以下 となる((1),(2)共に) S:10分遅れたというのだからSは遅刻 Qが嘘ついて遅れていたというのだからQは遅刻 ここまで少なくともQ,Sの2人遅刻したのだから 最後から2番目までは必ず遅刻していて T:まだ来て無い人が1人というのだから Tより遅い人は1人しかいないのだから Tは遅刻 ∴Q,S,Tの少なくとも3人は遅刻している Rは10分前に到着したから遅刻していないから 多くとも遅刻した人数は5人 P,Uが遅刻したかどうかは不明

  • expect25
  • ベストアンサー率44% (73/164)
回答No.3

Q以外の証言より Pは2番目である Rは6番目ではない Sは3,4,6番目のいずれか Tは5番目 Uは3,4番目 よって、6番目はQかS、また1番目はRに決まる 順1 2 3 4 5 6  P×○×××× Q××--×- R○××××× S××--×- T××××○× U××--×× -は不明 (1)の条件より、 Qが6番目 SとUとの関係は不明、かつSは遅刻だが、Uが遅刻がどうかは不明。 よって、遅刻は3人か4人 (2)の条件より Sが6番目 Qは4番目、Uは3番目 しかしUが遅刻がどうかは不明。 よって、遅刻は3人か4人 以上

  • phan-tak
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

残念ですが、問題の意図がよくわかりません 6人の証言によって考えられる順番でQが遅刻していた場合を考えるのか あるいはQの証言:時間ぴったり、ははじめからなくて Qは20分(5分)遅刻していたとして順番を考えればいいのか また、ほかにも考え方があるかもしれませんが Qが誰に対して嘘をついているのかがハッキリしないと解けないと思います

関連するQ&A

  • SPIの問題です

    SPIの問題です P、Q、R、Sが英単語と漢字の二つのテストを受けた。このうち4人の得点について次のことが分かっている。 (1)4人に同点のものはいない (2)Pの得点はRよりも高い (3)Qの得点は、PとSの得点の平均に等しい これであり得る選択肢を見たところ、自分で考えた S-P-R-Qという順番の選択肢がありませんでしたこれがなぜかわからないです。解るかた回答お願いします。こまってます;

  • 代金の精算の問題について質問です(SPIに出てくるような種の問題です)

    代金の精算の問題について質問です(SPIに出てくるような種の問題です)  問題文:S、T、Uの3人の間には以下のような貸し借りがある。TはSに2500円,UはSに1000円、Tに3000円の借金がある。 ある日3人で食事に行った。代金は1人3000円であり、ひとまずUが合計9000円支払った。 問い:食事の代金を9000円をUがひとまず支払うのでなく、「3人の貸し借りを帳消しするように支払う」場合、結果としてSはいくら受け取ることになるか? 質問:解答の補足として、Tは2500円支払い、Uは7000円支払うと書いてありました。この支払い先の内訳は、Tは2000円をお店に支払い500円をSに支払った、Uは7000円をお店に支払ったというものでしょうか?

  • SPIの問題なんですけど

    SPIの問題なんですけど 川の上流にP地点、そこから60km下流にQ地点がある。ある船がQ地点から4時間、P地点からQ地点へ行くために2時間かかった。この時の川の流れの速さは時速何kmか ちなみに私がやった答えなんですけど 時速8.4kmですがあってますか? 解説お願いします(~_~;)

  • 推論の問題について教えてください

    SPIの問題集をやっていてわからない問題があったので教えてください。 P、Q、R、Sの4人の女性に、札幌、鎌倉、京都、長崎についていったことがあるかどうか尋ねた。その結果次のことが分かった。 ・札幌に行ったことがある人はPを含めて2人いた。 ・鎌倉に行ったことがある人はQを含めて2人いた。 ・京都に行ったことがある人はRを含めて3人いた。 ・QとRは行ったところがまったく異なった。 ・Sは長崎と鎌倉に行ったことがなかった。 以上のことが分かっているとき次のような推論I~IIIがあげられた。 I Pは長崎に行ったことがある。 II Qは札幌に行ったことがない。 III Sは札幌に行ったことがない。 正しいのはどれか? 答えは I、IIが正しい 表を書くと写真のところまでは分かるのですがそれ以上が分かりません。 答えを見るとSが札幌に行ったことがないことが確定しているのはなぜでしょうか?QとRのどちらかが札幌に行ったことになるためである と書いてあったのですが両方とも×でSが○というのも考えられると思うのですが。だから僕はIだけが正しいと思うのですが。 分かる方教えてください。

