• ベストアンサー

スチール机の塗装方法とどのようなペンキを選択すべきかご教示ください。

スチール机の塗装方法とどのようなペンキを選択すべきかご教示ください。 長年使用しているスチール机の一部の塗装が剥がれ錆付いています。 ペンキを塗って見栄えを良くし、錆の進行を止めたいので宜しくお願いします。 塗装については全くの素人です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.3

塗料に付いてですが・・・・建物の外壁用等のものですと乾燥してもカリカリにならないものがかなりあります。 つまり生乾き状態でヌチョっとしたままというものです。 物を載せておくと張り付いちゃったりします。(苦笑) これは耐候性を高めるためにワザとそうなっているのです。 机などの場合、やや高価ですが・・・・スプレー式のものがベターです。 もしくは自動車用かプラモ用ですね あと白や黄色等の淡色系の場合、下地が黒などですと透けて見えてしまうことがあります。 (塗り替えの場合) そういう時はサフェーサーで下地処理をしてください。 (隠ぺい力に優れた塗料、ただしキメが粗く艶とかは出ないので仕上げ用には不向き) これで白とか明るいグレーに塗った後でご希望の色を塗っていただくとキレイに発色します。 入手性ではホームセンターのカー用品のコーナーにあるプライマーサフェーサー(略称プラサフ) が手っ取り早いです。

その他の回答 (2)

回答No.2

初めての塗装であれば下記の方法がいいでしょう。 まずサンドペーパーで磨いてください。 塗料はスプレー式が楽でしょう。 下地用、塗装用(防腐剤入り)、クリヤースプレー 下地スプレーを 一定の速度で往復させながら薄塗りしてください。 完全に乾いたら同じ作業を繰り返します。 塗装スプレーを 上記と同じ作業で 最後にクリヤースプレーですが 一気にまんべんなく吹き付けてください。 重ね塗りは不要です。 この方法が一番経済的でしょう。 塗装で一番大事なのは サンドペーパーかけと、下地処理です。 そこをクリアすれば、塗料は綺麗に乗ってくれます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

さびを落としてからサンドペーパーで磨きます 鉄用のさび止めを塗ります 溶剤の種類が指定されているのでそれと同じ種類の塗料で上塗りをします 塗料は濃い物を一回で塗るよりも薄めて何度も重ね塗りをした方がいいです 重ね塗りをするときは1日以上乾燥させてから次を塗ります

関連するQ&A

  • スチールの事務机をペイントしたいのですが・・。うまい方法ありませんか?

    いわゆる、グレーのスチールの机をペイント等して、見栄えよくしたいのですが、 子供が、来年小学生になるのですが、家にある、スチールの机が使えないかなと思います。どうもねずみ色というのが、私がいやなのですが、しっかりしているし、将来パソコンなども置いて使うことが出来そうですし、上置きのみ、購入もしくは、手作りして、うまく使えるといいなと思ってます。 ただ、普通にペンキを塗るのでは、駄目かなと思いますが、何か安くて簡単で 見栄えが良くなる方法ご存知なかたいらっしゃいませんか? 材料的には、おじいちゃんが工務店をやっていたので、色々とありますが、私自身、三人子育て中のため、あんまり手間と時間がかかりすぎるのも・・・。ト思ってます。 いいアイデアをお持ちの方、宜しくお願いいたします。

  • ベランダ手すり(鉄製)ペンキ塗装について

    ベランダの鉄製の手すりに錆が発生。 塗装後約10年経過。 この時は、外壁塗装と併せて業者に発注。 今回は錆が発生している部分を自分で行おうと思っております。 錆落し・塗装方法・ペンキの種類(水性・油性)等参考意見をご教示願いたく、宜しくお願いいたします。

  • スチール製机の錆び止めに関してご相談させてください

    ご相談させてください。 こちらのスチール製の机を複数台、購入したのですが、 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%9EA-P-O%E3%82%B7%E... スチール製ということもあり、購入半年程度で一部に錆が出てきました。 錆びが広がる前に何とか対処したいのですが、 錆びをとるには、どのような製品を使えば良いのでしょうか? また、錆びを取った後にコーディングするためには、どのような製品を使えば良いのでしょうか? どのように錆びを取り、コーディングすればいいのか。 商品名、または購入可能な URL を教えていただければ大変助かります。

  • 机を塗装する方法をおしえてください

    机を塗装する方法をおしえてください。 普段使っている机の天板が経年使用により擦れが目立ってきました。 どうせ塗るなら、側面なども一緒に塗ろうと思います。 しかし肝心なのは、やはり天板でしょう。 なぜなら、天板は、マウスを滑らせたり、いろいろな作業もします、コーヒーなど熱い物も置きます、ある程度の耐久性能のある塗料や素材でないと塗面もすぐに傷んでしまうでしょう。 こうした使用用途に適した方法や素材を教えて下さい。 机の使用用途は、書き物をしたり、PCを使ったり、する程度の机です。 机の素材は木製で、側面が合板素材で、天板は合板か圧縮材だと思います。 スプレー缶塗装でも耐久性が見込めれば一番簡単で良いんですけどね。

  • ペンキや塗装にお詳しい方、アドバイスお願いします。

    塗装については全くの素人なのですが、 自転車のフレーム(テンション鋼だと思います)の 傷隠しの為、近い色(黒)で一部塗装をする為、 ホームセンターに売っていたアトムハウスペイントの オールマイティーネオという水性ペンキを塗りましたが ちょっとした事(例えば爪で強く引っかいたり)で すぐにその部分が剥げてしまいます。 やっぱり油性?ペンキのほうがよかったのかな?と思いましたが もしかして、このペンキを保護するような塗料みたいな物って あるのでしょうか? また、自転車のフレームの一部分を塗装する場合、 傷や雨風に強い塗装をするにはどういった手順や塗料が必要でしょうか?

  • 鉄サビの塗装方法

    お世話になります 物置(6畳タイプ)の外壁とコーナー柱 とにおいて一部サビが発生しています (材質は鉄板に白い塗装されたもの) ------------------------------------ これを塗装により補修したいのですが ・どのような手順で行うのでしょうか ・塗料はどのようなものがいいでしょうか   油性、水性?   錆び止め用の塗料とペンキの2回塗り   それともサビ止め入りペンキの1回塗り ご指導、宜しくお願い致します

  • 学習机に塗装

    天候がよくなってから、学習机に白かクリームか(はたまた緑とか)にくタっとした感じの塗装をしたいと思っているのですが、はたして出来るんでしょうか。 このカテで調べたらパーティクルボードというそうですが、20年以上前のもので結構しっかりしています。私は全くの素人ですが、何か上手い方法を教えてください!

  • 外壁の塗装が浮いてきたので亀裂にペンキを塗る予定

    お世話になります。 一戸建ての外壁塗装の一部に地震の影響もあり、少し亀裂が発生しております。 その部分から雨水が侵入しているようで、少し塗装が浮いてきております。 これ以上、水が入らないように、自分でペンキを塗るかと思っているのですが、もし外壁の塗装の内側に水が乾燥しないで残っていれば、中で水の逃げ場がなく、外壁内部に水が浸透していくような気もします。 応急処置として、壁の内部から外へ水が出ていくのは待てないので、ペンキを上から塗ってしまうことで問題ないでしょうか? また外部へは水は排出するが、外壁内部に水が入ってこない塗装剤等、あるものでしょうか? 素人なので見当もつきませんので、何卒アドバイス頂きますと助かります。

  • ペンキ(有機溶剤の取り扱いについて)

    金型に一部錆止め用に ペンキを塗っています。 この場合ペンキの管理及び塗装に関して 法定な規制にかかることがありますでしょうか? ペンキは5リッター位の缶を1~2保有しています。 何もわかっていない素人ですよろしくお願い致します

  • 塗装面の錆の落とし方は?

    塗装面に錆が浮いてきた場合、どのように対処すれば良いでしょうか? 具体的にはリアスイングアームで、鉄角パイプにシルバー塗装されています。 この塗装の上にポツポツと、茶色くソバカス状に錆が浮いています。 塗装が剥げている訳ではなく、塗装の上に浮いている感じです。 金属が露出している部分なら、ゴシゴシと磨くのですが、塗装面なのでためらっています。 今の塗装を剥がして再塗装するのがベストなのでしょうが、設備も技術もない素人なので、却って傷を広げそうな気がします。 錆が進んでカサブタ状になってしまう前に、食い止めたいと思っています。 錆を落とす、または錆の進行を遅らせるために、よい方法はあるでしょうか? なお、仕上がり(見栄え)は特に気にしません。

専門家に質問してみよう