• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:見ず知らずの人からの暴言について)

見ず知らずの人からの暴言について

kame8852kaの回答

回答No.1

世の中には いろいろな人がいます。 精神的に病んでいる人だったんでしょう~ あなたが気にする必要は全くありませんし、腹を立てるだけ、体力と時間の無駄ですよ。

pufu2612
質問者

お礼

そうですね、もう引きずらないようにしようと思います。 とは言ってもなかなか難しいですが…; 努力します! ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 暴言吐く男の人

    先日ゲームセンターのアルバイトで、家族連れの方がきました。 呼ばれて行くと、取れない!と怒っていました。 確率だろどうせ!や、どうとるんだ!や、大きい声で叫んでいました。教えろ!と言われたので、 私は他のお客様がその景品を取ってるのを数回見たため、とられている方もいてましたよ〜、こういうふうにとられてました! と言うと、嘘つけ!とか言われたので、 それ以上どうすることもできないので、失礼しますと去ったら、態度悪いねん!おい!クソブス! と叫ばれました。 私はびっくりしました。傷つくのは前提として、 いい歳した、40代の小さな子連れのおじさんが若い女性店員に向かってそんな暴言を吐くのに。 若い子でも人様に向かってそんなことを言ってはいけないことをわかっているのに2回りも上の人はそれをわからないのですか? 頭の中をのぞいてみたいです。 こう言う場合は無視が1番とわかっているのですが、どうするのが正解なのでしょうか?? ブス!など叫ぶおじさん少なくないです。 他の従業員も言われているのをみました。

  • 彼の暴言について。

    現状が、あまりにも辛いので投稿させて頂きます。 付き合って1年3ヵ月になる彼と今年の11月に入籍予定です。 その彼についてなのですが、言葉の暴力と言いましょうか、日々私に対して暴言を吐きます。 デブ・ブス・ブタ・痩せろ・バカ…などは日常茶飯事。 事あるごとに乱暴な言葉遣いで捲し立てます。 付き合いだして3ヵ月を過ぎたくらい?から、このような暴言が顔を出すようになり、2人きりの時は勿論、友達がいる前でも私に対して平気で暴言を吐きます。 ですので、周りの友達にも心配される程です。 私以外の人にはとても優しく、そのような優しい彼を見て、私はハッとしたのを覚えています。 一度、それらの毎日の度重なる暴言が耐えられなくなり、別れる寸前にまでなったのですが、彼の『変わる』と言う言葉を信じ、付き合いを続けました。 ですが、やはりそう簡単に変わるはずもなく今に至ります。 (以前より暴言は大分少なくなりましたが、、、) 彼と私と彼の友達など、第三者を含めた複数でいる時などに、私の顔に鼻毛がついている(実際にはついていない)など、何故今そのような事を言うの?というような事を平気で言ったりします。 彼の友達などは、私達のそのようなやりとりを見ていて、何故彼にそんな理不尽な態度をとられてまで付き合っているのかと不安を覚えているようです。 彼の友達などが、ああいうのは言い過ぎだと言っても、彼は真に受けず聞く耳を持たないそうです。 これから入籍をするにあたり、物凄く不安です。 結婚をしたら、暴言が酷くなるのではないか。 私はそれに耐えられるか。 ならば結婚しない方が良いのではないかと仰られる方のお気持ちも分かります。 確かに彼の暴言は酷いですが、良いところも沢山あります。 (前述のように彼の事を散々酷く書いてしまいましたが…) これから彼に変わって貰うには、どうすれば良いか分かりません。 私も考えないようにすれば良いのですが、一人で色々と考えていると、彼の今までの暴言が頭の中で反芻して、気が滅入ります。 暴言を吐く一方、彼は実は物凄く脆くて弱い人間です。 それを隠す為に虚勢を張っているのは分かるので、そんな彼を支えてあげたいです。 この彼に対する私の気持ちは、歪んでいるのでしょうか? 読みづらい長文駄文になってしまいましたが、宜しくお願い致します。 最後まで読んで頂き有難うございました。

