• ベストアンサー

寝たきり母の背中の痛みを緩和するには・・

74才の母が脳梗塞で入院してから4ヶ月が経ちました。 意識がいい時は目で追うことができますが、悪い時は深く眠っています。痛みに対してはよく反応します。体の拘縮も激しくなり、最近では背中の骨があちこち変形して突出しています。向きを変えようと触っただけでとても痛そうにうめくので可哀想で見ていられません。看護婦や医師に言っても、高齢と、長期の寝たきりによるものでどうしようもないと言われます。もともとリウマチや背骨の圧迫骨折もあったので仕方ないのかなとも思うのですが・・  また近々胃ろうにする予定なので、栄養が強化されれば 少しは緩和されるのでしょうか。どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinucyan
  • ベストアンサー率50% (50/100)
回答No.4

発病後4カ月で拘縮は早すぎますね。 拘縮だけではそんなに激しい痛みは無いと思うので、 おそらく圧迫骨折、脊椎の変形(亀背など)が主な原因では無いのでしょうか。その場合は動かす行為に痛みを伴うので、鎮痛剤の投与も一手段だと思います。 経皮的な鎮痛剤の塗布も良いと思います。  そして褥瘡用のエアマットや患者さんの中には電動で対流式のエアマットレスを許可を得て使って要る方もいらっしゃいます。体位変換の時に#2の方のおっしゃるように、変換マットやなければ毛布、クッションなどで支えてやることも必要です。 胃瘻により経口摂取が出来ない分のカロリー、栄養が取れるようになり、褥瘡の予防にはなりますが、器質的な脊椎圧迫骨折や変形があると、疼痛の緩和は望めないかも知れません。 家族がそばにいてあげることも、鎮痛の一つの方法かとも思います。

naminami007
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって大変申し訳ありません。 パソコンが壊れてしまっていたので・・ 御回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#5313
noname#5313
回答No.5

ムアツ布団はどうでしょう? 体圧分散できる寝具として、 寝たきりの方の床づれや痛みの緩和にはムアツ布団が有名です 実際、私の母は7年寝たきりでしたが、ムアツ布団を使っていたら、床づれなど一切できませんでしたし… 「こんな状態ですが…ムアツ布団は効果ありますか?」と 一度、布団専門店でお母様のご様子を話してみて、相談してみたらどうでしょう… 下記、参考URLもご覧ください

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/yayo-e/catalog/muatsu_2.html
naminami007
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって大変申し訳ありません。 パソコンが壊れてしまっていたので・・・ 御回答ありがとうございました。

  • janbo
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

この状態になると看護婦や医師の意見はベタでしょう。突出部分に褥創が危惧されますね。寝たきりになれば進行は早いです。エアマット・体位交換等で出来ないよう注意してくださいね。胃婁にならばナトリウム・カリウムなど不足しがちです。定期的な検査で栄養状態を見てください。また痰がすごくでます。こまめな吸引も必要です。

naminami007
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって大変申し訳ありません。 パソコンが壊れてしまっていたので・・・ 御回答ありがとうございました。

  • bocchi224
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.2

お母さまの介護、お疲れ様です。 寝たきりとなってしまった場合、やはり動かすとかなり痛みが生じてしまいます。拘縮が進んで骨・筋肉が固まってしまったものを動かすのですから・・。 かといって、動かさずにじっと同じ向きを向かせておくと、今度は圧迫された皮膚組織の循環が悪くなり褥創ができてしまいます。 胃瘻造設をして栄養をとる事が出来たとしても拘縮などの筋・骨の痛みは緩和されるものでもありません。 拘縮を起こしてしまった四肢でも、リハビリにより少しは楽に曲げ伸ばしできるようになるのですが・・・ 今回は体交時の痛みということですが、なるべく痛みが少なくなるよう、2人以上で迅速にかつ負担を与えない様(軽く抱えて、ゆっくり下ろすなど)配慮する事が大事だと思います。 また横向きのときなどは、枕やバスタオルを使用して腕や膝、背中を支えるようにして良肢位を保つことも大事です。 それでは、あまりアドバイスになっていませんがこの辺で・・

naminami007
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって大変申し訳ありません。 パソコンが壊れてしまっていたので・・・ 御回答ありがとうございました。

  • aishodo
  • ベストアンサー率24% (104/420)
回答No.1

こんにちわ 役に立たないかもしれませんが、ペインクリニックの受診はどうでしょう? 痛みの専門医です。麻酔科の範疇ですが。 調べてみるといいと思います。

naminami007
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 パソコンが壊れてしまっていたので・・ ペインクリニック調べてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 80歳の母が骨折

    義理の母が先週自宅で転倒して左大腿部を骨折してしまいました。今日骨折部にボルトを入れる手術をおこない、無事成功してこれからリハビリに入る予定です。 そこで質問なのですが、果たして80歳という高齢者が骨折したあとリハビリをしてまた歩行することは可能なのでしょうか? 元々骨粗そう症でかなり足腰が悪く、リウマチの為手足の指も曲がってしまっています。高齢者の寝たきりになる理由のトップは大腿部の骨折後だと聞いているので非常に不安です。 母はプライドの高い人なのでなんとかがんばってまた歩きたいと言っているのですが大丈夫でしょうか?

