• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベランダの防水について)

ベランダ防水の最適な方法とおしゃれなデザインの提案

このQ&Aのポイント
  • ベランダをウッドデッキにしたものの、雨水が落ちるため玄関周辺が濡れてしまう問題が生じています。
  • 自分でポリカ波板を張りつけてみましたが、見た目も安っぽく効果も限定的でした。
  • 最適なベランダ防水工事方法として、防水シートを敷く方法やコーティング剤を使用する方法があります。また、ベランダの下から張る雨を通さない素材やデザインにもこだわることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.6

見た目を気にして、ポリ波板を嫌っているようですが、見た目は設計次第です。 自分でデザインできないのなら、既製品のアルミ庇キットを買ってきて付ければ見た目もよくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

確認します。すのこのバルコニーは建築面積に算入されないので、すのこをやめて、防水した床にしてしまうと建築面積(18m2の増加)に算入されてしまいますので、建蔽率はOKでしょうか?OKだとして話を進めます。私の家は、一部食堂前のバルコニーだけ1mx2m分だけFRPグレーチングにしてみました。ポタポタと雨が落ち、あまり具合はよくないなと思っています。ただFRPグレーチングは下から見上げた時に、透明感があってとても気持ちの良いもので、これでよかったと思っています。相談者の方はすのこ敷きのバルコニ-そのものが気に入らずに、防水を施した床にしたいと思っていらっしゃるということだと思います。すのこ敷きのバルコニーの場合、雨が下に落ちるということで、バルコニーに面したサッシの下端からすのこ面までの寸法があまり大きくないかと思います。防水を施したバルコニーの場合はサッシ下端から床の仕上げ面まで、最低で120mmは必要です(瑕疵担保履行法の保険法人の設計施工基準)。しかもバルコニー床は先端に向かって原則1/50(条件により1/100までの緩和が可能)、先端部には1/100~1/200の勾配をつけた排水溝が必要となります。バルコニーの出寸法が2mということなので根田は45x105くらいで行けると思いますので、新たに根太組してその上に合板床下地を作り、床勾配、排水溝まで大工さんに作ってもらい、後は防水屋さんお任せということになります。根太が現在の位置より大分下になりますので、現在のバルコニー周りの梁の成と取り付け高さがどのあたりかによって、工事の金額も変わってきます。また、床の防水は立ち上げりが必要ですから、今あるバルコニーに面した壁の下部は新たに防水下地を作るための工事が必要となります。その上に、水切りも付きます。 すのこのバルコニーの下に新たに屋根を作るという選択肢もあるかと思いますが、ちゃんとした工事をするためにはいったんすのこをはがして、上から工事をする必要があると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

ベランダをすのこで申請して、確認申請上の面積逃れをしているのではないですか。 その場合は、床を防水してしまったら違法建築になります。 又、すのこの重さで(軽量)造ってあるものですから、防水をすればその重さに耐えられるかどうか疑問です。安易に考えないで、是非、専門家に見てもらってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

前回答文はバルコニー上部の屋根掛け案で、是は良いと思います ウッドの上に仕上代厚幾ら取れるか?集めた薄いの流し口は? 金属板orシート防水の工法は専門化に頼まないと無理ですね

5656nyan
質問者

補足

説明不足ですいません。木が腐るのをどうにかしたいのとベランダの下から裏側を見たときの木丸出しな感じを何とかしたいのです。(ベランダの軒天というとこでしょうか?そこを化粧したいのです) 金属板と書いてありましたがどういった工法でしょうか?詳しく教えいただきたいです。 皆さんが言うようにポリカでベランダ上に屋根を作る意見ですが、私も初め考えたのですが家の2階の前面全てにポリカで屋根を作ると外観がかなり損なわれてしまうのでいまいち踏み込めない所です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10784)
回答No.2

ベランダに防水をするよりもポリカ波板で屋根をつける方が良いと思います。 ウッドデッキも腐りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ooooku
  • ベストアンサー率13% (121/905)
回答No.1

皆さん見栄えだけで ウッドデッキにしてますが この手のものは必ず腐れますよ それでもというのでしたら 見た目を変えたくないと おっしゃるなら 塗装しかないと思います。 キシラデコールやノンロッドみたいなのがいいかと 防紫外線 防虫 防水効果があるので いいと思いますが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベランダの防水塗装

    木造で築8年の住宅に住んでいます。2階のベランダの表面にヒビが入ってきました。ベランダの下は玄関になっており、玄関から見上げると天井に雨染みができています。先日、工事業者が訪ねてきて、「お宅のベランダは雨水が染みているから防水工事をした方が良い。このまま放っておくと中が腐って、最悪の場合はベランダが傾いてきますよ。」と言われました。本当でしょうか?また、自分で防水工事をするにはどうすればいいのでしょうか?どなたか教えて下さい。お願いします。

  • すのこ状のベランダは不便?

