• ベストアンサー

アトピー性皮膚炎で悩んでいます。

noname#155689の回答

noname#155689
noname#155689
回答No.7

三十代後半のオヤジです。私も幼い頃ややアトピーがあって、20代半ばでまた症状が出てきて、30代前半でひどくなりました。最近は、まあなんとか上手く皮膚炎はおさまってます。 他の皆さんも仰っているように、アトピーって原因も解明されていないし、症状も様々なんですよ。 最初に質問に答えておくと >ダニやほこりは吸うことによって刺激されるのでしょうかね? >それとも患部にあたって刺激されてるんでしょうかね? ダニやほこりにアレルギーがある人は、触れても吸っても何らかの反応が出るでしょう。ただし、何にアレルギーがあるか?(アレルゲンといいます)は、ダニとほこり(ハウスダスト)の割合が多いものの、人それそれです。ですから、基本的には自分のアレルゲンを把握して、それを遠ざける工夫をするしかない。スギ花粉症の人が、スギ花粉を吸わない工夫をするのと同じです。もしまだアレルゲンが分かっていないのであれば、検査して特定しておくべき。まあ、特定出来ないこともあるようですが、それをしないで「掃除だ!」「マスクだ!」と言っても意味ないかもよ。 さらに、これも皆さん仰ってることですが、子供のアトピーではないので、必要なのは本人の自覚と気力と工夫なんだなぁ。 >この前行った病院では2.5時間待たされて >診察が3分で終わってしまい >行く気はないと言っています。 何て言ってないで、ちゃんと自分に合う医者を探して、相談しながら症状を抑えていくのが一番なんですけどね。特に薬は、素人判断は避けた方がイイと思います。でも、本人がその気になれないときに強制すると、それがストレスとなって悪化させるから、周りの人はあまり気に掛けない方がイイかと思います(社会生活に支障がでるほど悪化したときは別ですが)。 と言っても心配でしょうが、あまり悲観されないように。No.6の方が言うように「体質」ですから。太りやすいとか、お腹を壊しやすいと同じで、自分の体とのつきあい方を学ぶイイ機会だと、私は思っています。先に私は「30代前半でひどくなった」と申しましたが、例えば成人病を患うとか、あるいは年をとって体が言うことをきかなくなるっていうのも、多分こんなことなんだろうなぁと、そのとき思いました。う~ん、上手く伝えられませんけど「身体に意識的に」なった。それは自分にとって意外な発見というか、それから様々な運動を始めたり、それまで物凄く神経質な性格だったのを「変えてみよう」と思ったりと、まあ貴重な経験でもあるなぁ、と思うのです。

関連するQ&A

  • 皮膚がかゆいのはアトピー?

    最初にかゆみがあって、そのうち乾燥しひどい部位は湿疹のように赤くなります。 かさぶたみたいになり、くびと、後ろの肩が一番赤くいです。 虫さされみたいなぽちっとした症状もあります。 症状は背中やわきばらに全体にひろがって、全体の皮膚が痛がゆいです。 何かのアレルギーかとも思っていますが、内服薬で治るなら体の中から殺菌して直したいです。 どんどん広がって足も腕もかゆくなってきているので、直したいのですが。行った先の皮膚科ではステロイドの軽いものと、保湿剤とアレルギー用の内服薬をくれましたが、この薬や治療で治るのか不安です。薬を飲んでいても少し広がっているからです。 アトピーのように腕の内側などにできるというふうではないのですが、どういった治療法があるのでしょうか。

  • アトピー性皮膚炎のかゆみを抑える方法

     私の一番の親友が、いまアトピー性皮膚炎のひどいかゆみで苦しんでいます。 ステロイドという薬を使っているそうですが、あまり効き目がないそうです。 かゆみがひどくて睡眠を頻繁に妨害され、1日2時間くらいしか眠れていないようです。 何とか彼を助けてあげたいです。 せめて安眠させてあげる方法があれば、かなり彼の体力も回復し、心も落ち着くことでしょう。 どなたか、薬以外で、アトピー性皮膚炎のかゆみを一時的にもせよ抑える方法をご存知ありませんか? 入院している彼のことが心配なのです。 ちなみに、腕と脚の部分にアトピーができているということでした。

  • アトピー性皮膚炎の症状を出にくくするには?

    小学生の子どもがアトピー性皮膚炎かもしれないと言われました。 今は飲み薬と塗り薬で症状が落ち着いて来ました。 インターネットを色々と調べてみて、ダニがよくないということで布団カバーを変えてみたり掃除機をかける頻度を上げてみたりしています。 アトピー性皮膚炎は簡単に治るものではないようなので、せめて症状が出にくくなったりする方法や物があればと思っています。 アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 娘のアトピー性皮膚炎で悩んでいます・・・

    娘のアトピー性皮膚炎で悩んでいます・・・ 生後11ヶ月になる娘がアトピー性皮膚炎になっています。娘が腕やお腹など痒い所を掻きむしっている姿を見ていると辛くて・・・。妻とはステロイドを使わないで治したいと話しています。どなたか静岡県の東部地域でステロイドを使わないでアトピー性皮膚炎を治療してくれるお医者さんをご存知の方いましたら、教えてください。お願いします。

  • アトピーの原因??

