• ベストアンサー

仲良しがいません。

小学生の子がいますが、子供のクラスに仲良しのお母さん、というかつるむお母さんがいません。普段は学校に関係なくメールのやり取りや飲みに行ったりご飯食べに行くお母さん友達はいるのですが、子供のクラスにはいつも一緒に行動を出来るようなお母さん友達はいなくて、茶話会や懇談会に出るのが億劫になっています。ひとりでもいいやと思いつつもグループでいつも固まっているお母さん達を羨ましくも思ってしまうんです。子供が仲良しの子のお母さんと仲良くしたいと思ってもなかなかきっかけもなくてと言う感じです。すぐ近所には誰もいません。一人でもいいと思いつつも自分の子供がどう思うのかとか、周りのお母さん達も独りでいる私をみてどう思っているのか?とかが気になってしまうんです。第一印象が「冷たそう」とか「怒ってる」とか言われる事があって印象は良くない方なので人の目が気になってしまうんです。 私っておかしいんでしょうか?一人が気にならない方法またはお友達を作る方法はないでしょうか?

noname#22073
noname#22073

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ai-KUN
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

同年代の親です。 私も地域関係の役員という立場で、学校のお母様達とお会いする機会が多いので経験からです。 私の場合は、男という立場から踏み出せないでいましたが・・。 とにかく「場」に多く出掛けることですよね。出来るだけ学校の行事等のお手伝いを引き受けることも良いかも知れません。言葉より行動ですよね。 自分が気にしている程、周囲は気にしてないのが現状ですよ。第一印象を消すのには、お付き合いする時間を多く取れば印象と違うこともわかると思います。 仕事の関係で店員の教育をすることがありますが、普段の何気ない生活も楽しく感じていくことで、自然と笑顔とか明るい顔つきになることを教えています。 何か、生活でイライラしていると顔に出てしまうこともありますからね。

noname#22073
質問者

お礼

なるべく集まる場に行こうと思って参加していた時期もありました。それも億劫に感じるようになって・・ 周りを気にしすぎるのかな~。周りはそんなに気にしてないもんですよね。硬くならずに行こうと思います。有難うございました。

その他の回答 (2)

  • netnabe
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.3

まずは小学校は子どもが中心という当たり前の事実から出発することが大切です。お子さんが友達を作れなくれ困っているという状態よりはずっとましなはずです。 次にご自分が周りから受ける印象ですが、「冷たい」「こわい」人なのではないか、というイメージを持たれてしまいがちということは、事実なら当然気になるでしょう。それを気にするあなたは決しておかしくはありません。大切なのは自分が「冷たくない」「こわくない」ということを相手にどう伝えるかです。 他のお母さん方にいきなり声をかけにくいのであれば、お子さんと仲良しの子どもたちにアプローチしてみてはいかがでしょうか。その子の優れたところを認めてあげるとか、自慢にしているものを褒めてあげるとか、そういうポジティブな接触が良いと思います。自分の子どもを認めてくれる人とは普通親しくするものです。それができないとしたら、その相手が人間的に問題があると考えてあきらめるしかありません。 世の中そんなに難しくはできていませんから、いずれ親しくできる方は現われます。ただ、グループの大きさとか、そんなことを気にするのは良くありません。自分に関心を寄せてくれる人をともかく大切にすることです。そしてそのことをお子さんにも伝えてあげてください。少なくともお子さんはお母さんからのアドバイスで良い友人関係を学べるでしょう。学校は子どもが主役です。

noname#22073
質問者

お礼

学校以外には親しい人はいるのでいいやと割り切っていたのですが、学校行事になると気持ちが重くなってしまうんです。自分からはなかなか声を掛けられないんです。難しく考えないほうがいいんでしょうね。有難うございました。

回答No.1

「回りはみんなつるんでいるのに、自分だけ一人でなんだか寂しい。回りから浮いてると思われてる?」ということですよね。 そもそも、学校は子供のためのもの。お子さんにちゃんとお友達がいるのなら、それでいいんじゃないかと思うのですが・・・。 誰かと一緒でないとトイレに行けないみたいな、親になってもいつまでも女子高生のノリでいるのもおかしい話だと、この手の話を聞くたびにいつも思います。

noname#22073
質問者

お礼

いつもつるんでいるのは煩わしく思うのです。でも、集まりがある時によりどころがなくて「困ったなぁ」と思うのと「浮いてる」思われるのが嫌だなと思ってしまうのです。一人で毅然と出来ないんです。おかしいんでしょうね。解答有難うございます。