  • 職場の人の嫌味や暴言にどう対応したらいいのでしょう

    職場の人の嫌味や暴言にどう対応したらいいのでしょうか? 以前から何度も職場の人の暴言について相談させて頂いています。 以前の質問は以下になります。 https://sp.okwave.jp/qa/q9403097.html https://sp.okwave.jp/qa/q9402572.html その後はすれ違いざまにブス、辞めろ もう来るな、ウザいなどと言われる事が何度かありましたが聞こえない振りをしていました。 昨日は威嚇するようにバンバンとわざと大きな音を立てながら商品の入っているコンテナを積んでいて、機嫌が悪そうだなと思っていたらやはり嫌味と暴言がありました。 相手の人が帰る間際にバックルームで2人になってしまい、こちらを睨んでいたのでそそくさと補充する荷物を積んで売り場に出たのですが、後から付いてきて私が商品を陳列しているそばで売り場を手直しする振りをしながらずっと「ブス」「早く辞めろ」「責任を取れ」「責任を取れないブス」「今月中に辞めろ、これでスッキリするわ」などと繰り返し言っていました。 買い物客がそばにいても言っていて、ブスと言うのが聞こえたらしく振り返って相手の人を見ていたお客さんもいました。 最初は売り場では小さい声だったのですが、聞こえない振りをしているのでエスカレートして声が大きくなっています。 今のところ売り場でもバックルームでもずっと聞こえない振りをしていますが、この対応は正しいのでしょうか? 何か言い返すと怒り狂って暴言を吐かれるため会話にならず、話すこと自体が嫌です。 何とか平静を装って聞こえない振りをしましたが、相手が帰った後は緊張から震えが止まりませんでした。 上司や他の職場の人には「○○さん(私)は何も悪くないから気にする必要ないですよ。挨拶や仕事のことなどから徐々に話し掛けて」というようなことを言われますが、挨拶は無視されているし暴言を吐かれている状態で何故こちらから話し掛けないといけないのかとモヤモヤしています。 気にするなと言われても、後を付いてきて暴言を吐かれたら気になります。 ボイスレコーダーを携帯し録音もしていますが、手探りでスイッチを入れるため上手く録れていない時もあります。 黙り込んでも、言い返しても気に入らないようなのですが、ブス、辞めろ、責任を取れなどと言われたらどう反応するのが一番良いのかアドバイス頂ければと思います。

  • 私は暴言を暴言と思わなくなってきているかも。

    私(30代後半)は、いじめられっ子でした。 大人になると、今度は姉に理不尽な言葉を色々言われました。 会社でも色々ありました。 今、私の勤める会社には、50代、60代の女性ばかりがいますが、そんな人たちの暴言(ほかの人が暴言と言います)が、暴言とはちっとも思えません。 新人さんは、暴言に震え上がっているようですが、私はまた何か怒鳴っているわぐらいにしか感じません。 そして、争っているのを聞いていると、小学生のけんかのような感じで可愛らしく思えて笑ってしまいそうになります。 そして、自分の口からぽろっと出る言葉が、人からするときつい言葉だそうです。 しかし、私自身ちっともきつい言葉とは思わないのです。それ以上の、いやそれの何十倍ものひどい言葉を私は言われてきていて、それに慣れてしまったからでしょう。 私がぽろっと出した言葉は、全然きつい言葉ではないと私は思って発してしまうのです。 私は、暴言を暴言とも思わなくなってしまっています。 そして、それぐらいの言葉を気にするなんて甘いなあと相手に思ってしまいます。 そして、私自身が他人に暴言を吐かれてもなんとも思わないときが多いなと思います。 この数年で私は変わってしまいました。 色々ありすぎて、私は昔とすっかり変わりました。 内気でおとなしくて言いたいことも言えなかった私だったのに、内気なのが消えて、言いたいことがはっきり言えるようになっています。 私はどうしたらいいのか、どう質問したらいいのか分かりませんが、どうしたらいいのでしょうか。 最低な人間に近づいていっています。

