• ベストアンサー

天文航海法について

天文航海法について なんら道具を使わずに、星を見て現在の位置と方向性を把握して目的地までたどり着く方法があると聞きます。 一部の国の少数民族、その道の研究者、ひょっとして船舶関連職や海洋冒険家の一部の方々が今でも利用しているのかもしれませんが。 そういった航海法は船舶関連の学校で教えているのでしょうか。 また書籍などをご存知でしたら教えて頂けると助かります。 知りたい目的は好奇心です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

常に陸地が見える範囲の中で航行する地文航法ならともかく、遠洋航海だと「なんら道具を使わずに」という制限が有ると本当に難しいです。 現在の遠洋航海or外洋航海と呼ばれるような航海中に陸地が全く見えない海を航海するには、最低「六分儀」という天体の高度を計る道具と、毎年 海上保安庁から発行される「天測暦」という太陽や月や明るい惑星や恒星などの天体の位置を記した暦(日本以外の国でも英米など独自の天体暦は発行されています)と、正確な時刻を知るための「時計」が無いとほぼ無理です。これらは現在の少なくとも商用の船舶には常備することが法律で義務付けられていたと思います。個人でヨットでの外洋の場合は知りませんが。 もちろんGPSやロランなどを使った自分の現在位置を知るための電子機器は在ったとしても、電源が使えなくなったり、GPSやロランの信号が何らかの理由で止まったら最後はこれらに頼るしかありません。 最低限、正確な時計は必要です。経度が求められませんから。 商船大学のような主に航海士を育成する学校ではもちろん天文航法は授業にあるでしょう。 【参考文献】 ・長谷川健二著「天文航法 -改定新版-」海文堂 ← 航海士の資格を目指す人の教科書の一つ ・暦計算研究会編「天体位置略算式の解説」海文堂 ・長谷川一郎著「天文計算入門 -球面三角から軌道計算まで-」恒星社厚生閣

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

そんな物はありません 角度が1度違ったら約111キロメートルの誤差があります 低い山だった見えずに行き過ぎてしまいます 古代にはそう言う当てずっぽうの航海をしたでしょうが相当の犠牲があったと思います 成功したのはごくわずかでしょうね そんな方法があるのなら現代の精密で高価な装置は考案されなかったでしょう GPSなんて物を使わずに空を仰いでおればいいのですから 古代の航海者の能力を過大評価した人の戯言が誇張して伝えられているのでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 航海技術と生存法について

    江戸時代に日本の船舶で遭難により太平洋を漂流し、それでも生き残った日本人がいます。 これらの生存能力は私の想像を超え、歴史観を変えました。 (1)宝順丸(船頭樋口重右衛門) 14か月 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%90%89 (2)稲若丸(8人乗り 500石船) 2か月 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%8E%9F%E5%96%84%E6%9D%BE (3)北前船「長者丸 米田屋次郎吉 5か月 http://www.bbt.co.jp/infor/actclub/clubsyo.html 漂流で生存にかかわる重大な問題は、水、脱塩、食糧、栄養素です。 それで質問です。 質問1.まず「水」ですが、海には海水が無限にあります。水を飲むとのどが焼けて苦しむと聞きますが、海水を飲み続けるとどうなりますか。それとも苦しくて飲めなくなるのでしょうか。 質問2.水泳や潜り、釣りの上手な人なら、適当な道具があれば、たこ、イカ、魚などを捕まえて食料に出来ると思いますが、魚を食べ続ければ食料にはなると思いますが、魚の塩分は海水と同じ濃度でしょうか。魚などを食べ続けると、水分の補給になりますか。それとも塩分で食害が起こりますか。魚を食べ続けて生存できますか。(水と食料の補給という点で) 質問3.海水から脱塩する方法はありますか。現代の技術ではなく原始的な手作業によるものです。例えば木綿の布を使って何度も絞った濾したりを繰り返すとか、手動の遠心分離機を何度も使って塩分を薄めるとか、旧来の技術で何かありますか。海水を沸かして蒸留する方法は、燃料が続かないと思いますが。 質問4.太平洋上で漂流した場合、嵐の確率は少ないと思います。雨水を貯めて生存に必要な雨水を確保できますか。 質問5.船内に保存できる保存食はありましたか。特にビタミンの補給など致命的なものもあると思います。 質問5.漂流で14カ月も生存できたのですから、最初から長期航海を前提として船出をすれば、相当長期間航海できたと思います。意外と世界一周は容易だったのではないでしょうか。 質問6.それとも、これらの生存者は、極めて珍しいケースで多くの遭難者は行方不明になったままで、このような長期航海は当時無謀なものだったのでしょうか。 ---- 回答は一部でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 沖縄は100年前中国の一部だったのですか?

