• 締切済み

中国文学史についてです

白話文で書かれた中国の小説の歴史において、 「五四新文学」といわれる近代文学は どのような存在であると言えるのでしょう? すみません、あまり中国文学のことに関して詳しくなく、 自分なりの考察などはまだまとまっていないのですが・・・・・・ 参考になるような資料やURLなどあれば 教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

検索してWikipediaの説明でも見てください。 五四運動 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%9B%9B%E9%81%8B%E5%8B%95 新文学 周作人 http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0233930/top.html 新文化運動 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%96%87%E5%8C%96%E9%81%8B%E5%8B%95 周作人は魯迅の弟だが、日本軍が北京占領の時代、北京にいたので「対日協力」(反逆罪ですね)ということで国民党政府下で服役(のち釈放)。日本の大学教授になりますが、ちょっとお気の毒な目にあっています。 しかし毛沢東の奥さん楊開慧は「離婚」発表すれば命は助けてやるといわれても拒否して国民党に殺された。 http://www.h3.dion.ne.jp/~maxim/liezhuan.htm

chachachai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、ちょっと説明が足りなかったみたいで・・・・・・ 政治的な役割というより、 中国文学史から見て、「五四新文学」即ち「中国近代文学」の位置付けがどうなるのかな、 ということが知りたいのです。 結構Webで探しているんですが 目ぼしいものは大体様々な大学のシラバス位で(笑) 細かい部分が書いておらずなかなか参考にすべきものが見つからないのですよ~。 中国において、唐の時代から白話で書かれた文学は存在していたわけで、 これまで雅語である文言と俗語とされた白話、その中に入ってきたのが 五四運動から広がっていた新文化運動・白話文学なのかな?と 思ってはいるのですが・・・・・・ 文語→口語という文体の動きは近代へ移行する上で必要だとも思うのですが・・・・・・ すみませんまだまとまっていなくて(*_ _)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう