• 締切済み

相手と話をしようとしても、笑ってくれない、他の人の時は笑って楽しそう、

相手と話をしようとしても、笑ってくれない、他の人の時は笑って楽しそう、自分といるときはどういう訳が笑ってくれない、理由を聞きたいし、また笑ってほしい、人付き合い苦手だから

みんなの回答

回答No.1

単純に嫌われているからなのでは? もしくは、知らず知らず、相手を傷付けることをしてしまったため心を閉ざされてしまったのでは? どう考えても分からないなら、直接聞くしかないです。人の行動には何某かの理由があるものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真面目な話しの時に笑う人

    こちらが真剣に話している時に、おかしい場面でもないのに夫は良く笑います。 大笑いというのではなく、話しの節々でハハッという感じで。 笑うところじゃないし、何がおかしいの?と腹を立てたことがこれまでも何回かありました。 笑う理由を聞いても、相手は黙るだけで疑問の解決にならず嫌な空気になるだけなので、もうそれに関して何も言わないようにしているのですが、私が悩んでいることや困っていることを話している時など、なんだか軽んじているような、バカにされているような気持ちになって、とても嫌な気分になります。 以前、それも話したことがありますが、バカにしてないよ・・・と言うだけで、何故笑ったかについては触れず、又それを繰り返すので、真剣な話しをする気がしなくなります。 恐らく、悪気でやっている訳ではないと思います。 真剣な空気が苦手なのか、考えるのが面倒で、ただ笑って流そうとしているのか、どう返せばいいか分からないから笑ってごまかしいるのかなと想像しますが、やはり気分のいいものではありません。 人と話しているのを見ていても、似たような状況です。 笑っていれば、とりあえず陰険な空気にならないと思ってのことなのでしょうか。 こんな話しの聞き方をする人っていますか? 何故笑うのでしょうか? こんな人なんだと私も流そうと思い普通に接しているのですが、なんだか嫌な気持ちが残っているので、他の方はどう感じられるのかなと思い質問致しました。 ちなみに、夫に対する悩みや困っていることを話す時は笑いません。 話しの矛先が、外に向かっている時に笑います。 矛先が自分に向いている時は、聞こえていないか理解出来ないかのように、どこを見ているか分からないところを見て、無表情で黙っています。

  • 相手を緊張させずに自然体で人と話をしたい

    私は人と話すのが苦手です。 自分としては楽しく話をしたいと思っているのですが、 どうもぎこちなくなってしまいます。 原因として考えられるのは、 人と話をする時の私の癖なのですが、 相手の目を凝視してしまう事でしょうか。 威圧感を与えてしまうのだと思っています。 自然に目線をそらしたり、 目を直接見るのではなく鼻の辺りを見るといい、 という事は知っているのですが、 どうもうまくできません。 どうすれば相手を緊張させずに、 自然体で話をできるようになるのでしょうか?

  • 話を振るのが苦手

    話しかけるのは抵抗なくできるのですが話を振るのが苦手です。 気になることを聞いたりはしますが、そういった目的がないとやる気が起きません。話を聞いても、どうでもいいとよく思ったり、適当に話すと失言につながりかねないので相手に語らせてばかりなのも原因かもしれません。 それでも話をしようと思った理由はそうしないと人付き合いができないからです。普段から雑談をしている人はなぜ雑談をするのか、そのためにはどうすればいいか、教えてください。お願いします。

  • 付き合ってる相手がいて、他に好きな人が出来たとき・・・

    質問です。 もし、彼氏または彼女がいるのに他に好きな人が出来てしまい、別れを伝えるとき、相手に正直に「好きな人は出来た」と伝えますか? それとも別の理由をつけて別れを伝えますか?

  • 人付き合い

    私は人付き合いが苦手です。人と話すのが苦手で・・・。と言ってもわりと喋る方ではあります。 ただ・・・今も子供がいるので公園に通ってるのですが他のママ達が楽しそうに話てるのが聞こえてくると自分も何かおもしろい事言って楽しく話さなくてはと変にプレッシャ-になってとても疲れてしまうんです。二人っきりの時はあまりそういう事ないのですが・・・。大勢で話すのも同じ理由で苦手です。とにかく自分に自信がないんです。今までいろんな環境での人間関係満足したことないです。それがトラウマになって今も人付き合いに自信が持てないんです。とても悩んでます。どなたかアドバイスをおねがいします。

  • 話をしてる時に第三者にじっと見られるのが苦手です

    話相手というより、話をしているのを会話に入らず横目や遠目でじっと見てる人の視線が かなり苦手なのですが、気にならない方法や、会話に集中できるコツや方法、 自分はそういう時こうしてる・・・とか何でもアドバイスお願いします。 気になって話に集中できなかったり、ひきつったりして話相手に申し訳ないと思ってしまいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 人の話を聞くときは相手の目を見て