  • 骨は繋がったのに痛いです。

    2か月ほど前に転倒して 背骨にひびが入る怪我をしました。(腰椎圧迫骨折) 骨はきれいにくっついたのですが、 かがんだり、下にあるものを持ち上げたり、 硬い物に当たったりするとまだ痛いです。 腰痛は覚悟していましたが、骨の痛みも少し続くのでしょうか?

  • 脊椎(背骨)圧迫骨折

    先日、旅行先で知人が左手首と背骨の10,11番の圧迫骨折をしてしまいました。 旅行先の病院では、レントゲンを取ったところ、背骨に異常は見られず打撲との診断でした。手に関しては手術が必要だったので、地元に帰り、地元の病院で処置しました。 その時、地元の病院での診断でもレントゲンでは背骨には異常は見られないとのことでした。 しかしMRIをやってみたところ背骨の10番11番が圧迫骨折しているとのことでした。 治療法はギブスとコルセットによる固定で、入院はなしです。出来るだけ安静にしているようにとの指示らしいです。 これだけでよくなるものなのでしょうか? ネットで調べてみたところ、コルセット療法によると、例え軽い圧迫骨折であっても長い間痛みが続くみたいなので。 レントゲンではわからない程度の変形らしいですし、圧迫骨折したまま、飛行機や電車に揺られ、自力で歩いて帰ってこれるくらいだから大丈夫なのでしょうが、場所が場所なだけに後遺症が心配です。 変に固まったりして神経とかを圧迫しないのでしょうか?痛みがずっと続くといったことがないのでしょうか? また、その他によい治療法、気をつけるべき点などがあれば、アドバイスの方お願いいたします。

  • 警察は、街で暴れる猪の捕獲になぜ銃を使わない

    テレビで見たのですが、街中を歩くイノシシを捕まえる時に おまわりさんがカラス除けネットみたいなのを持って それで捕まえようとしていましたが あんなものですぐに捕まえられるはずもないと思います。 しかも見たテレビでは、ネットを両手でひとりでもって追いかけていました。 なんでピストルで撃たないのでしょうか。 高齢化が進んで、骨粗しょう症気味の老人とかかなり多くて、 ちょっとぶつかっただけで骨折とかあると思うし、骨がもろくなって 何もしていなくても背骨の圧迫骨折してしまったとか そういう人いくらでもいると思うので すぐ目の前にいる追い込んだイノシシを捕まえそこなうことで そういう人が大けがをして寝たきりになったり その介護をする人の生活も大変になると思います。 追い詰めたらすぐに撃ったらどうでしょう。 捕まえそこなって、遠くまで逃げて保育園の中に入り込むとか 高級車にぶつかって損害賠償請求されたり、 家の中に入ってしまって住人を襲ったりしたら危ないと思います。

  • 自律神経失調症

    現在私は28歳の男です。 首を痛めてから自律神経失調になってしまったらしく、目眩感に 悩まされています。(脳などには異常見つからず) 現在はストレスに悩まされてます。 そこで、今一番ストレスとなっている事は背中などに少しでも 圧迫感(椅子に座っているときに背もたれに背中が当たる部分) や違和感などがある時に少しでも動いたら背骨が折れてしまうという 恐怖感がしてしまう様になりました。 首に関しても圧迫感や違和感があると首の骨が折れてしまうという 恐怖感がでてきてしまいます。 日常生活の範囲で背骨や首の骨が圧迫骨折してしまう事はあるのでしょうか? 2ヶ月以上背骨と首の骨が折れてしまうという恐怖に怯え 精神的にもかなり参ってしまってます。 診断して貰った整形外科に聞いたてみたのですが、現在骨には異常は 無いけど、何とも言えないと余計に不安になる回答でした。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 母が急に歩けなくなり、認知症って言われますが?

    自力で、タクシーで病院まで行った母が、待合室で、急に歩けなくなり入院。脳梗塞とか異常なく、全然動けないはずの人が、夜中に動き廻って徘徊・幻覚や妄想などもあり、中程度の認知症と医者はいいます。胸椎の圧迫骨折があり、その影響で脊髄とか一時的に圧迫し、歩けなくなるのではと質問しましたが痴呆によるものだと言います。この歩けなくなるのも、正確には、電動介護ベッドが必要でおむつが必要なくらいになるのでが、そんな人が歩いて徘徊するのです。異常行動は痴呆かも知れませんが、麻痺したみたいに突然寝たきり状態になるのも認知症のせいだと言うのです。そこが判らないのです、本当なの? 今は、正常に歩いています。幻覚などはあるようですが。どなたか詳しい方所見をお願いします。

