• ベストアンサー

誰かを精神病院に入れようとすることはできるのですか?

誰かを精神病院に入れようとすることはできるのですか? どうやればできるのですか? その人がまったくもって正常であった場合、 精神病院に入れようとした人は、 どんな罪に問われるのですか? それは何と言う法律の何条によって罪になるんでしょうか? ご存じの方がいらっしゃれば、お教えください。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.2

「病院に入れる」というのは、入院させるということでしょうか。 まず、無理やり診察をうけさせることもできませんし、入院させることもできません。 本人の意思がなくても強制的に入院させられるのは、二つの場合です。 まず、保護入院。 保護者または扶養義務者の同意が必要です。 「精神障害者で、医療及び保護のために入院を要すると精神保健指定医によって診断された場合、精神病院の管理者は本人の同意がなくても、保護者または扶養義務者の同意により、精神科病院に入院させることができる」 保護者や扶養義務者が入院させようとしても、精神保健指定医の診断が必要ですから、問題がないのに入院させるという事態はおこらないはずです。 保護者や扶養義務者の同意がなくても入院させることができるのは、措置入院といい、「ただちに入院させなければ、精神障害のために自身を傷つけ、または他人を害するおそれがある」と、2名の精神保健指定医の診察が一致した場合、都道府県知事または政令指定都市の市長が、精神科病院等に入院させる制度があります。 >精神病院に入れようとした人は、どんな罪に問われるのですか? 医師の判断もなく、病名のないひとを無理やり入院させることはできないので、罪に問われません。

oshiete000001
質問者

お礼

>本人の意思がなくても強制的に入院させられるのは、二つの場合です。 > >まず、保護入院。 >保護者または扶養義務者の同意が必要です。 > >「精神障害者で、 >医療及び保護のために入院を要すると精神保健指定医によって診断された場合、 >精神病院の管理者は本人の同意がなくても、保護者または扶養義務者の同意により、 >精神科病院に入院させることができる」 > >保護者や扶養義務者が入院させようとしても、 >精神保健指定医の診断が必要ですから、 >問題がないのに入院させるという事態はおこらないはずです。 教えていただき、どうもありがとうございます。 私の場合、保護者または扶養義務者は夫にあたると思いますが、 夫が私のことを「頭がおかしい」と言ったので、ある時、 「なぜ、私のことを「頭がおかしい」と言うの? 私はおかしかったことは一度もないよ。」 と根拠を尋ねたところ、根拠はなく、 夫が私のことを「頭がおかしい」と言うのは、ただ単に口癖だとのことでした。 もし、夫が私のことを「頭がおかしい」と言い、 精神保健指定医が嘘でも「本当に頭がおかしい」と認定すれば、 私は精神病院に入れられてしまう可能性がありますね。 精神保健指定医の判断が正当かどうか、審査してくれるところや、 判断が不当と思われる時、審査を請求できるところはあるのでしょうか? また、本人と利害関係のある精神保健指定医が、 本人が頭がおかしいかどうか診断しても、問題ないのでしょうか? >保護者や扶養義務者の同意がなくても入院させることができるのは、 >措置入院といい、 >「ただちに入院させなければ、精神障害のために >自身を傷つけ、または他人を害するおそれがある」と、 >2名の精神保健指定医の診察が一致した場合、 >都道府県知事または政令指定都市の市長が、 >精神科病院等に入院させる制度があります。 誰もつきあってくれなくて、とてもつらくてたまらず、 そのつらさを収めるために、恨み事を言っているだけで、 「他人を害するおそれがある」と診断されてしまうことはあるのでしょうか? まさかそんなことしたら、正常な人まで異常者にされてしまいますから ないとは思いますが。 精神科病院に入院させられた場合、 診断した精神保健指定医の名前を知ることはできるのでしょうか? その人が自分と利害関係にある人だった場合、 そのことを言って、診断を別の人にやり直してもらうことはできるのでしょうか? その場合、どこに言えばいいのでしょうか? >>精神病院に入れようとした人は、どんな罪に問われるのですか? > >医師の判断もなく、病名のないひとを無理やり入院させることはできないので、 >罪に問われません。 医師の診断が間違っていた場合は、どこかに審査をお願いできないのでしょうか? 医師が利害関係のある患者を故意に精神病院に入れた場合は、 どのような罪に問われるのでしょうか?

oshiete000001
質問者

補足

回答いただき、どうもありがとうございました。 また色々疑問が生じてしまいました。 ご存じでしたら、また、お時間がありましたら、 また教えていただけると嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 確たる知識もないのに精神病院へ無理矢理連れて行こうとすれば、暴行罪・怪我すれば傷害罪・誘拐に取られれば監禁罪ってとこかな。で侮辱罪もつくかな。  でも、暴れるなど異常な行動を取っているなら、まず警察だろうし、何もしていないなら、何もできないのは当たり前だしね。  民事的な損害賠償も絡んでくるだろうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神病院

    精神病院にキス魔の患者がいて女の看護師に無理矢理キスしても罪になってない人がいました。精神病院は医師の精神鑑定を受けて精神衰弱の人が行くそのような所なんですか?またその場合閉じ込める閉じ込めない以外で精神科デイケアとの違いを教えてください。

  • 精神病院について

    はじめまして。 わたしの大切な人が「統合失調症」になってしまいました。 今、診て頂いている病院があるのですが、すぐにではありませんが、 セカンドオピニオンを受けようと考えています。 神奈川県内(出来れば川崎市内)で、良い精神科(名医が居る・ 環境が良い等・・・) ご存知の方、是非教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 大阪府内で精神科のある病院

    地域情報の方で質問しようと思いましたが、こちらの方が詳しい回答をいただけると思い投稿しました。 精神科に初めて行くことになりましたが、どの病院がいいかわかりません。 特に、普通の病院とは違うので決めるのに結構迷ってしまいます。 大阪府内で、初めて行く人でも行きやすい(相談のしやすい)精神科のある病院をご存知の方、是非教えていただきたいです。 また、精神科と心療内科というものがあるみたいですが、この2つの違いはなんでしょうか?? こちらもできれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 精神科病院について。

    はじめまして。神奈川県内もしくは都内で入院施設のある精神科病院を探しています。 希望としては喫煙可能、携帯電話持ち込み可能な病院です。 施設内禁煙でも外出時喫煙可なら大丈夫です! ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 精神科のある病院

    どうも初めまして。 精神科のある病院といいましても、いろいろあると思うんですが・・・ 第三者の意思で、精神病患者の入院を継続させてもらえるような病院、 御存知ないでしょうか?

  • 精神病院について教えてください

    私は法律関係の勉強をしていて、精神病院に入院の時は医師が二人診察してから入院と法律上なっていますが、友人が任意入院をしたときは一人の医師と看護婦だったそうです。それでもよいのでしょうか?

  • 精神病院

    精神病院のお医者さんは何をしてくれるんですか? 話を聞いてくれるだけですか? 自業自得だけれど、過去の不祥事のことで考えすぎて毎日全然楽しくありません。警察には捕まってはないんですけれど、そういう問題ではないというのは分かっているしとても後悔しています。 何をしたかというと原付の無免許運転です。今は成人ですが2年前の未成年の時にしてしまいました。そのことを知っている友達が3人程度います。まぁ友達と言っても、僕は彼らのことを一切信用していません。その人たち以外の友達も信用していません。 何故なら、僕の不幸を願っている人たちばかりだからです。僕のせいだと思いますが。だから友達が警察にチクったら終わりです。 それだけではなく、僕に原付を貸してくれた友達も罪があるみたいなことを最近知って、友達の人生も終わらしてしまうかもしれません。友達を一切信用していませんが、僕みたいなゴミのせいでひとの人生終わらしたくありません。 僕は2浪してようやく春から大学生です。なのに気分が全然晴れません。 だから精神病院に行って何とかしたいと思うのですが、医者に過去の不祥事の事を話したらどうなるのですか? 僕は生まれてこなかった方が良かったと思います。 これから親には迷惑しかかけないと思うし、 友達にも迷惑をかけて、僕は何がしたいのか分かりません。 前科はありません。 お願いします。助けてください。 文章めちゃくちゃですいません。

  • 精神病院への入院

    パニック障害とうつで、精神病院に入院することになりました。そこは総合病院ではなく、認知症などの老人の受け入れもする療養型の病院です。治療内容も心配ですが、 精神病院は仕切りのカーテンなども無く、男女同じ病室で、場合によっては畳の部屋に何人かざこ寝のように生活すると聞いたことがあります。特になにもせず1日中 ぼーっと過ごすと聞きました。本当なんでしょうか? どなたか経験のある方、何かご存知の方教えて頂けますか?宜しく御願いします。

  • 精神病院のデイケアについて

    精神病院のデイケアについて 精神病院入院歴がある方に質問します。 精神病院を退院した場合、必ずしもデイケアに参加しないといけないのでしょうか?

  • 病院と精神科について

    山形県村山市にある 高橋内科神経科医院という病院について質問なんですが そこの病院の先生は女ですか? 男ですか? それと精神科に行きたいのですが 精神科ではどんな診察をするのですか? 厳しい回答は精神的に来てしまうので お手柔らかに回答お願いします よろしくお願い致します

このQ&Aのポイント
  • コピーしたい原稿の一部範囲しか出力されず、困っています。ガラス原稿台の光源ユニットが範囲を走査せず光が照射されない状況です。
  • 印刷品質には問題がないため、コピーの読み取りに問題があるのか心配です。
  • パソコンやスマートフォンではなく、プリンターだけを使用しています。
回答を見る