    家を新築中のものです。 南側2階に出幅1m以下の木製のベランダをつける予定です。 南側の壁全部、ベランダということで、玄関の上もそうです。 最近、ベランダには雨水の排水樋がなく、床がすのこ状ということがわかり ました。 ベランダの上には1m超の屋根がつくので、設計士によると雨水はよほどの 強風でなければ床は濡れないのでは、とのことです。 でも、私が感じるのは雨がまっすぐに降るのはあまりなく、床はぬれる場合が ほとんどのような気がします。 ベランダ下の、玄関以外のところなら我慢できるかと思うのですが 玄関の上のベランダのすきまから、雨のしずくがぽた、ぽたと垂れると 困ります。(雨が降っている最中も、また雨あがりの時も、あたまや首筋にぽたっとやられたことを想像すると、興ざめです。特にお客さんにそういうことが有ると申し訳ないです) 設計士に相談すると 確認申請上スノコの隙間を5mm以上あける必要があります。 防水をする方法もありますが、建蔽率がいっぱいですので 検査後の後工事になります。 近隣の方の干渉もありそうなので避けた方が安心と思われます。 ・・とのことでした。 質問ですが (1)ベランダは防水すると建坪率に含まれるのでしょうか?(調べたところそうではないらしいのですが)。柱もないですし、ベランダの出幅は1m未満です。 (2)近隣の方の干渉とは何のことだと思われますか? (3)そのほか、せめて玄関のところだけでも、水が落ちてこないように良い対策方法が ありますでしょうか? 施工業者の中には隙間をつくらないウッドデッキ(ベランダ)を採用しているところもあるようですので、なぜわざわざ、すのこ状にするのかメリットがわかりません。 よろしくお願いします。

  • ポリカ波板の防水処理について

    中古住宅を購入後、コツコツとDIYしています。 今度、屋根付きのテラスを作ろうと思いますが、設置場所の家屋側には 屋根が張り出していませんので、壁とテラス屋根との接合部からの雨水 の進入に対する防水処理が必要になります。 ポリカ平板等ならコーキング処理でよさそうですが、波板の場合はどう やって雨じまい処理をしたらいいのでしょうか?下の空間に雨水を落と したくないのです。 波板上部に数センチ程度重なるように板金処理するくらいしか思いつき ません。その場合は、壁に板金を止めるのは抵抗があるので壁側の垂木 から立ち上げて波板の上側にまわそうかと考えています。 コーキングは流石にダメですよね? どんな処理方法が適切なんでしょうか? (図を下記に掲載してみました) http://www.geocities.jp/suekichi_diy/DIY/QandA.htm 3m×8mのハードウッド製を予定しているので、ポリカ平板は予算 的に選択できません。 どなた様か適切な処理方法を教えていただけれは幸いです。

  • ベランダの防水

    ベランダ下のリビング天井から雨漏りがしており、修理しようと計画しています。築5年で、ベランダの床はFRPの上にモルタルが2,3cm塗られている状態です。数社のリフォーム業者に相談したところ、以下のような回答が得られました。注意点などありましたら教えて下さい。 1.工法 (1)~(3)と複数の案が出されて迷っています。それぞれの長所短所、注意点を教えてください。 (1)現状の床の上にFRP防水 (2)現状の床の上にウレタン防水 (3)床を貼り直してFRP防水 2.工期 概ねFRPの場合2日、ウレタン防水は5日かかると言われました。工事面積は4m^2を2ヶ所です。妥当でしょうか? 3.FRP、ウレタンの何れにしても上にテラコッタタイルを貼りたいのですが、問題はありますでしょうか? 4.サッシ周りからも雨水が浸入しているようです。防水テープの張替えは、サッシを一旦外さなくてはならず、大掛かりな工事となるため、サッシの取付周りを変成シリコーンでシーリングすることになるそうです。効果はあるのでしょうか?

  • ベランダの防水施工について

    ベランダの掃除をしようと思っています。ベランダ等は、防水加工が施してあるかと思いますが、高圧洗浄機を使うことで、防水の為のコーティング等がはがれてしまうようなことはないのでしょうか? 我が家のベランダには、「ビッグサン防水RB-6」というものでの防水加工がされているようです。 また、そのベランダにウッドデッキパネルのようなものを敷こうかとも考えています。このようなパネルを敷くと、防水加工が劣化したり剥がれたりすることはないのでしょうか? 建築時に、今後10年ほどの単位で定期的に防水施工が必要とは聞いたような気がしますが、上記のように、高圧洗浄機を使ったり、防水施工してあるものの上に物を置いたりすることで、何か弊害があったらと不安に思い質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 防水加工をしているベランダについて

    二年前に新築した木造一戸建て住宅に住んでいます。ベランダの床は防水加工しているのですが、その加工のせいで糸くずや髪の毛などが床にからみつき、ほうきで掃除がしにくい状況です。 ベランダでも水道が使えるよう水道栓は設置しているのですが、このような加工のベランダでは、水を流したりブラシでこすったりして掃除してもよいのかどうか教えて下さい。 ※防水加工の工法は、わからないのですが塗料を塗っているような感じです。 ベランダ用の床タイル材やウッドタイルなどを敷くことも検討しているのですが木造の場合、重量的に無理があるのではないかと心配しています。問題はないものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ベランダ屋根からの雨水

    先日一軒屋の新築の引渡しを受けたものです。 先日の雨で気づいたのですが、せりでているベランダから雨水がドバドバと落ちてきます。 ベランダといっても3面ガラスで上がポリカで覆われています。(トステム製) http://www.tostem.co.jp/lineup/exterior/alphateras/lineup_rb_yane.htm のベランダと屋根の間に窓が3面ともあるタイプです。 どうやら、ポリカ前面の雨樋が横に流れて横から雨水が落ちる構造になっていました。 昔の家はよく地面スレスレで雨水を地面に吐き出していましたがその構造がそのままベランダ横にあります。(つまり4mくらい上から水がドバドバと落ちてきます) 全面を囲まれたベランダ屋根の雨水の処理とはこんなものなんでしょうか? こういったものは改善要求可能でしょうか?

  • 狭い場所のコンクリート防水方法・・・

    表現するのが難しいですが 自宅の軒ポリカ波板と隣の塀ブロック3段+フェンス との間が幅8cmくらいあるのですが 雨の日になるとどうしても雨が侵入してきて、 家側からだとポリカ波板まで2cmで、 手も自由に入らないくらい狭く、 隣の家からするにしてもフェンスが邪魔で手が届かない状況で・・・ 良い方法はないか探しているところです。 防水塗料でさらっとした粘度質ではない 塗料があれば2cmの隙間から流し込めてたらとも思うのですが・・・ 狭い所での防水方法でよい案はあるでしょうか?

  • ベランダ防水(長文)

    築20年の戸建て木造賃貸に6年前から暮らしています。 以前にも質問させて頂きましたが、ベランダ下の写真が撮れたので、再度投稿致します。写真は夜撮影しました。昼間は然程、オレンジの色やひび割れは目立ちません。 ベランダの防水についてですが、床全面がプラスチックが敷いてあるような感じになっており(説明下手で済みません)、その上に人工芝のマットが敷いてありました。 いい加減、色も落ちもあり外した所、プラスチックが中央15センチ位、真横に切れて開いていました。ベランダ内に洗濯機を置くようになっていますが、切れている場所には雨水以外はいきません。 他にもプラスチックが浮いているように見れる箇所があります。 心配ではあるんですが、今すぐにどうこうという感じでなければ、家主に連絡する時期を更新に合わせてしたいと考えています(今年11月) 諸事情により… 写真は特にベランダ内部の雨に濡れる場所を下から写したものです。(壁とベランダが接着している所・ベランダ側面近く) 他にも下から見ると何ヵ所かクラックが見られます。 以前、膨らみがなければ大丈夫とのご意見を頂きましたが、壁が凹凸のあるもので区別がつきません… 洗濯機や室外機などもあるので崩壊なども大丈夫かお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

  • ベランダウッドデッキに湧いた虫の処理について

    春にマンションベランダにウッドデッキを敷きました。 プラスチックと木の混合剤です。 ここ数日の激しい雨のせいだと思うのですが、 今ウッドデッキをはぐってみると、1ミリ程の小さな白い虫が ベランダをうようよしています!! ひどいところは、30cm四方のウッドデッキ一枚に対して10~15匹もいます。 この虫は一体何でしょうか?? このままにしておいても、ベランダが乾くと自然といなくなりますか? それとも一刻も早く、何らかの対応をすべきでしょうか? ご存知の方がいらしたら是非教えて下さい・・。 虫は、羽もなく、ウヨウヨと動いているだけです。 名前も分かりません・・。 ウッドデッキ自体に湧いているのではなく、 ベランダに発生している感じです。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • YOGA S740(14")に付属しているカメラが突然使えなくなりました。カメラへのアクセスはオンになっており、ドライバーの更新やトラブルシューティングも試しましたが解決しません。
  • デバイスマネージャーにもカメラの項目が表示されず、レガシハードウェアの追加からもカメラを選択できません。Lenovoの公式サイトからカメラドライバーをダウンロードしても状況は変わらず、どうすれば良いか困っています。
  • YOGA S740(14")のカメラの問題でお困りの方、解決策をご存知の方は教えていただきたいです。よろしくお願いします。
回答を見る