• ベストアンサー

22歳 大学中退つまり高卒 男 資格なし

cubetaroの回答

  • ベストアンサー
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.7

 条件しだいです。  どんな仕事(条件)でも良いのであれば、いくらでもあります。  コンビニにある、無料のTOWNWORKとかでも、未経験・学歴不問というのはたくさんありますので。  (当然、業務内容はハードなモノが多いです。肉体的にキツかったり、休みが極端に少なかったり)  少しでも良い条件で仕事を探したければ、専門学校に行くなり、資格をとるなり、という事が必要です。22歳なら十分にやり直しがきく年齢です。

関連するQ&A

  • 大学中退したら

    高卒程度の人間を募集しているところでも、多くのところで門前払いでしょうか?大学中退して高卒程度の警察官を受験しようと思っているのですが、やはりむりでしょうか?

  • 高卒資格を取ってから大学へ・・・

    自分が高2の時に中退してから早1.2年が経ちました。 まずは高卒資格を取ってから大学の文学部を目指したいと思い始めたところです。 大学を見据えて、ということとなるとやはりどこか予備校にでも通った方がいいのでしょうか?高1までの単位は取っているので、高卒資格を得るだけなら3つぐらい単位を取ればいいだけなのですが、どの道大学を目指すのであれば、色々な教科が出来なければならないと思います。 将来、文学部にて日本や世界の名作、傑作の書物を読みあさり、できればものを書く仕事に就ければと思っているところです。 ご回答宜しくお願いします。

  • 大学中退というのは高卒とか中卒ですか

    たまにタレントさんなどが「早稲田中退です」等と発言をするのを見ます。 中退というのは卒業していないことから、卒業資格がないので 単に高卒だと感じるのですが、違うのですか

  • 最近、高卒資格がほしいと思うようになりました。

    最近、高卒資格がほしいと思うようになりました。 高校を中退して働いています。25歳です。 働きながら高卒資格を取る方法を探しています。 定時制も考えたのですが 夕方5時ごろから始まるので、仕事をしながらというと 早退しなければなりません。 いざ、高卒資格を取ろうと思うとハードルが高いように感じています。 仕事をしながら高卒資格をとった方から アドバイスをいただければと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 高卒・大学中退

    カナダ高卒でアメリカ大学中退した人(日本人)は日本で一般の会社に入れる余地はありますか?

  • 高卒でも使える資格は?

     私は現在大学に通っていますが、諸事情で大学を中退し働こうと考えています。中退すると最終学歴が高卒の既卒になってしまい、私は社会人経験がありませんので就職で非常に不利になると考えられるので、何か資格を取ろうと考えています。  現在候補に挙げているのは、行政書士、中小企業診断士、司法書士、ファイナンシャルプランナー3級、土地家屋調査士です。この中で高卒である事が就職の合否を左右しない資格を教えて下さい。

  • 大学中退では、新規高卒の何パーセントの職種があるか教えてください

    大学中退しようと思っています。大学中退者には無理で、新規高卒だと就ける職種はどのくらいですか?ご存知でしたら教えてください。調べる方法でもいいです。まだ学校に行っているので、ハローワークには行っていません(土日休みと聞いたので)

  • 大学中退とは

    大学中退=高卒⇒〇 大学中退≠高卒⇒× ですか?

  • 高卒資格について

    今、やりたいことがあります。 それをやるためには今の高校に通いながら、というのは難しいので、高校を中退しようと思っています。 しかし、今の社会で生きていくには高卒資格がないというのは厳しいのだと思います。 高卒資格はどうすればとれますか? 大検は卒業程度資格であって、卒業資格ではないんですよね? あと、通信制の学校でとることはできるんでしょうか・・・。 どなたか回答お願いします。

  • 大学 中退 進路(長文です)

    僕は現在、ある国立大学(一応、旧帝大と呼ばれるところ)に通っている大学1年生です。 最近、ずっと就職について悩んでいるのでアドバイスもらえたら幸いです。 今、大学を中退しようか考えています。(理由は後で述べます。) もちろん、中退したら最終学歴は高卒ということで 就職に苦労してしまうことはわかっているのですが… 仮に中退したとしたらとりあえず2~3年ほど アルバイト、資格習得、ボランティアなどをしようかと思っています。 バイトは親へ入学料・授業料を返金、将来の自分のために貯金するため 資格習得は、今英検準1級と簿記3級を持っているのでワンランク上(それぞれ1級、2級) +α(興味のある資格)を独学で取得するため ボランティアは通訳をはじめとした自分が興味あるさまざまな活動に参加するため なのですが高卒の後に数年フリーターという形になってしまうわけで、 これらのことをした後の就職活動はやはり相当厳しいでしょうか? 職種を選ばなければ大丈夫かもしれませんが、 旅行や観光といった人に喜ばれるような仕事をする企業に就けたらいいなと思ってます。 そして中退したい理由ですが 正直、今の大学に通うことに意義を感じられないんです…。 まだ入学して2ヶ月でお前は何を言ってるんだと思われるかもしれませんが、 前に投稿した質問を見てほしいんです。 このことは僕のメンタルの弱さも問題なのかもしれません。 ですが自分の性に関する悩みは良い意味でも悪い意味でも、 生きている限りずっと悩み続けることになると思います。 だから社会人として働く前に、義務教育、受験勉強も終えたので 大学に束縛されず(金銭的な面でも)自分の興味のある体験をたくさんして それを将来の自己形成に役立てたいんです。 正直、大学に入ったこと、親に申し訳なく思っています。 そしてお尋ねしたいことは、 ・今の企業はどれだけ自分の取りたい資格に向けてがんばっても いろんな活動に参加してさまざまな経験を得ても、大学を中退すると 一度決めたことをやりぬかない中途半端なヤツということで 門前払いされてしまうのでしょうか? ・僕が考えていることについて辛口でもなんでもいいので 客観的な意見を聞かせてほしいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう