• ベストアンサー

年末調整における扶養義務について

年末調整における扶養義務について 親の扶養義務を負ったほうが得なのか教えてください。 家族構成は両親(農業)と私(未婚)です。 農業収入は約100万で、私は約600万です。 普通なら父が母の扶養義務を負って、私は義務なしと思うのですが、 親の収入が少ない場合、私が両親の扶養義務を負ったほうが 年末調整の還付をトータルして得することもあると聞きました。 実際のところはどうなんでしょう? 詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>普通なら父が母の扶養義務を負って、私は義務なしと思うのですが、 いいえ。 民法上の扶養義務は、収入の額に関係なくお父様も貴方も相互に両方にあります。 税金上の扶養をどちらにするかということですね。 農業「収入」が100万円ということは、「所得(収入から経費を引いた額)」はもっと少ないでしょうね。 貴方の所得税の税率は10%でしょう(お父様の税率は5%。お父様の所得の額によっては、控除額を引ききれてていないことも考えられます。)から、貴方がお母様を扶養にしたほうが得ですね。 また、お父様の農業「所得」が38万円以下なら、お父様も扶養にできます。

windsurf
質問者

補足

ma-fujiさんありがとうございます。 父親は所得38万はあるので、不可能ですが、母は年金込みで それ以下なので私の扶養家族に入れたほうがよさそうですね。 今年から異動してみようと思います。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>親の収入が少ない場合、私が両親の扶養義務を負ったほうが… 税法に扶養の「義務」はありません。 扶養控除を受けるかどうかは、義務ではなくあくまでも任意です。 >両親(農業… 農業を経営しているのは父でしょうか、母でしょうか。 税法に「夫婦は一心同体」の言葉はありませんので、一人一人で考えます。 >農業収入は約100万で… 「所得」に換算するといくらほどでしょうか。 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm (参考)【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >親の収入が少ない場合、私が両親の扶養義務を負ったほうが… 父か母のうち、農業による「事業所得」が 38万円以上あるなら、控除対象扶養者にはなりませんよ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm また、年金をもらうお年ではないのですか。 もし年金をもらっているなら、これも「所得」に換算して合算する必用があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm >年末調整の還付をトータルして得することもあると… 父か母のどちらか、または両方とも控除対象扶養者の要件を満たすなら、会社に「扶養控除等異動申告書」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm を提出して年末調整をしてもらえばよいです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

windsurf
質問者

補足

mukaiyamaさん、詳しい説明ありがとうございます。 とても役に立ちました。 返事遅くなりまして申し訳ありません。 週末いろいろ調べてました。 父のみ所得あり、仕事柄、年により変動しますが、 収入から経費を除いた所得として100万+αというところです。 よって異動できる可能性のあるのは母のみです。 年金についてですが、2人とも120万以下ですので、 全額控除対象になるのかなと思います。 所得控除のみを単純計算すると、(38万の控除異動で私10%と父5%の料率違いで) 約2万円の得ということになるのかなと思いますが、 両親の話では、収入が30~40万多くなると、確定申告の際に 10数万単位で保険料&年金がぐっとあがったと聞いたので、 単純に異動すれば損ををする場合もある気がしてためらっています。 アドバイス、誤解あれば指摘いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 年末調整の扶養について

    お世話になります。 父が年金+収入で200万超、母が年金で100万。 私は年収500万程度・未婚です。 今まで年末調整は保険だけ出していたのですが、今年から配偶者特別控除もないので、母を私の扶養にしておけば良いのでは?と友達にアドバイスを頂きました。 父が収入があるから等の現実問題は税法ではあまり関係がないのですか? 一番合法的に得する手段をお教えください。

  • 年末調整と扶養

    年末調整で、収入が多い人の扶養として計算した方が得する?とはどういうことですか。

  • 年末調整 母親を扶養親族にできますか。

    年末調整について教えてください。 今年の年末調整をするにあたって、母親(同居・60歳)を扶養親族に入れたいと思っています。 昨年までは、父親の配偶者として年末調整を行っていましたが、今年は父親の収入が110万円(収入)くらいとなるため、基礎控除、保険料控除等で父親の所得税は全額還付になるのではないかと思いますので、配偶者控除を外して、私の扶養親族にしたほうがいいのではないかと思いました。 ちなみに私の収入は400万円程度、両親と同居しており、母親はパートの収入は80万円程度です。 (金額は全て所得ではなく収入額です。) 前に税扶養と社会保険の扶養とは全く別ものだと聞いたことがありますが自信がありません。税扶養と社会保険の扶養とは必ずしも一致しなくてもよかったような気がします。 (母親から見て)夫が収入があるにも関わらず、娘の扶養になるというのは可能何でしょうか? 知識のある方、回答をお願いいたします。

  • 年末調整 扶養者とは?

    昨年の11月末付にて、会社を解雇され(現在無職)年末調整の還付申告を行う者です。 父(世帯主)、昭和14年4月生まれ(1939年)、現在年金のみが収入となり、同居しています。 この父は、扶養家族として申告可能でしょうか? 市役所より、父分の国民健康保険の納付通知書が来ました。 当たり前の話かもしれませんが、この保険料支払わなければならないんですよね?

  • 年末調整について教えてください

    昨年父が亡くなりそれまで母は父の扶養に入っていました。 現在、母はパート収入と父の遺族年金が有ります。 私は正社員にて働いています。 健康保険は条件を満たさないので母を扶養とはしていません。 母は国民健康保険です。 現在同居していますが、昨年までは年末調整を両親と私は別の住所で行っていました。 今年も母と私別住所で年末調整をするほうが良いのか、同じ住所にして私を世帯主、母を扶養として年末調整するのが良いのかどちらが特なのでしょうか? 今のままだと住民税も母と私両方にかかりかと思うのですが・・・ 母の収入にもよると思いますがその基準を教えてください。

  • 年末調整の扶養について

    年末調整の扶養について 教えて下さい。 私の場合、無職の妻、子供2人(1歳と5歳)が扶養家族に間違いなくなります。 あと、私の両親と同居しているのですが、両親は扶養家族として認めてもらえるのでしょうか? 父は、71歳(おそらく年金300万円以上/年) 母は、68歳(おそらく年金100万円以上/年) の条件だと思います。 年末調整申し込み用紙を見ると 老人扶養親族(70歳以上)や同居老親等(親族で同居しているもの)などどちらかの条件に当てはまるように思えます。 すみませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 年末調整と扶養について

    よろしくお願いします。 今春,学校を卒業をし,4月から1年契約で働いています。月収は多少ばらつきがありますが,報酬が14万弱,交通費が3000円程度,所得税を引いた後の支給額が13万程度です。扶養をよくわからなかったこと,収入の見当がつかなかったことなどで,税金,健康保険とも父の扶養のままになっています。 先日父の年末調整の紙を書いていて気になり,昨日,自分の会社の事務さんに確認をしました。すると,今の収入の感じだと税扶養を外れる(103万円を超える)から,父の会社に言って今年の扶養を外してもらったほうがよいと言われました。 ・給与収入が103万というのは所得税を引く前の報酬の合計か,引いた後の支給額の合計か,どちらになるのでしょうか?また,私のような場合,交通費は含んで計算するのでしょうか。 ・今の会社に勤める直前(3月末)までアルバイトを続けていたのですが,やはりこれも今回の年末調整に関係するのでしょうか?また,このアルバイト関係の収入で何か提出しなければいけないものもあるのでしょうか? 税金や保険についてやっと真剣に考え始めたところで,無知で申し訳ないのですが,よろしくお願いいたします。

  • 子供が妻の扶養ですが年末調整だけ変更できる?

    子供が妻の扶養ですが(社保上では)、現在育児休暇中です。 今年の妻の収入は103万は少し超えるますが、今年の年末調整だけ子供を私の扶養に入れて年末調整するのは問題がありますか? 要は年末調整の記入用紙の扶養家族欄に記入するということです。 その方が今年は得になると聞いたのでお伺いします。

  • 年末調整は義務ですか?

    いつも参考にさせてもらっております。 当方、45歳男性、サラリーマンで、わずかな不動産収入があります。 昨年5月まで5年間勤めていた勤務先では、年末調整を行わず、毎年問題なく確定申告をしていました。 しかし、昨年6月より働いている現在の職場で今月、年末調整をするように(義務であると)言われています。 納税者としては毎年確定申告することで、その義務を果たしているように思っていたのですが、年末調整も義務なのでしょうか? 御教示頂けますと幸いです。

  • 年末調整について

    現在、親の扶養になっているのですが、 今年度は(派遣と言う形で)仕事をしたため、30万ほどの収入を得ました。 そこで、年末調整の用紙が届き、提出してしまったのですが、 年末調整をすると、親の扶養から外れるということになりますか? そうすると、健康保険などの面で困ってしまうのですが、どうなのでしょう? 教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう