• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スポーツトレーナー、または筋トレ歴が長い方へ。(やや長文)

ジョギングを行わないで筋トレのみのトレーニングは体脂肪に効果的か?

nicofotoの回答

  • ベストアンサー
  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.4

トレーナーでも、筋トレ経験が長いものでもありませんが、基本的なことだと思うのでしゃしゃり出てきました。 ジョギング以前の話。筋トレしてれば皮下脂肪が付きにくいのは確かです。 ですが、皮下脂肪が付かない程度の食事量では筋肉をつけるのも無理。筋トレで太りにくい分、さらに食事量を増やしてムチムチになるぐらいまで太らないとヒュージャックマンを目指すのは無理でしょう。 以前に他の質問内容でbcaa10gxさんが張ってくれたJ・カトラーの画像を張っておきます。 筋肉をつけようと増量中 http://www.freakestphysique.blogger.com.br/32098790.jpg 減量して脂肪を落とし、完成。 http://www.getbig.com/boards/index.php?PHPSESSID=9e9a648f719195b9b2502214e88a26aa&action=dlattach;topic=182026.0;attach=214160;image これはキュートな神田知子さんです。 オフの時 http://uploader.sakura.ne.jp/src/up20007.jpg コンテスト時 http://www.bodybuilding.jp/pc/2005/nycoments/kanko.jpg 世界的に名のあるボディビルダーですら、毎冬ここまで皮下脂肪をつけて増量するんですね。そしてコンテスト前にささっと減量。 一般人はトレーニングの質は叶わないので、筋肉を付けようとしたら彼らよりもっと皮下脂肪がついてしまうものだと思います。それでも彼らほども筋肉は付けられないはずです。 なのに最初から皮下脂肪をつけないようにとチビチビやってたら、シュワルツェネッガーやヒュー・ジャックマンどころか普通の陸上選手ほど筋肥大するのもいつになることやら。 質問者さんはわざわざ0Kcalのゼリーを摂ったり、ノンオイルのドレッシングを使ったり、筋肉を付けたいのか逆に痩せたいのかはっきりしない食生活ですよ。 普通は無理してたくさんカロリーを取ろうと炭水化物サプリを摂ったりいろいろ苦労するものだと思います。プロテインを利用するなら1日5杯ぐらいは欲しいんじゃないでしょうか。有酸素運動は体に良いので適度にやったら良いと思いますが、せっかく食べてるのにそうやってやりすぎたら、太るペースが遅くなりますね。ジョギング前後に筋肉の異化を防ぐためにジュース飲んでますか?一般人が痩せるときですら、筋肉を落とさないためには運動後の糖質摂取は必要ですよ。 むちむちと太るのは、避けると言うよりむしろ目標とすべきことだと思います。

joker41
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わざわざURLや細かくて、わかりやすい回答に感謝します。

joker41
質問者

補足

J・カトラーさんの減量に成功した画像を見て思ったのですが、 これは食事量を減らしながら、増量のときと変わらない 筋トレをしていたということでしょうか?

関連するQ&A

  • スポーツトレーナー、または筋トレ歴が長い方へ。(2)

    スポーツトレーナー、または筋トレ歴が長い方へ。(2) 1週間前に同様の質問をしたばかりですが、思うような 回答が得られなかったので再度、投稿させて頂きます。 自分は日頃からジムに通い、トレーニングしている者です。 ジムでは筋トレと、筋トレ前と後に2回ジョギングしています。 (筋トレ前35分、筋トレ後40分) また夕食後にも30分ジョギングを行います。 (雨天時は自室でエアロバイク) 最近、忙しく、時間がなってきたので、時が来れば、ジョギングを 行わないで筋トレのみのトレーニングにしようかなと考えています。 そこで“結論としてお伺いしたい”のが、 (1)「自分の食事内容(以下、参照)で小顔で体はドン!と ガッチリしているような体になれるか?」 (2)「ガッチリした体格ではなくて、ポッチャリとした体格になってしまわないか」 ということです。 (1)も(2)も有酸素運動を行わず、筋トレのみで 以下の食事内容で、以下のような体になれるかお伺いしたいです、 ぜひ目指したいのが「小顔で体はドン!とガッチリしているような体」です。 サイズ的にはサッカー元イタリア代表のトッティ(画像)のような感じです。 僕のある日の食事例をもとにご回答をお願いします。 朝:リンゴ2、バナナ1、0kcalゼリー1 間食:イカ燻製1袋(100g)、食パン、リンゴ1、ゼリー1、 ぜんざい(おしるこのようなもの)小パック1 昼食:ご飯どんぶり大盛り1杯、マグロ角煮1パック(スーパーの惣菜)、 さといも煮1袋(スーパーの惣菜)、きゅうり味噌2本 間食:プロテイン(トレーニング直後) 夕食:ご飯1杯(ふつう茶碗にしゃもじで1杯)、サバ焼き1匹、 しらす小皿1杯、キャベツ千切り(ノンオイルドレッシングで食べる)、 味噌汁1杯、厚揚げ豆腐3切れ 筋トレは「8~10回が限界!」と思う負荷で5~8セットぐらい行います。 種目はベンチプレス、ダンベルフライ、マシンで背中を2パーツ、二の腕、 三角筋、大腿筋2パーツ、腹筋です。 この種目を1日で全部行います。 休息は週に2~3日取り入れてます あと週に2,3回ほどフットサルもやってます。

  • トレーナーつけての本格的な筋トレジムを探しています。

    トレーナーつけての本格的な筋トレジムを探しています。 何度か筋トレについての質問をさせていただきましたが、ジムでのトレーニングを したいということと、自分一人ではなかなかメニューも決まらず始められずにいたので ジムでトレーナーさんに見てもらいながらやろうと考えています。 いろいろ調べてはみたのですが、健康のためとかシェイプアップとかが多くて、 自分としては体力筋力つけるためビシバシやってもらいたいと思っています。 東京、または東京の近くで筋トレーニングびっちりやってもらえるいい ジムはないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 筋トレによる筋肉痛がなかなか直りません。

     初めて質問させていただきます。施設で3ヶ月前から筋トレとジョギングを始め、筋トレのサイトを参考にしています。メリハリのある体になりたくて(筋肥大を目的に)トレーニングをしてます。ここ1ヶ月は右の三角筋あたりの痛みがとれません。(重量も増えず)その他の筋肉については1~2日で回復しています。本格的に筋トレをするのは始めてです。詳しい方にお答えいただければと思います。 1.トレーニングのやり方について A.痛くても超回復を考えて2~3日置きに筋トレを行う、B.少し痛だるいぐらいで行う、C.完全に回復するまで待つ。どれが適しているのでしょうか? 2.ロープーリーの効果的な効かせるやり方、考え方について。(広背筋を鍛えるマシンと書いてありますが、背中が筋肉痛にならず三角筋や二頭筋が痛む) 3.今おこなっているトレーニング内容等が適切か(バランス)、同じ部分を鍛えてオーバーワークになっていないか。参考までに体の状態とトレの内容を書きます。35才 身長174cm 体重64.4キロ 体脂肪11~12% 筋トレを始めて2ヶ月で体重が5キロ、体脂肪が5%落ちました。トレは基本的に火・木・土で筋肉痛がひどいときは2日間休養してます。マシンで全種目共インターバル60~70秒、1セット目15回が限界で3セットを行い、3セット目が15回出来たら重量を上げてます。現在クランチ49キロ、バックエクステンション71キロ、チェストプレス44キロ、ロータリートーソー23キロ、ロープーリー59キロ。ジョギングは5~6kmを時速11~14キロで走ってます。プロテインはトレ後と毎晩飲んでいます。睡眠時間は大体6~7時間ぐらいです。長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 筋トレ

