• 締切済み

光 乗り換え ルーターの再設定?

noname#140925の回答

noname#140925
noname#140925
回答No.4

電話は「ひかり電話」にすることになっているのでしょうか? 「ひかり電話」を契約しているのなら、NTTが設置する装置がルータになるので、無線LANのルータ機能は停止する必要があります。 ひかり電話契約してないのなら、ルータは付かないので、手持ちの無線LANをルータとして使う事になりますが・・・ いずれにしても、NTTの機器、もしくは、無線LANルータに、プロバイダへの接続設定を行う必要があります。 ちゃんと初期設定工事を依頼していれば、工事の人が全部設定してくれますが・・・ 頼んでないのなら、貴方が自分で設定する必要があります。 なお、無線LANルータのマニュアルは、メーカーサイトからpdf形式の物がダウンロード出来ますから、紙のマニュアルを紛失していても問題ありません。 [参考]マニュアルダウンロード 製品一覧 | BUFFALO バッファロー http://buffalo.jp/download/manual/seihin-list.php?cat=9

noname#134650
質問者

お礼

ありがとうございます。 工事費無料キャンペーンなので親切な説明もなく困っていました。 ひかり電話にも加入しますが、そうなると買ったばかりのルーターはいらないことになるのでしょうか。 エリア確認して「まだエリア外です」と言われ無線ルーターを買って一週間で 「光が開通しました」といわれ 本当に間が悪かったです・・・ とても参考になりましたありがとうございます。

関連するQ&A

  • ひかり電話の解約に伴うルーターの交換

    先日、フレッツ光の開通工事が完了しました。 光ファイバー契約時にオプションとして「ひかり電話」へ申し込んだのですが、さっそく解約したいと思っています。 ちなみに契約の際、担当者からは、以下のように説明を受けました。 ・ひかり電話を解約した場合、ルーターを交換しなければならない。つまり、今持っているルーターはNTTに返却しなければならない。 ・NTTから新たに送ってきたルーターを使用し、また最初から設定しなければならない。 ここで、質問が2つあります。 (1)解約の手続きをして、新しいルーターが到着するまで何日ぐらいかかりますか? (2)今のルーターを返却するということは、インターネットを使用できない期間が生じるということなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • IP電話にするんですけど、ルーターの設定が・・・

    IP電話にするのですが~IP専用のモデムはそろっているのですが、NTTに問い合わせた所ルーターの設定がまだらしいのです・・・。IP対応にする方法がわからないのでおしえていただけませんか?? パソコンはwindows XP ルーター(エアーステーション)は BUFFALOのWBR2-G54 モデムはNV(3)      です、お願いします。

  • ポート開放とルーターのブリッジ接続について

    お世話になります。  とんちんかんな質問かもしれませんがご容赦ください。現在、デスクトップ(win98)、ノート(XP)を所有しており、ADSLモデム(NTT西日本 SVIII ルーター付)、buffaloのエアステーションを介して2台とも無線LANで使用していました。最近、子供がこのうち1台を使用してネットゲームをしたいというので、ポートの開放をしなければならなくなりました。 そこで、モデムやエアステーションの説明書などをみていろいろ試行錯誤をしていたのですが、現在2台ともネットに接続できなくなりました。モデムとエアステーションがうまく接続できていないのか、それぞれの設定が悪いのかよくわかりません。どなたかご教示くださいませんでしょうか? また。ルーターのブリッジ接続ですが、モデム内蔵のルータかエアステーションの方かどちらをブリッジにすればよいのかもわかりません。 なにとぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルーターの設定について

    初心者です。ルーターの設定についての質問です。 どのように質問していいのか分かりませんので・・ 今のPCの環境を明記します。 モデム  NTT (フレッツADSL) ぷらら ルーター バッファロー BBR 4HG?HG4 すみません パソコン XP2台 VISTA1台 有線です。 ルーターの説明書を見ながら設定をして、何とか接続はできたのですが 仕組みについてはわかりません。 今後、ルーターの空いてるところに別のパソコン(持参されたノートパソコン等、すでに別のプロバイダーで設定してある)を繋ぎインターネットやメールができますでしょうか? また方法は? よろしくお願いします。

  • ネットが見れない=ルーターの設定?=

    フレッツ光OCNを使っています。 OCNシアターを導入して光のモデム(PR-200NE)の機器の為に <フレッツ光回線>   ↓↓↓ NTTレンタル品ルーター?PR-200NE⇒バッファロールータ(WBR-54G)       ↓                    ↓    有線接続パソコン(1)       無線接続ノートパソコン といった接続方法になりました。 ここで、NTTからのレンタル品(PR-200NE)で ルータの設定をしています。 有線接続パソコンが独立でネット接続(ネットはできます) バッファロールータに無線LAN接続してるノートパソコンで インターネットができなくなってしまいました。 試しにバッファロールータの方でWAN設定などをしてみたりしましたが。 認証失敗などの表示になり、結果的にネットができません。 ノートパソコンまでの流れの仕組みは フレッツ光⇒NTTルータ⇒バッファロールータ⇒ノートパソコン といった状態です。 どこで、どのように設定をしたらよいのでしょうか? わかる方がいましたら、教えてください(切実) よろしくお願いいたします。

  • ルータ-の設定って確認事項だけのような気がするのですが?

    パソコンを1台増やしました。 ルーターはBUFFALO Broad Station BLR-TX4Lです。 新しいパソコンはWindowsXPです。 フレッツADSLでNTTのモデムからルーターそこから 3台のパソコンにつないでます。 今回ルーターの説明書を久しぶりにざっと読んだら、確認事項だけのような気がして、特にパソコンのほうはいじらずフレッツの簡単CDロムだけいれて、今インターネットやメールができるようになったのですが、やはりここだけは変えておかないといけないようなものがあるのでしょうか?

  • フレッツ光への乗り換え時のルータ

    ADSLからOCN+フレッツへの乗り換え予定なのですが 今まではモデムからPCへLAN有線で1台のPCにしか繋げなかったので 有線ルータで複数台のPCに有線接続していました。 しかし光にすると提供されるモデムがルータタイプ?らしく ルータがなくてもLANポートが4個あるらしくルータの必要性を感じないのですが、必要なのでしょうか? NTTに聞いたら軽いFW機能もあるらしいのですが… それならルータは不要でしょうか? ルータは光対応タイプなので使えるのは間違いないと思うのですがメリットがないような… お返事お待ちしています。

  • ADSlから光への乗り換えについて

    今度引越しをすることになりました。 現在はフレッツADSL(12M)でNTTのレンタルモデムから京セラの有線ブロードバンドルータ(KY-BR-CB100)につなげて、PCを3台接続しています。 引越し先がBフレッツ(マンションタイプ)に対応しているので折角ですので変更したいと思っています。 私の拙い知識では 1.NTTにBフレッツに変更することを伝える。   今使ってるモデムとスプリッタを返却する。 2.プロバイダにBフレッツのコースに変更するように伝える。(引越し先は同一プロバイダで対応できます) 3.引越しにあわせてNTTで局内工事をしてもらい、引っ越したら今もっているルータにつないでインターネットを楽しむ。 と思っています。 そこで質問なんですが A.今もっているルータをそのまま使えるかどうか。 B.引越し先で何か新しい設定が必要かどうか。 C.通信速度は上がるかどうか。(現在は3Mbps程度です) その他注意する点も含めて教えてください。

  • 光にした後、ルータを買い替えたほうがいいでしょうか

    今度、ADSLから、フレッツ光にします。工事日も決まりました。 光のモデム?は、NTTから届くようです。 その光のモデムに、市販のルータを接続し、市販のルータはブリッジモードにして 無線を飛ばそうと思っているのですが 今持っているルータは、BUFFALOの WZR-HP-G300NHです。 このルータを調べてみると IEEE802.11n に対応してるし、最大300Mbps(IEEE802.11n)と書いてあるので 速度も十分かと思うのですが 買い換える必要はないでしょうか。 このまま光の工事が済んだら、NTTから送られてきた、光のモデム?に 今持っているWZR-HP-G300NHをブリッジモードにして繋げて、 複数のPCを無線LANで接続しようと思っています。 今持っているルータで十分か、買い換えたほうがいいかアドバイスいただけるとうれしいです。

  • aauひかりを無線LAN化

    今日NTTフレッツからauひかりになり支給されたモデム(aterm BL172HV)が届き、ルータ機能は使わずに以前使ってたBUFFALOの無線LANルータ(WZR-HP-G300NH)を使いたいと思ってます。 業者の方が来てauひかりのモデムとルータの配線をやってくれたので、もう使えるものだと思いパソコンでネットをしようと思ったら繋がっていませんでした。 色々と調べたところBUFFALOのほうをブリッジ接続にしなきゃいけないと知り(フレッツの時はそれを知らなくてAUTO状態にしそれで繋がってました)、オフにしたのですがそれでも繋がりませんでした。 で今度はBUFFALOのをリセットして初期化しなきゃいけないと知り(以前のフレッツのを記憶してると思ったので)、初期化もしましたがそれでも繋がりませんでした。 モデムとルータの配線は業者さんがやってくれたんだから間違ってないと思うし、正直お手上げ状態です。 BUFFALOに付属されていたらくらくセットアップも何回か試しましたが変化無しです。 多分PCとルータは接続出来てると思うのですが、ルータとモデム間が繋がってないのではないかと思います。 IPアドレスなども以前は固定してたのを自動取得に切り替えたりもしましたがダメでした。 どなたか解決方法がわかる方は回答のほうよろしくお願いします。