• ベストアンサー

プログラムが苦手なのに、仕事してます。

プログラムが苦手なのに、仕事してます。 得意な方は、どのように勉強なさったのか、 ご教授願えないでしょうか。 文系大学卒業後に、IT企業に入社したのですが、 プログラムが苦手で困っております。 仕事は、他人のソースを読んで参考にしながら書いているのですが、 根本的な理解をしていないので、常に不安です。 言語仕様すら理解できていない私は、 仕事を辞めた方がいいとも思えてきてます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

noname#132616
noname#132616

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

以前採用担当をしていました。 プログラミングの仕事は、ハッキリ言って「出来ない人はどうやっても出来ない」です。作曲とか語学と一緒で、ある程度素質が必要なんですね。ただ、IT系の企業で一番必要な人材は「プログラムの世界が分かって、顧客との折衝が出来る人」で「プログラミング能力が高い人」じゃないんです。 要は「この手のシステムを作るときに、大体こういうやり方でこの程度の労力が必要だ」と体感的に「当たり」を付けることが出来るかどうかです。プログラムをやっていれば「難しい所」はすぐに分かると思いますので、折衝をするときに譲れない部分と譲れる部分がすぐ分かるはず。実際「ロジックが難しい」よりも「出力画面が複雑」な方がよっぽど手間が掛る、なんてことはプログラムをやっていれば体感的にすぐわかるでしょ? ですので、今は作業が遅くても、バグを山ほど出しても、そのうちにシステム設計や顧客対応などの上流工程に配属になった時に役立ちますので、気にせずゆっくりバグを出しまくって下さい。人事側も「プログラミングの即戦力」として採用した人間以外には、その手の高度な能力は期待してませんから安心して下さい。

noname#132616
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 プログラミング能力が全てではない点、少し救われました。

その他の回答 (3)

  • F2-A
  • ベストアンサー率26% (62/232)
回答No.4

他人のソースを読んで参考にすると書かれていますが、実際のところはコピー&ペーストしているだけなのではありませんか? 例えば今まで行ったことの無い場所に行くときに自分で地図を調べて道順を納得すれば覚えられますよね? 逆に他人に連れて行ってもらうと道順なんて覚えられないのと同じなのだと思います。 コピー&ペーストなんかしないですべてご自身で言語を打ち込み、判らないときは解説書を見るという地道な行為で覚えるしかありませんね。 また、時間に余裕があるときは、この命令はこうするとどう動くのかといった応用の確認を自発的にやるべきです。 文系だから理解できないなんて関係ないですね。 質問者さんがしたくないと考えているから理解できないんです。 プログラムだけではなく、どんな仕事でも横着したって覚えられませんよ。

noname#132616
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 お叱りはありがたく受け止めます。 ですが、コピー&ペーストなんてしてません。 参考書も読んでおります。 実際の様子を見せていないので証明できないのですが、横着なんてしてません。

  • Yupa3
  • ベストアンサー率37% (190/513)
回答No.3

こういう場合、いわゆる「出来る人」の勉強法は参考になりません。 そういう人は元々得意か、プログラミングでの苦労は苦労と思わない人ですから。 では、「出来ない人」はどうするか? 失敗を繰り返して、怒鳴られながら覚えるんです。 そういう覚え方をすると実践向きの技術が身につくと信じて、歯を食いしばってがんばってください。 あと、お休みとかは取れてますか? そういった時間で、失敗したことや知っておけばよかった基礎知識を復習してください。 情報処理技術者試験などもそういった知識がどこに位置づくのかを確認しながらやると身に付くと思いますよ。 今の苦労はきっと将来の糧になる、そう信じてもうちょっとがんばってみてください。 ちなみに一つ一つの技術は進歩が早い業界です。 全体に通じる考え方などを意識的に身につけることをお勧めします。

noname#132616
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 将来の糧になるよう、もう少しやってみます。

