• ベストアンサー

日本語の意味を教えてください。

日本語の意味を教えてください。 至急お願いします。 「親も親なら子も子だ」という日本語の意味を説明していただきたいです。よろしくお願いします。 意味的、また、文型的に、似たような表現があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.8

「AもAならBもBだ」は慣用句で「AもBもよくない」という意味です。 ただし、AとBがまったく関係ない人の場合は使いません。「どちらか一方が、助言などによって他方を正しいほうに導いてくれればいいのに」という非難が込められています。「生徒も生徒なら教師も教師だ」のように使います。「子も子なら親も親だ」のほうが正しい使い方なのでしょうが、口調(くちょう)のほうが優先するために、親→子の順が定着しているようですね。

aypaxa100
質問者

お礼

とてもわかりやすい解釈で勉強になりました。 「妻も妻なら、夫も夫だ」「部下も部下なら、上司も上司だ」というように使えばいいですね。  わかりやすいご回答ありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.7

 #5(だと思います)です。 この言い回しは、二つの交差点にあるような気がします。 1。一つは親と子の問題。従って年代は違っても本質は変わらない。という意味。ですから「蛙の子は蛙」のように「不変」の意味があります。 2。もう一つは。いずれにも落ち度がある。諍いがある時は両方とも悪い、という意味。ですから「喧嘩両成敗」のように「どっちもどっち」の意味があります。  従って「似たような表現」二つの方向があるのかも知れません。

aypaxa100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 二つの意味に取れますね。皆さんの回答を拝見すると、2の使い方が多い見たいですね。勉強になりました。

回答No.6

親があんな風に(にだめだから)だから、子供も同じようにだめなのよ。 蛙の子はかえる。 By hamutaro

aypaxa100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。勉強になりました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

 『論語』顔淵12に、斉景公、政を問う - 君 君たり、臣 臣たり、父 父たり、子 子たり。 というのがあります。これは「それぞれの分を守れば」という意味です。 外国にも下記のように似た言葉があります、Like father, like son  http://eow.alc.co.jp/like+father+like+son/UTF-8/ 日本では、親が悪事をすれば、子供もわるい事をする、という意味に使います。 http://kotobank.jp/search/result?q=%E8%A6%AA%E3%82%82%E8%A6%AA%E3%81%AA%E3%82%89%E5%AD%90%E3%82%82%E5%AD%90%E3%81%A0&t=0&x=26&y=692  「XもXなら、YもYだ」という公式で、両方とも悪い時に使います。例えば「花子さんも花子さんなら、桃子さんも桃子さんだ」片方がよくてもう一方だけが悪いという訳ではない、すなわちどちらも悪い、という意味です。

aypaxa100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。わかりやすい解釈で、ありがとうございます。 教科書に、「「XもXなら、YもYだ」の文型の説明にあげられた文でしたが、意味がわからなくて。 教科書に「も  なら  も  だ」は「も   ば  も」「も   し  も」と同じ意味に使うと解釈されているが、納得いかなくて。やっぱり同じ意味ではないですよね。 両方が悪い時に使うのですね。とても勉強になりました。

  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.4

気になったので トンビが鷹を生んだ は、質問されてる内容とは違います。 普通の物から秀逸の物が生まれたと言う事です。

noname#119957
noname#119957
回答No.3

親が○○で悪いから、そのような親が育てた子共も同様で○○で悪い! というように、その親子が「ろくでなし」であることを表現します。 似たような表現: カエルの子はカエル。 とんび(鳶)が鷹を生んだ。 あんまり好ましくない日本語です。       

aypaxa100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教科書に載っていたので、どうも意味がわからなくて。 どうもありがとうございました。

  • clash0511
  • ベストアンサー率26% (188/714)
回答No.2

「カエルの子はカエル」などとも言いますね。 ただし、こういう言い方は差別表現という側面もあるので (身分差別といったニュアンス)、 あまり実生活では使わない方が良いと思います。

  • zenuemon
  • ベストアンサー率29% (160/537)
回答No.1

よくも悪くも 親と子は よく似るということ 特に、悪いところが似るという意味で使われる 似たような表現は、この親にして この子あり

aypaxa100
質問者

お礼

わかりやすいご回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【日本語】俺ってどういう意味があるのか教えてくださ

    【日本語】俺ってどういう意味があるのか教えてください。 僕と俺。 僕と俺の違いが知りたいです。 僕は下僕の僕であり、自分のことを僕という男性はかっこ悪い日本語を使っているので俺と言う方が良いみたいですが、俺という表現を嫌う日本人女性は多いです。 なぜ日本人女性は俺という表現を嫌うのか、俺の言葉の裏にある意味合いを教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 括弧の中の部分を日本語でどう言えば正しいでしょうか

    「主語+述語+目的語」 は英語の基本文型のひとつです。括弧の中の部分、喋る時どう言えばいいでしょうか。 文中の「+」の記号は「加える」の意味に相当すると思いますが。つまり、主語に述語を加えてさらに目的語を加えるとの意味です。括弧の部分を普通に他の人に伝えるとき、「主語に述語を加えてさらに目的語を加えるという構造は英語の基本文型の一つです」>>>> ちょっと変だなと思います 「主語や述語や目的語」は英語の基本文型の一つです。>>>>これも ちょっと変だなと思います それとも「主語プラス述語プラス目的語」は英語の基本文型の一つです。>>>> これもちょっと変かなと思います。 どのように表現すれば通じますか。 「主語+述語+目的語」 を見て、普通に日本の方がどう言いますか。括弧の中の部分を日本語でどう言えば正しいでしょうか。どのように表現すれば通じますか。生の日本語を教えてください。誰かすごい方教えてくださいませんか。

  • 子供が言う「イーッだ!」という日本語の意味

     日本語を勉強中の中国人です。著者が日本人の中国語の文法の教科書を読んでいます。その教科書は中国語の母音「i」の発音を説明するときに、次のような記述があります。  『子供が「イーッだ!」というときの「イ」。唇を思いきって左右に引く。』  お聞きしたいのですが、子供が言う「イーッだ!」というのはどういう意味なのでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ有難いです。よろしくお願いいたします。

  • 「いかがなものであろう」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。「いかがなものであろう」はどういう意味でしょうか。特にこの文型のなかの「もの」が理解できません。「いかがであろう」との違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「Beneficiary Bank」の意味日本語で

    日本語を勉強中の中国人です。「Beneficiary Bank」のことは普通日本語でどのように表記するのでしょうか。日本の方に「Beneficiary Bank」の意味を理解していただくために、どのように説明したらわかりやすいでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 良い意味の拘りの 日本語は

    表題のとおりです  よく国語の雑学で 拘り(こだわり)をいい意味で使うのは  間違っているというのが出てきます.    ○ 細かいことに拘っていては大きな進歩はない    X スープに拘っているラーメン屋  だとしたら    いい意味での拘っているを表現する正しい日本語は    なんなのでしょうか?

  • 日本語の意味が分かりませんので、どうぞよろしくお願いします。

    日本語の意味が分かりませんので、どうぞよろしくお願いします。 つぎは何々様式の一部分です。易い表現とか現代語で直してもらえませんか? また、この中で候と候也はどういう意味ですか? 1) 殘額不要に對及返納候也 2) 何年何月何日拂込候に付此段及報告候也 また、次の意味と他の表現がありますか? 1) 商號印 2) 屋號印

  • 簡単な日本語で文の意味を説明していただけないでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。いま日本語の契約書を勉強しています。わからない表現がありますが、教えていただけないでしょうか。 「甲または乙の負う損害賠償の額は、損害の相当因果関係のある範囲とする。」  「損害の相当因果関係のある範囲」はどういう意味でしょうか。簡単な日本語で説明していただけないでしょうか  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「淡い黄色い菜の花」という意味を美しい日本語で

     日本語を勉強中の中国人です。菜の花は普通明るい黄色をしていると思いますが、淡い黄色い菜の花を見つけました。ご参考までに写真を添付いたします。写真のタイトルとして、美しい日本語で「淡い黄色い菜の花」という意味を表したいのですが、どのように表現すればよろしいでしょうか。「淡い黄色い菜の花」なら、「い」が二つも続き、綺麗な日本語とは言えませんよね。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本語の「人間」の意味を教えていただけませんか

    日本語を勉強中の中国人です。日本語の「人間」という言葉についてお伺いします。この言葉は中国語のなかで「人の世、この世、現世、浮世、俗世間」という意味をしているのですが、日本語にはもうこの意味がすっかり消えたのでしょうか。大辞林を見ました。まだ残っているようです。中日辞書によると、『中国語の「人間」は日本語の「人間」の意味はない』と書かれていますが、その逆はどうなるのか気になりました。日本語の「人間」の意味を教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。