• ベストアンサー

SPIの問題です

SPIの問題です P、Q、R、Sが英単語と漢字の二つのテストを受けた。このうち4人の得点について次のことが分かっている。 (1)4人に同点のものはいない (2)Pの得点はRよりも高い (3)Qの得点は、PとSの得点の平均に等しい これであり得る選択肢を見たところ、自分で考えた S-P-R-Qという順番の選択肢がありませんでしたこれがなぜかわからないです。解るかた回答お願いします。こまってます;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

>(3)Qの得点は、PとSの得点の平均に等しい この場合、QはPとSとの間の得点になります。 たとえば、Pが5点でSが3点なら、平均は4点。 Pが2点でSが10点なら平均は6点。 順番はP-Q-SかS-Q-Pです。 上記2つの順番になっていて、さらに「(2)Pの得点はRよりも高い」を満たす選択肢はありませんか? (P-Q-R-SやS-Q-P-Rなどです)

その他の回答 (2)

  • okada2728
  • ベストアンサー率22% (13/58)
回答No.3

P、Q、Sの大小関係については もしP<Sであれば 2P=P+P<P+S<S+S=2S   P<(P+S)/2<S ∴   P<Q<S 逆にP>Sであれば同様にして     P>Q>S となって必ずQはPとSの間にあることが示されます。

回答No.1

(3) より P < Q < S or S < Q < P したがって、Qが端である可能性はありません。

関連するQ&A

  • SPIの問題について質問です。

    SPIの推論の問題についての解説お願いします P,Q,R,S,T,Uの6人の到着順番は次のとおりである。 同じ時間に到着した人はいないとする P:前に一人いた Q:時間ぴったり R:10分前に到着 S:10分遅れた T:まだ来て無い人が一人 U:Pより遅く、Qより早い (1)Qが嘘ついて20分遅れていたときの遅刻した人数は何人? (2)Qが嘘ついて5分遅れていたときの遅刻した人数は何人? 私の解答 (1)3人か4人 (2)3人 よろしくお願いします

  • 推論の問題について教えてください

    SPIの問題集をやっていてわからない問題があったので教えてください。 P、Q、R、Sの4人の女性に、札幌、鎌倉、京都、長崎についていったことがあるかどうか尋ねた。その結果次のことが分かった。 ・札幌に行ったことがある人はPを含めて2人いた。 ・鎌倉に行ったことがある人はQを含めて2人いた。 ・京都に行ったことがある人はRを含めて3人いた。 ・QとRは行ったところがまったく異なった。 ・Sは長崎と鎌倉に行ったことがなかった。 以上のことが分かっているとき次のような推論I~IIIがあげられた。 I Pは長崎に行ったことがある。 II Qは札幌に行ったことがない。 III Sは札幌に行ったことがない。 正しいのはどれか? 答えは I、IIが正しい 表を書くと写真のところまでは分かるのですがそれ以上が分かりません。 答えを見るとSが札幌に行ったことがないことが確定しているのはなぜでしょうか?QとRのどちらかが札幌に行ったことになるためである と書いてあったのですが両方とも×でSが○というのも考えられると思うのですが。だから僕はIだけが正しいと思うのですが。 分かる方教えてください。

  • この問題の解法について教えてください

    この問題の解法について教えてください P,Q,R,Sは兄弟でいずれも10代である。PとQが5歳差、RとSが5歳差、QとRが3歳差である。この4人を年齢の若い順に並べる時、考えられる順番は( )通りである。 よろしくお願いします。

  • エクセル 関数?マクロ?をご教示下さい。

    御指導宜しく御願いいたします。 ★現状下記のように処理しています。 ●入力状況 Q6:Q125に会員番号 S6:S125に氏名 T6:P125に1回戦の得点 V6:V125に2回戦の得点 Y6:Y125に3回戦の得点 AB6:AB125に4回戦の得点 AE6:AE125に5回戦の得点 AH6:AH125に6回戦の得点 AI6:AI125に1回戦から6回戦の合計得点数 P6:P125にAI列の合計得点を基にRANK関数で順位を表示させています 「=IF(AI6="","",RANK(AI6,$AI$6:$AI$125))」 ●更新マクロで1位から125位まで並べ替えています 同点の場合、現在は会員番号順(昇順)に並べています ★御指導いただき事 合計得点が同点の場合の処理方法 1・Q6の人(会員番号10のA氏)とQ7の人(会員番号20のK氏)が同点の場合  現在は、A氏・K氏と並びP6とP7にはいずれも 1(位)と表示されていますが これを各人の1回戦から6回戦の最高得点を比較し高得点の人を上位としたい。 例 A氏の最高得点 → 3回戦の30000点  K氏の最高得点 → 5回戦の31000点       P列  Q列   S列        1   20    K        2   10     A 2・途中、6行から125行まで同点があれば、同様処理をしたい 3.尚、このワークシートは初期化し次回も使用したい。

  • 清算の問題についての質問です(SPIに出てくる種の問題です)

    清算の問題についての質問です(SPIに出てくる種の問題です) PとQの2人が半分ずつお金を出し合ってRへ贈り物をすることに。 PはもともとQに7000円の借金があったので、贈り物はPが買いに行くことに。 ところがPの都合が悪くなり、QがPからひとまず1万円を預かって買い物に行くことに。 その後、Qが1000円上乗せし、11000円のものを買った。 問:清算のときにQがPに「あなたには7000円貸していて、今度私が1000円上乗せしたけれど、あなたから10000円預かっていたから差額の2000円を折半し、1000円返せばいいよね。」 このように清算すると、Qはいくら損又は得をするか? ちなみに答えは、 割り勘した場合の清算方法=8000円(Qが負担した贈り物代)-5500円(1一人当たりの贈り物代金)=2500円 問の清算方法=Pに1000円払う よって、Qは3500円損する。 質問:1点目として、割り勘以外で平等に清算する方法はありませんか?    2点目として、問いの清算方法では、pもQも結果的に平等に贈り物代を負担していますか?

  • 命題の問題について質問です

    問題は次のとおりです。 新規プロジェクトについて次のようなことがわかっている ・プロジェクトPに参加する人は必ずプロジェクトQに参加する ・プロジェクトPに参加する人は必ずプロジェクトSに参加する ・プロジェクトRに参加する人は必ずプロジェクトPに参加する このとき 「・プロジェクトSに参加する人は必ずプロジェクトQに参加する」は正しいか、正しくないか、またはどちらともいえないか という問題です。 私は正しいという選択肢は間違っているとわかりますが、2つのうちどっちなのかわかりません・・・ お願いします

  • SPIの集合の考え方と答えを教えて下さい。

    どなたかよろしくお願いします。 以下のSPIの集合の考え方を教えて下さい。 べん図とカルノー式がありますが今2つの事柄の カルノー式でやってきましたが今回3つの事柄ですので カルノー式がわかりません。又この以下の問題は べん図とカルノー式のどちらかでしてどのように 考えればいいかを教えて下さい。 もしよろしければどちらの方法も教えていただければ これから勉強できると思いますので助かります。 よろしくお願いします。 答えもよろしくお願いします。 問題 ある地区200世帯では、P.Q.Rでは新聞を購読している調査を行った。 P新聞を購読している世帯が120軒、Q新聞を購読している世帯が92軒、 R新聞を購読している世帯が78軒であった。3紙を購読しているのが12軒 3紙とも購読していなのが8件であった。P.Q紙の2紙のみ購読しているのが 28軒、の時R紙のみ購読しているのは何世帯か。 (1) 16世帯 (2) 20世帯 (3) 25世帯 (4) 28世帯 (5) 32世帯 (6) 35世帯 (7) 解答なし

  • SPIの解答方法

    SPIの問題って、飛ばして解答しても問題ないのでしょうか。 先日大学でSPI試験を受けさせられたのですが、教育学部なので全員がSPI初心者で、その解答方法について受験後、友達と意見が割れたのです。 例えば ○私は順番どおりに解いていかないといけないものだと思い、1問目でひっかかり「次のページのやつならすぐわかるのに」と思っても、1問目からゆっくりといていて、時間が無くなりあまり解答することができなかった。 ○友人は解きやすい問題から解き、1ページ目を抜かし、次のページを解いて、私より多い回答数。 という感じ。もちろん限られた大問の中での話です。次の大問に勝手に進むとかではありません。 特に数学のところでは、先に計算問題があったのですが、次のページからある文章問題の方がすらすら解けそうだったのです。。。 友人の話を聞いて、もし抜かしてよかったんだったら、もっと解けたのに~って思ったのです。 教育学部で教採に向けての一本道なので、 SPIの試験の内容をしらず、実際に問題が配られるまでどのようなものかわからず、普通の一般教養だと思っていました。そうしたらIQテストみたいなやつでびっくりしました。。。 事務の方は説明してくれないし。 これから受けることはもうないと思うんですが、 気になるので教えてください。

  • わからない図形の問題

    すいません、大学で明日数学のテストがありまして、次の問題がでるかもしれないのですが解きかたがわかりません。教えてください。 鋭角三角形ABCで線分AB上、BC上、CA上にそれぞれ点P、Q、Rをとります。このとき、PQ+QR+RSが最小になるようなP、Q、Rはどのような位置にあるか?? (僕の直感としては、P、Q、Rが線分の中点になるときちゃうかなとか思うのですが、証明できないです)

  • 数学の問題です

    空間図形の問題です。 四面体OABCがある。 辺OA、AB、BC、OC上(いずれも端点をのぞく)にそれぞれ OP;PA=p;1-p AQ;QB=q;1-q BR;RC=1-r;r CS;SO=1-s;s を満たす、点P、Q、R、Sを取る。 このとき、P、Q、R、Sが同一平面上にあれば、 (1/p -1)( 1/q - 1)= (1/r - 1)( 1/s -1) が成立することを示せ。 ここで、私は、 →OP=α→OS+β→OR+γ→OQ(α+β+γ=1 ) = αs→OC+β(r→OB+(1-r)→OC )+γ((1-q)→OA+q→OB) として、→OAと→OBと→OCでまとめて行こうと思ったのですが うまくいきません。 お願いいたします。