  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.2

私もプログラミングが苦手な15年生です^^ 私の場合は、家に帰ってから、自分が使いたい ツールを作り勉強しました。 3年間ぐらいにわたり、機能を追加したり、構造自体を大きく変更したり、 改造回数は100回を超えると思います。 特に計画を立てたわけでもなく、やり続けていくうちに3年がたっただけなので、 苦痛ではなかったです。暇な時に少しづつといったところです。 既にお気づきかと思いますが、 ソフト開発の全工程のうち、プログラミングは1工程にすぎず、期間も長くありません。 ヒューマンスキルや、文系的要素を大きく必要とする業界です。 もう少し、頑張れば先が見えてくるかもしれませんよ^^ 心構えとしては、「自分にできることをやる」で良いと思いますよ! 逆に言えば、「自分にできるのにやらない」ことをなくすことですね^^

noname#132616
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 できることをやる、で良いのですね。

関連するQ&A

  • プログラミングが超苦手・・・悩んでいます

    はじめまして、現在、一般企業にてITヘルプデスクとして働いているものです。 業務の一環として業務アプリの作成(=プログラミング)作業があるのですが、これが昔から非常に苦手で苦戦しております。 実はかつてプログラマーとして勤務していたのですが、適性の無さを痛感し挫折しました。 新しい言語を習得する度に参考書を買い込んだり人に聞きまくったりして得意な人の何倍も努力しても、そこまでやってもどうしても読み解くことができないプログラムがあったり、良いプログラムのロジックが思い浮かばないことが度々ありました。 現在はプログラミングはあくまで業務の一部でしかないので、何とかして乗り切りたいと考えてはいるのですが・・・新しい言語なので今までの経験が生かせず、またしても苦しんでいます。 (ちなみDBMagicという、市販の参考書も存在しないようなマイナーな分野です。) うまく説明できないのですが・・・ 例えば、人の話を聞いて理解する時や、本を読んで内容を理解する時などは順番に頭の中で単語を理解したり文脈を理解/推測しながら全体の内容を把握していく、というような感じだと思うのですが、それがプログラミングの場合だと何をどこからどのように考えていけばいいのか、いわゆる思考のプロセスのようなものが分からないのです。どこから考えていけばよいのか考えているうちに頭が混乱状態におちいってしまう、という感じです。 今回のように新しい言語の仕様を覚えていくのが特に苦手で、自分は頭が固いせいなのか言語に付属しているヘルプやチュートリアルのようなものを参考にしても、とても分かりづらい日本語で書かれている場合が多く、何度読んでもすんなりと頭にはいってきません。VBやJAVA、SQLなどのメジャーな言語であれば初心者向けに分かりやすく解説された参考書や勉強サイトなどが膨大にあるので今まで何とかなってきたのですが、今回は言語がマイナーすぎてそういった情報が一切なく、ヘルプを調べたり上司に聞くしか調査する手段がありません。 結局ゆきづまって上司に聞くことが多いのですが、答えを聞いたら以外と単純なことだったり、「なるほど!」と感心してしまうばかりで、自分はなぜそんなことが思い浮かばないのだろう、考えられないのだろうと思うと、そのたびに落ち込んでばかりいます。 当カテゴリにはプログラミングを職業にしていらっしゃる方も多くいらっしゃると思うのですが、プログラミングが上達するコツや考え方のプロセスなど、苦手だったプログラミングが得意になった方の打開策や思考法などがありましたら、是非とも参考にしたいと思いますので、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 数学が苦手です。

    私は高2です。 文系なんですが、数学がとても苦手で苦手で(T_T) どうやったら数学が得意になれますか…?? とても効率がいい勉強方法を教えてください。 授業はしっかり受けて理解はしています(^_^;) やはり問題数をこなさないといけないですよね(T_T)(T_T)

