• ベストアンサー

ビスの使い方で質問です。ビスの穴はビスに対してどのくらいの大きさの穴を

ビスの使い方で質問です。ビスの穴はビスに対してどのくらいの大きさの穴を開ければ楽に作業ができますか?なるべく音をたてたくないのですが、ゆるくてもすぐにはずれてしまいます。穴が小さすぎるとかなり大きな音でトントンたたかなければなりません。直角にはめるのではなく、2×4材などを何枚かつなげて一枚板にしたいときの作業などでビスでくっつけたいのですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ビス打ちの時に下穴を空けるときは、 バカ穴とします。バカ穴とは、ねじの部分は通り抜けるが、頭の部分で止まる大きさです。 ここで注意なのが、二つの材をビスで止める場合は、片方だけに下穴をつけることです。 両方に下穴をあけると、ビスは効きませんから。

noname#123318
質問者

お礼

わかりやすくて助かります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kinoki1
  • ベストアンサー率51% (37/72)
回答No.2

2×4材を固定されると言うことは75mmの長さか65mmの長さのコーススレッドだと思います。それであれば3mm~3.5mmの下穴をあけます。通常の場合はSPF材であれば下穴はなくてもビスは入りますが、節のところにかかると負荷がかかりビスをねじ切ってしまう恐れがあるので、下穴をあける方がベターです。 音をたてたくないとのことですが、これはインパクトドライバーの音のことを言われているのであれば、音は必ず出ます。インパクトドライバーの音が出ないぐらい負荷がかからない下穴の径が大きければ、ビスはきいていません。

noname#123318
質問者

お礼

とてもよく理解できました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

コーススレットの場合は3mm程度の穴を先に開ければ十分ではないでしょうか。 >穴が小さすぎるとかなり大きな音でトントンたたかなければなりません 一寸意味不明ですが・・・。 電動ドリルは使わないで金槌で打ち込むつもりでしょうか? 3mmの穴を開けて置けば ドライバーでも十分楽に使えます。 ただ斜めに打ち込んで繋ぐとなるとコースレットの長さも十分取らなければなりません。 それだけの長さの3mmのドリルの刃が有るかな・・・疑問です。 また細いタイプのコーススレットで有れば予備の穴は要りません。 回答の内容が質問とかけ離れていたら(勘違いだったら)ごめんなさい。 室内で使われるのでしたら 木工ボンドだけで十分です。 数時間圧着すれば外れることは先ず有りません。(速乾性で1-2時間)

noname#123318
質問者

お礼

とても勉強になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビスがすぐ緩みます

    キッチンの引き出しなんですが、上と下それぞれビスが緩むので、ドライバーでとめてもすぐ緩むようで、引き出しが閉まりません。よく見るとビス元の板の穴が若干大きく開いてるきがします。 何か対策は出来ないでしょうか?

  • スノーボードの板にビスがあいません

    あたらしいビンディングを購入したのですが、昔から使っている板にビンディング付属のビスがあいません。 板:gnu bas(5・6年前に購入) ビンディング:バートン シンクロ(01-02モデル) 穴の形が微妙に違うようです。 板が古いからダメなのか、特殊な形をしているからなのかよく分かりません。 でも板にちょっと気になる文字が Use U.S. 1/4-20 Hardware Only これってこのビスしか使えませんよってことなんでしょうか? どこかでそれにあったビスを購入できるのでしょうか? それとも板を買い換えないと・・・・ 同じような経験をした方、なにか知っている方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 本棚にビス穴が無い。でも、仕切りを作りたい

    昔に買った本棚で、ビス穴は無いので、仕切ることが出来ません。 しかし、仕切りたいのです。 新しい本棚を買ってしまえばいいのですが・・・出来るだけ、この本棚を活用したいと思っています。 ドライバー以外の大工道具を使ったことはありませんので、どうやってビス穴を作るのか、本棚を削らなくても作る方法があるのか、よくわかりません。 どうか、良い知恵を教えて下さい。 ※棚板に関しては、オーダーメードで頼めるショップを見つけています。

  • 新築のビス穴について

    新築中です。画像は勝手口なんですが、ビス穴に入っていません。工務店に電話をしたら仮り止めで、改めてきちんと止めると言われました。しかし、穴の跡がつくと思うんですが。見える場所がこれでは、見えない場所は更に適当ではと思ってしまいます。また、勝手口だけではなく、他の窓枠にもいくつかあります。詳しい方、工務店の話していることは正しいのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • ビスを打つことについて

    今度diyをするのですが、ビスを打つときに一回ドリルで穴を開けてからビスを打ち込む方がいいんですか?いきなりビスを打ち込んでいいのでしょうか。初心者ですみません。教えてください。

  • アルミサッシのビス穴加工

    アルミサッシのビス穴の入り口は、ビスの頭が飛び出さないように溝が掘られたように加工されているのですが、特殊なドリル刃で加工しているのでしょうか? 手持ちの電動ドリルの6mmで、やってみたのですが、そのような加工は不可でした。

  • ガラス又はタイルにビス穴を開けたいのですが?

    こんばんは。 ガラスとかガラス建材とかタイルとかにビス穴を開けたいと思います。 ビス穴は3mmから大きいもの6mmぐらいの予定です。 工具は電動ドリルしかありません。 (グラインダ、サンダー、ジグソーはありますがこれらはお呼びじゃないですよね) ドリル刃と少しの先にヤスリの付いたツールを持っています。 先ずポンチが打てないですよね。 ですから、位置決めの方法と素材に合うキリを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ビス穴・ねじ穴補修

    古くなったエアコンを取り外しともらったのですが、その際に 室外機につながる、外の配管カバーを取り付けていた、ビス穴(ねじ穴)が残っています。 自分で穴埋めしたいのですが、ホームセンターなどで買える、お勧めの補修キットなど ありますでしょうか?

  • 石膏ボードのビス穴について

    洗面所にタオル掛を取り付けるのに、石膏ボードの壁に専用の取り付け(ビスで穴を開け、プラスチックの取り付け具を埋め込みました。)しましたが、斜めに開けてしまい、真っ直ぐに開け直したところ、ボードの穴が大きくなってしまい、スポッとプラスチックの取り付け具が、抜けてしまいます。穴が大きいだけに、その穴を無駄にしたくないので、、何とか、その穴を使えないでしょうか。アドバイスを宜しくお願いします。

  • よく使われるビス

    ホームセンターに行ってビスのサイズを測れる所があったのですが M2、M2.6(2.5かどちらか記憶が曖昧)、M3、M3.5、M4、M5、M6、M7~とビスをはめれる穴がありました。ということはこれらのサイズがよく使われているビスで他のサイズ(例えばM1.7やM2.2、M4.5など)はあまり使われることがないサイズのビスということになるんですか?

専門家に質問してみよう