• ベストアンサー

旭川ガスの給湯器の交換について

旭川ガス(都市ガス)の給湯器の交換は何であんなに高い(144000円)のでしょうか?安くする方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s320403
  • ベストアンサー率23% (57/239)
回答No.2

なにも 旭川ガスだけがそうなんでは 無いですよ。 岐阜ガス(4月から東邦ガスに吸収)も 5号の ちゃちな湯沸し器を取り付けるだけで 9000円 も ふんだくられました。本体をまけてやるとか言っても 結局そっちで埋め合わせです。また 鉄管が錆びないようにと 20cm位銀色をちょろっと塗っただけで 塗装一式で 2000円でした。金箔でも貼ってくれたような値段です。何か工程を入れるたびに 数百円上がっていきます。あんな事をやっているから 都市ガスのサービスショップは 左前になりますはな。ついでに言えば ガスの点検とか言って 2年に一度ほど点検にきますが(それとて マイコンメーターが付いた今では不要と思うが)色々粗探しをして サービスショップの仕事を見つけて歩いているんではないかと かんぐっています。共存共栄ってヤツですな。

noname#6242
質問者

お礼

遅くなってすいません。その後交渉して安くなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • oni888
  • ベストアンサー率21% (121/570)
回答No.1

オークション等を利用し通販で買うべし 但し価格だけで選んではいけません。 ガスのタイプ(13Aとか)が同じでなければいけません。 それと何号という号数にも注意を 号数が多いほど能力が良いということですから。 で、最も大切なのは取付け業者を探しておくことです。 買ったは良いが取付代金を加えるとむしろ高くなった! だれも取り付けてくれない! と言うことが無いように ↓なんか安いでしょ!?

参考URL:
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58979558
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガス給湯器の交換

    家のガス給湯器が古くなってきたので、新しいものに交換しようと考えております。 家は奈良県で都市ガスの大阪ガスの管内に住んでいます。現在の給湯器が約15年前の物で かなり老朽化しており、「エコジョーズ」というものに交換しようと考えています。(他にもいいものはありますが予算的に無理が多いので。) 近隣の大阪ガスのサービスショップで交換すると36万程度、ちょっと遠方の京都市の業者(大阪ガスのサービスショップではない)に頼むと20万弱で済みそうそうで、どうしても後者に目が向いてしまうのですが、近隣ではない業者に発注すると不利はありますでしょうか? 小さなトラブルが生じたとき、近隣の大阪ガスのサービスショップは対応してくれないのかもしれませんが、でもガスの会社なのでそんなに多少払ったらやってくれるとは思ってはいるのですが。 ご意見賜れれば幸甚であります。 よろしくお願いいたします。

  • ガス給湯器の交換について

    ガス工事に詳しい方、いらっしゃいましたらお願いします。現在我が家のガス給湯器は10年くらい前のリンナイの給湯器なんですが、家の外にある給湯器本体だけをリンナイのユッコに交換する事は可能でしょうか?同一メーカーの給湯器なので互換性はあると思うのですが。

  • ガス給湯器どのメーカーが良いですか

    室外・壁掛け型のガス給湯器(いわゆるガス湯沸し器・給湯のみ)が壊れました。 交換に際し、性能、耐久性など総合的に何処のメーカーのものが良いのか、アドバイス願います。(経験的なことでも結構です) 20号型(位を予定)で、都市ガス(13A?)です。

  • ガス給湯器交換で悩んでいます

    長文で失礼します。 給湯器の交換が高額すぎて決められません。 ガス会社の人が点検にきて「13年、そろそろ交換したほうが…」と言われ、見積もりを依頼しました。 24号ガス給湯器(壁掛け)と床暖房に使用している熱源機(?)(床置き)の2つです。 2つの設置場所は少し離れています。(3m弱) 点検に来た人が暖房給湯器というものにして1つにまとめられる。 エコジョーズに換えると重くなるので壁掛けじゃない方がいい。 1つにまとめて床置きにした方が良いのではと言われました。  別の方が見積もりに来られ「ではその方向で」と。 後日見積書をみてビックリ、50万円を超える見積もりでした。   詳しく説明をという事になり後日別の方も一緒に来たら「2つを1つにせず、いままで通りがいいのではないか?」と。 配管配線の延長が美観を損ねる等々。 給湯器はそのまま壁にした方がよいとも。 そして2つ交換で60万円と。 あまりの高額に驚き、前に言われた壁かけはやめた方がの話も聞けませんでした。 ガス会社で交換すると高いと聞いていましたがこんなにとは。 ネット等に出ている会社だともっと安いのですが不安もあります。 また、ガス会社の人が言うにはリンナイやノーリツなどでもガス会社で設置する品物は 中身が違う、全て点検したいいものだと言っていました。 本当でしょうか。 熱源機の交換は他の会社ではあまりやっていないですよと言われました。 熱源機の交換もあるので高額でも我慢してガス会社に頼んだ方がよいのでしょうか。 ネットなどで業者を探す場合気をつける所はありますか? また、神奈川県でお勧めの業者を知っていたら教えて下さい。 宜しくおねがいします。

  • ガス給湯器の交換について

    ガス給湯器の交換について いつもお世話になっております。さっそくですが、質問があります。 戸建てで(10年ほど)使用しているガス給湯器がどうやら故障してしまったようです…。 メーカーに問い合わせしましたところ、部品が生産されていないとのことです。 この機会に、給湯器をエコジョーズに交換しようと考えています。 色々検索したら、メーカー(東京ガスやリンナイやノーリツなど)から購入して工事をしてもらうよりも、地元の水道会社などで購入して工事をしてもらうほうが、費用が安くなるのでは?という意見がありました。 素人からすると、メーカーから購入する方法しか浮かばなかったのですが…。 近いうちに給湯器メーカーの方に修理および見積もりのために来てもらうことになっています。 その時に、エコジョーズに交換したいと見積もりだけを出してもらい、他の工事会社にも電話などで見積もりを出してもらったほうがいいのでしょうか…? まったくの素人なので、(こんな言い方は失礼ですが…)メーカーさんに定価で購入+工事を勧められてしまいそうで怖いです…。 ぜひ、詳しい方、どのようにしたら効率よく交換してもらえるか教えてください! よろしくお願いします!

  • 旭川ガスの料金について

    以前すんでたアパートはプロパンガスで高くて3500円ぐらいの請求金額でしたが、引っ越してきたアパートは旭川ガス(都市ガス?)で7000円越える請求金額でした。 プロパンガスより都市ガスの方が安いと聞いていたのですが、むしろかなり高くなりビックリしてます。 この金額は妥当なのでしょうか? 基本料が1285円で使用量が29とありました。 4人家族です。 ガス料金に詳しい方の回答お待ちしております。

  • ガス給湯器のガス種変更

    引越で都市ガス地区からLPガス地区移動します。 引っ越す先の家の給湯器が調子が悪いので、新品で取り付けて間もない都市ガス給湯器を外して持って行こうかと思っていますが、 都市ガス13AからLPガスへ変更してもらうのに、どのくらい費用がかかるのでしょうか? 概算で構いませんので、よろしくお願いします。 ノーリツの20号の給湯専用機GQ-2037WSです。 よろしくお願いします。

  • プロパンから都市ガスにかえるため ガス給湯器とガス台を取り替えることに

    プロパンから都市ガスにかえるため ガス給湯器とガス台を取り替えることになりましたが、給湯器は24号が今ついていますが ほとんど風呂か台所1箇所か2箇所でしか使いません、工事の方が20号で十分ではないかと言われますが、20号と24号では同じ使い方でもガス代は変わるものですか、給湯器は24号のほうがどうゆうわけか1万円ほど安いのですが、長く使う上でどちらを買ったものか迷っています、よろしくお願いします

  • 給湯器のガス

    マンションの都市ガス用の給湯器を使っています。 (10年前の分譲マンションで、玄関の外に給湯器があります) 家庭の待機電力使用のほぼTOPが給湯器のようなので、切るようにしたいと思いますが、待機状態ではガスはどのようになっているのでしょうか? 昔 戸建でキッチンの横にある小型のものは、確か口火があって、常にガスが燃えていたはずですが、今の物も待機状態でガスも消費しているのでしょうか? それとも電力だけなのでしょうか? 家族が、電気代だけなら 大した節約にならない、と非協力的なので ガスも節約になる、という説明をできれば、と考えています。給湯器の説明書が見当たらないので、一般的で、OKです。(マチマチ?)

  • ガス給湯器の設置費用について

    こんにちわ。 今回、都市ガスの方にお願いしてガス給湯器(台所用)を設置しようと思っているのですが、費用が25000円ほどかかると言われました。 高すぎるような気がするのですが、妥当な金額なのでしょうか? 都市ガス以外に設置工事をしてくれるところはあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 先ほど、システムウェアをアップデートしたところ、スキャンしてファイルでPCに送ろうとしたところ、パソコンが見つかりませんと表示されるようになりました。PC側でドライバーも入れ直し、PCから紙での印刷は可能です。
  • 質問者は、システムウェアのアップデート後にスキャンしてファイルをPCに送ろうとしたところ、パソコンが見つからないエラーが表示される問題に遭遇しています。PC側でドライバーを再インストールし、紙での印刷は正常に行えることを確認しています。
  • 質問者がシステムウェアをアップデートした後、スキャンしてファイルをPCに送ろうとすると、パソコンが見つかりませんというエラーメッセージが表示されるようになりました。PC側ではドライバーの再インストールを試み、印刷機能は正常に動作することを確認しています。
回答を見る