• ベストアンサー

中国文学と中国語学

中国文学と中国語学はどういう違いがあるのでしょうか?特に中国文学者が何を研究しているのかが疑問です。よろしくおねがいします!

noname#7765
noname#7765

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (897/2362)
回答No.3

こんにちは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、確かにちょっとわかりにくいかもしれませんね。英文学と英語学、フランス文学とフランス語学。 列挙しますと、共通のものがありますね。文学と語学です。語学はその国の言語を学習すると言うことで比較的学ぶ内容は想像しやすいと思います。では、一方で文学は何を勉強するのでしょう? 私自身文学を少しかじったことがあります、下記のところで、他の方の質問に答えたこともあります(今更恥ずかしいですが) 文学はその作品を通して、「人間の生き方」を研究するところだと解釈しています。ですから「文学」は語学を基盤として、その国の哲学、宗教などを包括して成り立つのが「文学」であると考えています。 ですので、中国文学部では「哲学(儒教・共産主義など)」・「宗教(道教など)」それぞれが、研究の分野となっています。中国文学部でありながら、哲学を勉強している人もいますし、宗教を勉強している人もいます。 そういった意味で、他の国の文学部より深く勉強できると考えています。 (私の独断ですので、他の方からのご意見をお待ちしています。) ・・・老舎・聊斎志異、読みたくなったな・・・

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=527790
noname#7765
質問者

お礼

感動です!!!目からうろこがおちました。。。 文学がそれほど奥深いものだったとは・・・ 実は最近、西洋哲学と東洋哲学(仏教学)を独学で勉強してて、特に東洋哲学の奥の深さに感慨していました。そのほか中国の歴史にも興味があっていろいろ本読んだりしていました。 でも生涯学び続けようとするものかどうかといえば、なかなか納得が行かず、いったいどうしたものかと思って、やっぱり中国に留学したいので、それぞれの学問よりも語学!とおもってあのような質問をさせていただいた次第です。(中国では語学ができないとやっていけないですね・・・) それが、文学と言うものが、哲学、宗教など、様々な学問を包括する学問であったというのには驚きを隠せませんでした!中国語の方は、去年一年間中国に留学していたのもあって、結構自信はあります。 その語学を活かして、さまざまな学問に触れたいなら、この文学以外にはありません! 「人間の生き方を研究する」、つまり「善悪関わらず人間の傾向性を統計学的に探求する」学問ではないでしょうか? そういう意味では、僕がやりたい歴史にも通じてくるし、中国文学をやれば中国の歴史を学べるのも理の当然です。 僕の人生を大きく変えるアドバイス、大変にありがとうございました!!!

その他の回答 (3)

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (897/2362)
回答No.4

何か・・そこまで感動されれると 恐縮しますが。 やはり基本は文学部ですので、文章を扱うのが中心になります。この夏休みに、片っ端から中国の文章を読んでみられてはいかがでしょう。 それにより、将来専門とする分野が決まると思いますよ。とにかく幅広いですから。4000年の歴史すべてがその領域となります。 亀甲獣骨文字からピンインまで、詩経から近代文学まで。甲骨文字もおもしろいですし、儒教もおもしろいです。聊斎志異などのお化けものもぞくぞくします。儒教で楽しいのは、孟子です。熱い孟子の論理にはこちらまで熱くなります。近代文学で好きなのは老舎です、北京を書かせたら彼しかいないです。紅楼夢もいいですし、京劇もいいですよ・・・

noname#7765
質問者

お礼

すみません~~~興奮しちゃいました でも僕にとっては本当に大きかったです。 今の所中国語の小説など5冊あまり読んでみました。 さすがに時間はかかりますが、ゆっくり慣れていこうと思います。 中国は本当に広大ですね!歴史にしても思想にしても、本当にスケールがでかいです。 これからいろいろ勉強するのが楽しみです。 o_tooruさんの勧めてくださった聊斎志異や老舎も読んでみたいですね。僕が中国に興味を持ったきっかけの金庸文学も原文で挑戦してみます! ほんとにありがとうございました!

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.2

こんにちは。大学で中国文学を専攻しました。 「中国語学」というと、たとえば外国語大学の中国語科のように、中国語という言語を研究するものです。 たとえば音声はどうだ、とかどういう言語形態だとか、を研究ますから、もちろんその言語を読む、聴く、話すという授業も増えてきます。 言葉というものから中国を理解していくと思います。 一方で「中国文学」というと「中国の文学作品」を研究するものです。 たとえば魯迅や老舎の小説を読んだり、「西遊記」などを読むのです。(もちろん中国語の原文で) ですので、読み物から中国というものを理解していくのです。 「中国語を学ぶために中国文学科を選んだ」(実はわたしもそうだった)という人がいますが、本当に「話せるようになりたい」ということが一番大事ならば(外大の)中国語学科に進むほうがよいです。 でも、中国文学科(中国史学、中国哲学を含め)のメリットもあります。少なくとも基礎の中国語は教えてくれます。必修外国語も中国語になります。ので、もちろん自分の頑張り次第では話せるようにもなるし、中国に関する知識も増えてくるでしょう。それゆえにいざ中国語を覚えるのもやはりまったくの初心者に比べて早いです。 以上、ご参考までに。

noname#7765
質問者

お礼

中国語は自信あるんですが、それを文法解釈したいとはおもわないですね~。僕は今大学で法律専攻してて、それよりずっと中国の事に関心があるので、大学卒業したら留学生して勉強しようと思ってます。がんばります!ありがとうございました!

回答No.1

学部として聞いているのでしょうか? その場合、文学であれば、中国文学の文学史であるとか、作品や作者についての研究になりますね。 一方の語学は中国語の発展史や、方言、発音の成り立ち、文法などコトバに対する研究です。 回答になりましたでしょうか?

noname#7765
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます! 僕自身、中国語の文法の研究や単語の語源の分析などをやりたいとは思わないので、中国語学の方は却下のようです・・・

関連するQ&A

  • 日本と中国の文学

    日本と中国の文学感の違いを調べたいのですが、よい資料が見つかりません。 (1)詠梅詩歌の比較 (2)恋歌の比較 で、日本側、中国側、両方のっている文献、またはHPを知りませんか?また、↑に限らず日本と中国の比較が載っている文献を知っていたらお願いします。 「対の思想-中国文学と日本文学-」1冊しか見つけられませんでした(:;)

  • 漢文と中国古典文学の違い

    漢文と中国古典文学どこが違いますか?自分では区別がつけません。 大学院などでは中国古典文学専攻もあるし、漢文学専攻もあります。もちろん学校にもよりますけど、この二つの専攻では大体同じものを研究すると思っているのですが、それは間違いなのでしょうか。 たとえば漢文学を専攻するものが日本文学をいっさいふらないで、唐詩だけを研究するのもありですか? 知っている方教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 中国文学について!

    みなさんにお聞きしたいのは、 ”あなたの中国当代文学史に対する見方はどのようなものですか?” とゆう問題です。ちなみに当代文学とは1949年の新中国誕生以降の文学史みたいです。 一応中国語のサイトでも調べてみたのですが、内容があまりにも専門的過ぎて正直よくわかりません! もし中国人の回答者の方がいらっしゃれば、ぜひ中国語で回答して下さい! 300字程度でいいのでご協力お願いしますっ!

  • 中国文学史についてです

    白話文で書かれた中国の小説の歴史において、 「五四新文学」といわれる近代文学は どのような存在であると言えるのでしょう? すみません、あまり中国文学のことに関して詳しくなく、 自分なりの考察などはまだまとまっていないのですが・・・・・・ 参考になるような資料やURLなどあれば 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 国文学か日本語学か迷っています。

    現在 高校3年生です。 将来 国語科の教師になろうと思い 大学に進学しようと考えています。 大学は4年制の大学で 教員免許を取得するつもりです。 専攻する学科を 「国文学」にするか「日本語学」にするか迷っています。 自分は本が好きで 国文学専攻にいけば古典から現代の作品まで幅広い分野を学べると先生に聞きました。なので国文学専攻を考えていたのですが 今現在 候補にしている大学に「日本語学専攻」というのがあります。 日本語の文法や発音、標準語と方言等 日本語の「何故」を追究する授業内容という説明があり 少し興味を持ちました。 自分が国文学専攻を選んだもうひとつの理由に ひとつの課題について研究し、大人数で議論する という授業をしたいという考えがあります。これに対して古典や百人一首はあまり視野にいれていませんでした。 日本語学を学べば、本を読んでいてもいままでよりずっと理解が深まりそうだし これから社会にでても役に立つことが多いかな、と考えました。 ですが、日本語学専攻で日本語を学んだとして、卒業後の進路はあるでしょうか? いま考えてつくのは 留学生や日本に滞在する外国籍の人達に 日本語を教えるスクールのようなものを就職先にできることしかわからいのですが‥ 国文学を専攻したら 高校の国語科の先生になろうと思っています。 日本語学を学んで 卒業後の進路があるかどうか知りたいです。 ぜひそのあたり 詳しい方がいましたら 就職例を教えてください。 長々すみません(_ _)

  • 中国古典文学における研究方法

    中国古典文学についてどんな考えをお持ちでしょうか。 どう研究していけばよいでしょうか。 何でもいいですから、ぜひお考えをお教えください。 よろしくお願いします。

  • 中国文学で面白い本はありますか?

    日本文学のみだと視野が狭く感じ中国文学にも手を出したくなったので質問させて頂きましたが、中国文学で面白い作品はありますか? どなたか教えてください。 出来れば感想も含めてもらえると幸いです。 年代は問いません。

  • 中国文学や古典を好んで読んでいます。

    私は中国文学(怪異小説が殆ど)、漢詩(唐詩選、陸游、詩経)を好んで読んでいる者です。 それで気になった事なのですが、目加田 誠先生や中国文学を訳した方々はやはり中国文学系を専ら読みまくったのでしょうか?

  • 英文学科と語学

    高校2年生で将来は、英語を中心に実用的な語学を 大学で学びたいと思っています。 ・英文学科と異文化コミニュケーションだと具体的に 何が違うのでしょうか。(立教を例にあげました) ・↑この学部の人はだいたいどの職業につくのでしょうか。 ・語学的な学部の面ではどの大学がいいのでしょうか。 都合でオープンキャンパスにもいけず、 今ものすごく悩んでいるので心優しい方は回答お願い致します。

  • ドイツ語学・文学専科のある大学

    ドイツ語学・文学の専科を持つ大学は日本にいくつあるかご存知の方はいらっしゃいますか?