• 締切済み

大手メーカーでベランダの防水工事をしましたが、現在トラブルがあり交渉中

大手メーカーでベランダの防水工事をしましたが、現在トラブルがあり交渉中です。その中で防水工事の10年保証ということで保証書を持ってきたのですが、後でよく見ると宛先は「大手メーカー御中」で保証者は施工業者や確認業者、素材業者となっていました。これではその辺の工務店と同じで、10年先も存在しているかどうかわからない業者に保証をされても意味がありません。他のメーカーでもそのような形態をとっているのでしょうか。改めて大手メーカーが発行する「保証書」を要求すべきでしょうか。

みんなの回答

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.5

大手メ-カ-とはだれをさしているのですか? 通常はメ-カ-は材料の製造業者をさします。 メ-カ-の材料で防水業者が施工するのが普通です。したがって材料保証及び施工に対する保証 なので関連したした業者がだします。 通常はメ-カ-  材料の品質保証 施工会社 直 接顧客から受けた業者 それと実際施工した施工工事会社 の三者連盟でだすのが普通です 防水保証書の宛て先は当然顧客宛です。

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.4

大手メーカー?がそんな仕事をしないと思います。 その大手メーカーはは、要するに下請けに丸投げした事を認めてるってことでしょ!!あくまで大手メーカーと貴方が契約したなら、契約をした大手メーカーの10年保証を貰うべきでしょう。 大手メーカーの場合大手メーカーの名前でかなり高い工事となっている場合が殆どです。その分の保証を貰わないといけませんよ!! ただ…今時はその大手でさえ10年後はあるかどうかわかりません。 今の工事竣工時点で良くチェックしてください。 私も、今外壁塗装工事をしています。何件かの見積もりを取り、なんと26歳の職人出身の社長の塗装屋を選びました。かなりいい工事を安くやってくれています。(間を大手メーカーにピンはねされていませんからね!) 私は、素人でチェックが出来ませんので、建築Gメンの設計事務所の先生に管理をお願いしています。設計事務所の厳しい目が入っているので現場もピシッとしていますよ!! 10年節目の外壁塗装なので、私なりにかなり頑張ったつもりです。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

大手HMと雖も10年先は不明ですが 其れはさて置き 保証者名はその大手HMとメーカー連名にさせる冪です それからしてもそのHMの将来は疑問ですが 少なくとも貴殿宛の書式に

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10806)
回答No.2

貴方の住所と名前、施工日、補償期間がないと保証書としての役割は果たせません。 商品を買われた場合は、貴方名義の製造メーカーの補償書になりますがこの場合は違います。 大手メーカの設計を元に、大手メーカーの監督が下請けを使って作った物です。 設計が原因の雨漏りも考えられます。 貴方に渡された保証書では、誰が悪くて雨漏りしたのか、貴方が特定して証拠を出さないと補償されないおそれがあります。 また貴方には、その保証書では補償して貰うための権利はありません。 (雨漏りした場合、最悪貴方が裁判をして勝てるための保証書でないとだめです) 大手メーカーの、保証書が必要です。

noname#140423
noname#140423
回答No.1

特に問題はないのですが、まぁ普通は元請けである大手メーカーの管理した竣工書類としてまとめて渡すのが礼儀でしょうね。直接防水保証書をそのままボンと渡したのでしょうか? その大手メーカー御中で施工業者と材料業者が保証者というのは問題ありません。 元請け宛に下請けが送っているわけで、一般的というか正しい書類です。 下請けは、建築主の貴方と直接のやりとりや関係はなにもありません。なので元請に送ります。 それを下請けを管理した元請が竣工書類としてまとめて建築主の貴方に渡すわけです。 なので、まぁそれほど気にすることではありません。もちろん貴方には元請が10年保障しますよ。

関連するQ&A

  • ベランダの防水工事について

    屋上の防水工事と一緒に2Fのベランダはトップコートを塗ってもらう契約を致しました。施工中ですが、エアコンの室外機が置いてある 部分が塗られていません。普通、室外機の下は塗らないのでしょうか。

  • 防水工事(FRP)のトラブルについて

    FRPのトップコートは、5年でメンテナンスを推奨されているとしても 10年は最低でも もちますよね? 大手の防水メーカーの施工店で その大手メーカーの材料で 木造住宅の屋上の改修工事をしました。 下地から全てやり直ししているので、防水層も最初から新しくやり直しています。 真夏の暑い時にしましたが、その4か月後には平場に白い筋状のものが入り、 別の場所に亀裂が数本入りました。 この時に施工業者を呼びましたが、 「トップコートを厚く塗ったため。表面だけに亀裂が入り、水は入ってない」 と言われました。(そうなんですか?) それから、どんどん亀裂は増え続け、今は無数の亀裂が入っています。 ヘアクラックではないヒビです! 数カ月から2~3年で無数の亀裂が入るなんて 何かしらの施工ミスがあったと思うのですが、原因として どんなことが考えられますか? その場しのぎの言い訳は、もう聞きたくありません。 納得のいく説明をしてもらうためにはどうしたらいいですか?? 2~3年で亀裂だらけにする防水業者の施工ミスが原因なのに こちらの全額負担でやり直すは絶対に納得できません!