    アトピーの原因がわかりません。 症状は軽い方です。 2×2センチくらいのアトピーが腕や首等にできます。 ステロイドの使用のせいか首とまぶたの皮膚がとても敏感になってしまい、首は汗がでるとかゆいし、まぶたは涙がついただけでかゆいこともあります。だけど、ステロイドを使わないと治らないので使うしかないのです。掻いて跡が残るのも嫌ですし。 原因がわかれば、アトピーの発症をふせげると思うのですが・・・。血液検査ではダニ・ハウスダスト等ひかかりませんでした。食べ物はわかりません。やっぱり食べ物が原因でしょうか。他にも原因って考えられますか? 最近腕のアトピーがひどくなってきました。

  • アトピー性皮膚炎のことについてなのですが…

    こんばんは。 結構前から思っていたことなんですが相談させてください。 私は昔から少し肌が弱くて汗を書くと腕やひざの裏に湿疹ができるということがありました。高学年くらいから皮膚科で軽いクリームを塗っていました。中学校に入ってからそのような状態がひどくなり、首・腕・お尻・足など、人に見えるとこまでいきませんでしたが、皮膚科に行くとアトピー性皮膚炎と診断されました。 その時は部活をやっていまして、汗をかくことも結構ありました。ステロイドの薬も強いものではありませんが、塗っており、それを塗ると落ち着くというのを繰り返しました。高校に入ってからは、部活をやっていませんでしたし、汗もそんなにかいていなかったのですが、ひどくなり、ストレスが溜まるとさらにひどくなり、今まで広がらなかったとこまでかくようになりました。特に受験期は本当に眠れないくらいで集中できませんでした…。 うちの親はなるべく小まめにお風呂にはいったり、刺激のない下着や服をすすめており、着ていました。 しかし、大学に入って引っ越したのですが、始めは環境の変化で悩みもあり、ひどくなっていたのですが、日に日に良くなり、すっかり直りました。皮膚科に行く必要もなくなり、跡が少しあるくらいです。 疑問なのは地元にいた時は、結構山がある団地で空気もいいということで住んでいました。しかし結果的に花粉症が出たり、アトピーになったりしました。今住んでいるところはは工業都市ですのでこちらのほうが空気はあまり良くないのかと思っていたのですが…。 アトピーが治ったのはやはし住む場所が変ったおかげなのでしょうか? それとも年齢的に治まったのでしょうか? いろんな薬をためしたり、すごく悩んだのにぴたっと治ったので不思議でたまりません。 あと運動って効果?があるのでしょうか? 高校で部活しなかったら悪化したのですが…。 もし生まれつきではなくあとからアトピーになった方や、アトピーが治ったという方で同じ状況の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 今後もこの土地に住む予定なのですが、体質的には敏感肌で顔なども乾燥します。引っ越したりした時にまた出てきたら不安だなっと思ってしまいます。

  • アトピー性皮膚炎について

    アトピー性皮膚炎について教えてください。 私は以前からアトピーに悩まされていました。 普段は軽いもので肘の内側とかでした。市販のステロイド剤を使っていたのですが 先日、まぶたにも出てきたので皮膚科に行きアトピーと言われステロイド剤をもらいました。 その時、肩にも出ていたので肩用と顔用の薬をもらいましたが 以前から乳首にもかぶれがでていたので、乳首にも薬を塗っていました。 昨夜、寝てるときに服の上から乳首と肩を掻きむしってしまったみたいで 起きると服が塗れていました。 患部から汁が出て止まらないのです。 お風呂に入り、薬を塗ったのですが一向にとまりません。 今は肩と乳首にタオルを当てています。 皮膚が再生されていない感があるので乾かせたいのですが なにかを当てていないと汁がすぐたれてきてしまいます。 こうゆう場合どうすればいいのでしょうか? 薬が合わないのでしょうか?

  • アトピー性皮膚炎

    アトピー性皮膚炎40歳より急に出ました。ステロイドの軟膏を塗った後もかさかさになって痒いです。どのような薬を塗ったらよいでしょうか。

  • 軽いアトピー

    軽いアトピーで悩んでいます。夏は汗などで肌をかいてしまうので、首や手がかぶれたりします。 皮膚科で血液検査をしたところ、ハウスダストやダニ、ノミに少し反応しますが、IgEは基準値でした。そこで、パルデス軟膏をワセリンで薄めた弱い薬と少し強めのプロパデルム軟膏を処方されたのですが、首や手はなかなか治らず、首はぶつぶつができたような状態で困っています。 以前は、別の皮膚科でリンデロンVGという強めの軟膏を処方されたのでそちらを使っていましたが、ステロイド剤は長く使うと良くないと聞いたので今の皮膚科にしました。 強めの薬で短い期間で治して、きれいに治れば弱い薬に戻そうかと思っているのですがどうでしょうか。何かアドバイス等あれば、宜しくお願いします。

  • アトピー!?

    19歳の女の子です。 小さい頃本当に軽いアトピーでした。 腕の関節くらいだけでした。 中学生のときとかは乾燥肌程度だったのですが、 高2、3のときに腕の関節を中心ににまた現れました。 受験が終わって治まってたのですが 最近、腕、足が痒くて掻いてしまったらぶつぶつがでてきて、気持ち悪いです(^_^;) 関節には出てないのですが、耳たぶあたりも痒かったり 顔にも湿疹みたいなのが少し出て痒いです。 アトピーなのでしょうか?? 薬を塗ってますが(ステロイドではないです) 皮膚科に行くべきですか??