• 締切済み

リウマチで骨がもろくなっているのによく転ぶ母…

60代の母のことですが、10年以上前からリウマチを患っており、骨粗鬆症で骨が年齢よりもろくなっているそうです。なので、転ばないように充分気をつけて生活しなければいけないのですが、スリッパでつるつるした床を歩いたり、庭仕事で重い石などを移動させたりして、骨折→入院を繰り返しています。 好きで転んでいるわけではないと思うのですが、若い頃から運動嫌いで反射神経が鈍いといった問題もあると思います。 先日の台風では片手で傘をさして自転車にのり、強風にあおられて転倒、足を骨折してまた入院することになり、正直、なんでもっと自分で気をつけられないの?とうんざりしてしまいました。(かなりの重症です)。これでもう3度目か4度目になります。傘さして自転車なんて、元気な私でも危ないのに…。 「台風だからカッパを着よう」とか「電車で帰ろう」といった発想にならず、めんどくさがりのため、近所だし大丈夫だろうという気持ちでのってしまった、というのが本人の弁です。 カッパや自転車本体に取り付ける傘などは、「格好悪いから」という理由で今までつけていなかったそうです。 さすがに本人も落ち込んでいますが、四六時中そばにいて監視するわけにもいかず、困っています。 いつか、取り返しのつかないところを骨折して寝たきりになってしまうのではないか、と心配でたまりません。どうしたらもっと気をつけてくれるようになるのでしょうか?同じようなご家族がいる方、どうかアドバイスお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#140538
noname#140538
回答No.2

家の中に段差など気になる部分があったら業者に頼んで今のうちに直してもらうといいですよ。 電気がなくて暗いところを人感にするとか、手すりをつけるなど。風呂場などチェックです。 本当に転ぶのだけはよくないですからね。 骨の代わりに太い鉄パイプを入れなくてはならなくなります。 「危ないんだ」ということを例を見せてわからせることで、本人の意識を変える必要があります。 どんどん体の具合が悪くなって、寝たきりになってしまいます。 食べ物は、チーズ、脱脂粉乳、小魚のせんべい(お菓子)などを摂取するといいですよ。 ラジオ体操もおすすめです。

mammoth
質問者

お礼

ありがとうございます。 家はバリアフリーになっているので大丈夫だと思うのですが、 買い物など近所への外出で油断しているときが危ないんですよね。。 本人の意識が変わるしかない。。本当ですね。 壁に貼るなどして日々、注意を促せるようなものがあるといいのですが。。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

年齢的には未だ若いので、リウマチがあろうと骨が脆くなって来ていようが本人は好きなように生活したいのでしょうが、貴方様の心配されている事は突然に良くない結果として現れますので、貴方だけでなく身内の方全員での説得が必要と思います。転倒して骨折、、入院、、リウマチの悪化、、他の部位の複雑骨折、、、そして日常生活ができなくなって今は施設に入院して寝たきりになってしまいました。義理の母です。 本人も大変ですが介護する人も大変な負担をする事になります。安全な生活をするように病院や行政の保健課などにも相談の上できっちりと説得するべきです。介護保険でのヘルパーさん派遣等も検討してみては如何ですか。

mammoth
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近、リウマチが少しよくなってとても元気にしていた矢先のできごとでした。そうなんですよ、まだ見た目も実年齢も若いため、本人も「自分は大丈夫」と過信していたのだと思います。 お義母さまは寝たきりになってしまわれたのですね。やっぱり、説得しかないですよね。。安全な生活の手引きとか、そういうマニュアルみたいなのがあるといいのですが。。 ただし、本人も「情けない」と今は相当落ち込んでいるので、責めるのはちょっと可哀想な気もしていまして、退院して落ち着いてからにしたいと思います。。

関連するQ&A

  • チャリ通の今後

    自転車の傘差し運転が風当たり強くなったようですね。 チャリ通の高校生も今までよりカッパ姿を見かけるようになりました。 今後、この自転車の傘差し運転はどのように落ち着くでしょうか? (母親と子どもの自転車3人乗りも落ち着くまで二転三転してたような気が。) 1.カッパ運転が増える? 2.自転車に傘を固定する機具が普及? 3.ごめん。言い過ぎた。やっぱ今まで通りで良いわ。

  • 大規模な台風がきましたね。

    大規模な台風がきましたね。 テレビでは強風のなか、傘をさして自転車に乗る人、無謀な橋を渡ろうとする車が今回も見受けられました。もしかしたら死んでいたかもしれないのに。 こういう人たちは命を守る本能が弱いのか単に経験してないので判断できないのでしょうか?

