• 締切済み

日本はこのまま落ちぶれてしまうのでしょうか?

hnakanoの回答

  • hnakano
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.23

日本の今の現状は日本人自身が起こしてしまったことです。 問題は2つ 一つ目は雇用です #日本は新卒一括採用&終身雇用という非常に偏屈な雇用形態をとっています ・しかし近年、経済はグローバル化し終身雇用と言う考えが欠落し始めました 当然、リストラされるものが沢山生まれましたが、日本は新卒一括採用だけは続けました。 するとどうでしょう? 途中で投げ出された人たちは就職できなくなりました。 ・もう一つ悲惨なケースは就職氷河期という存在です。 小泉政権時代、派遣法が改正され派遣社員が大量に生まれました 彼らは正社員より賃金も低く労働環境も悪かったのですがいつか正社員になれると日本に貢献しました。 しかし雇用熱の上がった2007年になっても企業は新卒を採り続けました。 彼らは放置されたのです。 #日本は新卒の一回を逃すと二度と正社員になれないのに。欧米風に成績次第でクビにはなるという変な国になってしまっています。 ・そのため大学生は就職活動が早期化し大学の専門分野教育である3年4年の知識が欠落してしまいます。 そして大学は知的収集機関としての役割を全く果たさなくなっています。 更に悪いのは新卒を逃した学生はただの高校生に毛のはいた程度の知識しかない学生であるので 企業から必要ともされない人材しか作っていない結果になってしまっていることです。 そして日本の重くのしかかる雇用法は人を雇うハードルを上げ。会社が一人雇うとなると社会保険から何から企業が責任を取らねばならず結果として企業はあまり正社員を採りたがらなくなりました。 今正社員の席は求職者全体の三人に一人。しかも、それは殆どが新卒当てというわけのわからないものです。 一方、派遣契約社員などの人材は日本の法律では労働者としての地位が低く、保障からなにから全くないのです。しかし、この関に三人に二人が着かなくてはなりません。にもかかわらず日本は彼らに対する雇用法を作ろうとしていません。 この雇用の流れを正常に流れるようにするには欧米で取られている手法を習うしかありません。 一つ、正社員、非正規社員の区別をせず、パートタイマーとフルタイマーでしか社員を区別しない事 また、同じ条件の仕事の場合同等の賃金を支払う事。 一つ、非正規の賃金を現在の二倍に上げる事。なお企業が非正規社員に保険等をかけることは義務付けない。 (なぜなら、保険に自分で入るからです。 実際、欧米の新卒は正社員になれません。まず各業界に非正規で入り、経験を積み何年かたつとその技術を生かして正社員になります。新人たちは正社員になるためにスキルアップを惜しみません。 また、A社で必要なくなった社員がクビになったとしてもB社で必要な能力であれば彼は用意に再就職できます。これによって生産性は今の数倍に上がります。 この方法の良い点はもう一つあります。労働者が働く場所を選べるので労働条件の悪い会社には自然に人が集まらなくなります。その結果、ブラック企業と呼ばれる多くの会社は労働条件改善に努めるか、倒産するしかなくなります。 労働条件を守るため、会社は社員の残業をなくしその分人を多く雇う必要が出てきます。 #広告代理店を制限する 昔から言われていることですがマスコミの権力は日本ではかなり強く。特にそれを動かしている広告代理店はマスコミを裏から動かせる地位を築いています。 金にならないものは作らせないぞという圧力はニュース番組にまで広がり、国民の神聖な情報源がバラエティ化。政治についての扱いもある方向性に偏ったものになり 彼らは政治をイジメても良い対象のように仕立て上げました。これが2000年代から始まった劇場型の政治です。 結果我々に得はあったでしょうか?政権がまったく安定せず10年間何回も何回も変わりました。そのたびに話が振り出しにもどり、もはや全く政治は機能していないです。 なぜこうなったのかというと日本は広告代理店を制作との間に何店でも挟んで良い制度なのでお金が代理店に一番集まってしまうのです。電通なら二兆円という海外の代理店では考えられない規模の金が蓄えられ、代理店がマスコミを操作するという事態になりました。 なぜ日本の民報はこんなに偏った報道をしているのに、殆どの局が同じ内容の報道をするのか? と考えた事がありますか?これは金の流れによるものです。 マスコミのせいで政治が停滞し、雇用問題は解決されません。 雇用の改善調整は10年かかります。しかし本来バブル終了後に始めなければならなかった問題を20年も放置しました。改善は2020年~2025あたりでしょう。 管政権が上げる雇用の視野は現実的ではないのが実情です。 政治家の多くが彼らから金をもらっているためです

関連するQ&A

  • なんで国債って売れるの?

    アメリカも、我が国日本も、借金まみれで破綻寸前 とか言われています。それなのに、国債が売れる理由が わかりません。 国が破綻したら、国債も紙切れになると思います。 また、政府がヤケクソになって紙幣を刷りまくっても 困ります。インフレになりそうです。 普通、借金まみれの人に、お金を貸すことは考えられません。 なのに、どうして国債は売れるのでしょうか?

  • 日本とアメリカの経済状況ってどっちが悪いんですか?

    日本とアメリカの経済状況ってどっちが悪いんですか? 日本は日本人から借りていて、決して少なくはないけど危ない借金ではないと聞きます。 対してアメリカは、純債務で赤の他人からお金を借りてるから破産すると大変な事になるとか… ちなみにソ連はアメリカみたいに他の国から借金して破綻したんですよね? 素人意見ですが日本はアメリカの国債一杯もってるからかなり有利な気がしてきました そんな事ないのでしょうか? なんだかんだいって戦力一番強いのはアメリカなのでいざ破綻寸前となったら武力で石油の利権奪ったりするんでしょうか? 詳しい方お願い致します。

  • 日本経済について

    日本が経済大国から借金大国になったのは何故でしょうか? このままだと何れ日本経済は破綻し日本は破滅の道を歩み アメリカの領土にされてしまいます

  • 日本の借金はどこまで?

    こんにちは。経済のことはあまり詳しくありませんが日本の状況に不安を感じています。国の借金は860兆円ほどみたいですが、いったい日本という国はいくらまで借金できるのでしょうか?個人に置き換えると収入全額が利子になってしまうと手持ちゼロ。。そんな簡単ではないと思いますが、国が破綻?自己破産?などとはなるものなのでしょうか? もしその日が来たならば日本はどうなってしまうのでしょうか?日本の紙幣は紙切れで日本の国債を持っている国が領土を差し押さえ?国の暴走のゴールはどうなると政府は考えているのでしょう・・・怖いです。

  • 日本が破綻したらどうなりますか?

    問題山積なのに、政府がほどんと機能しておらず、 国の借金ばかりが膨らんでいる状況が続いていて、 将来不安でたまりません。 日本が破綻してしまったら、私たちの生活はどのようになるのでしょうか? もちろん、夕張のように、市民サービスや福祉が大幅にカットされるのはわかります。 それ以外に、 (1)国内にある会社はどうなりますか?(勤め続けられる状況なのでしょうか?) (2)国内銀行に預けている貯金はどうなりますか? (3)国が破綻する前に、個人的にやっておいた方が良い防衛策(?)はありますか? (4)破綻寸前の兆候は、例えばどんなものがありますか? よろしくお願い致します。

  • 日本の借金は、国内で借りてるものだから大丈夫だとい

    日本の借金は、国内で借りてるものだから大丈夫だといって、日本の借金は問題にならないという人がいます。そこで質問なのですが、 1,いざとなったら大量の紙幣増刷で解消できるという話がありますが、それによって日本国自体の破産は逃れても、日本国民は、円の価値低迷による大幅なインフレによって、生活が苦しくはならないのでしょうか? 2,日本国内の債権であれば問題ないのであれば、なぜ夕張市は破綻し、政府は大幅な財政削減を求めているのでしょうか?地方債でも日本人が買っているのだから問題にならないなら地方の債権を国が全部買い取れな買った理由は何でしょうか。夕張市は今本当に切り詰めて財政再建を行っています。財政健全化を目指すなら国も官公庁の人件費を減らし、その上で消費税の増税を行わないと、消費や設備投資にかかる費用を嫌がり景気はますます悪くなるのではないでしょうか? 私は経済の専門的な教育は受けてません。しかし、財政健全化というわりに借金ばかり増えて一部のパソナグループ等の政府の資金が使用される団体だけが裕福になっていて、いわゆる非正規労働者の生活及び統計上の雇用が非正規労働者で賄われている現状で財務省の目指す財政健全化とは一体何を目指しているのかわかりません。 経済学や、~主義というのは調べれば概要はわかりますがそれの目標とするところや、今はその説のどの段階にあるのかなどがわからないので質問いたしました。暗愚な私でも理解できるように説明いただければ嬉しく思います。長文失礼致しました。

  • 日本の経済について。

    日本の借金が実際に返せる額をはるかにオーバーしています。それとは逆に円も強い状況が続いています。しかし、国債の格付けが下がるそうです。これは、日本の経済が強く、政府の信用が低いということですか? それとも、世界的にインフレ傾向にあり、日本がデフレという理由でしょうか?借金をすること自体がインフレに近づくと思うのですが、 収支の面から言って、経済の収入と政府の支出の採算が合わない。日本国の維持にお金が掛かるにもかかわらず経済の生産性がない。日本国のお金の水準を低くするしてみてはどうでしょう?中国は国として、元を安くコントロールしています。同じように、円の通貨を切り下げてみてはいかがでしょうか?

  • 日本の財政破綻について。

    1. 1946年に事実上の破綻があったようですが、それ以外には過去に破綻はあったのでしょうか? 2. マスゴミで1000兆円の借金は毎秒すごい勢いで増えていくと言っていた記憶があるのですが、どう解釈していいのでしょうか? 3. 日銀は政府の子会社ですが、政府は必ず日銀に返済しなければならないのでしょうか? 4. 政府が借金をせずやってる国は存在するのでしょうか? 5. 日本政府の借金はどれくらいが健全な額だと思いますか? 6. 政府の借金ではなく、国家の借金の額はいくらでしょうか? 以上ですが、 どうぞよろしくお願いいたします。 補足:破綻の定義は国債のデフォルトではなく、事実上の破綻としてください。

  • 中国は破綻すると言っている経済学者は、中国を日本と

    中国は破綻すると言っている経済学者は、中国を日本と同じ資本主義国家だと思っていないか?中国は共産主義国家で、お金は国が管理しているので、破綻することがないと言うか破綻するという言葉自体が存在しないと思う。国が国民からお金を没収すればいいだけの話で、中国が破綻すると言っている日本人の経済学者は馬鹿すぎると思う。自国の資本主義、民主主義国家のルールをそのまま中国には適用出来ないだろう。

  • 日本の借金がこのまま増えるとどうなるの?

    中学の経済の夏休み課題で「日本の借金」について調べています。 今日本の借金は769兆円あるんですが、このまま借金を増やしすぎるとどうなってしまうのでしょうか? また、この国の借金は国外の借金が中心なのか、国内の借金が中心なのかわかりません。 出来るだけ、詳しく教えていただけるとありがたいです。 (出来れば、皆さんのアドバイスを課題に使用してもよろしいでしょうか?)