• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:たまには甘えたい。。。)

たまには甘えたい。。。

raggexlineの回答

回答No.2

俺に甘えてこい 笑

noname#143914
質問者

お礼

どばーっ (┬┬_┬┬) あ、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 歯列矯正についての悩みです。

    歯列矯正についての悩みです。 長文失礼いたします。 歯列矯正をしたいと思ったのですが、行きつけのデンタルクリニックでは歯を抜くやり方で固定されるまで2年かかるというので、歯列矯正を渋りました。 しかし、最近になって歯を抜かずに歯列矯正できることを知ったので、そういった矯正治療があるところに行きたいと思いました。 そこで一つ悩みが出来ました。 行きつけのデンタルクリニックではなく、他の場所で治療してもらった場合、今後行きつけの方には通いづらくなるのではないか…ということです。 今回投稿させてもらいましたのは、皆様からアドバイスを頂こうかと思ってのことです。 どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。 ついでと言ってはなんですが、抜歯せずに歯列矯正をした方がいましたら、感想などお書きしてくださると嬉しいです。

  • ピロリ除菌時期について

    31歳女性、授乳中です。 2021年12月中頃から毎日胃の違和感や鈍痛があるのでABC検診を受けたところ、Bだったと行きつけのクリニックから電話がありました。 行きつけのクリニックで3ヶ月待ちの鼻からの胃カメラを一応予約したものの、なるべく早く除菌した方がいいのではと思えてきました。電話では「待っても大丈夫とは思いますが、早く検査したいなら総合病院の紹介状出せます」と言っていましたが、総合病院は行く気になれず。 別のクリニックに電話で授乳中でも除菌できるか問い合わせたところ、「授乳中は避けるか授乳ストップするしかない。ピロリは急がなくて大丈夫なので卒乳を待ったらどうかと先生が言っています。」と言われました。この先生は私に胃痛があることを知りません。 眠ったような状態で胃カメラできるとのことで、なるべくこちらで受けたいです。 更に我が子が哺乳瓶等を使って飲みたがりません。離乳食も遅れています。今すぐ授乳ストップはなかなか難しいです。 行きつけのクリニックは私が授乳中なのを知っているので、授乳中でも除菌ができるのかもしれません。 皆様ならどう選択しますか。 ①卒乳まで待って眠った状態で胃カメラ ②かかりつけで3ヶ月後に鼻から胃カメラ ③総合病院で普通に口から胃カメラ ④その他

  • 婦人科

    特になんの異常があるわけではないのですが、 生理の量や頻度に個人的に少し心配があります。なので診察に行きたいです。 最近 友達も普通にかかりつけの婦人科で定期的に 診察に行っているはなしも耳にします。 わたしもかかりつけのお医者さんがあるといいなと 思うのですが、どういうところがいいのかわかりません。どこか出来たら女医さんで、東京都内のいい病院をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 自分でネットなどで『クリニック』『婦人科』で調べても美容系、エステみたいなものが多く、病院とはなにか違う気がしました。

  • 女医になるより専業主婦が勝ち組

    世間的に、独身の女医よりも、医者と結婚した専業主婦の方が「女として勝ち組」という風に見られるのは何故ですか? 女社長や女医で高年収でも、独身というだけで「自分勝手」「惨め」と白い目で見られている気がします。 年収の高い女性は、男性から結婚相手として避けられる傾向もあります。

  • 元カノを殴ってしまった

    30代の元カノが別れて間もなく(多分浮気してた)職場の50代の上司Aと付き合い、Aからマウントのような行為を受けて病んでしまいました。 メンタルクリニックにも行くようになり、抗うつ剤を飲んで仕事もてにつかない日々です。退職や部署異動も視野に入れて上司と話しています。 彼女のSNSは全てブロックしました。 そんな先日、職場の機関誌で、彼女がAとライブに行った話が書いてました。 それを見た瞬間、言いようのない怒りが湧き上がり、気持ちを落ち着かせるために行きつけの喫茶店に行きました。 コーヒーも全く味がせず、苦しい時間でした。 するとタイミング悪く彼女もその喫茶店に来たのです。 私は居ても立っても居られず、気づけば彼女の髪の毛を引っ張りながら思い切り顔面を殴っていました。 『ぜんぶお前のせいだ!』 と叫んだのは覚えています。 そのまま泣きながら店を出て帰宅しました。 彼女はその日から仕事を休んでいます。 正直、ざまあみろという気持ちとなんてことをしてしまったんだという気持ちが入り混じってます。 生きていくしかないとわかってますが、いろいろしんどいです。 人生迷子中 どうしたらいいでしょうか。

  • 医師不足は女医のせいと思いませんか?