関連するQ&A

  • これといった仲良しグループがない

    23歳の女です。SNSでよく仲良し5人グループでTDL!とか女子会!とか見ますが私にはそういうグループがこれといってありません。友達はすぐできる方で、小・中・高・大とそれぞれに一緒にいる友達はいたし、クラスが変わればそこでグループが変わったりして、本当に仲が良い子はその中の1人です。そうすると、学校が変わる毎に深い仲の友達は増えますが、グループがないのでいつも2人で遊ぶ事になります。自分がいたクラスはなぜか卒業後も頻繁に集まるような仲良しクラスじゃないのでクラス会も皆無です。 2人で会うほど仲が良い子は8人くらいいますが、それぞれと会おうと思うとなかなか会えず、結果1年に2回会えればいい方って感じです。旅行に行こう!という話がそれぞれで出ると出費もかさむので厳選しないといけません。 最近3人グループもできましたが、その2人は年齢がけっこう上で30代と40代という年の差仲良しグループです。それでもすごく楽しくて話も合います。同世代のようなSNS映えのする写真を撮ったりはないですが(笑) 彼氏に会う時間がきちんと欲しくて、週末の時間も確保しておくとなると、時間が足りません。 というのは置いといても、仲良しグループがないというのは、結婚式に友達を呼んでもその子達同士は仲良くないし、余興なども頼みにくくないですか?まだ結婚の予定は全くないです。 あと、SNSにも基本誰かと2人で遊んだ写真ばかりで、なんか寂しいような気がして(笑) SNSなんて辞めてもいいようなもんですけど、、

  • 私が神経質なのでしょうか?!

    幼稚園の役員をやっています。 先日、無事にクラス(年少3歳児クラス)の茶話会(保護者が集まり、楽しく話し合う場です) が終りました。 が、ストレスが非常にたまりました。 今回はお母さん同士がそれぞれ自己紹介をして、お互いを知りあい、 仲良くなろう!ということだったのですが、 他の人が自己紹介の間中、ず~っとおしゃべりしているのです。 お母さん友達同士で入園先を決め、運良く同じクラスになったという グループが2~3組いるのですが、席もいろいろな人と仲良くなる きっかけになればと、くじ引きで決めたのですが、運悪く(その人達には運良く) お母さん友達同士で隣り合わせてしまったのです。 小さいお子さんを連れてきている方もいらっしゃいまして、 飲み物とお菓子の乗っているテーブルに子供が登っても叱らない、 人が話しているのを聞かない、という方が1/3ちかくいたのです。 自己紹介の後に自由に気になる方達と話す時間を設けていることも 伝えているのに… あまりにもいい年した大人がメリハリのない態度で唖然としてしまいました。 茶話会だからしょうがないのでしょうか? たかが(私にとってはたかがじゃないですが)そんなことに いちいち目くじら立てることがおかしいのでしょうか?

  • こどもの習い事。親の仲良し友達ができないです。

    子どもの習い事で、こども同志でクループをつくる機会があるんですが、うちの子は誰からも誘われなくて一人でした。最初は同じグループでやりましょとか話していたのに後になって、他から誘われてるからあなたとは組めないといわれました。結局うちの子、どのグループにも入らずひとりで事をすすめました。(こどもはひとりでいいよって私にはいってました) 親の私に仲良しのお母さんがいないのが原因ですか。 こんな嫌な思いするなら、習い事をやめようと思ったけど、こどもは続けたいというし。私頑張って仲良しになれそうな人をと思ったけど、仕事の影響でうつ病になり治療中で無理そうです。 私より後に入会した人でも周りと仲良くしてこども同志もグループできてきるし。私がもっとニコニコして愛想ふりまいてでも仲良しのお母さんを作らないとこどもがかわいそうですか。

