• ベストアンサー

好きな人に嫌われてしまった気がします。

好きな人に嫌われてしまった気がします。 いい感じだと思っていた人に勇気を出して、誕生日にお菓子を渡しました。お菓子と言っても気持ち程度のものです。しかしながら、渡したときに「よく覚えてたね。ありがと。」と、うっすら笑ってくれましたが、さらーっと、いつもと違いとても事務的に言われました。気のせいかと思いきや、その翌日から冷たくなり、目も合わなくなりました。前とは全然違う態度になってしまって、どうやら怒らせてしまったようです。(;_;)まさか怒らせてしまうとは予想外だったので、とても傷つきました。迷惑だったのでしょうか。。。わかりません、誰か教えてください。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119930
noname#119930
回答No.3

きっと照れてるだけでどう反応したら良いか困ってるだけだと思います。 誕生日に貰って怒る人なんていないでしょ?嫌いじゃない限り迷惑なんて思わないと思います。 シャイな人だったり真面目な人だとしたら照れてるだけだと思うけど。 怖いかも知れないけど思い切って本人に訊いてみたら良いかも。

YUKIMI0403
質問者

お礼

ありがとうございました。救いの言葉です。本人に聞いてみようかな。照れてるだけならいいですけど。ああ、わからない。すみません。とにかくありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Judgman
  • ベストアンサー率17% (53/305)
回答No.5

二択で考えていこう。 1.怒っている 何で怒っているのか?これは誰もわかりません。 ただし言えることは、貴方は怒らせたままでいいの? ということ。 2.怒ってない なら何でその様な態度になるのか?これも誰もわかりません。 ただし、言えることは、貴方はこんなもやもやのままでいいのか? ということ。 二択の疑問点から貴方がどう考えるのか・・・それが貴方の次の行動と思われますよ。   

YUKIMI0403
質問者

お礼

ありがとうございます。次にとるべき行動を考えさせられました。怖いけれど、声を掛けてみようかな。なにしても冷たくされたら諦めます。人の気持ちってわからないですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.4

答えはここじゃ出ないですが。 あなたを意識するようになったから目も合わせられないし、緊張してなにも言えないので冷たい態度のように見えるというケースもあると思います。 ここは一歩引いて、長い目で成り行きを見ていくしかないと思いますよ。

YUKIMI0403
質問者

お礼

ああ、ありがとうございます。人の態度って色んな意味にとれますね。私はつい悪いほうへ考えてしまうので。とりあえず引いて、観察してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

恐らく、ただの友人と思っていたのに質問者さんの好きと言う気持ちを知ってしまい、引いている状態なのだと思います。 潔癖症の気があるんでしょうね。好きでは無い、或いは好みでは無い異性に好かれる事を嫌う性格なのでしょう。 残念ですが、もう関わらないようにした方が良いです。想いもスッパリと諦めてしまいましょう。

YUKIMI0403
質問者

お礼

ありがとうございました。引かれるなら、なにもしなければよかった。でも後悔したくなかったんですよね。仕方ないですね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • patiko22
  • ベストアンサー率13% (7/52)
回答No.1

怒ってるのではなくて、 質問者様の気持ちに気づいたんだと思います。 で、他に付き合ってる人がいるか 好きな人がいるのから 一線を引いた様に思います。 ある意味思わせぶりな態度をされるよりは 良いと思いますよ。

YUKIMI0403
質問者

お礼

ありがとうございました。私もそんな気がしました。。。でも思わせぶりな態度よりは誠実ですよね。ああ、残念。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気になる人に対して素直になれない

    初めまして。 私には今職場で気になっている人がいます。 たぶん私の思いにはうすうす感じているのではないかとも思います。 朝なんかも話しかけてくれるのに緊張や恥ずかしさでいつも私から話を途切れさせてしまいます。 ほかの男性社員の人たちと話すときは自分から話に行くので、たぶんその違いには気づいていると思います。 彼に対してだと、自分から思うように話しかけることも話をすることもできないでいます。 まるで嫌っているかのような態度になっていると思います。 その上自分から話す勇気もなくどうしても事務的なことになってしまいます。 しかも私は今20歳でその人は29歳です。 この年齢差から、相手は私を子どもとしか見ていないんじゃないかという自信のなさからも 避けてしまったり、自信を持ってぐいぐいいけない要因になっていると自分で感じています。 でも最近少しうれしく思うことがあります。 目が合う回数が増えた ちら見が増えて、私の視界に結構いること 遠くにいるときじっと見られていること 最近妙に体がぶつかること です。 たぶん私自身が彼のことが気になっているので、ちょっとしたことでも気にしてしまうんだと思います。 そこで、質問なのですが、 やっぱり上記のような状態だと嫌われてるのかも?って思っちゃいますか? また、どんなことをされたらおれに気があるのか?って思いますか? 好きで避けてるっていうのは男性は判別がつくものなのでしょうか。 20歳って幼く感じたりするのでしょうか? 目が合うことすらも恥ずかしくて、ただただ毎日あふれる思いを自分の中でため込んでいる毎日でちょっと辛くなってきました。 もっと気づいてもらいたいなとは思ってはいるのですが、怖くてできません。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 気になる人に近づくには

    気になる人ができました。 先日行われたサークルつながりの飲み会で知り合った他大学の人です。 彼はアルコールが入ってもシャイで物静かで聞き役を得意とする人のようで、 私も人と話すのがあまり得意な方ではないために少ししか話せませんでした。 でも、アルコールの力を借りつつ勇気を出して彼のアドレスを聞きだすことができたので、 飲み会の翌日に「昨日は楽しかったです。でも、絡みが少なかったので、もっと話したかったです。」 という旨のメールを送り2往復ぐらいやりとりをしましたが、 私が1つ年上というせいなのか、相手が迷惑しているせいなのか 社交辞令のようなそっけない返事が来ただけでした。 メールの文末には「それではまた」の文字があったので、更に返信をするのは控えました。 私はずっと彼氏はおろか男友達すらいなかったので、こんな風に男の子とメールするのは初めてです。 メールの内容・タイミングって難しいとつくづく思いました。 大学が違うという理由で彼と会う機会がなく、仲良くなるにはメールが一番良いと思うので これっきりではなくまたメールしたいのですが、次はどんな内容で切り出せば良いのか悩んでいます。 もっと彼のことを知りたい、もっと仲良くなりたいのですが、どうやって進展させていけば良いのでしょうか? どうしても彼のことが気になります。 何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 気になる人ができました

    大学で気になる人ができました。 面識はなく、授業や食堂でたまに見かけるくらいです。 初めはよく目が合うな~程度にしか思いませんでしたが最近になって気になるようになりました。 自分のなかで、付き合ってみたい・彼氏がほしいと考えるようになったからだと思います。 でも、話しかける勇気はないし、目がよく合うのはわたしの勘違いかもしれいと思うとなかなか行動にうつせません。 それに、あまり男の人と話したことがないので話すのに慣れていません。 それに、わたしなんかが彼に話しかけていいのだろうか、嫌がられないかとも思ってしまいます。 でも暇さえあれば彼のことをずっと考えてしまって、なんだかもどかしい気持ちです。 どうしたらいいのかよくわかりません。 どうか回答よろしお願いします。

  • 気になる人に対して素直になれず、その気がないような

    気になる人に対して素直になれず、その気がないような態度を取ってしまいます。 1年程前からずっと気にかけてくれていた男性がいます。しかし、これまでその人とは何もなく、ただネタにされてるだけだな、と軽く思っていました。 しかし、先日初めて2人での食事に誘われ、初めて2人で会いました。その日から変に意識してしまいます。 向こうから話しかけてくれたら、いつも通りな感じでワイワイと会話ができます。 しかし、向こうが目を合わせてきているのが分かると、意識して目が合わないようにしてしまったり、たまたま会ったときは挨拶だけをしてその場をわざと去ってしまいます。根っからの照れ症が原因です… こんな態度をされたら、男性は脈なしと判断して冷めてしまうでしょうか…。

  • 人にどう思われているかを気にしすぎる…。

    こんにちは。 30歳の女性です。 私は昔から人の目を気にしすぎたり、人からどう思われているかを気にしすぎてしまいます。 携帯のメールを送っても返事がなかなか来なかったり、友人の態度が少しでも素っ気なかったりすると、何かしてしまったかと不安でたまりません。 相手が自分のことを怒っているのではないか、嫌いなんじゃないかとすぐ思ってしまいます。 そのせいで、友人と話していても自分の思ったことをそのまま伝えることができず、相手に同調するような答えをいつも言ってしまいます。 つい相手と違う意見を言ってしまったときなどはあとからずっと気にして後悔しています。 まわりに流されてばかりで、まわりに合わせることばかりを考えています。 家族には言いたいことが言えるし、本当に楽です。 友人たちと集まるのも大好きですが、家に帰るとその日のことを振り返り後悔しっぱなしです。 とても疲れます。 どうにか改善したいのですが、どうすればいいのかわかりません。 アドバイスをお願いします。

  • 好きな人が冷たい理由。

    好きな人に冷たい態度をとられている気がします。 気のせいならいいのですが、まるで別人のように他人行儀で冷たい印象を受けました。 これって、自分の気持ちのせいなんでしょうか?仕事関係の人です。 なんだか、今まですごくフレンドリーに話していたのに、 この間久しぶりに会ったら、すごく距離を感じてしまいました。 笑ってもくれませんでした。 何か、私は悪いことをしたかな…と不安なんですが。 私の気持ちはわかっていないと思うんですが、なんだか気まずくて話せません。 仕事の人なので、迷惑にならないようにあまり近づかないようにしています。 それがいけないのでしょうか? 気にしすぎでしょうか?好きな人が別人に見えてしまいます。 あんなにフレンドリーに話していた時が、嘘みたいに信じられません。 私の態度が悪いのでしょうか。

  • 少し気になる人

    最寄りの駅と学校が同じ人がいて、話しかけたいなと 思ってるんですが中々勇気がでません。 一度、とあるきっかけがあり思い切って話しかけたのですが それっきりです。 彼が私に興味がないことは分かるんですが、いつも私に背を 向けてしまうので私は嫌われてるのか・・と思ってしまいます。 今度メアドを添えた手紙を渡そうかと思ってるんですが、 いつも無視してしまっているのにいきなりで変ですか? また、迷惑じゃないかな・・と心配です。

  • 職場の気になっている人との関係について

    職場に好きな人がいるのですがその人との関係で困っています。 どなたか、ご意見をお聞かせいただけないでしょうか? その人とは最初、良い雰囲気だったんですけど私の態度のせいで、おそらく彼は私が気がないと思い込んでしまったようです。 特別すごいことをしたわけではないのですが、よくある、「好きな人に程そっけない態度を取ってしまう」とか「目を合わせて話せない」とか、その程度の事なのですがどうもそのせいでかなり傷ついてしまったように見えるのです。 今でも、見つめられると恥ずかしくて、つい目をそらしてしまったりするのですが、そのたびに悪い方に取っているような気が、表情などから感じます。もちろんはっきり言われたわけではないので気のせいかもしれませんが…。 ただ、他の事で話をしたときに、自分に自信がなくて、私に軽く見られていると思っていたと言っていたことがありました。実際、そんなこと全く思っていなかったにもかかわらず、です。 何気ない行動がすべて裏目に出ているような気がします。 時間をかけて誤解を取ろうと思っていたのですが、急な転勤が決まって、一緒に働けるのももう10日くらいしかありません。その後は仕事上で会う機会があると思えません。 もう時間がないので、何とかしたいと思っていますが、急に積極的な態度に出たら男の人は引きますか?もしくは遊びたいだけだと思って疑ったりしますか? 例えば、酔っていない状態で急に腕を組んでみるとか? こういう時こそはっきり言葉で伝えた方がいいのでしょうか? 彼が今現在、私の事をどう思っているかはわかりません。私の感覚では「まだ好きだけど完全にあきらめてる」とか「振られたと思って、ちょっと怒ってる」ような感じで意固地になっている感じがとてもします。 どうしたら気持ちを開けるのか知りたいです。 こんなにこじれるなんて、私ももうあきらめた方がいいのかな~。 忌憚なきご意見をお聞かせください。 どうぞよろしくお願いします。 ちなみに一緒に働いていたのは半年くらいです。 私30代。彼は10歳くらい年上です。

  • 気の強い人には緊張するせいで・・・

    俺は昔っからの悪い癖で、別に何もされてなくても、気の強い人(クラスの中心人物や怖そうな人など)にはものすごく緊張してしまい、話せなくなるのです。 物静かな人や、優しそうな人とかには普通に接せます。そのせいか、今部活で一緒の同学年の相手は段々といらついた感じ(原因はたぶん相手は差別されてるとか、何もしてないのに何で態度変えるみたいに思われてるからだと思います)になってきて、俺に暴言をはくようになりました。 自分ではそれが原因だとわかっていたので、思い切って話しかけたのですが、次の日になるとまた何故か緊張して話せなくなってしまいます。これを何度か繰り返していて、話せた期間は相手は普通になってて、次の日話す勇気がでなくて話せないと、相手はまた元に戻ってしまうという環境が何回も続いています。そのほかにも、相手に態度が違うと思わせてしまう行動をすると、また嫌われ始めます。 これは俺の勇気が出れば解決する話だと思うのですが、ほんとに自分でもおかしいと思えるくらい昔っから勇気がでないのです。どなたか勇気が出る方法知ってる方いませんか?また相手からそういった態度をされる原因はそれだけですか? どなたかいいアドバイスよろしくお願いします。

  • 会社で気になる人がいます。

    勤務先に気になる人がいます。 正確にいうと、ショッピングモールの事務所の方で・・・ 私はそこの館内で販売の仕事をしています。 今年の2月頃から、すれ違うたびに目で追ってしまっていて 彼に会いたいがために早めに出勤して休憩室で過ごしたりしています。 先日、挨拶をした際にすれ違うギリギリまで目が合っていました。 また私が働いている売り場の前を通る際は、店内を覗いてくれています。 (同僚によると私が休みのときも覗いてくれているようです) きっとこちらの好意には気付いているとは思うのですが・・・ 私に勇気がなく挨拶以外に声をかけることができません。 仕事上で話すきっかけもなく週に1、2回すれ違うくらいです。 挨拶以外にもっと話してみたい。 いまの関係から少しでも発展させたい。 そんな気持ちでいっぱいです。 挨拶以外でどのような言葉をかけたら良いでしょうか。 また、このように挨拶したりして迷惑ではないでしょうか。 その方は28歳で、私の5歳年上です。 今年の1月から転勤して来られたそうです。 彼女はいないとは周りから聞いていますが 本人からでないのでわかりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • マシニング加工で30mm角の板厚2.5mm幅の荒加工でビビらない刃物はありますか?
  • アルミの鋳造品ロ型の2.5mm板厚の荒加工には、ビビらない刃物を使用することができますか?
  • アルミの鋳造品ロ型の2.5mm板厚を持つ荒加工のために、ビビらない刃物を使えるのでしょうか?
回答を見る