    こんにちは。 昨日気になる事を香港人の友人に言われたのです。 私が「香港には少数民族いるの?日本には沖縄と北海道にいるんだ。」と話したところ「でも、100年前沖縄は中国だったから、日本が奪ったんだよね。だからその民族も中国人なんだよ。」と言われました。 私は、沖縄に2年前訪れましたが文化は中国から来たと知っただけで中国の一部だったのかな?っと疑問に思いました。 日本人として知っておきたい知識なのですが、参考になりそうな資料などご存じでしょうか。 この質問に対していろいろな意見があると思いますが、是非参考になる資料など教えて頂きたいです。 ちなみに、留学中なのでサイトが1番良いのですが日本に帰国した後にご紹介頂いた書籍を読みたいと思うので教えて下さい。 ご回答よろしくお願いします。

  • 古代の奴隷の人種について教えてください。

    古代の奴隷の人種について教えてください。 古代メソポタミア文明、エジプト文明、ギリシア文明、ローマ帝国、・・・ ほとんど奴隷制度をもとに発展しました。 歴史の資料では、戦争の捕虜など近隣の民族を奴隷にする記述はありますが、 地中海を隔てたアフリカの黒人の姿が見えません。 質問1.古代エジプト文明の主役は、現在のアラブ人ですか、それともアフリカの黒人ですか、それとも他の民族でしたか。 質問2.この時代、周囲には現在の黒人の祖先が多くいたと思います。彼らは、エジプト王国の奴隷となったのでしょうか。 質問3.ギリシアやローマ帝国の奴隷の中にアフリカの黒人はいましたか。 質問4.歴史にアフリカの黒人奴隷が登場するのは、大航海時代から、米国独立の時代です。それ以前の黒人は、特にヨーロッパで奴隷として使われることはなかったのでしょうか。 ※回答は一部でもかまいません。そのた、関連事項は何でも教えて下さい。

  • あえて参考書を分かりにくく書く理由がある?

    あえて「参考書を分かりにくく書く」ような、そんな業界やそうする理由があるのでしょうか? 最近船舶免許を取って偶然六分儀を入手したので、全く好奇心ですが「天測航法」を身につけようと色々本を読んだりネット記事を見たりしたのですが、本当に難解でさっぱり分からなくて、特に元船乗りとおぼしき人が書くネット記事なんかは、「はい、これだけ。そもそもヨットマンには安全等他にもっと大事な事があるはずで、こんな事に時間を費やしてはいけない、素人が生兵法でやると怪我をするのが天測航法」なんて長々と書いてあったりして、もう読んでてすごく横柄で上から目線に思えて不愉快なだけ。うるせーよ、実際GPSがあるんだからそんな事しねーよ、なんだよイチイチ偉そうに。最終的にyoutubeでアップされた第二次大戦アメリカ海軍のトレーニングフィルムを見てやっと理解し(英語フィルムですが一番分かり安かったです)、なんだそんな事か、と分かって改めて日本語の参考書やネット記事を見て、ああ、この事ね、別にこんなに偉そうに勿体つけて難しく書く必要あったのか?と思いました。 「素人が生兵法でやると怪我をする」みたいな考え方もあるのかもしれませんが、ひょっとしてわざと難解で取っ付きにくいような書き方をする業界があって、何かの目的でわざとこんな読み手にフラストレーションを溜めさせるような状況や理由があったりするのでしょうか? (私の経験では船舶業界、特に古典的な造船工学や歴史の長い海運関連のテキストや船乗りの参考書にそんな傾向が強いように思えます。だから若い人のなり手がいなくて業界が落ち目なのかな、と思います。)

  • 航海士になりたいです。

    航海士になりたいです。 今高校生なんですが神戸大学海事科学部よりいい道はありますか?

  • 大航海について

    ヨーロッパ人の大航海(貿易、植民地、奴隷etc...)によって ヨーロッパおよび、世界にどのような変容をもたらしたか? また、その変容は世界史上で、どのような意義を持つのか? この点について回答お待ちしております!! 若干質問の内容が抽象的ですいませんが よろしくお願いいたします!!!!

  • 航海士になりたいです

    中学2年ですけど、ランクはGで外航船にのりたいです。 どこの高校にいけばいいでしょうか。 商船高等専門学校はランクもたりません。。 内航船の20代の給料はいくらでしょうか。 外航船が無理なら内航船でもいいです。

  • 航海士になりたい

    自分は、現在中学三年です。将来、航海士になりたいのですが、全く泳げません。泳げないと航海士にはなることができないのですか?

  • 大航海

    途中の島に上陸後、どうやって舟に乗りますか?

  • 航海師って・・・

    航海師で女性の方はいるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 純正インクを使っているのに、なぜインクを検知できないのか疑問に思っています。
  • DCP-J973Nの使用者ですが、ずっと純正インクを使っています。しかし、なぜかインクを検知できないエラーが発生しています。
  • Windows10を使用し、USBケーブルで接続しています。電話回線はひかり回線です。しかし、純正インクを使っているにも関わらず、なぜ検知できないのかがわかりません。
回答を見る