• ベストアンサー

精進料理を作りたい!!

精進料理を作りたい!! いんげんのごまあえは簡単なので作れそう^^; それ以外で簡単にわかり易く説明してるレシピのサイトってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 51549
  • ベストアンサー率27% (78/279)
回答No.2

やっぱ本家でしょ。 http://www.kongohin.or.jp/recipe.html

noname#129137
質問者

お礼

これはすごいですね^^ 春夏秋冬レシピがああって分かりやすい調理方法~

その他の回答 (3)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.4
noname#129137
質問者

お礼

お寺のサイトでも紹介してるんですね。 種類も豊富で驚きました^^;

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.3

昔、月刊住職という雑誌がありました。 宗派を問わず、住職の経理処理とか、備品の購入とか、そのような情報誌でした。 毎回、最期のページだったかに、精進料理の作り方も掲載されていました。 私は仏教生活とは無縁のものですが、美味しかったので作ってみた事があります。 精進料理と、ただの野菜料理との違いは、季節館を大切にして、見た目も楽しめること。 十分なポリュームをだすために、ゴマ・豆腐・味噌をふんだんに使用すること。 材料を無駄なく使用する。 例えば、捨ててしまいがちな皮の部分も工夫してみる。 精進料理の定番は、 山フグ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E3%81%B5%E3%81%90 山芋のかばやき。 http://blog.goo.ne.jp/ssnisida/e/a4dfb1fb9effded8880e5cef8ふたbc4b405 豆腐を使った、白和えは、ご存知ですね。 通常は、豆腐をすり鉢で潰し、すりごまや調味料で味を調えた後、ホウレンソウ、人参、こんにゃく、きのこ類をあえます。 それでも、りっぱに精進料理ですが、季節を楽しむのでしたら・・・。 柿の実をよくあらい、ヘタのある方を横に切って、中をくりぬきます。 つまり、柿の実で器を作り、ヘタのあるところをフタにします。 くりぬいた柿とシメジを白和えにして柿の器に盛ります。 このように、くだものをまるごと中をくりぬいて器にするものは、風情があります。 ゆずをくりぬいて器にしたものを、ゆず釜といい、酢のものを入れるとよいです。 トマトをくりぬいたものにあえ物をいれてもよいです。 植物性のものだけでボリュームを出す、代表品が、ごま豆腐。 ゴマを自分でするのですが、とても大変な作業でした。 ですから、「ごますり」という言葉が出来た位です。 http://blog.goo.ne.jp/ssnisida/e/a4dfb1fb9effded8880e5cef8bc4b405 あと、ふろふき大根も、これからの季節はいいですね。 http://www.tepore.com/homechef/tki_he02/index.htm 精進料理の田楽は、ボリュームをだすために、ゴマをたっぷりいれるとよいです。 そのほか、季節感のあるものを、通常の野菜料理にしてみるとよいです。 たとえば、もみじの葉をてんぷらにする。 通常はすててしまうかもしれない、人参の葉やソラマメの皮をてんぷらにする。

noname#129137
質問者

お礼

自分の意見を交えながらの説明わかり易かったです^^

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.1
noname#129137
質問者

お礼

とっても助かります^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう