• ベストアンサー

毎日眠くて仕方ありません。

植松 一三(@jf2kgu)の回答

回答No.1

無呼吸症候群に関連するかもしれませんが 血液中の酸素が足らなくなるとあくびをして酸素を補給しようとします、これは生理現象ですから異常は有りませんが≪この時に眠くなります≫ もし呼吸が浅い場合には、そちらの治療や心がけが必要かと思います

toiawaseta
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前にも同じような質問をしたのですが、まだ原因がはっきりせず、困っています。 とにかく一日眠たいし、頭がぼうっとして、事務的な仕事に没頭できません。 あまりコーヒーは好きではないのですが、一日に5,6杯は飲むようにしていますが、すっきりしません。 特に1年くらい前からだと思います。糖尿の気配もあるのですが、飲み薬でコントロールされており、医師は関係ないといいます。 原因がはっきりすれば、気も休まると思うのですが。

関連するQ&A

  • 新潟でLOH症候群の治療ができる病院は?

     血液検査の結果、男性ホルモン(F-テストステロン)が6.2pg/mlしかありませんでした。  ここ数年「うつ、冷え症、副交感神経の異常」に苦しんでいて、内科と精神科を受診していますが、全然改善されませんでした。  今回の検査結果で「LOH症候群」の疑いが強い、と診断されました。しかし、新潟にはLOH症候群の専門的な検査,治療をしている病院が見つかりません。  性機能に限定すると、泌尿器科でホルモン注射やバイアグラの処方…というのはあるのですが、私の場合は、性機能ではなく前記の症状で苦しんでおります。  どなたか、新潟でLOH症候群の詳しい検査と、適切な治療ができる病院,科を教えて下さいませんでしょうか?

  • (至急) 上気道の脂肪を減らすには

    肥満で、上気道に脂肪が付いてしまい、睡眠時無呼吸症候群の疑いがあります。 手っ取り早く、上気道にある脂肪を減らす方法を教えて頂ければ、幸いです。

  • 睡眠時無呼吸症候群の判定をしてくれる場所(東京都)

    いわゆるナルコレプシー、あるいは睡眠時無呼吸症候群について相談があります。 私は中高生の頃から、昼間突然眠くなる事があり、ごく最近も仕事中に眠ってしまいました。 睡眠時無呼吸症候群かどうか判断したいのですが、東京都(23区)の近くで、どこの病院、あるいは検査方法が、実績があり、安く、できれば早めに受けられるでしょうか?  なお、今週と来週の月曜のみ平日に休みを取れます。  突然眠るという症状についてですが、商談中などの「ありえない」シチュエーションでも寝てしまうことがあり、又突然寝てしまったときは、数十分揺り起こされても起きない事がありました。  インターネット上の自己診断では、睡眠時無呼吸症候群の疑いが十分有りとの結果が2箇所で出ました。  皆様よろしくお願い致します。

  • 生命保険について

    現在34歳で体重が90kgあり、毎年の血液検査で肝臓の値が悪く、 精密検査と出るのですが、原因は、脂肪肝で、医者には痩せなさいと 言われ、特に服薬などもありません。先日生命保険に加入しようとした ところ、そのことが原因で、将来的なリスクを考えると難しいという話を いただきました。今後全く生命保険に入れる余地はないのでしょうか。 どこか安心して加入できるような保険があれば教えてください。 それと、4年前に、睡眠時無呼吸症候群の関係で、検査入院したことが ありますが、こういったことは告知で書かないといけないのでしょうか。 その時も睡眠時無呼吸症候群でしょうねと言われましたが、こちらも痩せ なさいと言われて医者などには通っていません。 この2点がネックになっていると思うのですが、何かアドバイスがあれば よろしくお願いします。

  • 睡眠時無呼吸症候群の疑い

    睡眠時無呼吸症候群の疑い 質問です。兄が睡眠時無呼吸症候群ではないかと思います。兄は自分がナルコレプシーではないかと思い、来月病院で検査をします。色々調べていたら、私としては睡眠時無呼吸症候群のほうが可能性が高い気がします。 兄の症状としては、(1)夜に息を吸うときも吐くときもいびきをかく。(大音量)(2)ここ5年間で体重が20kg増加した。(ちなみに背は高いです)(3)昼間に突然寝る。30分くらい寝るとすっきり目覚める。(4)睡眠時息が止まったようになることがある。(5)夜中に何度もトイレに行く。(6)興奮すると全身の力が抜ける。(7)いつも早く寝ても全然寝た気がしない。 以上の症状があります。ナルコレプシーの症状ははっきり出ているので間違いないとは思いますが、私としては睡眠時無呼吸症候群のような気もします。2つの病気を併発することはあるのでしょうか?また、もし睡眠時無呼吸症候群と診断された場合、兄は1人暮らしをしているので心配です。睡眠時に誰かが一緒にいたほうがよいのでしょうか? 長文で申し訳ありません。ご回答よろしくお願いします。

  • 旦那のイビキで眠れません…

    旦那が無呼吸症候群の疑いがあったので、専門の病院で検査をしたところ、 『低呼吸無呼吸症候群』 無呼吸と低呼吸を繰り返していて、無呼吸症候群の基準まで達していない状態。 扁桃腺は大きすぎだけど、手術はリスクがあるから受けさせれません。と言われました。 でも、毎晩隣で寝てる私にはたまったもんじゃないです。 横向にしてもイビキはひどく、口は頑なに閉じているのに… 鼻炎もちなので、耳鼻科いったら? とすすめても、 別に昔から鼻づまりだから、今更関係ないんじゃない? 困ってないし。 と言うだけで、基本病院嫌い。 どうすればいいのでしょう? 現在、妊娠中なのに、1日、3時間くらいしか寝れてないので辛いです。

  • いびきと睡眠時無呼吸症候群について

    睡眠時無呼吸症候群は睡眠中に呼吸が何回か停止する病気というのは知っているのですが、睡眠中にいびきをかいている時は無呼吸ではない(とりあえず呼吸はしている状態)つまり呼吸している状態と考えていいのでしょうか?呼吸していない状態でいびきはかかないですよね? あと最近自分も睡眠時無呼吸症候群ではないかと疑いだし、録音してみたのですが、いびきはかいているもののとりあえず呼吸はしている感じでした。自分はいびきをかいているということは、いびきをかいている→とりあえず呼吸はしている→睡眠時無呼吸症候群ではないと解釈しているのですがこれは間違っていますか?

  • 定期健康診断で『睡眠時無呼吸症候群』の疑いありと言われました。

    34歳の女性です。生命保険に加入を考えています。 先日の定期健康診断で、ダイエットの必要あり、とGPTが少し 高め(50)なので、日常生活に気を付けるようにという指摘と共に、 『睡眠時無呼吸症候群の疑いがあり』ということで要精密検査との 結果が来ました。 睡眠時無呼吸症候群に関しては、診察の際に、先生から「いびきは かきますか?」と聞かれたので、「少しはかいていると思います。」 と答えたために要精密検査の結果が出てきたようです。 (太っているとの理由もあると思うのですが) 生命保険に入ろうと思ったら、GPTの数値のことと、 睡眠時無呼吸症候群のことを言わないといけないですよね? 上記のような理由で「睡眠時無呼吸症候群の疑い有り」と 書かれただけで、やはり検診を受けて、診断書を保険会社に 出さなければ、生命保険には入れないのでしょうか? 色々調べたのですが、調べるだけでも結構お金が掛かりそうで、 とても憂鬱です。(郵送での検診もあるようですが、結局それでは はっきりしたことが分からない、と何かで読みました) ご存知の方、よろしかったら教えて下さい。お願いします。

  • 過呼吸症候群

    過呼吸症候群 この症状に苦しんでいる方いますか? 私は職場で2回起こしました。 うつにも苦しんでいますが、気分の落ち込みよりこの症状の恐怖感のほうが強くなりました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 睡眠時無呼吸症候群について

    先日、歯科の医師より、口を開けて舌を出してと言われ、私の喉の気道が狭いので、閉塞性睡眠時無呼吸症候群が考えられると言われました。 もし病院で検査を受ける場合は、紹介するからとも伝えられました。 現在は、独り住まいのため、夜中にいびきをかいたり、無呼吸になっているかは分かりません。 でも心配なので、来月以降に検査を受けようかと思っています。歯科医師が睡眠時無呼吸症候群の治療を受けているから、詳しいと思います。 自覚症状が無い場合の、睡眠時無呼吸症候群は、割合は多いのでしょうか? 何かアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。