• ベストアンサー

5歳の男の子の父親です。子供がやんちゃで幼稚園から専門機関で見てもらっ

5歳の男の子の父親です。子供がやんちゃで幼稚園から専門機関で見てもらったほうが良いと 薦められました。こまってることは幼稚園の年中ですが、お友達とトラブルをおこして、殴ったりします。とめると パニックになります。色々しらべましたが、広汎性発達障害、軽度知識障害になり、・・ この2つの違いはなんでしょうか? また、指数を計るテストがありますが、これは絶対なのでしょうか? また、これらを知る知識として良いサイト、本あるでしょうか? さらに有効な掲示板を紹介してもらえると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.3

いろいろと調べて、それに合うことを見つけると、 もしかしたら、と考えてしまいますよね。 広汎性発達障碍、という言葉は聞いた事があります。 軽度知識障碍、というのは「軽度知的障碍」では ないでしょうか? この二つの違いは専門家の方にお聞きになったほうが いいです。私の子どもは言語精神発達遅滞という 診断をもらいましたが、私は医師に「自閉傾向は ありますか?」と聞いたところ「ないです」と 言われました。ですが、その時はこだわりなども あったので、素人考えで?と思ってましたが、 発達遅滞であっても、こだわりがある場合が ある、それはイコール自閉傾向ではない、という ことが後々わかってきました。 発達のテストとはいくつかあります。絶対という ことはないです。年齢と共に変化していくことも あります。 まずは身近なところで相談してみてください。 保健所や子育て支援センターの幼児相談が 行きやすいと思います。そこから医療機関へ 紹介してもらえると思いますが、医療機関は 予約待ちが3ヶ月、ということがざらです。 半年待ちなんてこともあります。ほとんどが 予約でないと見てもらえないので、キャンセル リストにも入れてもらう必要があります。 またお近くにある特別支援学校(知的)で 外部教育相談があれば、そちらで相談して みることも良いと思います。長期に見て もらえますので、学校に入学した後も フォローしてもらえます。 医療機関についてですが、自閉症協会のHPには 掲載されていると思います。各都道府県支部があり、 支部HPがあるところでは地域の情報も得られます。 5歳ということですので、今後は小学校のことも 考えていってください。普通学級に在籍して、 必要な部分を特別支援学級で過ごす(この 反対もあり)という通級という方法が最近は 多くなってきています。特別支援学校も一度 見学してみてください。高等部までありますので、 先々のことを見て考えるヒントになります。 私の子どもは中学から特別支援学校でお世話に なりましたが、高等部になるとかなり軽度の お子さんが入学してきます。その中で一般企業に 就労していくのですが、軽度だから必ず一般に いけるとは限りません。先々のことを考え、 では今何ができるかを考えていくことがこれから 必要になってきます。 参考になるHPですが、障害児教育フォーラム(会員制)は パソコン通信時代からあるので、情報量は豊富です。

ka7112
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >発達のテストとはいくつかあります。絶対という >ことはないです。年齢と共に変化していくことも >あります。 この言葉でずいぶん救われる思いがありました。診断結果(まだ認めたくはないのですが) 軽度知的障害、広汎性発達障害でした・・・。 これも一冊の丸かバツで親が答えるもので。自信がなかったり、わかならいことはバツにすると 書かれているので、ずいぶん、判定があいまいだなと思いました。医師が言うには、この結果は絶対で、 知識のピークは小学校4年までしか身に付かないとまで判定されました。 この一冊(しかも判定があいまい)で何がわかるの?っと家内とも唖然としました。 っというのもかなりきびしめに書いていたが、後悔しています。 ただ、そういった傾向にあるのはそうなのかとは思います。 障害児教育フォーラム見てみます。埼玉県在住ですが、特別支援学校(知的)も含めて検討したいと思います。 ただ、社会には偏見や、しょうがないと思いもあるのですが、嫌な思いをすることから子供を守って あげたいと思います。協力は必要だと思いますが幼稚園にどう報告するか悩んでいます。 そう言ったところ、同じ・・・経験のある親として相談に乗って貰いたく、知識を身につけたいです。 少し怖がっているところがあります。 家内は「頑張りましょう」とプラス思考で言っております。自分もそうしようと思っています。 今後ともよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.6

何度もすいません。 >ご相談ですが、こう言った診断(軽度知的障害、広汎性発達障害)は >地域の幼稚園の先生に相談してもよいのものなのでしょうか?  私個人としての考えですが、相談というか報告をしても 良いと思っています。それによっては、うまくいけば 加配の先生を付けてくれる場合もありますので。 ここからは余談になりますが、私の子どもは障碍者手帳を 持っていて、判定は重度です。なので、いろいろな 援助を受けられるのですが、軽度の場合は手帳が もらえない→就労する時、高等部(特に前回書いた 職業訓練校的な高等部のみの支援学校)に進学する 時などに手帳がないと「できない」ということが 起ってきます。手帳をもらうことに関しては 抵抗感があると思うので、必要かな、と思われた時に 考えていけばよいと考えています。 コミュニケーションが課題となると思うので、 ソーシャルスキルトレーニング(SST)について 調べてみるといいですよ。トレーニングを 受けられる場所については、私は情報を持って ないんですが、書籍なども出ていますので、 一度検索してみてください。

ka7112
質問者

お礼

noarinさん こんにちは。本当に何度もありがとうございます。感謝感謝です。 最近、こどもを見ていて、普通のところをだいぶ見つけることが出来、以前の落ち込んだ気分から 抜け出せそうです。”知能障害”という言葉で、打ちのめされていましたが、 「ひらがな」はほとんど読める(びょ、じゃ、じょ・・・は微妙)、自分の名前は書けるところまで 言っています。おっしゃるようにコミュニケーション能力を高めることが大事だと思っています。 ただ、今、年中さんですが、年長さんになったときに周りのことの差が大きくなるのだろう 心配しています。 出来たら土日で、専門のSSTなどのコミニケーション能力を訓練できるところを探そうと思っています。 先ほど探しましたが、これだっと言うところにヒットしませんでした。 人それぞれの個性があるんですね。こどもの持っている可能性を伸ばそうと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.5

#3の回答者です。 お返事ありがとうございます。 私も埼玉在住です。 この年齢ですと、親が質問に答える タイプの発達検査になると思います。 もう少し年齢が上がれば、WISC-IIIという 検査ができます。これは本人が質問に 答えるタイプです。こちらですと、 かなり細かく「得意なこと、ニガテなこと」が はっきりわかります。このテストの良いところは 「では、今後どういうふうにしていけばよいか」 までも出していくところです。 埼玉県の特別支援学校では外部教育相談という ものを実施しています。県教育委員会HPで検索 すると、支援学校の情報がわかりますし、学校の HPにその情報を掲載しているところもあります。 幼保から高校生まで対象にしています。長期に 渡ってのフォローをしてくれる学校もあります。 私の子どもが卒業した支援学校では年間(延べ数) 300件近くの相談があるそうです。必要ならば お子さんの通う学校(幼保)に出向いて、先生方に アドバイスをしてくれます。 この担当になった先生と支援学校内で会うのは 珍しいこと(それだけ外部に出て活動している) というジョークがあるくらいです。 医療機関はさいたま市(旧岩槻市)にある 小児医療センターの発達外来ですが、療育に関しては 申し訳ありません、私は受けた事がないので わからない状況です。親同士の話しで良く出て くるのが、東松山のハロークリニックですね。 実際に通っていて、相談もしている、という 保護者の方がいますが、その方も含めて評判は いいです(ただし、予約で待つ可能性もあり) 3年ほど前から、新しい形の特別支援学校の高等部のみの 学校が開設されました。~~学園という名称で、100% 一般就労を目指す、職業訓練校(軽度障碍児の為の)と いう感じのものです。県立ですので、入試(国数で小4レベル) と面接(親子)があります。倍率は初年度3倍近かったそうです。 学校生活もかなり厳しいそうです。

ka7112
質問者

補足

noarinさん、同じ埼玉出身ですね。色々教えてほしいです。 小児医療センターは聞いたことがあります(本当は色々と書きたいですが、この場では・・・)。 こういったところでは、医師と療育を1ヶ月に1度行うようです。 それで足りるのか・・・?っと思います。ただ、こういった国の機関は他と併用できないようです。 就学前に大事だと思うのですが、私塾にも入れた方が良いのでしょうか? ご相談ですが、こう言った診断(軽度知的障害、広汎性発達障害)は地域の幼稚園の先生に 相談してもよいのものなのでしょうか? 知り合いは、少し慎重に考えないと、 守秘義務が本当に守れるか不明だし、ひとの噂、何よりも心無い方に傷つけられることが ある可能性が高いといわれ、幼稚園の先生には「何でもなかった」と。ただ、ここだけは、訓練した方が 言いといわれました、って言うなのど。 こういった将来の糧となる情報いただき、本当にありがたく考えています。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.4

私も最近の幼稚園教諭や保育士の判断に疑問を持っています。 理由は・・・ その方々のほとんどが「女性」だからです。 私の息子とその友達は、少し変わった男の子でした。 今の時代なら、幼稚園教諭から 同じことを言われたかもしれませんね。 ま、友達とトラブルを起こして殴るのは、男の子としてはまったく正常ですよね。 当たり前のことです。 ただし、とめるとパニックになるのは少し気になります。 最近の教諭は、ケンカの止め方を知りませんので、 とめ方が悪いということもありますので。 家ではどうですか? 兄弟げんかとかは? 2歳期はどうでしたか? 魔の2歳期と呼ばれるような状態でしたか? 小さいころから、わがままを許すと心の成長が遅れます。 「ダメなものはダメ」これを徹底すると、辛抱できる心が育ちます。 一人で立ち上がり、我慢できること。 男の子ですから、お父さんがしっかりと 「男の子」の躾をしてあげてください。 ちなみに・・・ 息子とその友人ですが、 息子は高校時代にスポーツで団体日本一になりました。 友達のチームはその県予選で準優勝、関東にある某有名国立大学にストレートで入学しました。 二人とも普通の男の子とは違う、飛びぬけた能力を持っています。 レナード サックス 著の 「男の子の脳、女の子の脳―こんなにちがう見え方、聞こえ方、学び方 」 この本を一度読んで見ると良いかもしれません。

ka7112
質問者

補足

力強いご意見ありがとうございます。元気が出てきました。 そうですね。幼稚園に今の段階の話をしていいのか考えています。 守秘義務が守れているのかも不明ですし、世の中が 常にあたたかく見守ってくれるかも不明です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nandemoka
  • ベストアンサー率15% (72/457)
回答No.2

専門機関で診てもらった方がいいですよ。 障害者年金でお金がもらえたりしますから。

ka7112
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。実は専門機関で見てもらい、軽度知的障害と広汎性発達障害と言われました。 障害者年金については、正直、そういったことを頭では理解できるのですが、心の整理が出来ておりません。 もしよかったらnandemokaさんが知ってる範囲で教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

調べる事は良いと思いますが、素人判断で断定しない事をお勧めします。 現象から推測するのではなくきちんと病院で検査すべきです。 なぜなら、本当は何か精神的に抑圧されそれが行動として出ている可能性もあります。 脳のどこかに欠損がある可能性もあるし、考えても居ない様な病気の可能性もあります。 ネットで調べてもそれは可能性でしかありませんよ。 ますは幼稚園の園長先生など保育経験の長い方にどういった病院で検査をすれば良いか聞き、幾つかの病院で検査すべきです。 間違った知識でお子様の大事な時期にすべき事をしないでしまうと後で後悔する事になります。 原因が何か判れば、専門性の高い(その道の専門家)病院で観てもらうことも可能ですよ。

ka7112
質問者

補足

こんにちは。すみません、書き方がおかしかったようです。 少し認めたくないこともありまして・・・。 検査は実は受けました。○×で親が回答するものです。指数は65だそうです。 この結果で、軽度知的障害、広汎性発達障害と診断がありました。 ただ、病院の言うことを鵜呑みにしたくなく、知識を身につけたいく、 良書や、そういったサイト、掲示板があればと思い質問しました。 幸い幼稚園も理解があるようですが、そのまま結果を伝えることが、 今の段階でよいのか、いろいろなことを相談したいです。 親が本当の意味で受け止め(傷つきもしますが)一緒に成長したいと思います。 まだまだそういった専門機関も少ないようで情報がほしいのです。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • (発達障害の専門医を教えて下さい)

    軽度発達障害 うつ パニック障害を持つ29歳息子の母親です。 23歳よりうつ パニック障害と診断され通院しています。 昨年5月入院時 軽度発達障害も 診断されました。 薬の調整も上手くいかず 2年で25キロも太り イライラ落ち着かず突然きれて 物や自分をなぐっています。 最近特にひどく 一晩中眠れずじっと横になっている事ができず 家中を歩き回っています。 幻覚も見られ 記憶も飛ぶ事があります。 今家庭だけで対処できません。 これ以上悪化しないよういろいろ手をつくしていますが なかなか上手くいきません。 そういった精神状態も 発達障害からきているのかもしれません。 埼玉県か都内で 発達障害の専門医の先生がいらしゃる病院を ご存知でしたら 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。       

  • パニック障害に定評のある医療機関

    昨夜(2月10日)テレビ東京でパニック障害を克服したプロ野球選手のことを放送していました。私も軽度の同じ症状があるのですが、 パニック障害に有益な相談をしてくれる東京23区内の医療機関をご存知のかた教えていただければ幸いです。おねがいします。

  • 発達障害者の就職について

    発達障害の就職についてお伺いいたします。 医者から認定を受けた訳では無いのですが、おそらく発達障害かと思っております。 普通の方々が覚えられる事項や理解できる会話が私には困難なのです。 記憶力や知能が通常の方々よりかなり低く感じております。 知能指数はおそらく80から90程度と予測しております。 中年になるまでなんとか仕事を頑張って来たのですが、さすがにここまで知能指数が低いと仕事もまともにこなせなくなって来ました。 そこでご質問なのですが、私のような軽度?の知能障害、または発達障害者は心療内科等で診察を受けて診断書を公的機関に申請すれば障害者手帳を交付されるのでしょうか? また、発達障害者と認定された場合に就職先とかはあるのでしょうか? ちなみに私が 知能指数に障害があると思ったのは、中学生の頃からです。 それからインターネット上の知能指数を計測する問題をやっても、その程度しか結果が出ません。 知能指数が低いのは間違いありません。 それから、現在の仕事はかなりの知的水準が無いとこなせない職場であるため、退職いたします。 精神的にも行動面でも問題無く、家庭もあります。 見かけは普通にしか見えないので、ある意味困っております。

  • 児童相談所のIQテスト

    いろいろあり児童相談所に入ってIQテストを受けました 辛い事がありそれどころじゃなく全然頭に入って来ませんでした。 今高2なので4年前にも児童相談所で同じようなテストを受けました。 その時は何も言われなかったのですが、今回受けて問題があるから手帳を作ろうってことになりました。 多分軽度の発達障害とかだと思います。 1.発達障害とか知的障害は途中?からなることもあるのですか? 2.手帳は絶対作らないといけないんですか? 3.そもそもあんな適当にやったテストで分かるものなんですか? 長くなってしまいごめんなさい汗

  • 新版k式発達検査2001の指数について

    3才の子供が発達検査を受け結果をいただいたのですが見方が分からないので教えてください。 全領域の発達指数で障害の程度(軽度・中度・重度)などが判別出来ると聞いたことがあるんですが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 軽度の自閉症を持つ男の子に対する父親の接し方

    軽度の自閉症児(10歳・男の子)を持つ母親です。 子供に対する父親の接し方でここ半年の間ずっと悩んでおります。 夫は子供の障害については一応理解しているようなのですが、 自分から子供に対してふざけて言った言葉や、嫌がっているのに 無理に構って、その事に対して子供が反抗し悪い言葉で言い返すと 大声で怒鳴り返し、時には手が出る事もありました。 子供はパニックこそ起こしませんが、大声で言葉の暴力を受け嗚咽 交じりで泣きじゃくっていました。 (このような泣き方を見たのはこの時が初めてでした。) お互い顔を合わせるとそのような状態になることが続いたので、 地域の療育センターの先生方にも相談し、夫婦で話し合っても 酷くなるようなら児童虐待の方へ再度相談されては・・・と アドバイスを頂いて、包み隠さず夫に話しました。 一旦は落ち着き、子供に対する対応も変わってきたのですが、 (すぐに怒らない・怒鳴らない・手を上げない) ここ最近、子供が宿題や家事を手伝っていてわからなくて困って いると「パパが教えてあげる」と言い、最初のうちは良いのですが、 子供があれ以来自分の事に父親が係わってくる事を嫌い 聞く耳を持たずにいると、以前と同じ状態に戻ってしまい、 その都度私と言い合いになるのですが 「俺が悪いんじゃない、悪いのはあいつだ!」の一点張りで・・・ 子供に教えるにしても、抽象的な言葉は想像力の乏しい子にとって 何の意味もありません。言葉だけでなく、実際にやってみたり 絵や写真で見せたり、少し工夫をして具体的に教えてあげないと 理解できない事の方が多いのですが、私がいくら話しても全く 聞く耳をもってくれません。 この状態が続く事は、子供の障害にとってよい影響を及ぼさない と以前担当の主治医も話していたので、このまま一緒にいる事自体 考え直さなければならないのかと真剣に考えております。 私自身日々の介護も重なり、精神的にも参ってきているので 何か良い打開策がないかお知恵をお借りできたらと思い 質問させていただきました。

  • 発達障害児を快く受け入れてくれる小学校区を教えて下さい

    軽度の発達障害(知的遅れはないが、理解力が劣る、友達とのコミニュケーションが上手く行かない)の子供を持つ母親です。 現在、子供は年中で、来年小学校にあがります。       引っ越すことになったのですが、南大阪(堺市か和泉市予定)で、障害児を快く受け入れてくれる学校区の情報をお持ちの方は、是非お教え下さい。また、小学校区の情報を提供してくれる機関を知っていたら教えて下さい。

  • 3歳男の子の言語発達について

    3歳児の男の子の父親です。 今日、一時保育で発達が遅れてるから3歳半検診で指摘されるだろうと言われました。 ウチの子供は、 (1)2語文話せない。 (2)「パパ」「ママ」「おしっこ→チッチ」「犬→ワンワン」など語の最後だけ話すなどできる程度 (3)こっちが言ってることは理解してるのですが、話ができない。 (4)目は合わします。 広汎性発達性障害の疑いありと1歳半検診の時言われてます。 言語療育には半年前から言ってますが、なかなか良くならず・・・ 今度、特別施設に相談にいってみようと思ってますが、やはり、障害ありなんでしょうか? 不安です

  • 3歳10ヶ月の男の子。情緒的ってどういうことですか(療育相談後)

    お世話になります。 以前療育相談へ行くよう保育園で指導され、 ご相談させていただきました。3歳10ヶ月の息子の件です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4326772.html 発達テストや、発達相談員の方との遊びや、やりとり等で、 「『現時点で発達障害や自閉症を疑うことがまったくできない』 保育園での問題行動が、なぜ起こるのかが不思議なくらい。保育園での指導の仕方がこの子に伝わっていないか、情緒面での原因を考えるしか無い。」という結果がでました。 私達夫婦も約2年間に渡る息子への愛情不足を痛感し、保育園の先生も、発達テストまでは発達障害や自閉症等を疑ったコメントばかりだったのが最近はそれも無くなり、 いつ教室を出て行ってしまうか、気をつけてみてくださり、詳細な息子の保育園生活が以下のようにわかりました。 1.課題(折り紙やお絵かきなど)と課題の間の待ち時間にスッと教室から出て行ってしまう。(課題はしっかりやっているそうです) 2.給食の片づけをしたくないとき。(席に戻してやらせようとしてもやりたがらないが、先生が目を離したスキにササッと片付ける) 上記2点であることがわかりました。 自宅でも、私いるとダラダラしてしまいますが、私が離れたり、息子が隠れて着替えなどをするとササッとやります(あっという間に着替えて、褒めてもらうのが目的のようです) また、今まで怒ってばかりいた父親を怖がることも無かったのに、指摘を受けてから要所的に叱るようになった父親を 怖い存在と思うようになったのか、父親の言うことはキチンと聞くようになりました。 そのためか、父親と「教室から出ない。」と約束をした翌日は、自分から担任に 「今日は教室から出ないよ」と伝え、午前中ずっと教室で過ごすことができました。 (物事の切り替えは、できる時とできない時があるようです。) また、 今まで絶対に涙を見せなかった子が、転んだといっては泣いたりして弱い部分を見せるようになってきました。 (保育園でも、シャイな部分を見せるようになってきたと、教えてもらいました) 最近は、 「ボク、偉くないよね。いい子じゃないよね」と言うようになり、 褒められることがプレッシャーになって発言していると思い、「そうだね。言うこと聞かないことあるしね」 と言ってしまったところ「いい子じゃないから、みんなボクのこと嫌いになちゃうんだ」と否定的なことを言ってきましたが、 今までは、みんなに嫌われるなどの言葉も無く、こちらが、「みんなにイヤって言われちゃうよ」と言うと、「ボクは一人で遊ぶから良いの」と言った感じでした。 コレも成長の一つ、変化の一つなのだろうか。。。それとももっと別なことなんだろうか。。。 障害を一度疑ってしまったため、なかなか息子のこういった行為を当たり前のことと見てやることができなくなっており、 発達障害に詳しい(仕事で多くの発達障害の子供と関わっている)看護師さんからも、「この子はADHDを含め発達障害ではないから、 叱らず、褒めて育てなさい。」と言ってもらっても、息子を受け入れてやることができずにいます。 「ダメなものはダメ」ではなく、「どうしてダメなの?」と聞いてくることに対しても嫌悪感を抱いてしまっています。 言葉もサ行とラ行が未だにあいまいで 桜を“たくら”と言ったり、単語の覚え間違い(懐中電灯を望遠鏡と覚えていたり)等 全てが、3歳10ヶ月の子供にしては劣っているように感じて落ち込んでしまい、 息子と正面から向き合いたいと思いながら、できずにいます。 4歳離れた娘よりも、今は息子に手をかけるようにしているのですが、上記理由でどうしても、すべてが義務に感じてしまい 悩んでいます。長くなりましたが、 1.3歳10ヶ月の男の子ってどんな感じなんでしょう? 2.愛情不足が息子の問題行動を起こしていたと考えてよいのでしょうか? 3.発達相談員の方がおっしゃっていた“情緒的な部分”とはいったいどのようなことなのでしょうか? 上記3点についてわかる部分だけでも良いので教えてください。

  • 5歳の子の父親です、子供の奇行動にこまっています

    5歳の子の父親です、子供の奇行動にこまっています こんにちは。自分には3人の子供がおりその真ん中の男の子(5歳)について相談があります。 幼稚園に年少から通っているのですが(現在、年中さん)、そこで、お友達にかなりの意地悪や暴力 をしており困っています。そして、奇妙な行動ぶりもあり、幼稚園でももてあましているようです。 2歳のときから3歳くらいまで、はいはい、歩行、言葉とかなり遅れており、専門の病院にも通いました。 結果、体重も追いついてきてとりあえず大丈夫でしょう、ってことになり、終了しました。知能はおいおいついてくるということでした。 現在は、あいうえおはほとんど読めますが、かけません。言葉は流暢に話します。 TVのまねごともしてしゃべったりします。ただ、着替えや、ご飯中にじっとしてれなくとても食べるのが 遅いです。いたずらもかなりします。 最初はおとなしい感じで(3歳くらいまで)、軽い自閉症かとおもいましたが、だんだん、言葉が荒くなって、兄弟を殴ったり、お友達を傷つけるようになりました。そして、なによりもこだわりがあり、 大人からみるとどうでもいいことなんですが、それをやり切るまでほとんど言うことを聞きません。 また、自分の好きなものを取られたり、邪魔されると 怒り出し、手が出ます。 今までは、厳しくして、何度も言い聞かせたりしてもダメでした。 最近は、少し、譲れたり、ほめてあげると我慢に似たところは出来るようになりましたが、 この先がとても心配です。 まず知りたいのが、  1、こういった場合の症状で、脳障害(発達障害)、病気と考えられることってありますか?  2、最近は、その子をきつくしからずに抱きしめてあげたり、本をよくよんであげたり、様子を    見ようと思っています。絵や作ることが好きなので一緒にやってあげようと思います。    困っているのが、他の子供に意地悪をすることです。    他の子の痛みを自分のこととして捉えられるようににしたいと思います。    他にしてあげられることがあるでしょうか?    専門の病院にも連れて行こうと思います。親として、踏ん張りどころだと思っています。  3、この子の こだわり(奇怪な行動)がとても気になります。他に気をそらしたり、別のものを    用意するとそちらに気が向くのですが、とてものその回数が多く、いつもその手が利くわけでは    ありません。どのような導きがよいでしょうか?  4、子供の脳や病気でないとするなら、教育についいろいろな知識を身につけようと思います。     良い本等あるでしょうか? 長文申し訳ないですが、少しでもアドバイスいただけると助かります。