  • シーケンスとプログラムの仕事

    いつも「教えて!goo」の皆様にはお世話になっております。 タイトルのような業種、経験者様にご相談なのですが、私は7年間、IT系の会社で事務の仕事をしてきました。仕事を覚えてしまえばこなせる単純作業でした。毎日11時間働いてても苦になりませんでした。 この度20代後半を向かえ、給料も安く、手に職を考え退職したのですが、頭を使う仕事に不安を感じております。 事務の仕事の合間にプログラムを見てきましたが、基礎的なことしか分からず応用が利かない、数学が苦手で考えていると頭が煮詰まり考えれなくなってしまいます。 この度、シーケンス制御や機械語に近い言語の知識が必要な企業に内定を頂き、「やる気と柔軟な思考があれば未経験でも大丈夫」と言われ悩んでおります。 7年間、VBやCを理解できなかった者が、果たしてこの企業で3年後、戦力になれるかとても不安です。 将棋等、頭を使う遊びも特に苦手です。頭を使っていると鬱になってくる傾向があります。 電話応対も苦手な私は、工場での単純作業しか向いてないのでしょうか。頭を使うのが苦手なのに技術を身に付けたいと悩み続けています・・・。

  • 組込み系ソフト会社への就職までにやるべき事

    私は大学4年で、すでに組込み系ソフト開発への入社がほぼ決まっています。しかし私は、文系という事もあり、IT系の知識は全くと言っていいほどありません。。。興味だけで仕事を選んだわけですが、 そこで入社まで10ヶ月はあります。入社までにせめて足手まといにならずに済むように、最低これくらいは入社までに知っておいたほうがいい、やっておいた方が良いということはありますか? やはり基本情報技術者の資格取得や、C言語、VBなどのプログラム言語の勉強でしょうか? 何かアドバイスを頂けましたら幸いです。

  • 数独を解くプログラム

    私は、ナンプレ(数独)が好きでよく問題を解いています。 ふと、(以前少しだけC言語の勉強をしていたので)C言語でナンプレを解くプログラムを作るとしたらどんなソースになるのか気になりました。 私自身のプログラム理解のレベルがソースをかなりゆっくり読んで理解できる程度なので、プログラムにおこすことなど、とてもできません。 また、過去の質問を検索してみましたがJavaやC#のものは見つけられましたが、Cは見つけられませんでした。 面倒だとは思いますが、よろしければご教授ください。

  • 素数を求めるプログラム(アセンブリ言語)

    アセンブリ言語で素数を求めるプログラムを作っているのですが、どうしても内容が理解できなくて困っています。 難しいのは、多分理解できないので、できるだけ簡単なプログラムソースを書いて頂けないでしょうか? または、それがあるページを教えてください。

  • アセンブリ言語は原始プログラムですか?

    質問(1) アセンブリ言語というのは、 add $S1, $S2 みたいなやつですよね? wikipediaで「ソースコード(ソースプログラム、原始プログラム)」の注釈1,2を読むと、 注1:【機械語の命令に記述するアセンブリ言語(アセンブラ)が存在するが、このアセンブラ用の文字列で記述されたプログラムはソースコードとは呼ばれないのが普通である。】 注2:【アセンブリ言語で書かれたプログラムはソースコードと呼ばれない】 と書かれてあります。 でも、 他の教材では アセンブリ言語で書かれたプログラム(原始プログラム) と書かれています。 どっちが正しいのでしょうか? 質問(2) 目的プログラム(オブジェクトプログラム)とは、 IT用語辞典によると 【オブジェクトプログラムとは、ソースプログラム(人間が認識できるプログラム言語で高水準言語など?)をコンパイラで機械語に翻訳したプログラムのことである】 とありますが、 ソースプログラムをコンパイラで翻訳するとアセンブリ言語になるんではないのですか? そのアセンブリ言語をアセンブラで翻訳して機械語になるのではないのでしょうか? どなたかご教授ください。 お願いします。