  • 暴言を吐くのが怖くて黙り込んでしまう

    私は22歳の女です。結婚半年、子供はまだいません。 私の母はカッとなると相手を否定してけなします。 その時に頭にきた内容以外の過去のことまで持ち出してきて 心が折れるまで何時間でも責め続けます。 冷静な状態に戻ると「言い過ぎてゴメン」と言うのですが カッとなればまた同じことになり、その度に謝られる繰り返しです。 私自身、誰かと喧嘩になった時に 自分の伝えたいことなど、色々な言葉が瞬間的に浮かんできますが、 その時「ここで何か言ってしまったら暴言を吐いてしまいそうだ」と思って黙ってしまいます。 母と同じように意味のわからない暴言を吐くのは嫌だと思うと 頭の中で色々思っていることが出てきません。 当然相手からは「黙っていちゃ何もわからない」と言われます。 私もその通りだと思います。 「言わなくちゃ」と思えば思うほど、言葉を出すのが怖くなります。 相手が夫だと余計にその気持ちが強くなり、黙ってしまいます。 (それでも夫が根気強く聞いてくれるので、最近は少し話せるようになりましたが) 母が相手の時は「お前は最低な人間だ」「自分の言いたいことも言えないのか」といわれるので 余計何もいえなくなります。 どうしたら冷静に自分の気持ちを伝えられるのでしょうか?

  • 暴言のオウム返しで傷つく人について。

    いつもお世話になっています、こんばんは。 何度か他人に暴言を浴びせたりそのような小言で周りを不快にさせている人がいるとします。その人が他人から同じもしくはそれと同様の言葉を浴びせられて傷ついている場面を目にしました。 いつも自分で言って耳の中に入ってくるし、自分が発している言葉でもあります。 なぜ、その人は傷つくのでしょうか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • この人たちはなぜ、こんな暴言を言うのか? 

    この人たちはなぜ、こんな暴言を言うのか? プライドが高いのか、人を見下しているのか? 私にはこの人たちの発言が下品に感じてなりません。 女性としても人間としても許せません。 八つ裂きにして始末したいくらいです。 生かしておく訳には行きません。 男勝りの女性は大嫌いです。女性とは絶対にみなせません。 徹底的に差別します。 1、親類のお嫁さんが自分の子供を叱責しまくっていたので、おばあちゃんが「そんなにきつく言うと性格曲がるから優しく言ってあげ たら」とアドバイスしたらぶち切れた。 「うるさい!クソババア お前になんか言われたくもないわ!」と一喝。ダンナも擁護した。 後日、おばあちゃんは手土産を持って「ごめんね!」と謝罪に言ったら、「お前アホかボケ!」と言った。 2、31歳の青年に対して、親類の飲み会の席で期待しているよと周囲が言ったら親類の嫁さんの義父が その青年に対して、「お前らアタマいってんじゃないか。 このクソガキは年期足りないボケ野郎だぞ!」と暴言を吐かれ、脅えました。 正直、その場での飯と酒がまずくなりました。