  • 母の事を考えています。

    私の母は今年還暦を迎えましたが 数年前に大腿骨骨折をしてしまい今は寝たきりになってしまいました。 寝たきりにより認知症になってしまい 医師にも長くはもたないでしょうと言われました。 リハビリ病院でリハビリをしていた頃は 笑顔で歩けたのです。 父や私がお見舞いに行った時は「来てくれたの~ 私、2人の為にがんばって沢山歩けるようになるからね」と笑顔で話していた事を思い出しますと涙が出てしまいます。 自宅に帰ってきたら 訪問リハビリになり そのまま歩けなくなり あっと言う間に寝たきりになってしまい認知症も 進んでしまい食事も肺炎になるから口から取るのは危険だと医師から言われました。 そこで胃ろうをすすめられたのですが 医師には「果たしてそれがお母様にとって幸せな 事なのか?」と聞かれました。 私も父も毎日、毎日どうしたらいいかわからずに涙がでます。 まだ60歳になったばかりなのに…。 怪我さえしなきゃこんな 事にならなかったのに…。 もっと長生きしてほしかったって…。考えています。 私はどうしたら良いですか?

  • 腰の圧迫骨折についてです。

    腰の圧迫骨折についてです。 よろしくお願いします。 86歳の祖父なんですが、バイクで転倒して腰を打ってしまい圧迫骨折(4番目と5番目?の骨)してしまいました。 もう4ヶ月近く経過したのですが、痛みがひどいらしく立つことも座っていることもできずほぼ寝たきり状態になってしまっています(痛み止めの座薬が効いている間はハイハイで移動できるようです)。 元々体にはとても気を使っていて、食べるものにもこだわり体力作りもしている人でした。 しかし、先月半年振りに会った祖父は別人の様に痩せ、動けないので筋肉も落ち、骨と皮というような感じになっていました。 病院に行っても、「ベットがないから入院させられない」「入院してもリハビリ以外はほっとかれるからお薦めできない」とか言われて結局は何もされないまま帰宅することになっています。 要介護2を受け、いろいろな介護サービスも受けられることになったのでデイサービスに行ったり(お風呂にもはいれないようなので)、通所リハビリに通ったりしてほしいのですが、手続きをしていても本人は痛がって動けないので行けないようです。 痛みの感覚は本人にしかわからないことなので、座ることもできないのにデイに行かせたりもできずとてももどかしいです。 圧迫骨折の痛みはこんなにひどくひかないものなのでしょうか? 歳が歳なのでしょうがないのかもしれませんが、このまま寝たきりにしてしまうのはなんとか避けたいです。 何かできることや、圧迫骨折についての似たような経験談などアドバイスいただければありがたいです。 よろしくお願いします!

  • 骨のもろい病気なのかも?

    みなさんはじめまして僕は今31歳の男性です。 今、腰痛や首の痛みや膝関節痛やその他の関節痛に悩まされています。 検査してリウマチでは無いようです。 体を動かすのがしんどくて、歩くのもしんどい時があります。 MRIを撮ってみると背骨の椎骨と椎間板の境界部分がところどころガタガタと削れて いびつな変形をしているのが分かります。首の椎骨もいびつに変形 しています。 膝軟骨もところどころ削れています。 この歳にしては骨の形が変形していると医者は言うのですが これは病名の付く病気なのでしょうか? 僕はどこか病的なものを感じるのです。 どなたか詳しい方、同じ症状の人はいませんか?

  • リウマチで骨がもろくなっているのによく転ぶ母…

    60代の母のことですが、10年以上前からリウマチを患っており、骨粗鬆症で骨が年齢よりもろくなっているそうです。なので、転ばないように充分気をつけて生活しなければいけないのですが、スリッパでつるつるした床を歩いたり、庭仕事で重い石などを移動させたりして、骨折→入院を繰り返しています。 好きで転んでいるわけではないと思うのですが、若い頃から運動嫌いで反射神経が鈍いといった問題もあると思います。 先日の台風では片手で傘をさして自転車にのり、強風にあおられて転倒、足を骨折してまた入院することになり、正直、なんでもっと自分で気をつけられないの?とうんざりしてしまいました。(かなりの重症です)。これでもう3度目か4度目になります。傘さして自転車なんて、元気な私でも危ないのに…。 「台風だからカッパを着よう」とか「電車で帰ろう」といった発想にならず、めんどくさがりのため、近所だし大丈夫だろうという気持ちでのってしまった、というのが本人の弁です。 カッパや自転車本体に取り付ける傘などは、「格好悪いから」という理由で今までつけていなかったそうです。 さすがに本人も落ち込んでいますが、四六時中そばにいて監視するわけにもいかず、困っています。 いつか、取り返しのつかないところを骨折して寝たきりになってしまうのではないか、と心配でたまりません。どうしたらもっと気をつけてくれるようになるのでしょうか?同じようなご家族がいる方、どうかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう