• ベストアンサー

アパートの運営管理を委託している会社が民事再生法の申請をすることになっ

アパートの運営管理を委託している会社が民事再生法の申請をすることになってしまいました。アパート入居者からの家賃も前月末までにこの会社にいったん振り込まれ、当月10日前後にこの会社からこちらの口座に振り込まれていましたので、既に10月中に11月分としてこの会社に入居者から家賃が振り込まれてしまっていると思われます。11月1日に申請が出されたとすると、この家賃はどうなってしまうのでしょうか。今までどおり振り込まれるのでしょうか。それともこの会社の口座などは凍結されてしまうのでしょうか。どうか教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こうした賃料の入金に関しては一般的に「預かり金」等として一旦は計上されるものの、飽く迄も会社の「売上金」ではありません。  よって、これらは破産管財人となった弁護士が個別に処理し、各建物の家主への返還手続きを行なう筈ですが、恐らく通常通りに振り込まれる事はなく、返還までには一定の手続き等が求められるかも知れません。

junbubu
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

再生法の下ですから管財人がいます。 管財人にお問い合わせ下さい。 多分あなたも他の債権者と同様に多くの債権者の一人として扱われることになります。 さしあたり、他の会社に運営を任せるか、今のままにするか考えて下さい。 どさくさ紛れに「あなたの損を取り戻してあげる」などと言う大嘘つきの「詐欺師」が山ほどたかってきますので気をつけましょう。

junbubu
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンション管理会社の民事再生法申請

    自己所有マンションを管理委託している管理会社が民事再生法を申請し保全命令をうけました。 毎月の家賃を代行回収してもらう業務もお願いしていました。 毎月分の家賃は前月末に前払いのため、今月分は入居者からすでに管理会社へ送金されており、通常ならそこから管理費などを差し引かれたものが当月下旬に当方へ振り込まれることになっています。 保全命令を受けたとなると、今月の家賃分の入金も遅れるか 最悪の場合 入金もできなくなるのではないかと心配です。 少し専門的なことかと思いますが、民事再生法や保全命令にお詳しい方がみえたら教えてくださいl また、この管理会社は当面営業は続け 基本的には再建を図るようなのですが(ただしこれも今後の債権者会議などで どうなるかは不明)、 今後の管理や家賃回収などを考えた場合、直ちに管理会社そのものを他社に切り替えた方がよいものでしょうか??

  • アパートの管理委託について

    去年の8月に初めてアパートの購入しました。 今後、妻にアパートを管理する為の管理会社を立ち上げて その会社でアパートの管理をお願いしようと考えています。 1.管理会社内でマンション管理士等の資格がなくても管理会社として運営しても構わないのでしょうか? 2.管理料として月額総家賃の何%まで管理料として妻の会社は私に 徴収することが出来るのでしょうか? 3.妻の会社でアパートを管理する上で管理委託契約書を作成しなければならないと思いますが、その管理委託契約書に貼り付ける収入印紙の金額は収入印紙税法のどこに当たるのかを教えてください。 以上無知な質問ばかりで申し訳ございません よろしくお願いいたします。

  • 元請の会社が民事再生法を申請しました。

    うちは、建築関係の防水業をしております。 元請けの会社が民事再生法を申請していると本日その会社の社長から聞きました。 この会社は知り合いから今年の5月に紹介された会社で 5月、6月と仕事をして売り掛けが5月6月で600万以上あります。 今日、入るはずの5月の売り掛けも1円も入ってきません。 この会社が民事再生法を申請中で、申請が許可された場合、許可されない場合、 うちの売り掛けはどうなるのでしょうか? この売り掛けが入ってこないと、うちも倒産してしまいます。 宜しく回答お願いします。

  • 分譲マンション契約中に販売会社が民事再生申請

    分譲マンション契約中に販売会社(ゼファー)が民事再生申請しました。既に建物も完成し、入居(2008・3月より)が始まっています。現在銀行の申請が通り、今週の木曜日に銀行で、ローン本契約の予定です。マンション契約時に6月30日までに申し込みをすれば、エアコンなど電化製品の無料サービスが受けられますとのことでしたが、民事再生申請中では、不可能と聞き、急いで申し込みをしたメリットが受けられないのではと心配です。また、ほかに注意するべき点、があれば教えて欲しいです。本当にこのまま購入してよいのか迷っています。

  • 株主の会社が民事再生法適用された場合の子会社

    親が小さな会社Aを経営しています。会社Aは会社Bの完全子会社です。 Bが4月に民事再生を申請受理されました。受理された時点でBの債権債務資産はすべて凍結。移動する時は裁判所から派遣された監督官の承認が必要。 基本的には再建計画が決まるまでは会社Aは動きが取れないないと聞きました。 1)会社Aも不景気で借金だらけです。基本的には認めらない資産の移動とは、例えば机を売却するなどの所有権の移動のみならず、事務所を小さいところに移転して机などを物理的に移動させることも指すのでしょうか。 2)会社Aの社員がやめていくことは良いのでしょうか。ダメと言われても払う給料がありません。 3)コピー機などリース契約していたものを清算することもだめなのでしょうか。 4)会社Aが民事再生法を申請することもだめなのでしょうか。 5)もし民事再生法を申請することが可能な場合、経営者の個人名義の資産も差し押さえられるのでしょうか。 6)会社Aは会社Bの今後が決定するまで、自主的に会社をたたむこともできないのでしょうか。ということは、毎月家賃などでマイナスなのにその場所で経営を続けないといけないのでしょうか。 以上、なるべく平易な用語で教えて頂ければ助かります。宜しくお願いします。

  • 民事再生法

    取引先会社が今年の九月に民事再生法を申請し受理されました。 来年の4月に裁判所からの決定が下りるとのことでしたが、時期が早まり来年の1月には決定が出ることになりました。 裁判所からの決定が早まるということは、一般的には良いこと(会社存続)ですか、それとも悪い事(会社解散)のどちらなのでしょうか? 会社からの説明がなくわからないので心配です。

  • 民事再生法を申請した会社で働きたいですか?

    先月から事務職のパートに付きました。?な所が多い会社だなと思っていましたが、同僚から2年前に民事再生法を申請したことがあると聞かされました。幸い支援してくださる人たちがいて、申請は取り消したとの事。この事は古株の方々の間では口外しないように言われているらしいです。 いつも人手不足だ、募集を出しても人が来ないという理由がわかった気がします。採用担当者や営業担当者に危機感が感じられないというのもありますが、皆さんだったら民事再生法を申請した会社で働きたいですか? ?な所というのは、募集要項と勤務時間が大幅に違った。問い詰めたら記載ミスだと嘯かれた。辞められない。先輩たちも一度や二度辞めたいと言ったことがあるようですが、引き留めが凄い。最後は退職届を押し付けて、出社しないという方法を取るしかないようです(数名の方が実行しています)。 3人の部署のW子と仲良くなったのですが、1年前に一緒に入った子は3か月で辞め、今は扶養内パート鈴木さんと2日/週勤務の60歳代の男性田中さんの3人で切り盛りしています。当然W子の負担が大きく、他にも良い条件の仕事があるため就活中です。しかし、新しい仕事が決まっても辞めさせてもらえないと悩んでいます。でも、1か月以上前に辞めたいと申し出て後任を探せないのは採用担当者が無能だからだと思いませんか? 変に気を遣って、不満を抱えながらズルズル勤めている方にも責任はあると思いますが。 田中さんは頭が良い人で仕事も出来ます。その人にこの会社は先が無いから年内で辞めた方がいいよと言われました。既に鈴木さんは来月から出勤日を徐々に減らし、10月からほとんど出勤しないという計画をしています。田中さんもそろそろ隠居したいと言っています。3人ともきちんとした優秀な人たちです。その人たちに見限られた会社で働くのが不安です。 最初に勤務時間を誤魔化されて、無理やり働かされているという考えがどうしても変えられません。体力的にも7時間/日勤務だと思っていたのが実際は9時間/勤務なのできついです。配属された部署の人たちは私は扶養内パートだと聞かされていなく、勤務日数が少ないのだから残業して当然のような態度です。10月からの社会保険の対象金額や条件が変わる説明をしても調べようとしません。採用担当者にはノラクラと逃げられています。 1年たったら昇給ありという条件も嘘のような気がして(実際昇給したパートはいない)、だんだん勤労意欲が無くなっています。 皆さんもタイムリミットは年末と考え、辞めるコールを始めますか?

  • 不動産管理委託の賢いやり方教えてください

    現在、アパート1棟の大家として賃貸経営をしています。 大手賃貸管理会社に管理を委託しているのですが、その会社は仲介 業も行っており、入居付けの斡旋もお願いしています。 今後、空室が出たときのことを思い、自分でも複数の不動産会社に 入居付けの斡旋をしてもらおうと思い、管理委託会社にその旨を伝 えたのですが、「専任でやらせてもらっているので、それはできな い」との回答でした。 募集チラシも自分で作り、入居付けだけ複数の不動産会社にお願い し、契約(仲介手数料)は元の大手賃貸管理会社にお願いするつも りなのですが。。。 管理委託手数料は3.5%と安いのですが、新築にも関わらず、2ヶ月 以上も空室が続いたこともあり、今度空室がでたときに不安が残り ます。 アパート経営をされている方でご助言をお願いしたいのですが。 どうぞよろしくお願いします。

  • 管理会社の倒産

    所有しているアパートの管理をお願いしていました会社が倒産してしまいまして。 業務としては: 1:家賃の委託集金と家主への振り込み 2:掃除、修理等 3:入居者の募集 今後、倒産会社とどのような問題の発生が予想されますか。 管理会社を探すのはどのようにする方法が有りますか。 ご教示ください。 宜しくお願い致します。

  • 勤めている会社が民事再生法を適応してしまいました…。

    勤めていた会社が10月末に民事再生法を適応してしまいました。 当方、小売業の従業員(売り場)です。 11月上旬に裁判所に申請をして、今週の半ばに債権者説明会があったようです。 (数時間で終わったようですが詳しい内容は聞かされていません) いまいち民事再生法というのがよくわからないのですが (会社側からは一部報道にあるように再生法適応=倒産ではない 給与も出るし保険証も問題なく使えるので安心して欲しいとしか説明がありません) ちなみに8月末で負債は110億円だそうです。 今後は従業員としてはどのような事が想定されるのでしょうか? インターネットでいろいろ調べていますが、会社更生法と違い現役員は代わらないとか 昔の和議法を改善した法律だとかしか載っておらず、イマイチよくわかりません。 110億円の借金を返せないから裁判所の力(?)を使って借金を踏み倒すんでしょうか? 詳しい方 1.この民事再生法を適用したことによって今後代わること 2.社員としてこうしたほうがいいということ(あれば) 教えてください。 本当に不安です。よろしくお願いいたします。