• ベストアンサー

狼の鳴き声

狼の鳴き声 英語で、犬は「Bow-wow」鶏は「Cook-a-doodle-doo」って表現しますが(つづりは自信ないです) 狼の鳴き声(遠吠え)は英語でどう表現するのでしょうか? 単純に日本語だとワオーンとかウォーンですけど。 できればつづりもお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1
ponntapapa
質問者

お礼

参考URLからたどって、語源となったといわれるAhrounにたどり着きました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語と日本語の動物の鳴き声表現が違うのはなぜですか

    英語と日本語の動物の鳴き声表現が違うのはなぜですか? 猫の鳴き声は日本語で「ニャー」ですが、英語は「ミャウ(meow)」。 犬は「ワンワン」と「バウワウ(bowwow)」。 羊は「メェー」と「バァー(baa)」。 鶏は「コケコッコー」と「カッカドゥルドゥー(cock-a-doodle-doo)」。 これは、日本人とネイティブの耳の音の拾い方の違いによるものですか?

  • スペルについて

    自信のある方にお尋ねします。 「コケコッコー」という鶏の鳴き方を英語の綴りや、ローマ字表記にする場合「KOKEKOKKOO」「KOKEKOKKOー」でしょうか? 「cock-a-doodle-doo」という、英語表現ではなく、日本語の発音を綴る場合の書き方を教えて下さい。 急いでいます。詳しい方、自信のある方、宜しくお願いします。

  • 動物の鳴き声についてです。

    次の問題で、どれが正解になるのか迷っています。 (1)~(4)の動物の中で、I~IVの中に鳴き声がないものを1つ選びなさい。 (1)  duck (2)  donkey (3)  rooster (4)  owl I   whoo II  heehaw III  quack IV  gobble (3) rooster は cock-a-doodle-doo だと思うので IV goobleは turkey(七面鳥)の鳴き声なので(3)と思うのです。 ただ、英語類語辞典で、roosterの類語にturkeyとありました。 また、(4) owl(ふくろう)は、I の whoo で通じると思うのですが辞書には whoop と表記されているのが多いようです。 (3)を選んで正解でしょうか? どなたか教えてください!

  • なぜ犬の鳴き声は「ワンワン」?

    日本語の不思議です。 なぜ犬の鳴き声は「ワンワン」と教わるのでしょうか? 正しくは「アウッアウッ」ですよね。 犬だけではありません。 例えば鶏も日本語では「コケコッコー」と表現されますが、正しくは「オエッオッオー」ですよね。 海外の人に動物の鳴き声を日本語で発音しても伝わらないと聞きます。 なぜ日本語はこうなってしまったのでしょうか?

  • クックドゥードゥルドゥーに意味はありますか

    鶏の鳴き声を文字や言葉に置き換えると、日本人とアメリカ人の感覚の違いでしょうか、コケコッコーとクックドゥードゥルドゥーに別れますね。 でも後者の場合、鳴き声を無理やり真似てるだけでなく、英単語として意味があるようにも思えるのです。バラバラに調べると、cock は雄 doodle は落書き doo は髪型 です。おんどりが地面をコツコツしてるさまが、カツラが落書きしてるように見えるところから出た発発想か・・・と私は推測してるのですが、実際意味合いはあるのかどうか、ご存知の方いらっしゃいますか。

  • 犬の鳴き声ワンワンとワウワウとの違いは

     犬の鳴き声ワンワンとワウワウとの違いは発声そのものか聞き手の問題ですか。あるいは両方ですか。言語学、音響学的説明がいただけたら幸いです。 質問の趣旨 ヘンゼルとグレーテルの話は日本でも有名であるが、米国人がヘンゼルをハンゾーと発音したのには驚いた。半蔵に聞こえたのである。ヘンデルはハンデルというからさもありなんとも思われるが不思議である。日本語のヘンデルが言語のドイツ語に近いと思うのは日本人の勝手読みであろうか。  似た話はコケコッコーはククルックー、ワンワンは wow wowなどがよく知られている。よく聴くと日本の鶏はコケコッコーであるがフィリピンでは tutugaokk であり、また、柴犬はワンワンであるがセットランドはワウワウといっている。  この相違は発音そのものと聞き取りとの違いによるものであろう。ここに外国語の得意、不得意の差があるように思えるのだがどうであろうか。簡単に言えば耳がいいかどうかであろう。声楽家、とくにオペラ歌手は外国が得意である。言語の正確な発音が求められるから当然と言えばそれまでだが、、、。

  • コケコッコーが各国違うのはなぜ?

    日本では鶏の鳴き声を、「コケコッコー」と表現します。 が、どうやら各国違う表現をするということを知りました。 たとえば英語圏の人は「カッカドウア ドウー???←正確に書けない、、)みたいに発音してました。 なぜこんなに違ってきこえるのですか? カテ違いならすいません。 ここならどなたか知ってるかなあ、と思い投稿してみました。 よろしくお願いします。

  • 擬音について。

    さて、いぬの鳴き声は英語では、BAW BAWだったか。 でも、それって、大型犬の鳴き声のような感じがします。 小型犬の鳴き声ってのはないのでしょうか。 あと、日本語で、「ドーン」と音がするという表現を英語にすると、何がよいのでしょうか。 よろしくお願いもうしあげます。

  • 犬は”Bowwow!”じゃあ”かぶり!”は?

    犬は英語で”バウワウ!”と鳴きますが、 (と鳴き声は表記される?) ”犬が「がぶり」とかみつく” というときの「がぶり」はどう言うのでしょう? もっとくわしくいうと「がぶっ!」という擬音 がどのように表現されているか知りたいのです。 正直に和英辞典で「がぶり」とかを探しましたが;; 見つかりませんでした…

  • "morning" と "mourning"

    普通、日本では「礼服」(フォーマルスーツ)で黒い「モーニング」と言えば、白いネクタイで結婚式、黒いネクタイで喪服となりますが、英語で言う "morning suit" とは日本と同じで黒いネクタイで "mourning dress" (喪服)として併用が可能なのでしょうか? また、チャゲ&飛鳥の「モーニングムーン」という歌は、曲の雰囲気から勝手に "Mourning Moon"(狼が月に吼えるさま)と理解しておりましたが、最近、"Morning Moon"(残月)と知り、「あ~あ、まんまか」とちょっとがっかりしました。 "mourning moon" で「(狼のように)月に向かって慟哭する(遠吠えする)」ような解釈は間違っているのでしょうか?(一応、かつて、このような表現には出くわしたことがないのですが・・・) ご見識のある方、ご教示願います。