  • “仲良しグループ”って…

    友達のことで悩んでます。 友達(Aちゃん)は、学校でいつも一緒にいるいわゆる“仲良しグループ”のうちの一人なんですが、私は正直言ってすごく苦手です。 Aちゃんは何でもはっきり言う方で、会話をしていても誰かが言うことほぼ全てに反論してきます。 一度は、そういう子なんだと割り切ろうとしましたが、やっぱりキツイです。 話題も、いつもバイトか彼氏の話ばかりだし、話すときは常に上から目線で話してきます。 “仲良しグループ”の他のみんなは、たぶんAちゃんをキライではないと思うので、相談もできません。 1年近くこのグループでいつも一緒に行動していて、すごく排他的な感じで、そんなの変だと私は思います。ただ、Aちゃん以外はとてもいい子なんです。 こういう場合、どうするべきでしょうか? この“仲良しグループ”を抜けるべき??それとも、このままでいるべき?? 長くなりましたが、アドバイスお願いします。

  • なかよしグループに入らないのはいけないことなのでしょうか?

    私は中一の女子です。 私はもともとあまり自分から積極的に人に話しかけるタイプではなく、学校では部活には入っておらず、委員会活動もしていません。そのせいか、特に親しい人がおらず、休憩時間は一緒に御手洗いに行く人もいないし、本を読んでることが多いです。お昼ご飯は、天気のいい日はたいてい校庭の芝生のとこで日向ぼっこしながら食べることが多く、だいたい一人でそのまま予鈴がなるまで本を読んでいます。 最近クラスの女子派閥がほぼ決着したみたいで、クラスの女子の人数が13人なせいもあって、なにかで2人、4人、6人と班決めをするたびに何時も私一人が余ってしまいます。ただ、うちのクラスは男子が11人で、隣のクラスの女子も奇数人数なので人が足りないとこに混ぜてもらっていて行事でも体育の授業でもとくに困ったことはありません。 また、私は小学校卒業とともに引っ越したこともあり、中学校では特に顔見知りもいません。 そのせいか6月頃から、担任の先生が私がちょうど一人でいるところを見計らって(大体いつもですが。)接触してきて、わざとらしく仲のいい子の名前を聞き出そうとしたり、友達の素晴らしさ?を延々と語ったりと暗にプレッシャーを掛けてきていたのですが、最近露骨にクラスの輪に入って友達を作るようにと説得してきます。 私自身はクラスから多少浮いてる自覚はあるものの、余っていて膠着していた仕事量の多い係や長距離走の走者を引き受けたり、中間でそこそこの順位をとってから宿題や予習ノートの貸し借り(ほとんど貸す側ですが。)に参加しているせいもあってか、最近はちょっと困っていた時に手伝ってくれるクラスメイトもいるぐらいで、クラスの輪に入っていないだの苛められてるだの言われるいわれはないと思います。 うちの担任の先生は今年で三年目で初の正担任クラスなこともあり、無駄に熱くなっていて周りも見えなくなっているのか、今日とうとう、「来週の三者懇談でクラスに溶け込めていないことを話して、御母さんの方からも溶け込む努力をするよういいきかせてもらうようお話する。」と言ってきたのです!!! 私は母に心配はかけたくはないけれども、そもそもその原因自体誤解のようなものなのでどうしたらいいのか困っています。 前置きがいつの間にかやたら長くなってしまいましたが簡潔に質問したいことをまとめると、 1:私の感覚がおかしいだけで、どの女子グループにも属さず休み時間によくひとりでいる人を客観的に見たら、先生が思っているみたいに仲間はずれにされているように見えるのか? 2:私は先生を安心させるためにも両親に心配をかけないためにも手っ取り早くどれかのグループにたのんで入れてもらってしまうべきか? 3:もし私の感覚が間違っていないなら、なんとか先生に頭を冷やしてもらってこちらの考えを受け入れてもらう方法はないか? の三点です。 現在中学生の方、遠い昔(笑)中学生でいらっしゃった方、現在先生をなさっている方等、幅広く答えていただけたら幸いです。