    「人の話を聞くときは相手の目を見て」 「話しをするときは相手の目を見て」 自分が話す場合も、相手の話を聞く場合も「目を見て」は基本ですよね。よく上記のことは躾として言われがちなことだと思います。 それが礼儀なんだと思っていました。 でも実際はみなさんはどうですか? というのも、私は見つめられるのは正直不快なときがしばしばあります。 相手のことを好きか嫌いか、異性・同性はあまり関係ないです。 ただ見つめられることにイライラを感じると言うか・・・・一触即発、にらみ合いのような気分になってしまって。相手が微笑んでいても同じです。 気分的にはじろじろ見られる、うまく言えないんですけど観察されているような気持ちになってしまって。 全ての人がそうというわけではないんですが・・・・。 なんでこんなに嫌な気分になるのでしょうか? また、よく異性に見つめられるとドキっとするといいますが、私は「イラっ」です。(異性に限定したことではありませんが) みなさんはどうですか? あと、こんなふうに思ってしまう原因とか推察してほしいです。

  • 話しの長い人とのつき合い方。

    保育園のお友達のママで話がながーくて、長くて、困った人がいます。 性格はいいし、この先もおつき合いはしたいと思っているのですが、何しろ長い!一つの話しでも、事細かに話をするので、何が言いたいのか分からなくなるし、私が話している途中でも、自分の話に変えて長々話が始まるので、私の話はいつも中途半端に終わります。私は決して口べたとかではなく、周りの人もあの人話が長いねーーと言っています。 例えば、私の子供の事で質問され、回答をしている途中に自分の子供の話にしてしまうので、何が聞きたいの??と言いたくなると言うか、、、、。 うちに遊びに来ても、ずーと話をしているので、とても疲れます。 話が長いと言う中には、子供の小児科の話題になったとしますね。そうすると、ある日はとても混んでたから、大変だったと言えば済む話が、こんなお爺さんや、こんな子供が居たり、前に行ったときはこんなだったとか。結局、その小児科の診察の内容に戻る前に、違う形でその話は終わります。 その人は自分では気づいて無いみたいで、旦那が私の話は長いとか言うんだよねーなどと言っています。 つき合いを辞める訳にはいきません。どうしたら上手くつきあえるでしょうか?

  • 人の話を聞かない癖を直したい

    人の話を聞かない癖を直したい よく人の話を聞いてないってちゃんと聞けって言われてて自分でも解ってるのに 2回聞き返したりするので相手を疲れさせてしまいます。 例えば「明日車ないから電車で行くんだ」って聞いてその時は「あ、そうなんだ」って聞いてるけど 「え?明日電車で行くの?車は?」って聞き返して「あ…さっき言ってたね、ごめん」って気づくんです。 そうゆう繰り返しが多くて何だこいつ疲れるなって思われることが多いです。 ちょっともっとしっかりしろ自分って思います本当に。 中には聞く度に繰り返してくれる人もいますがこのままじゃ、人付き合いがしたくなくなってくるので 解決したいです。

  • 他の男の話をする女性について

    他の男の話をする女性についてお聞きしたいです。 僕とその女性は同い年で21歳です。 1ヶ月前に告白し振られた経緯があります。 振られた際は今は彼氏いらないという理由でした。 その後も友達付き合いを続けていて、先週ご飯を食べに行ったところ、今度初めて合コンに行く話をされました。(行く理由は友達がナンパされ、誘われたからだそうです) 僕自身は彼女に対し、しつこく追いすがったりしていたわけではなく、興味が少し薄れてきてたのでこの話をした意図がわかりません。 その他にもバイトがあまり入れないと言ってシフトを見せてきたり、髪の毛を切った時の写真を見せられたり、香水の匂いを嗅がせたりしてきました。 また3日前に電話した時に、僕が料理部に入っていて2人で作る予定があると行ったところ、しばらくして 「それって男のひと?」と言われ女性と答えたらいいじゃんと言われました。 その後も詳しく事情を聞かれたり、バイト先の男の人と深夜2時まで話してたと言われたりよくわかりませんでした。(男の方が好意あるんじゃない?と僕が言ったらそれはないと言っていました) また仕舞いには夏は彼氏いらないけど、冬は欲しくなるかもとも言われました。 長文になりましたが、彼女の行動について教えて頂きたいです。

ts203usbケーブル
このQ&Aのポイント
  • ts203usbケーブルは、キヤノン製品に使用されるUSBケーブルの一種です。
  • USBケーブルには様々な種類がありますが、ts203usbケーブルは特定のキヤノン製品向けに設計されています。
  • ts203usbケーブルの特徴は高速データ転送と信頼性の高さです。
回答を見る