  • 彼氏の暴言で悩んでいます。

    彼氏の暴言で悩んでいます。 普段はとても仲良く大事にしてくれていると感じる大好きな彼なんですが、いったんキレるとひどい暴言を浴びせてきます。 死ね、頼むから死んでくれ、二度と顔見せんな、お前みたいな頭オカシイ奴とは付き合いたくない、お前といても仕事の邪魔になるだけで良いこと一つもない、○○(?私の出身大学名です)って言い訳するやつしかいねーんだな等 怒鳴りながらです。 喧嘩の原因は私にもあり、私が先に怒ることもあります。 だから彼も「あなたが先に怒らせたんでしょ」「怒ってるときに怒りを止めろって言われても無理だよ、○○(名前)も泣くなって言われても無理でしょ」と言われ、そうなのかなぁと思ってしまうんです。 しかし、喧嘩して怒るのは仕方ないにしても、そもそもの原因と全く関係のない話まで出てきます。 私のペットのことを邪魔だと言ったり、計画していた旅行のことも業務みたいだと言ったり。 私のすべてを否定するような暴言が続き、私にダメージを与えるためだけに言ってるのが分かります。 私が何度謝っても一旦そうなると止まりません。 一度、私が怒って顔を平手打ちしたことがあります。その時は外で張り倒されて「もう帰れ!」と叫ばれました。先に手を出した私が悪いんですが・・・。 何があっても言ってはいけないことがある、と何度も冷静に伝えてきました。 謝ってくれますが、最終的には「そっちがイライラさせるから」となります。 「あの暴言は本心じゃないから」とも言います。 「悪いと思ってる、だけど・・」というかんじです。 実家ではお母さんや妹に対しても同じような暴言を吐いており、彼女たちはそれに言い返していたようです。 しかし家族の仲は良く、お母さんのことを大事にしてるのもよく分かるんです。 だから、彼にとっては暴言もコミュニケーションの一つで、なぜ私がこれほど辛がるのかが分からないのかなと思います。 私の感覚では、彼の言葉は「普通」じゃありません。 私の父も母によく暴言を吐いており、それが本当に嫌でした。だけど母に「死ね」だとか母のすべてを否定するようなことを言っているのは聞いたことがありません。 何度も「自分の発言を信頼できる友達に伝えてみなよ」というんですが、「他の男は本当に言わないのかな」「他の女の子はあなたみたいに彼氏を怒らせるようなこと言わないんじゃないの」と言います。 私の周りの友人は、みな、その彼氏が変だよと言ってると伝えても、「あなたが伝えるからあなたの味方になる」となるんです。 まったくの第三者の意見を聞いて、私たちがどう変わればいいのかを考えたいと思っています。 彼も間に人を挟んで考えたいと言うようになりました。 相談所とかに行こうかとも思ったんですが、DVというほどじゃない気もして・・。 彼が一生変わらないことは分かっています。一度別れて、彼の謝罪で戻ったのに、数か月で同じようになったので。。 ですが、暴言以外は大好きです。なんとかうまく付き合いたいと思っています。 どなたかアドバイスを頂けないでしょうか、よろしくお願い致します。

  • 暴力と暴言

    暴言と暴力って同じように人を傷つけるのに罰則が違いすぎません? 頭の良い人の暴言は著しく人を傷つけるのに、罰則はゆるいです。頭の良い人に巧みに言い負かされたら、頭が弱い人は暴力で対抗するしかないと思 いますが、 その場合でも手を出した方が負け、となり暴力を行った方のみが罰せられるのはおかしいと思いませんか?

  • 暴言

    家族や娘の友達など、はあ?と言う暴言(・・というと言い過ぎかもしれませんが)を言う人が数人います。 例えば犬の散歩に行こうとすると、意味もなく「バカ犬、バカ犬!!」と10回くらい連呼してみたり、自分がすごく太っているのに、中肉中背の部類に入る人に「おまえデブだな!どうしようもないわ」と言い放ったり、会うなり「あんたぶすだよね」と言ってみたり。 ひどいときは親を殺した子供のニュース等見ていると、「お前の子供もそのうちこうなるな」と言ってみたり。 心底そう思って言っているみたいに見受けられますし、言ってるときものすごく楽しそうです。 そしてそういう人って少しでも言い返されたり、本当の事を理詰めで言われたりすると逆ギレして手に負えなくなり、結局聞き流すしか手がないというか・・・。 最終的にはフェードアウト的に去っていくしか防御法がない感じです。 なるべく聞き流す、心に留めない、を実践していますが、毎日毎日大変鬱陶しいです。 身近にこういう人がいらっしゃる方、いい回避法をご存知の方、ご意見聞かせていただけませんでしょうか?