    体を鍛えたいです。どうゆうトレーニングがいいですか?とにかくマッチョになりたいです!!ジムに通わずに筋トレしたいです。

  • 筋肉痛でも筋トレして大丈夫ですか。

    2日前に約半年ぶりにジムへ行き、筋トレしました。 約30分かけて、大腿筋、背筋、腹筋、大胸筋、僧帽筋、三角筋などを軽くトレーニングしました。 10回×3セットです。 ジムを休んでいた半年間は、家でも全然筋トレしていませんでした。 今朝から筋肉痛に見舞われています。 このような場合、筋肉痛が治るまでは筋トレしないほうがいいのですか。 それとも、液体サロンパスを塗りながら、1日おきにでも筋トレを続けたほうがいいのですか。 よく知らないので、お教え下さい。 宜しくお願いします。

  • 筋トレについて

    筋トレについて 僕は183cm67kg22歳です。 最近筋トレを再開しようと思うのですが、思うようにはじめられません。 目標の体格は中西学さんのようになりたいです。 がっちりとしたからだの芯に、太い腕や脚になりたいです。 どうしたら長く続けられるようになりますか? また、中西さんのような体格を手に入れるにはどのようなトレーニングが必要ですか?

  • 筋トレ直後にプロテインを飲まずジョギング

    筋トレの後にはストレッチも兼ねて有酸素運動をするのがよいと目にします。通っているジムでも筋トレ後30分のジョギングマシーンの使用を推奨しています。 他方筋トレ後なるべく早い時間にプロテインを摂取するのがよい事もあり、筋トレの効果を上げたい私は有酸素運動を行わず直帰しています(帰ってプロテインを飲むまで約30分かかります)。 些細なことかもしれませんが、筋トレ効果を上げるためにはどうすることが望ましいと思いますか?トレーニングは3ヶ月ほど行い慣れてきたレベルです。筋肥大目的です。

  • 筋トレと入浴について

    よろしくお願いします。 ジムで筋トレを週2回行っています。トレーニング後はカラダ中の筋肉?(腕や胸、また太ももなど)かなり張った感じになります。そういう状態のまま、入浴、サウナなどで身体を温めることは肥大筋を造る上で、どういう影響がありますか?それとも有りませんか?壊れた筋組織は、直ちに修復しようと成長ホルモンの分泌が活発になるとのことのようですね…? その時カラダを暖めるほうが有効か不利か教えてください。科学的(生理学的?)にどのような影響が有無かを、知りたいのです。よろしくお願いいたします。ちなみに、私は40代で、過去に筋トレはしていません。又、痩せ型です。

  • 種目を増やした筋トレは意味があるんですか??

    どうもはじめまして。筋トレを始めて二ヶ月目になり、175cm58kgだった痩せ形体系が62kgになりました。友達からも体格がよくなってきたねと言われるようになり少し変化がでてきました。そこで今の筋トレメニューのまま続けていいのかちょっと不安になり投稿してみました。 デザイン関係の多忙な職場のため週に二回しかジムには行けないので、その分ジムでは一回にかなりのマシンのメニューをこなしています。 ストレッチを入念にして、マシンは腹筋、背筋、胸3種、足2種、肩2種、腕、を10階3セットできつきつの重量をやっています。終わったらウェイトアッププロテインを飲んで、その後40分程プールで泳いでいます。 最初の頃から比べるとかなり種目を増やしました。週4回ジムに行ければもうちょっと一日の種目を減らせるのですが、忙しい為ジムに行く回数は増やせません。 目標としては痩せ形の体系のイメージを、体格のいい人っていうイメージに変える事です。中田のような体系とまではいきませんが、あのようになれればと思います。 このまま種目の多いメニューのまま続けて体格は大きくなるのでしょうか?? 心配になりご質問させてもらいました。よろしくお願いします。

  • ジョギングは続いても筋トレは三日坊主…

    運動でジョギングは続いても筋トレが続かない31歳男です。 週に2回ほど10キロジョグをします。 5~6年は続いてるのですが筋トレは3日坊主の繰り返しです… なぜなのか考えたら筋トレは外に出ないので息抜きにならない。 ジムはお金がかかるのと人の目を気にする性格なので不向き。 筋肉が付かず、体脂肪一桁のアンガールズ体型です…(走ってるので足の筋肉は少しありますが) もう諦めた方がいいのでしょうか? ちなみに今週末にマラソン大会があって、そのためにタイムを考えたりでジョギングは「楽しい」と思えるトレーニングです。容を書いてください