  • 線積分の問題です。

    線積分の問題です。 (x,y)をf(x,y)=(u(x,y),v(x,y))∈R^2に写すC^1級写像f:R^2→R^2が、任意の(a,b)∈R^2に対して、 max{|u_x(a,b)|,|u_y(a,b)|,|v_x(a,b)|,|v_y(a,b)|}≦c を満たすと仮定する。cは点(a,b)の選び方によらない正定数でc<1/2をみたす。また各(a,b)∈R^2に対し、||(a,b)||=sqrt(a^2+b^2)とおく。 γ:[0,1]→R^2で |u(γ(1))-u(γ(0))|≦int_0^1{sqrt(u_x(γ(t))^2+u_y(γ(t))^2)sqrt(x'(t)^2+y'(t)^2)}dtは成立している 任意のP,Q∈R^2に対して||f(P)-f(Q)||≦2c||P-Q||を示せ。 という問題で、 ||f(P)-f(Q)||=sqrt(|u(P)-u(Q)|^2+|v(P)-v(Q)|^2) となり、それぞれ |u(P)-u(Q)|^2≦2c^2||P-Q||^2 |v(P)-u(Q)|^2≦2c^2||P-Q||^2となればよいので、 p,q∈[0,1],γ(p)=P,γ(q)=Qとおくと |u(P)-u(Q)|≦int_q^p{sqrt(u_x(γ(t))^2+u_y(γ(t))^2)sqrt(x'(t)^2+y'(t)^2)}dtとなる。 この不等式をcと||P-Q||だけで表したいのですが、どうすればよいですか? よろしくお願いします。

  • 点Xが平面Π上にあるための必要十分条件

    下記の小文字アルファベットはtとsとuとdet以外全てベクトルです。 空間の原点をOとし、同一直線上にない3点 P,Q,Rの位置ベクトルを p,q,rとする。またその3点を通る平面をΠとする。 点Xの位置ベクトルをxとする。次の3条件はいずれも点Xが平面Π上に あるための必要十分条件であることの証明 「(1)x=p+(q-p)t+(r-p)s (t,sは整数)  (2)det[x-p,q-p,r-p]=0  (3)(x-p)・((q-p)×(r-p))=0        」 (1)は,x=up+tq+sr (u=1-t-s) より、u+t+s=1 から、証明できたのですが、 (2)はdet[x,q,r]-det[p,p,p]と分けるのでしょうか? その後の解き方が分かりません。 (3)は内積があるのでcosを使いますか? この場合の必要十分条件というのは、 どういう意味なのかも教えて頂けないでしょうか?

  • 清算の問題についての質問です(SPIに出てくる種の問題です)

    清算の問題についての質問です(SPIに出てくる種の問題です) PとQの2人が半分ずつお金を出し合ってRへ贈り物をすることに。 PはもともとQに7000円の借金があったので、贈り物はPが買いに行くことに。 ところがPの都合が悪くなり、QがPからひとまず1万円を預かって買い物に行くことに。 その後、Qが1000円上乗せし、11000円のものを買った。 問:清算のときにQがPに「あなたには7000円貸していて、今度私が1000円上乗せしたけれど、あなたから10000円預かっていたから差額の2000円を折半し、1000円返せばいいよね。」 このように清算すると、Qはいくら損又は得をするか? ちなみに答えは、 割り勘した場合の清算方法=8000円(Qが負担した贈り物代)-5500円(1一人当たりの贈り物代金)=2500円 問の清算方法=Pに1000円払う よって、Qは3500円損する。 質問:1点目として、割り勘以外で平等に清算する方法はありませんか?    2点目として、問いの清算方法では、pもQも結果的に平等に贈り物代を負担していますか?

  • SPIの問題なんですが・・・

    SPIの問題でどうしても解けない問題があります。(T.T) 内容は、 A、B、Cの3人が9時に駅で待ち合わせをした。Aは自分の時計では4分遅れだが、実際には8時55分についた。 BはAより3分遅れて着いたが、自分の時計では9時7分であった。 Cは実際には2分遅れて着いたが、自分の時計では3分遅れだった。 以上のことから確実に言えるのはどれか? 1、実際の時間より進んでいるのはBの時計だ。 2、Bの時計はCの時計より3分遅れている。 3、約束の時間に間に合ったのはAだけである。 4、Aの時計はCの時間より8分進んでいる。 5、Aの時間はBの時計より1分進んでいる。 と言うものなんですが、どうしてもどれも当てはまらなくなります。 完璧にはまってます。助けてください。(@_@;)

  • ベクトルについて

    s・a→+t・b→u・c→=p・a→+q・b→+r・c→ となるとどうしてs=p t=q u=rとなるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。

  • 推論の問題?の対策

    転職活動中の者です。 先日、就職試験を受けたのですが、その中の問題でさっぱり解けない問題がありました。 「P、Q、R、S、Tの5人で徒競走をした。5人の順位について次のことが分かっている。 i)Rの順位は、Sより上である ii)Tの順位は、Rよりも上だが、1着ではなかった iii)Qの順位は、Pより上である iv)同着の順位の者はいない 次のア、イ、ウの推論のうち、必ず正しいものはどれか。 アQは1着である イSは5着である ウ2着はPまたはTである」 これは拾ってきた問題で、これの類似問題のような感じですが、 難易度が遥かに高いものばかり出ました。 難問もあったのですが、そのほとんどがわからず・・・。 今後も転職活動を続ける上で対策していきたいのと、 あまりにもわからず悔しかったので、個人的に勉強したい気持ちもあります。 参考になるサイトや、参考書などありましたら、教えてください。