  • 近所の子供と仲良しの友達のお母さんの事で相談です。

    近所の子供と仲良しの友達のお母さんの事で相談です。 小学校低学年のADHD(多動症)の子供がいるのですが、学校では授業中じっと座っているのが困難でよく席を立ったり、教室を出て行ったりします。知的障害はないので特別学級の方へは在籍しておりません。(IQが平均あるので在籍できません) 特別うるさくしたりという事もなくただ授業を受けるのが困難というのが主な症状で、相談所や学校にも色々と相談にのって頂き、協力もして頂いているのですが・・・ 今年度から、近所の仲良しのお子さんが同じクラスになり、以前からその子のお母さんとは普通にお付き合いをさせて頂いていたのですが(すごく親しいわけでもないです)、子供の障害の事を誰にも言っていなかったので、同じクラスになれば子供が授業を受けていない事などおかしく思うのでは・・という心配もあり、またそのお母さんなら障害の事も理解して頂けるかと思い、予め障害があることを伝えておいたのですが・・・ それが悪かったのか、その数日後電話がかかってきまして 「うちの子がもともと○組(うちの子の前のクラス)の子達はうるさくて教室出て行く子もいてるし、勉強にならないと言って怒っている。○組だった子ってデキ悪い子多いよね~」 って言われました。 言い方は遠まわしでしたが、明らかに苦情を言われているのが分かったので平謝りでしたが、私自身子供の障害の事を盾にするつもりはありませんが、正直そのお母さんなら少しは理解してくれるという期待も多少あったので、すごくショックでした。 だけど、相手の立場になれば私が子供の障害を気遣うのと同じように、相手のお母さんも自分の子供のことが心配というのも当然だと思ったので、やはり他の児童に対しても迷惑がかからないよう担任に相談し特別学級へ通級させて欲しいといったのですが担任曰く、特にうるさくする事もなく、教室を出て行ってしまうことはあるけれど頑張って授業を受けようとしているとのことで、一応状況を見ながら必要であれば特別学級に通級させるけれど、今は本人が頑張ろうとしているし、他の児童も協力的なので様子を見ながら一緒に頑張りましょうとのことでした。 担任の先生のお言葉はすごく嬉しかったですし、何より他の児童に迷惑をかけていないと聞いて安心しましたが、その後もそのお母さんから 「授業参観に行ったときすごくうるさい子がいててやっぱりこのクラスどうなってるの?って思ったんだけどね~まぁ、教室出て行ったりとかする子はいなかったけど~」とか聞くとドキッとします。 その時の授業参観はちょうど、嫌味を言われた後だったので休んで行かなかったのですが・・・ また近々参観日があり、どうしようか悩んでいます。 行かせるべきなのは分かっていますが、その時子供自身頑張れるかどうかも分かりませんし、もし席を立ったり、最悪教室を出て行ってしまったりした時にはまた何を言われるんだろうって思うと行かせるのが怖いです。 それにうちの子の前のクラスの担任が頼りなく、クラスで頻繁に問題があったのですがその事とかもそのお母さんが他のお母さん達に言いふらしているみたいで、一応障害の事は他の保護者の方には言わないで欲しいと言っておいたのですが、私が以前相談した事なども他の保護者に色々と言ったみたいで・・・ 障害の事まで言ったかどうかは分かりませんが、他の保護者の方の目も気になり、余計行かせるのが憂鬱になってます・・・・ また、それに輪をかけるようにわざわざ私に、「私は他のお母さんとかとも仲良いんだけどね~」とか「こないだも他のお母さんとかとあそこの子供の事で色々話してたんだけど~」とか言ってきます。 (正直、私には自分は他の親とも仲良くて敵に回すと怖いよって言われているようにしか取れません。) そのお母さんとは距離を置いて付き合いするべきなのは分かっていますが、この先授業参観や学校での行事に行くのがすごく嫌で嫌でたまりません。 こういう時、どうすればいいでしょうか?