  • 85才 母の骨折

    85才の母が 右腕上腕部を骨折しました。 元どうりになるのか 心配です。 母は 50代終わりの頃より 膝関節痛に苦しみ 金属関節が両ひざに入っています。 70代で 転倒して右股関節にも 金属関節を入れました。 骨粗鬆症と軽度のリュウマチがあるため 今回の上腕部の骨折は 骨が弱すぎて 手術は無理と医者から言われました。 自然治癒方式で 今は安静にしているだけですが 筋力の低下もあるでしょうから きき腕の右手ですので 元どうり ご飯を食べたり トイレの始末をしたり 洋服の脱ぎ着をしたり・・・。 本人のリハビリの頑張り具合にもよると思いますが 日常生活が元の様に 自立して出来るようになるのでしょうか? リハビリの励ましの参考にもなりますので よろしくご指導お願いします

  • リウマチの方。両手首のリウマチでも出来る仕事は!?

    私の母のことです。60歳の母は3年程前に慢性関節リウマチと診断されました。そして退職を余儀なくされた母は、いま収入がありません。 母はリウマチを発症するまで車の部品等を組立てる会社で働いていたのですが、あるとき両手首に違和感を覚えて整形外科を訪れたところリウマチとの診断がなされました。でも、比較的初期の段階での発見だったため手遅れということではないそうです。現在も月に1回はリウマチ科に通い、週に1回「リウマトレックス」を服用し、他にも「ロキソニン」や「アザルフィジン」などという薬を飲んでいます。初期段階での発見の上に薬も服用しているので全く手首が使えないというわけではありません。家の掃除や洗濯はなんとかしてくれています。 でも天気が悪いときなどは痛みが増すそうで、手首がパンパンに腫れたりしています。どうしようもない痛みのときは病院でステロイド注射などをしてもらっているそうです。 私は母子家庭なので今は社会人である私(24歳)が働いて母を養っていますが、正直経済的に厳しい状態です。私はまだ独身なので将来のために貯金もしたいのですが、日々の生活や母の治療代でキツキツでそれも出来ずに困っています。 母も私に負担を掛けていることを気にしているようで働きたいと思っているようですが、両手首が不自由なため出来る仕事がないといいます。以前近くの会社でパートを募集していたので問い合わせたら「リウマチという持病がある方はちょっと・・・」と断られたそうです。 また、母は仕事を辞めてから家に引きこもりがちで進んで外出しなくなりました。このままではどんどん老け込んでいきそうで心配です。でも幸いなことにまだ60歳ですし、手首以外は元気なので正社員は無理でもパートくらいなら働けるような気がします。母本人も働き口があるなら働いて家計の支えになりたいと言っています。 そこで質問なんですが、両手首が上手く使えなくても出来る仕事はあるのでしょうか?ちなみに比較的手首に負担のかからない仕事に事務職があると思いますが、母は機械操作が非常に苦手でパソコンなどを使えません(ケータイすら使いこなせていませんので)。また特別な資格などがあるわけでもありません。そんな母でも出来るお仕事って何かありますか? リウマチで働いている方、どのようなお仕事をされていらっしゃるか宜しければアドバイスお願い致します。

  • 自転車に乗るなら

     以前かさをさして自転車に乗っては、いけないと聞いたんですが本当なのでしょうか? 大雨の時カッパを着ればいいのは分ります。 しかし小雨の時は、どうなんでしょう。 カッパを着ても良いのですが、途中で止んでしまうと虚しい気が。 その場合やはり傘をさしたくなります。 アドバイス頂けたら幸いです。 常識だったらすいません。

  • 骨粗鬆症からの胸椎圧迫骨折について

    実家の母が体の痛みを訴えていましたが、胸椎圧迫骨折ということで入院になりました。 以前より骨粗鬆症の治療を受けていたのですが、恐らくそれが原因だと思います。 現在、入院したばかりですが全くの寝たきり状態です。 ベットの角度も変えられないようです。 一応、入院期間は6週間の予定です。 母は現在、60歳です。骨粗鬆症の治療をしていたのは知っていたのですが、圧迫骨折で6週間も入院するとは思っていませんでした。 私は離島に住んでいて家族もいるので、独身の妹が介護に行っているのですが病状をあまり教えてくれず、「大丈夫だから、、」との事。気遣ってくれているのかもしれないけど、「ちゃんと説明して!」と言っても「心配いらないよ」との返事。 大丈夫と言われても6週間も入院するものなのでしょうか? 骨粗鬆症からの胸部圧迫骨折での一般的な入院期間がわかる方いらっしゃいますか? あと、病院に娘ですと電話したら病状を教えてくれるものなのでしょうか?

  • リュウマチに似た症状なのですが

    以下の状況からアドバイスなど、何でも良いので 情報が頂けるとありがたいです。 75歳の父親なのですが ここ2ヶ月以内くらいなのですが 朝起きると両手が腫れて体がだるいそうです。 特に寒い日には症状が酷いみたいです。 今朝などはズボンの重ささえもキツイという事だったのですが 昼から夕方にかけては症状が和らぐようです。 朝方にこんな状態でも、昼頃になると散歩に出歩ける ようなので…。 朝、パンパンに腫れていた手も腫れが引いています。 リュウマチを疑い検査したのですが結果はリュウマチの可能性は 0だったそうです。 後、ありえるのは、数ヶ月前に左手と右肩を強く打った事が あって、それが原因では?とも考えているのですが レントゲン検査もしましたが、骨折などはしていないようでした。 それでも、高齢になると、症状が酷く、長引くそうですが なにぶん、高齢な上に、昨年、連れ合いを亡くしているので 父親の健康面が心配です。 この他に、考えられる病気や検査対策をと思い、相談することに しました。 もう1つ、考えられるのは、普段していなかった、ちまちました仕事をする事が増えたので、これもどうかな?と思っているのですが まずは病気が心配です。 こういった症状の場合、きっちり検査してもらいたい場合は 何科に行けばいいでしょう?中規模クラスの病院の整形外科で レントゲン・内科で血液検査をして頂いた結果は、上に書いたとおり 原因は打撲で内科的には問題無しという診断でしたが 本人が心配しているし、実際しんどそうなので、もう少し 突っ込んで調べた方がいいかな?と思っています。

  • リウマチの楽な生活etc

    私の父は10年位前より「リウマチ」になりました。(現在70才) それ以前に胃潰瘍→5年前に胃ガンになりました。 胃ガンは初期だったので、内視鏡手術で済み・・・今は経過観察中です。 リウマチの薬は強く・・・胃にも影響があるみたいで、心配です。 そして最近、リウマチの症状がひどくなり・・・手のむくみ・痛み・こわばり。足にも症状があらわれ、歩く姿を気にするくらいになりました。ボタン等も厳しく、着替えは母が手伝ってます。 私は、主人の仕事の関係で実家から遠く、手伝いにもなかなか行けず・・・ 先日、母が入院した時、久しぶりに父と過ごし、ますます心配になりました。 5月にその父が71才の誕生日なので、何かプレゼントをしたいのですが・・・ リウマチでも着替えやすい服や生活に便利な物等ありましたら、参考にさせて頂きたいです。 それから、これ以上薬が効かないようなら、次は「透析」になるという話もあるそうです。 ご家族がリウマチの方など、少しでも体が楽になる過ごし方がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • リウマチは整形外科か内科か?

    私の母、50代です。質問させていただきます。 母は以前から、指の関節が痛いといい、朝起きると指関節のこわばりがあると常々言っていました。 素人の私が見ても、母の両手は第一関節(爪の生えている付近)が腫れて変形しているようにも見えます。 祖母が長い間、関節リウマチを患っていたために、本人も気になって整形外科を受診したところ、すぐに血液検査をしました。 そして先日、結果を伺ったところ、リウマチと膠原病の検査結果はいずれも陰性で問題ないといわれたようです。 医師のご判断では、変形性の関節炎とのことでした。現在は痛み止めを内服し、湿布を貼っています。 しかし、リハビリを病院で受けた際、作業療法士さんと『リウマチの検査をしたが問題なかった。』という話を母がしたところ、 担当の作業療法士さんが「リウマチの検査は、内科へかかるべきで、ここの整形外科医はリウマチのついてどれだけ知識があるかわからないよ。」と言われたそうです。 どうやら担当の作業療法士さんにはリウマチを患っている身内の方がいらっしゃるとのこと。 失礼ながら、病院のHPにて確認をしたところ、ここの医院の医師には「リウマチ認定医」の肩書きがありました。 母は、きちんと検査をした結果のことなので、問題ないと信じたい。と言っていますが、 どこかで作業療法士の言ったことが気になり、リウマチ内科へかかって、もっとリウマチに詳しい医師に相談したほうがいいのか悩んでいます。 因みに、リウマチ患者さんの症状といわれる、全身倦怠感や食欲不振、発熱等は見られません。 整形外科で、リウマチの検査は陰性でも、内科へかかるべきでしょうか。そしてその科ではどんな検査が行われるのでしょうか? ご教示お願いいたします。

  • 70歳後半女性の腰痛 体位変換(立とうとするとき)時に激痛の緩和のヒントを

    私の母が、13日程入院しきょう退院しましたが立ち上がろうとする際の強い腰痛に悩んでいます。 以前からの腰痛持ちでしたが、入院時の発熱で一日中ベッドに寝ていることがほとんどということも大きな誘因のようですが... なお母の入院は、風邪をこじらせての肺炎予防のための入院でした。 退院時の骨のX線撮影では、以前からの骨粗鬆症は認められるものの、新たな圧迫骨折等はないそうです。 一旦立ち上がることが出来れば、痛みはかんじることはなく、また立っているところから座ることは、そう痛まず、座ってしまうと痛みは感じないそうです。

専門家に質問してみよう