  • ベランダの防水施工について

    ベランダの掃除をしようと思っています。ベランダ等は、防水加工が施してあるかと思いますが、高圧洗浄機を使うことで、防水の為のコーティング等がはがれてしまうようなことはないのでしょうか? 我が家のベランダには、「ビッグサン防水RB-6」というものでの防水加工がされているようです。 また、そのベランダにウッドデッキパネルのようなものを敷こうかとも考えています。このようなパネルを敷くと、防水加工が劣化したり剥がれたりすることはないのでしょうか? 建築時に、今後10年ほどの単位で定期的に防水施工が必要とは聞いたような気がしますが、上記のように、高圧洗浄機を使ったり、防水施工してあるものの上に物を置いたりすることで、何か弊害があったらと不安に思い質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • ベランダ防水工事の見積もり

    築8年の家ですがベランダのひび割れがひどく防水工事の見積もりを 依頼したのですが、妥当な金額か見ていただきたいのですが。 防水工事 アトレーヌ防水材使用 下地プライマ ベストKシーラー12m2 2,500 30,000 主剤中塗り 防水材 3回塗り      3,500 42,000 トップコート   上塗り 遮熱トップコート2回塗り  4,250 51,000 5年保障     計                        123,000 値引き                     -15,000 小計                       108,000 消費税                        5,400 合計                       113,400 宜しくお願いします。

  • リフォームでメーカーさんとトラブルです 

    我が家は大手メーカーの二階建て鉄筋コンクリート住宅です。築30年になり、外壁塗装と二階ベランダの陸屋根の断熱ブロックの交換・屋根部の防水工事をメーカーに依頼しました。断熱ブロックに関してはメーカー独自の工法で、他の業者さんでは出来ないとの事でした。工事が終わった後、メーカーから送ってくる情報誌と同封のリフォームのチラシを見ると、二階ベランダの防水は手すり・手すりの土台・物干し台等の全てを一度撤去してから行う事。外壁塗装では雨戸等の金物は取り外して行う事が書かれていて、例外・補足はなくて、基本的な事として書かれていました。あ、家ではそんな事していない…。という事で、メーカーさんに抗議しています。消費生活センターさんに間に入っていただいたりして、二階ベランダの手すりの周りだけに限定し、手すりを外して防水工事をやり直すというところまでメーカーさんから話が出ましたが、こちらは、施工した新しいブロックも全撤去してやり直して欲しいのです。部分的な工事では、逆に、雨漏りの原因となる防水層の傷が発生する可能性があると考えています。もう弁護士さんにお願いしようかとも思い悩んでいます。同様の経験をされた方、建築関係にお詳しい方、どうかどうかアドバイスをいただけますようお願いいたいます。

  • ベランダの防水塗装

    木造で築8年の住宅に住んでいます。2階のベランダの表面にヒビが入ってきました。ベランダの下は玄関になっており、玄関から見上げると天井に雨染みができています。先日、工事業者が訪ねてきて、「お宅のベランダは雨水が染みているから防水工事をした方が良い。このまま放っておくと中が腐って、最悪の場合はベランダが傾いてきますよ。」と言われました。本当でしょうか?また、自分で防水工事をするにはどうすればいいのでしょうか?どなたか教えて下さい。お願いします。

  • ベランダの防水について

    はじめまして。 築2年の持家、ベランダがウッドデッキです。ベランダ床の木の間から下へ雨水が落ちるようになっていました。私の希望でベランダをウッドデッキにしたものの住んでみて後悔しました。 雨がそのまま下に落ちるのでその下の玄関周辺は雨に濡れてしまうし、下からベランダの軒裏を見上げると木が丸出しです。ウッドデッキと言っても床だけが木で壁は外壁を張り手摺りをつけています。 昨年自分でポリカ波板を勾配をつけてベランダの下から張りつけてみましたが、見た目も安っぽく気休めな感じです。 このようなウッドデッキの床を防水工事するにはどういった方法が適していますでしょうか?詳しく教えていただきたいです。 ちなみにベランダのサイズは横9m×出幅2mです。 自分でできればいいのですが、大工経験のある父がいますがベランダ防水に関しては詳しくないようです。 また防水方法以外にもベランダの下から張る雨を通さないで腐らず見た目がいいものなどありましたら教えてください。

  • ベランダのFRP防水塗装について

    ベランダの防水塗装について、そろそろ10年になるので、塗り替えが、必要とのこと、FRPを剥がして、施工するそうです。費用も、大分掛かりそうなので、自分でやってみようと思うのですが、FRPの防水塗装ってできますかね、

  • 防水工事について

    2階建てのRC住宅を建築して1年半が経ちました。最近になって防水工事の不具合があり、躯体から雨水が染み出てくるようになりました。その補修工事として、アスファルト防水+シンダーコンクリートの歩行部分とシート防水の部分を共に、現状の状態の上からまるまる塗膜防水で覆ってしまう施工をする予定となりました。これって妥当な方法なのでしょうか?耐久性や歩行部分もあるので、劣化等の心配がありそうな気がするのですが・・・

  • ベランダの防水

    ベランダ下のリビング天井から雨漏りがしており、修理しようと計画しています。築5年で、ベランダの床はFRPの上にモルタルが2,3cm塗られている状態です。数社のリフォーム業者に相談したところ、以下のような回答が得られました。注意点などありましたら教えて下さい。 1.工法 (1)~(3)と複数の案が出されて迷っています。それぞれの長所短所、注意点を教えてください。 (1)現状の床の上にFRP防水 (2)現状の床の上にウレタン防水 (3)床を貼り直してFRP防水 2.工期 概ねFRPの場合2日、ウレタン防水は5日かかると言われました。工事面積は4m^2を2ヶ所です。妥当でしょうか? 3.FRP、ウレタンの何れにしても上にテラコッタタイルを貼りたいのですが、問題はありますでしょうか? 4.サッシ周りからも雨水が浸入しているようです。防水テープの張替えは、サッシを一旦外さなくてはならず、大掛かりな工事となるため、サッシの取付周りを変成シリコーンでシーリングすることになるそうです。効果はあるのでしょうか?