  • 保護者の茶話会のお菓子の準備

    いつもお世話になっています。 今度、高校生の子供のクラス茶話会にてお菓子を用意することになり、 どのようなものを用意したら、保護者のお母様に喜ばれるか悩んでいます。 予算は1人500円以内で、なるべく袋菓子をトレイに盛り合わせて出すようなスタイルは避けたいので、 一人ずつ安価でも気の利いた物を用意したく思っているのですが…。 何か良いアドバイスやアイデアがありましたら教えていただきたいのですが、宜しくお願い致します。

  • 仲良しの友達とうまくいきません

    中3女子です。 私にはsちゃんという仲良しの友達がいます。 そして私のクラスにはnちゃんという子がいます。 そのnちゃんははっきりいうとクラスの女子から嫌われていて、 私もそのうちの一人なんですがnちゃんはほとんど一人でいました なぜ私がnちゃんを嫌いになったかというのは、私とsちゃんが給食の準備をしているときはなしていると 「なんの話?」と途中で入ってくるんです。 それ一回だけならまだしも毎日途中で入ってくるんです。 それに手を洗いに行くときでもさそってもいないのに ついてきて会話に無理やり入ろうとするんです。 それから何か月かたったらさすがについてきたりしなかったけど 休み時間にsちゃんの席で何人かではなしているとどこからともなく nちゃんがやってきて会話にはいってくるんです。 ちなみに私とsちゃんの二人だけで話しているときはこないんです。 それである日卒業アルバムに載せるクラス写真をとる時間があったんですが その日は友達のmちゃんから相談を受けていてsちゃんとは一緒にいませんでした それでsちゃんの方を見るとnちゃんと一緒にいたんです。 sちゃんとは前から「写真撮るときは隣でとりたいね」と話していました けどsちゃんは楽しそうにnちゃんとはなしていて手をつないだりもしていたんです。 なのでsちゃんに話しかけようにも話しかけづらくて 結局一緒に写真を撮ることはできませんでした それで掃除の時もnちゃんと二人でいるし 放課後はいつも一緒に帰っていたのにsちゃんひとりで帰ったんです。 それでそのあとnちゃんにSちゃんを取られた気がして悔しくて 泣きながら友達のaちゃんに相談しましたがおたがい良い案が出ませんでした。 それで次の日、技術の製作の時間があたのですが 私は前からsちゃんと共同制作をしていました。私は何を話していいのかわからず sちゃんのところにいきましたがsちゃんはまったくきにしていない様子で いつも通りにはなすことができてその日は普段と変わらずはなしていました。 でもまた次の日は朝は普段通りだったのですが放課後はsちゃんが おこっているように感じました sちゃんには前からnちゃんのことが嫌いだということは話していました でもsちゃんは「nちゃんは悪い子ではないと思うと」いっていたので それでかなと思っていました その日は4人で帰っていたのですが sちゃんとは一言も話すことなく帰りました。 私はなんとかsちゃんといつも通りに仲良くしたいと思っているのですが どうしたらいいのかわかりません。 長文になってしまいましたがさいごまで読んでくださってありがとうございます。

  • 幼稚園のお母さん…リーダー的な人と上手くいかない

    子どもは5歳で、幼稚園の年中組です。 年少のときに幼稚園のお母さん達と交流することが多くありました。 当時のクラスではランチ会などがさかんでした。 私としては家に招待するなどあまり好きではない(掃除やおもてなし料理の面で億劫)のですが、リーダー的なお母さんが一人いて、その人が毎月のように誰かのうちで集まろうと企画します。 このリーダー的な人がとてもしっかりされた方で、最初は同じグループとして参加してたのですが、彼女のmixyに私が参加しないことや私が勤めに出ていること、そのため誘いを断ることが何回か重なり、私だけ誘われないというのが分かってきました。 今彼女から疎まれているなということを感じています。 今年のクラス替えで彼女の子とうちの子がまたいっしょのクラスになれば一人だけ誘われないということもあるだろうし憂鬱です。 私は彼女のことは好きなのですが、私の感覚が違うと責められるのが苦痛でそれほど頻繁にお付き合いしたいと思わないのです。 同じような経験があるお母さんにアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 学校では仲良しなのに

    学校ではクラスも違うのに、向こうから話しかけてくるし、仲良しの男友達が娘にはいます。 しかし、グループラインで娘が彼を追加すると、何日も放置されています。 グループラインに他に好きな子いる可能性大ですか?

専門家に質問してみよう