※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:脳の病気について質問です。)
脳外科受診で判明した症状と疑問
このQ&Aのポイント
60歳を過ぎた母が庭仕事中に脚立から転倒し、頭痛が続くため脳外科を受診。診断結果は脳内出血。
以前から家族は母の物忘れが気になっており、認知症の可能性もあったが、母は病院に行くことを嫌がっていた。
MRIの結果、脳内出血が判明し、手術は必要ないが定期的な検査が必要。疑問点は出血の処置と症状名の明確化。セカンドオピニオンも考慮中。
脳の病気について質問です。
60歳を過ぎた母が庭仕事をしていて脚立から落ち、地面に頭を強打しました。
何週間経っても頭痛が取れないので脳外科を受診したところ、脳内に出血が見られるとのことでした。
本人が担当医から聞いた診断と今後の方針について疑問&不安があるので、詳しい方はアドバイスください。
まず、診察前から家族には、母が“若年性認知症では?”という懸念がありました。
洗剤などの買い置きを、置き場の無いほど次々買ってくる、見たこと・経験したことを「知らない」と言い張る、ちょっとしたド忘れとは言い難い程度の物忘れ、などいろいろあり、認知症コールセンターに相談してみたこともあります。
相談した際の回答は、可能性が高いと思われるので、なるべく早く医師の診断を仰いだほうがいい、とのことでした。
ただ、本人がこの話題を大変嫌がり、病院に行くことを促すと身構えるため、診察を受けることができないまま、おかしいと感じ始めてから3年以上は経っていました。
そんな時に起きた転倒事件でしたので、何というか、頭痛は心配だけれども脳の検査を受ける良い機会だと内心ほっとしていました。「いい機会だから、脳ドックのつもりで認知症検査とかMRIとかもお願いしてみたら?」とうまく促し、本人も本心では不安があったようで、脳外科に行った際はCTを撮り、先生が「何ともないです」というのに「ちょっと物忘れも心配だし、ずっと頭が痛いのも確かだから、MRIもやって下さい」とお願いし、認知症の問診テストなども受けてきたそうです。
認知症テストについては、全く問題無しでした。CTを見た先生のコメントは「テストも満点だし、画像でも脳の萎縮など全く見られない。むしろ脳が大きくて珍しいくらいです。MRIは不要そう」だったとか。
また、頭痛についても、CTでは何も異常が見られないからと薬の処方もありませんでした。
4数週間後、申し込んだMRIを受ける日になり、再度病院へ。この間ずっと頭痛は取れず「凄く痛いってことじゃないけど、毎日なんとなく頭がすっきりしない」と母は言っていました。
MRIの結果、脳内で出血していることが分かったそうです。なのに手ぶらで帰ってきたので「出血してるのに薬とかないの?」と聞くと「今日担当してくれた人は、ただのMRIの技師の人だから、先生にはまた予約取ってこの結果を見ながら診察してもらわないとだめなんだって」と母。
相変わらず頭痛は取れないまま、更に2週間後、やっと担当医との診察の予約の日になりました。MRIの結果を見て、この日再びCTを撮り直したそうでしが、その結果、2つの症状が分かったそうです。
1:出血は止まっておらず、初診時、4週間後のMRIの時、今回のCTと量が増えている。
この出血が今回の転倒によるものなのか、他の要員によるものなのかは不明。
2:右前頭葉の血管に、コブがある。即手術!という程のものではないが、
今後は毎年定期的に検査を受け、観察する必要がある。
もし大きくなるようであれば、造影剤を使った詳しい検査をする。
また、検査の時以外でも、日常生活の中で手足のしびれや、つまづき、
言葉が喋りにくいなどの症状があったらすぐ病院に来るように。
1の出血については今後2カ月間、服薬で止血&血を散らせるかどうか経過を見ることになりました。
2のコブについては年1回、定期的に検査を受けるようにと言われたとか。
1と2は関連性は無く、1は原因不明、2は年齢的にはあってもおかしくないこと。
以上が経緯と母から聞いた診断結果ですが、疑問が。。
1は、兄弟が昔ケガをして脳に出血があった時に、手術はせず服薬だけで血を抑え、散らして完治したので、飲み薬だけでも可能なことなのだとは思っています。
が、頭を打ってから約2カ月の間、診察を重ねる毎に出血量が増えているというのに処置が服薬だけ、その経過を見るのが2カ月後だなんて、いいのでしょうか……。
2は「症状名は?」と母に聞いても「そういうのは何も教えてくれなかった」と言います。
○○瘤とか○○梗塞とか、何かあるでしょうに……。「しびれたり喋れなくなったりしたらすぐ病院へ」というのに「年1回の定期検査」でいいなんてこと、あるのでしょうか……。
物忘れなど、認知症に似た母の様子は、もしかしたら何か今回分かった症状と関係があるかと思い、参考までに書きました。
今は、総合病院の脳神経外科にかかっています。母が申し出なければMRIも撮らなかっただろう診察の経緯に不安を感じるのですが、妥当なのでしょうか。またはセカンドオピニオンを考えるべきなのか……。
次回の診察にはついて行くべきか、あまり騒ぐと母が不安がるのでやめるべきかも思案しています。
とりとめのない不安に、アドバイスお願いします
お礼
回答ありがとうございます! お二人に回答いただき、とても感謝しています。 「認知症を疑っている母親の言葉だけで、担当医の診療方針を疑う」とありましたが、本当におっしゃつ通りで、担当医をと言うより母の言葉を疑っていたのです。 また、「増えてたといっても、その程度が問題」という点は、全く考えていなかったので、なるほど! と気付かされました。 質問の文面内にも書きましたが、昔兄弟頭蓋骨にヒビが入るほどのがひどい事故に遭ったことがあるのですが、出血が多く、入院して治療に長くかかったものですから、すっかりその時の事が思い出されて……。 脳=出血=大惨事、という思い込みがありました。 初回からずっと、一緒に行って話を聞きたいと思っているので、なんとか次回は一緒に行けるよう、うまく母と話してみます。