• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:契約書の偽造および過払い請求について)

契約書の偽造および過払い請求について

gcqd75ceの回答

  • gcqd75ce
  • ベストアンサー率8% (6/67)
回答No.1

オレも現在、ニセプロバイダーに詐欺行為を受けている。 これが、あなたの欲しがっている有名な詐欺行為では? 他人の印章や署名を使用して、権利・義務に関わる私文書などを偽造・変造する罪。また、偽造した印章・署名で私文書を偽造する罪。刑法第159条が禁じ、 3か月以上5年以下の懲役に処せられる。また、印章・署名のない私文書の偽造・変造の場合は、1年以下の懲役または10万円以下の罰金に処せられる。私文書偽造罪。

22738
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。 刑事的な責任も問えないとも思っていましたが、後の回答者の方のご指摘通り時効のようですね。残念です。 早速のお返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 過払い請求について

    現在、ETCなどで使用している新生カード(元GEカードです。)がありますが、その会社の系列のレイクからキャッシングをしています。 過払いが発生していればと、引き直し計算をした所、21万円発生していました。金融側からの残積は35万円ほどになります。 1.質問ですが、過払い請求をしたら契約は「契約見直し」で解約となると思うのですが、やはり、その系列のクレジットカードも契約は打ち切りになってしまうのでしょうか? 残積を「完済」してから、契約を解除して過払い請求したら、クレジットカードは使用し続けられるのは確実だと思うのですが、まだまだ先の話になってしまいそうです。 2.今すぐ過払い請求して「契約見直し」となるか、経営状態が悪いといわれている新生カードを完済してから「解約」するか、悩んでおります。どなたか、こちらのカード会社などで経験されている方や詳しい方、お知恵をお貸しください。 よろしく御願いいたします。

  • 過払い請求について

    過払い請求に最近興味を持ちました。 今も取引しているクレジット会社が2社(A社とB社)あり、そことはそのまま継続して取引したいと思っています。 以前完済した2社(レイクと三洋信販)があり、完済した所だけ過払いがあるようなら請求しようかと検討しています。 とりあえず、取引履歴を電話で請求し、三洋信販は送ってもらえると返答され、レイクは取引履歴の請求書を送付してもらえると返答を頂きました。 その1時間後に取引履歴の請求をするなら解約しておいたほうがいいと聞いたので、連絡をしたら三洋信販は取引履歴を請求した時点で解約もしていたようで、レイクは連絡後解約してもらいました。 完済している所だけ請求すれば、今取引しているクレジット会社とはそのまま取引できるとインターネットで見たのですが、本当に継続できるのでしょうか? あと、自分で請求する自信もなく、更にレイクは会社が複雑そうなので、今取引しているクレジット会社に影響がないのであれば、2社とも過払いがあるようなら2社分、レイクのみ過払いがあればレイクのみで弁護士さんか司法書士さんに依頼したいと思っています。 ただ、弁護士さんに依頼したほうがいいのか司法書士さんがいいのかがわかりません。 司法書士さんだと料金が弁護士さんよりは安いようですが、請求できる額に上限があったり裁判になった場合に対応できないと聞きました。 やはり、弁護士さんのほうがいいのでしょうか? それとも司法書士さんにお願いして、もし上限額より多く過払いがあったり裁判になるようなら弁護士さんに依頼するほうがいいのでしょうか? でも、先に司法書士さんにお願いした後で弁護士さんへ依頼するようになったら、もしかしたら費用が高くついてしまうのでは?とも思いました。 もしよろしければ、アドバイス頂けたらと思います。

  • 過払い金について

    平成元年から平成16年までアコムで借りたり返したりを繰り返していました。 平成16年に完済し解約しました。その後平成19年からまた借り入れをして、現在にいたります。(現在40万円残債有) 先日 全取引履歴を取り寄せ、名古屋式の過払い計算ソフトで引き直し計算をしました。 平成16年の完済時に約84万円の過払い金が発生していました。 そのまま平成19年からの履歴を入力し所謂一連の取引という形で現在まで計算すると、約98万円が過払い金の額になりました。 しかし、16年から19年まで3年間の空白がある事や、19年からは金利が18%と法定金利の範囲内という事もあり、一連の取引と するのは無理だろうな。と考えています。 この場合、平成16年までの契約分の過払い金を現在までの金利を含めて請求する事は可能でしょうか?(84万円+現在までの金利で116万円位になります) 現在の契約はそのまま返済し続けて、前契約の過払い金が入金されたら全額返済しようと考えています。 このように、同じ会社から現在借り入れが有るのに、前契約の過払い金を請求しても現在の契約には何の問題も無いでしょうか? また、過払い金の金利も現在までの計算で請求出来るのでしょうか?(約116万円) 出来れば具体的な手続き(16年迄分だけの書類で訴訟するのか?現在の契約に関しても何か手続きが必要になるのか?)についても教えていただきたいです。

