• ベストアンサー

ベランダの防水塗装

木造で築8年の住宅に住んでいます。2階のベランダの表面にヒビが入ってきました。ベランダの下は玄関になっており、玄関から見上げると天井に雨染みができています。先日、工事業者が訪ねてきて、「お宅のベランダは雨水が染みているから防水工事をした方が良い。このまま放っておくと中が腐って、最悪の場合はベランダが傾いてきますよ。」と言われました。本当でしょうか?また、自分で防水工事をするにはどうすればいいのでしょうか?どなたか教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daiku164
  • ベストアンサー率34% (151/437)
回答No.6

> 工事業者が訪ねてきて、「お宅のベランダは雨水が染みているから防水工事をした方が良い。このまま放っておくと中が腐って、最悪の場合はベランダが傾いてきますよ。」と言われました。本当でしょうか? かなり脅かしている部分がありますね、 >ベランダが傾いてきますよ。? 構造的に言わせてもらいますと 構造材→ベランダ用根太(勾配)の配置→コンパネ貼り→耐水紙貼り&ドレン(排水口)設置→モルタル打設又は耐水モルタル打設→防水シート工事となります、 文面から想像しますと、耐水モルタルまでしていて、防水シートは設置していない見たいですね、 耐水モルタルだけだと、ひび割れした場合、下に雨水が漏れます、 (確かにモルタルの下に耐水紙を張っていますが、基本的にモルタルのアクが下に漏れない様にするための処置です、ひび割れ等した場合水は入ります) 簡単に済ませる場合、ひび割れ部分に変性シリコン・コーキング(塗料など塗れる)を抽入して 耐水性の塗料などで、ベランダ全体を塗れば大丈夫です、 (必ず立ち上げ部分まで塗り上げる) ただし、6ヶ月ごとに塗り重ねしなくてはなりませんが、 専門家が調べる事項は 雨水がどの部分から入るのか(天井裏に入って)、モルタルのひび割れ具合は、 防水シートの設置状況、ドレン排水の状況などです、

elton99
質問者

お礼

ありがとうございました。どうやら防水シートがないということですね。これは大変です。一度良心的な業者に見てもらおうと思います。

その他の回答 (5)

  • ika3
  • ベストアンサー率64% (29/45)
回答No.5

> 専門家が調べれば原因はわかるのでしょうか? 原因がわかることもあれば、わからないこともあります。 雨漏りする部分を特定することは、なかなか難しく、まずやることは、雨降りの日に、雨漏りがしている時に、その箇所を確認することです。 漏水箇所を容易に確認出来ることもあれば、時として、とんでもない所から漏水していることもあります。 水ですから、勾配に沿ったり、壁や柱などを、上から下に伝ってくるからです。 そんな時には、木が水を吸って、広い範囲で湿気ていたりします。 大体の目安をつけたら、その外部の周辺を調べて、ひび割れなどの漏水しそうな部分の見当をつけます。 専門家が、原因を調べるといっても、こんな感じですかね。 いずれにしても、実際に雨漏りしているのですから、場所を特定出来ない限り、応急処置では済まないと思います。 ここは、「ベランダが傾く」「雨水が染みているから防水工事をした方が良い」などと、大げさなことを言わない業者に、見てもらった方が良いような気がしますが。

elton99
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり半分脅迫めいた文句なんですね。素人だと思って、つけ込んで来たんですね。ご忠告ありがとうございます。別の業者に見てもらおうと思います。

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.4

>ベランダの表面はモルタルです。玄関と書きましたが、 >ベランダの下は、半分が玄関の内部で、半分が >玄関の外(庇部分)です。シミは庇部分に出ていますが >屋内部分には出ていません。 そうでしたか。 ・・・ということは、#3のika3さんにフォローしていただけると助かるのですが、ひとつには木造住宅の片持ち梁で重いモルタルベランダになっている様子ですので、自重で下がってしまって(今気が付いているベランダ平場の表面だけでなく)側面の壁にもひびが入っている可能性も疑ってよく調べたほうがよいですね? (ベランダの重さを支える柱がありますか?柱がなくて壁から片持ち梁で支えているモルタルベランダだと自重がかなりあります) また8年目ということですが、外装の塗装が日当たりの強い場所などそろそろ寿命に近づいてきている時期です。 (外壁はモルタル塗りですか?) 玄関の庇の側面は多分木の部分が見えるのではないかと思いますがいかがですか?(側面の木の板部分を「破風(はふ)」といいます)木部塗装の寿命はもっと短くて3~4年ぐらいですので、その辺からの水みちも疑ってよくチェックしてみてください。 破風の周辺には雨どいもありますが、樋の取付け金具が破風に刺さっているところにばか穴があったりして、新築時にはそれを隠していた塗装が年月で劣化すると、そういうところやあちこちから水が入りやすくなります。 8年でしたら、新築した時の業者さんと連絡がまだ取れる状態だと思いますので、セールスに来た業者ではなく、新築時の業者に(なるべく自分で直してみたいけど、)ベランダはどうなっているか?と聞いてみてはいかがでしょうか? ベランダ表面がモルタルとのことですが、業者サンが「防水モルタルです」と答えたら、それは防水能力はありません。モルタル自体割れる宿命の素材ですので、表層防水モルタルが割れてもいいようにその下でリリーフできる構造になっていないといけません。#3のika3さんがお答えくださっているとおりです。>専門家のika3さん、フォロ-お願いできればよろしくです!

  • ika3
  • ベストアンサー率64% (29/45)
回答No.3

> 工事業者が訪ねてきて、「お宅のベランダは雨水が染みているから防水工事をした方が良い。このまま放っておくと中が腐って、最悪の場合はベランダが傾いてきますよ。」と言われました。本当でしょうか? 木骨ですから、水を吸うと当然腐食してきます。 傾くかどうかは解りませんが、最悪の場合、そういうことも、無きしもあらずというところでしょうか。 > 自分で防水工事をするにはどうすればいいのでしょうか? 防水工事は、なかなか難しいです。 どこから雨漏りをしているか、場所を特定出来れば良いのですが、解らなければ、調べる必要があります。 elton99さんの場合、「玄関から見上げると天井に雨染みができています」と表現されているところから、どこか意外な場所から雨漏りしているのでないかと思われます。 普通、屋根とかベランダから雨漏りしているのであれば、雨降りの日には、ポタポタ雨水が落ちてくると思うのですが、そのような表現ではありません。 それから、普通、ベランダのモルタルの下には、防水層が存在します。モルタルはそれを保護するためのモルタルであり、たとえひび割れが入ったり、雨水が染みてきたとしても、即、雨漏りに直結するとは限りません。 以上のことから、玄関の雨染みの場所が、壁に近いところだとしたら、外壁からの漏水を疑ってみたいところです。 それと、もしもベランダからの雨漏りであるのならば、築8年の家でしたら、普通防水工事には10年くらいの保証があると思いますので、建築された業者に問い合わせてみるのも一つの手だと思います。 最後に、どうしても自分でということでしたら、ウレタン塗布防水でしょうね。 それにしても、工程が何工程もあり、手間もかかります。 適切な回答が出来なくてすみません。

参考URL:
http://www.saracenu.com/html/topie2.html
elton99
質問者

補足

なるほど、外壁からの漏水ですか・・。確かに、モルタルの下には防水層があります。ポタポタ雨水が落ちることはありません。専門家が調べれば原因はわかるのでしょうか?

  • MAX8059
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.2

ヒビという事なので、ベランダはコンクリートですか? 自分で工事をするなら、防水性の塗料を塗る方法でしょうか。 苔やゴミをきれいに取り除く。 コンクリートを荒らす液を使って塗料が着きやすくする。 大きなヒビをパテで埋める。 掃除機で塵や埃をよく取る。 下塗り(プライマーやシーラー)を塗る。 防水塗料を塗る。 塗装にはローラーを使うと便利。 塗料は出来れば硬化剤を混ぜるタイプがいいと思いますが 扱いや後始末が大変です。 下塗りと上塗りの相性に気をつける。 塗装はいつかは傷むのでマメに塗る事が必要。 特にベランダはめくれ易いかもしれません。 日曜大工のお店で相談してみてはどうでしょう。

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.1

ベランダの表面は木製ですか? それともモルタル(セメント)ですか? 表面の材質によって防水処置の方法が変わってきます。 ベランダのすぐ下が玄関で天井にしみが出ているということは、すでに建物の中に水がある程度しみこんでいる状態ですが、「染みが出てるだけ」なのか「ホントに腐って傾く」かは、天井をはがして覗いてみないとわかりません。 どのみち天井は染みだらけできたない状態ですね? でしたら来客の人目につきやすい玄関でもありますから、天井クロスの張り替えはどうしてもしなきゃいけませんね? そのついでに下地板をはがして、 ●建物中身の木材が腐ってしまっているか、 ●ただ単に濡れただけでベランダの防水を直せばいいだけか? をチェックしてみてください。 自分でやるには、脚立に乗って上を向きながら天井の作業をするのは危険もあり結構大変ですが、大丈夫ですか? 天井の板を持ったりクロスを貼るのに誰か手伝ってもらえるといいですね。 天井裏はものすごいごみと埃がたまっていますので、どろどろに汚れても良い服装と、かならず防塵マスクや目に埃が入らないようなメガネ(水中メガネなら間違いないでしょう)をかけて気を付けて分解してください。 天井裏の建物の木材(柱や梁)が腐ってしまっているかどうかを調べるには、マイナスドライバで力を入れて突き刺してみて、やわらかく木材に入ってしまうようでしたら腐っています。 見た目が真っ黒であっても、コンコン!と硬い音がしてドライバの刃先がはねかえってしまうようでしたら、大丈夫です。 ほんとうに腐ってしまっていたら素人ではもう直せませんので、大工さんに頼んで下さい。 腐っていない事が解って、全部自分でやりたい場合には、最初におたずねしたように、木製ベランダかモルタルのベランダか、金属性のベランダかでやりかたが変わってきますので、補足でおしえてくださいね。

elton99
質問者

補足

ベランダの表面はモルタルです。玄関と書きましたが、ベランダの下は、半分が玄関の内部で、半分が玄関の外(庇部分)です。シミは庇部分に出ていますが、屋内部分には出ていません。 まだ腐ってはいないと思いますが・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう