• ベストアンサー

北関東の夏の田舎料理(ひやしる、白なす)

 埼玉県北部に長いこと暮らしておりますが、我が家に代々伝わる夏の料理を紹介します。みなさんのお宅ではどうですか? 「きいたこともない」 「うちはこう作る」  等々、ご意見ご感想をお聞かせください。 1 ひやしる。  宮崎の方で有名な「冷や汁(ひやじる)」と起源は同じかもしれませんが、材料がもっとシンプルです。 (1)すり鉢で煎り胡麻を擂る(する)。 (2)みそを加える。 (3)キュウリ、みょうが、しそ、ハム等をお好みで加え、さらにする。 (4)できあがった具入りみそを氷水で溶いて、うどんを入れて食う。そのまま汁として飲んでもいいし、ご飯にかけても良い。 2 白なす  白というより黄緑で、丸い。普通のなすよりくせがなく、苦手な人でもいけそう(と想像しますが、私は大好きなので、嫌いな人の気持ちわからず)。ネットでは、普通の紫ナスを真っ白にしたような品種も紹介されていますが、ここでのナスは黄緑で丸い。  これはみそ汁の具にするのがいい。湯がいて冷たいうどんのつゆにいれてもいいし、暖かいうどんの具でもよい。 昔は自宅の畑で栽培していましたが、現在はスーパー等でもなかなか入手困難だと思われます。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikadevil
  • ベストアンサー率60% (284/473)
回答No.1

こんにちは。 群馬県ですが、埼玉、栃木、茨城の各県とも近いところです(土地勘ある人にはバレバレかな)。 私自信は経験無いのですが、妻の母親は子供の頃から食べていたそうです。 基本的にはmogmogtaeさんの作り方と一緒らしいですが ・ハムは入れずに、そーめんで食べる ・その他、ありあわせの野菜を入れる(畑で採れた物、近所から頂いた物など) ・水を使うことも、出汁を使うこともあった こんな感じです。 白ナスは分かりませんでした。

mogmogtae
質問者

お礼

 つまらない質問にご回答ありがとうございます。  だいたい北関東のあたりでは似たようなものを食しているようですね。中身をどうするかってのは、その家の伝承でしょうか。  暑い夏(今年は少ないですが)にはもってこいの料理だと思います。そーめんもおいしそうです。  ikadevil(って、あのイカデビルですか?)さんも是非試されることをオススメします。  白ナスはメジャーじゃないんですかね。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。 実家が千葉の南房総なので海側ならではのひやしるです。 田舎では水ナマスと呼びます。 1熱い普通の味噌汁を作ります。それを冷蔵庫で冷やします。 (水で味噌を溶いてもいいのですがアミノ酸の関係で 絶対熱い味噌汁を冷やした方が美味しいです。) 2キンキンに冷えたそれに氷、刻みミョウガ、刻みシソ、刻みネギ 小さく切った鯵の刺身を入れます。これで完成。 3冷飯の塩むすびと共に食べるのが房総流です。 伊豆辺りのレシピもあるハズです。 要は漁師料理ですね。 昔の漁師は「なめろう」を水で溶いて食べてたらしいです。 なめろう 鯵刺身を味噌と一緒に叩き、シソ、ネギ、ミョウガを入れて さらに叩いてご飯と共に食べる。 伊豆辺りでは「ねご飯」と言ったハズです。

mogmogtae
質問者

お礼

 つまらない質問にご回答ありがとうございます。  熱いみそ汁を冷やすとおいしくなるんですか。勉強になりました。是非試してみたいと思います。  鯵の刺身ってのが海を感じさせますね。残念ながら北関東人に海は無縁です。  宮崎の方の冷や汁も魚を入れるそうですし、そっちの方が主流なのかも。  なめろう。不勉強にしてしりませんでしたが、これまた美味しそう。酒の肴にも良さそうですね。  ちょっと海辺の民宿あたりへでかけましょうか。

関連するQ&A

  • 埼玉の冷や汁に詳しい方!

    埼玉出身の祖母や母(二人ともすでに他界しています)が夏によく作ってくれた冷や汁が大好きでした。 作り方は大量の白ごまをすり鉢ですり、大量の砂糖と大量の味噌を入れて混ぜ合わせ、氷水を注いで薄めるというシンプルなものです。 麺類は冷麦やひもかわうどんの乾麺を使うことが多かったです。 結婚後もこのレシピでよく作っていたのですが、最近ネットで検索すると、どうも薄めるのに使うのはだし汁でしそやミョウガなどの薬味をたっぷり使うというのが本流のような・・・。 私が食べていたものは略式のものだったのでしょうか? こういう郷土料理にウソもホントもないとは思うのですが、一般的にはどういうものなのかお詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 茄子の料理

    茄子を沢山もらいました。 焼き茄子、味噌汁の具、肉じゃがに混ぜるとかして使っていますが、なにかいい料理は無いでしょうか?

  • 田舎うどんの作り方を教えてください!

    中学生の頃、給食に出た「田舎うどん」のおいしさが忘れられません。 自分でぜひ作りたいのですが、あの味をどうやって出せばいいのか、料理センスのない私にはわかりません(T_T) 覚えてることは ・味噌仕立てだった ・具は人参、鶏肉、油揚げ、(あと里芋?ごぼう?白菜?ネギ?←うろ覚え) 前に一度作ってみたことがあったのですが、ただ単にとん汁にうどん入れただけの代物になってしまいました。 あの汁が・・・わかりません。 味噌仕立てなのは間違いないです。でも味噌汁やとん汁よりもずっとコクがありました。 市販のめんつゆを混ぜてもみましたが、微妙に甘みが加わってしまい、これもNGでした。 とにかく、こっくりとコクのある味噌仕立てのうどんだったのです! どうやって作ればいいのでしょうか?アドバイスお願いします!

  • 「白味噌汁」の具

    先日、初めて白味噌のみで、具はカブのお味噌汁を 作って美味しかったので、他にも作ってみたいのですが、 白味噌で作るお味噌汁の具でお勧めがありましたら 教えて下さい<(_ _)>

  • 茄子嫌いの小学生が食べれるような料理

    茄子嫌いの小学生が食べれるような料理を教えてください。 茄子をいっぱいもらってしまいました。 麻婆豆腐かお味噌汁の具しか思いつきません。 簡単にできるレシピをお願いしますm(_ _)m

  • 〔みょうが〕の味噌汁に

    お味噌汁の具にみょうがを使う時、他の具材を入れるとしたらみょうがと相性の良いものありますか?

  • みょうがが15ヶあります どうしよう

    庭でとれた茗荷です。 夏は麺類に、冷や奴にと薬味に使い、みそ汁の具、まぜ寿司に(じゃこや枝豆みょうがを入れさっぱり) といただきます。 でも、基本的にみな好きじゃないみたいで、 そのうち冷蔵庫でひからびます。 お宅での食べ方をご紹介ください。

  • けんちんうどんの作り方

    彼が栃木の出身なのですが、 昔おかあさんが作っていたけんちんうどんを食べたいと言います。 私も作ってあげたいのですが、お母さんは離婚後亡くなっていて、聞くにも聞けません(T_T) 彼の証言によると、 醤油味で、みそも少し入っていた。 つゆの色は薄かった。 うどんは乾麺だった。 どんぶりに麺を入れて、暖かいつゆをかけて、 刻んだミョウガをいれて食べた。 だ、そうです。 一度作ってみたんですけど、 なかなかうまくいかなくて、 みそ入れて醤油入れて、もうちょっとみそ…なんてしているうちに濃くなって水を足して…の繰り返しで、 あんまりおいしくないのが 鍋いっぱいに出来てしまいました(T_T) おいしいレシピを知っている方がいたら 教えてください。

  • 好きな味噌汁の具は?

    みなさんのお宅の味噌汁はどんなものですか? 味噌の種類、好きな具、作ったけどまずかった具などなど、 味噌汁に関する事を色々聞かせて下さい。 ちなみにうちのは、 ミックス味噌で一番好きな具は油揚げとジャガイモ、 ワカメ、ネギに生卵を入れて直ぐに火と止め、 余熱で半熟にしてお椀の中で卵を割って食べるのが最高に好きです。 でも、今は一人暮らしなので何年も母の味噌汁口にした事ないです。 茄子は大好きなんですが、味噌汁の具には合わないと思いました。 赤だしは味が濃く唇がかゆくなるので好きじゃないです。(自分だけ?) 白かミックスがいいですね。

  • 夏のメニュー

    毎日暑くて食欲がないです。家族のみんなが暑い夏でも美味しく食べられるレシピがあってら紹介してください。 ちなみに私は何でも食べられます。 主人は、なす、トマト、生姜、茗荷、紫蘇が嫌いで、うどんは好きですが、そうめんと冷麦は嫌いです。(うどんよりそばのが好き) 長女はうどんは好きですが、そばはダメです。辛いのも苦手です。 次女は何でも食べます。 おばぁちゃんは鶏肉がダメですが、鶏肉と一緒に料理した物は鶏肉をはじけば食べられます。 以前夏バテ料理の質問で、アボガドが紹介されていましたが、アボガドは皆苦手です。(何でも食べられるといっておきながらすみません・・・。)