  • 過払い請求の話をよく聞きますがわからないので教えてください。

    過払い請求の話をよく聞きますがわからないので教えてください。 UFJのカードローン30万を借りていますが毎月6000円返しているのに 返済額は2419、手数料として3581円とられています。実質年率14.50パーセントと 書いてありました。とても高いと思うんですが過払い請求の対象とはならないですか? キャッシングリボなんですがそのせいで高いんでしょうか??

  • 過払い請求のことで教えてください  

    過払い請求のことで教えてください 今現在アコムに200万円借りてます 平成4年に借りました 初めは50万から200万になってからは 約10年はたってます このまま弁護士さんに頼んで過払い請求をしたらいくらかは帰ってくると思いますが 過払い請求をすると弁護士介入とゆうことが情報機関に載るんですか?もし載るんだったら 載らない方法はないですか   いくいくは 住宅ローンを組みたいと思ってますから載るとローンが組めなくなると思いまして皆さんにお聞きしたくて よろしくお願いします

  • 過払い請求について

    現在、武富士は(残有り)契約見直しで若干過払いがあるのでゼロ和解を、アコム(完済済み)は過払い請求を、NICOS(残有り)は契約の見直しを考えています。 訴訟無しで電話交渉でするつもりです。ここで質問ですが ①現在lifeカード(借り入れ無し)を持っていますがこれはどうなるのでしょうか?更新出来なかったり解約になったりするのでしょうか?②今後、電化製品や車のローンが組めなくなったりしますか? ③市営住宅や民間のマンションを借りる際に借りれなかったりしますか? ④司法書士や弁護士に頼むと信用情報に乗せられると武富士に言われたのですが、個人で訴訟無しの場合はどういった形で信用情報に載るでしょうか?また、どのくらいの期間載るのでしょうか? 誰か詳しく教えてもらえないですか?

  • 過払い請求について

    過払い請求について 家族が飲食店を経営しています。 経営不振で、カードローン等があります。 この際、過払い請求して清算したいと思います。 詳しい内容はわかりませんが、おおまかに金額等をのせますので、どのくらい戻ってくるか教えてください。 アイフル 平成5年~ 現在残高 63万円(当初MAX100万) スタッフィ 平成5年~ 現在残高 22万円(当初MAX200万) オリコ 平成7年~ 現在残高 98万円 (当初MAX150万) 以上概算ですみません。 特にスタッフィの金利が高かったように思います。 それから、良い弁護士さんなどがいらしたら教えてください。 不当に弁護士費用を請求される事例があるみたいなので・・・

  • 過払い請求に関して

    過払い請求に関して 現在消費者金融からの借金があります。 取引履歴を取り寄せて引き直し計算をしてみたところ、過払い金が発生するようです。 ※現在返済中で完済に至っておりません。  債務が残っている段階で過払い請求をすると信用機関にブラックとして登録されると思います。現段階で過払い請求をしてブラック となってしまったとして、質問です。 ?今後一切クレジットカードは作れませんか? ?マイカーローンは組めなくなりますか? ?借金が0になったとしても、新たな融資はどこからも受けられなくなりますか?  (完済してから?以外は新たに借金をするつもりはありませんが、一応念のための質問です。) 結論は? 全て完済して解約後に請求すべきか?それとも現段階で過払い請求して過払い額を返済に当てるか? その他に良い方法があれば助言をよろしくお願いします。  

  • 過払い金請求が可能ですか?

    現在、アコム41万円、アイフル30万円、レイク14万円、日進3万円の借入があり、いずれも契約期間は約10年で最初は5万円の限度額が徐々に増えていき最終的には50万円の限度額になり4社とも全てから満額の50万円の借入をしてました。返済は自転車操業で借りては返すの繰り返しをしていたため10年という時がたち、今ではアコム以外の3社からは借入が出来なくなり返済のみになりました。 このように借りたり返したりを繰り替えしていても過払い金請求は可能でしょうか?

  • 過払い請求

    中国銀行で作ったバンクカード(VISAのクレジット機能付)のカードローン(50万円)、キャッシング(20万円)、ショッピング(70万円)を20年近く限度額いっぱいで使っていました。 この度、全て完済したので過払い請求を考えています。 請求は、中国銀行、バンクカード、VISAの何処にすればいいのでしょうか? 分かる方は教えて下さい。