• 締切済み

果糖の正体は????????????

tntの回答

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.6

まず、値段ですが、本来は砂糖よりも安いものです。 なにせ、でんぷんから作れるのですから。 (もともとは果物に多い成分ですが、  今、果物由来の果糖はまず存在しません  水飴を作る要領で、工業的に作られます) また、太りにくいということですが、 これは、果糖がどちらかというと ダイエット甘味料に近い存在であることから 言われているのだと思います。 ここらへんの事情については、 参考URLをどうぞ。 なお、NO.3さんが書かれているとおり、 果糖はたくさん摂取するとぎゃくに体脂肪に なりやすいものでもあります。 ダイエット的観点からは、微妙な存在でしょう。

参考URL:
http://www.colawp.com/seasonal/199901/special/
kattyann1987
質問者

お礼

たくさんのお返事ありがとうございました。 すっごく感謝感謝です。 ところで・・・果糖は値段が安いとみなさんはいいますが・・・ 自然食品のお店とかいくと普通の砂糖よりたかいですよね・・・ なんでなんでしょうか・・・。 教えてください(>_<)

関連するQ&A

  • 果糖 フルクトース

    果物に果糖が多く含まれているといいますが、これは果糖単体で存在しているということでしょうか?ショ糖は果糖とブドウ糖で成り立っているのでショ糖(砂糖)も果糖ってたくさん入っていますよね? なぜ果物がたくさん含むというふうに言われているのでしょうか? ご意見下さい。

  • 果糖で虫歯になりますか?

    よく虫歯の原因は砂糖であり、砂糖を取らなければ虫歯にならないと聞きます。では、例えばジュースの成分表に砂糖は書いていなくて、果糖ぶどう糖液糖などと書かれているジュースを飲んでも虫歯にはならないのですか? 素人質問ですみません。

  • ブドウ糖果糖液糖について教えてください

    ・これは砂糖(ショ糖)と同じ味がするのですか。もしそうならなぜ家庭用調味料として広く販売されていないのでしょうか。 ・そもそもなぜこのような物を作る必要があるのでしょうか。 もちろん低コストというのは分かります。でも別にこういう形にしなくても合成したブドウ糖と果糖を別々に入れればいいだけのことではないのですか。 むしろその方がその配合バランスを変えることで風味の微調整ができて便利だと思うのですが。

  • 砂糖を果糖に置き換えると何か問題がありますか?

    子供(2歳です)が虫歯になり歯科に通っているのですが、歯科医から砂糖以外の糖は虫歯にならないと聞きました。 そこで、食生活を見直しすると共に、料理やお菓子を作る時の砂糖を全量果糖に置き換えようかと考えています。全量置き換えることによって、果糖を多く摂取することになると思うのですが、何か健康的に問題はあるでしょうか?また、砂糖を適量は摂取したほうが良いということはあるでしょうか?

  • 果糖ぶどう糖液糖、ぶどう糖果糖液糖は、体に良いものでしょうか?良くない

    果糖ぶどう糖液糖、ぶどう糖果糖液糖は、体に良いものでしょうか?良くないものでしょうか? お砂糖は糖分以外の栄養素が何もないのでなるべく控えたいと思っています。 上記のものは体や肌にとって、どういうものでしょうか?

  • 果糖ブドウ糖液糖について

    ほとんどの清涼飲料水の缶の原材料に果糖ブドウ糖液糖とありますが、これは体にとって 悪いものなのですか?あとなぜ飲料水に入れられているのですか?単に砂糖水なのですか?

  • 虫歯になる?

    あるHPに『ミュータンス菌が、糖(おもにショ糖)をエネルギーとしてグルカンというネバネバした 物質を作り出します。そのネバネバが歯の表面につき(バイオフィルム)、その中に虫歯菌や ほかの細菌が住みつき、プラーク(歯垢)を作ってしまいます。プラークの中の虫歯菌が食べ物 の中の糖を材料に酸を作り、歯の表面のPHが下がって歯のエナメル質が溶かされて虫歯に なってしまうのです。ショ糖はブドウ糖(グルコース)と果糖(フルクトース)に分解されますが、 ミュータンス菌はグルコースからグルカン、フルクトースから乳酸を作り出します。グルコースと フルクトースの両方があって、はじめてプラークを作って歯を溶かすというシステムが成り立つのです。』と記載がありましたが、ということは、ブドウ糖と果糖とをそれぞれ単独で摂取した場合は 虫歯にならないということでしょうか?又、同時に摂取した場合は虫歯になるということでしょうか? それとも、同時に摂取しても、ショ糖でなければミュータンス菌は利用できない?ので、虫歯に ならないのでしょうか?

  • グラニュー糖

    ココナッツプリンを作ろうとしたのですが材料にグラニュー糖180グラムとありました。 家にはグラニュー糖がないので普通の砂糖(上白糖?)で代用しようと思っているのですが同じグラムで良いのか? という疑問が浮かんだので質問させていただきました。 ちなみに他の材料は ゼラチン、牛乳400cc、ココナッツミルク400cc、生クリーム200ccです。 砂糖を180グラムも入れては多いような気がするのです。 グラニュー糖と普通の砂糖では甘さが違うのでしょうか? ここはやはりレシピ通りにグラニュー糖を使用した方が良いのですか? もし、普通の砂糖で代用できる場合、何グラムが適しているのか教えてください。 どうぞよろしくおねがい致します。

  • 伊東家の食卓☆カワイイ砂糖

    少し前に”伊東家の食卓”で紹介されていましたが、見た目は普通の白い砂糖(角砂糖を丸くしたような)なのに、コーヒーや紅茶に入れると、中からかわいい花が出てくる、という砂糖の作り方を教えてください。 女性のゲストの方が紹介されていて、材料は私が覚えている中では、卵白、食紅、砂糖(グラニュー糖でよかったのかな?)があります。材料(分量)と作り方を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 砂糖について

    グラニュー糖と普通の砂糖はどうちがうんですか? また、粉砂糖とはグラニュー糖のことですか?