  • プログラミングが苦手だったけど今は得意な方いますか

    現職でSEやってる者です。4年目です。 元々文系で、入社して始めてプログラミングを学びましたが、難しすぎるので困っています。 同じ境遇だったのに、今は得意な方いれば、勇気をください。 私の簡単な経歴です。 1.入社して3ヶ月pg研修 2.配属後1.5年pg開発をする 3.pg苦手すぎるため要件定義チームに飛ばされる まず1.についてです。新入社員8人のうち文系は私含め3人。sql,javaを学びましたが、テストなどでは私がぶっちぎりの最下位(javaのクラスや継承の概念が例題を50個解いても理解できず。) 2.では実際のweb画面のpgのため開発を担当させられましたが、先輩などに比べて4,5倍くらい工数がかかる、先輩に解説されてもクラスなどそもそもの概念を理解していないため説明を聞いて頭が真っ白になる。 参考にするソースがないと何を書いていいかわからず、何をやってもわからなかったため結局ほぼコピペ。都度作成したpgの復習を行い、やっと理解したと思いながら次のpgに進むが、結局復習した際の理解があってなかったようでまた振り出しから学ぶ→結局根本的に理解できていない→繰り返し…でした。 今でも、クラスの中で初期化する意味がわからないし、解説を聞いても「結局これをする意味はなんなの?」となり、理解していません。 gitも扱いましたが、仕組みを理解していなかったためか、一部ぐちゃぐちゃにしてしまい、怒られたことなありました。 3.上司からpg無理だと判断され、開発から離れ、sqlだけ扱う場所に異動。簡単なsql(2階joinしてるくらいのもの)ならパッと描けるようになりましたが、javaで書いたソースの中で持っている値(0,や1など)が where句にセットされるなど、sqlが複雑化すると同じく頭が真っ白になり、解説を何度聞いても言っている意味がわからなくなる。 もう正直限界です。向上心はあるので、何度嫌な顔されても、javaで幼稚なコードを書いていても、頑張っていればできるようになると信じてやってきましたが、sqlが少し長文になっただけでできない始末です。 毎回、sqlを作成するごとに、劣等感で溢れて、悔しくて毎日研修の時のことを考えて心が苦しくなります。 私と同じように、4~5年目までは開発していたけど全く意味不明だった、でも後から得意になった人などいますでしょうか。 現在pythonとsqlの勉強を独学で始めましたが、javaのとき見たく何年かけても一生わからないんじゃないかと思うと、怖くてたまりません。もう自信は底を尽きています。 他の人がどうか関係ないのも重々承知しておりますが、希望が見えません。私と同じように、5年目くらいまでは頭真っ白になるくらい理解できなかったけど、後々pg得意になった人ってこの世にいるんでしょうか? 教えてください。

  • プログラム全般について

    お世話になります。素人です。 プログラム、BASIC、C、VB、PERL、HTMLなど 作成するときの根本なのですが、作成するときはエディタ?なるものを 使うようなことを耳にしますが、コンパイルする、走らせるための モノと考えればよいのでしょうか? いきなり、簡単でも難しくても、wordやテキストエディタなどで 言語を作成しても動作確認、プログラムを走らせることは出来ま せんよね? そのために専用の各言語用のエディタ?コンパイラ?なるものが 必要になると考えればよいのでしょうか? いきなりC言語でプログラムを作れ、などなど根本的に何から? がよくわかりません。 その辺りをよくご存知の方、差し支えなければご回答をお願いします。

  • どんな仕事があるでしょうか。

     今、進路を文系にするか理系にするかで悩んでいます。  得意教科は英語で、苦手教科は数学ですが、他の教科はどれも平的にできます。  文系教科の方が得意ですが、理系教科にも魅力を感じています。多分、将来文系に進むと少し退屈するでしょうが、理系でものになるほどそれらにのめり込めるとは思いません。  そこで、理系っぽい文系の職業、文系っぽい理系の職業というのには、一体どのような者がありますか?  お願いします。 

専門家に質問してみよう