    最近やたら女で医者を目指す者が多いが、いかがなものでしょうか? 私は女は医者にならない方が良いと思うのですが、、、、、 最初に言っておきますが、私は男女差別をする気は全くありませんので、どうかOKWaveの管理の方々、この質問を削除しないでくださいね。 毎年、国家試験に合格し、医師になるものが8千人近くいます。 それだけ多くの医師が誕生してるのに、いつまでたっても日本が医師不足なのはなぜか? それはその8千人の中の3割以上が女だからと思います。 みなさんよく考えてください、本当に日本は医師不足でしょうか? 答えはNoです!街中を見てください、クリニックが腐るほど存在します。 雑居ビルの中や駅ビルの中、ショッピングモールの中などなど、多くの診療所やクリニックが存在し、その中に最低1人の医師が常駐してます。 そしてそれらの医師たちが患者を取り合っているのが現状です。 そう、実は日本は医師が余っているのです。 ではなぜ医師不足と言われているのか? それは、患者の生死に関係するような病院、要するに大学病院や高度第3次救急を備えた総合病医院などの医師が足りないのです。 ではなぜそれらの医師が足りないのか?答えは女です! 先に述べたが、国家試験に合格し、新しく医師になった約8千人のうちの2千人以上は女です。 要するに女医です。 それらの新人医師たちは、99%は大学病院や総合病院に入局します。 まあ、中には東大医学部卒業者のように、医学部を出ても医者にならないで、金目当てで外資系の証券会社に入る者もいますけど、、、、 まあそんな例外がほんの一部で、その他の者はみんな大学病院に入ります。 これは厚生労働省の指導で、国家試験に受かっても国が指定した病院で2年間研修を受けないと、医師として認めてもらえないからです。 スーパーローテートといい、ローテが終わらないとクリニックを開業する際に、都道府県から許可が下りなかったりと、不利益を生じます。 よって男も女も最初は大学病院のような大きな病院で勤務します。 そこからが問題です。 そもそも医学部は6年生です。しかも医学部なので、浪人してたり、留年してたり、などで新人の女医でも30歳近くの者も大勢います。 医師で30歳と言えば、何もできないクソ新人ですが、女で30歳ともなると、おばさんです。 よって多くの女医は医師になって4~5年目くらいで結婚します。 そのうち妊娠します。 子供ができれば大学病院で勤務どころではないですから、どんどんやめていきます。 大学病院も医師不足ですが、子供を差し置いてまで大学で働けとは女医に言えません! 女医にとって妊娠は大学をやめる良い口実になっています。 そんなこんなで、大学病院から女医はどんどん消えていき、代わりに街中のクリニックに女医がどんどん増えていきます。 前厚生労働大臣の舛添さんも、医師不足は女性医師のせいだとはっきり言っていました。 そんなことで私は医学部入試の時点で、女を受験させなければ良いと思いますが、皆様はどう思いますか? 私は、医師が全員男なら、絶対に大学病院の医師数も増加すると思いますが、皆さんはどう思いますか? 反論でも構いませんのでご回答ください ただ反論する場合、しっかり皆が納得できるよう根拠に基づいた説明をつけてください。

  • もりメンタルクリニック・北メンタルクリニック(女医さんに限る)ってどうですか?

    お世話になります。他のカテゴリーでも質問してみたのですが、クリニックを絞ってみたので、多くの方から、より具体的に詳しくお聞きしたいので、質問させてください。 現在通っている小田井のクリニックの院長から時々「この先生、本当に精神科医?」と思えるようなひどい言葉を浴びせられ、嫌な思いをしています。カウンセラーに話すと、院長の代わりに謝ってくれるほどの内容です。 普通ならとっくに転院しているでしょうが、嫌な思いをする度に悩むのですが、自立支援・障害者手帳のこともあるし、私の生育歴からくる性格などのせいか?たまに優しいのでそれにすがりつく様な気持ちとかもあり、また、ずっと前、黒川の精神科併用の医院に行ったら、初診の時に立ったまま腕組をされて診察をするので恐くて話しづらくて一度でやめたり、女医さんが院長の大曽根のクリニックはたまたま男性医師にあたり(男性医師がいるのは知らなかった)いきなり「考え方を変えなさい」と言われ、たぶん認知療法の事だったのでしょうが、そういう言い方ではなく、自分を拒否されたように感じ怖気づいてやめた過去があるのもあり、中々決心がつかなかったのです。病名は鬱病→欝状態です。 最初は小牧市民病院の女医さんにかかりました。悩み事なども先生の方から聞きだしてくれ、とても良かったですが、症状も軽くなり、仕事を始めたので、次はひがし春日井病院にかかっていました。そこは女医さんも男性医師もとても温かい先生で小牧市民と同じくプライベートな相談に耳を傾けてくれ、症状も軽く済み、とっても良かったですが、4年前は既に午前診療のみとなっており(今年8月で廃業)、その時、仕事を持っていたので、車で行けるからと小田井に行った次第です。 小田井の院長に嫌われた原因は会社がらみでしたが、私も今は嫌いなんだと思います。その事がなくても、最初は優しいと思っていましたが、神経質ですし、あまり話を聞いてくれず、話している途中に席を立ったり、手でシッシと追っ払います。これってドクハラじゃないの?とも思います。 私以外でも悩み深いタイプの患者さんはすべてカウンセラー任せにし、カウンセラーと院長との間で、患者に関する情報交換・連携治療は全くありませんし、減薬に関する指導もなく「いつでも勝手にどうそ」と言われ、その通りにしたら激しいリバウンドで自殺願望に陥った過去もあり、不信感を持っています。 男性だと話しづらいこともあるので女医さんを探しています。標題のクリニックなら場所的に通えそうなので候補にしていますが、もりメンタルクリニックが、番号通知しないと電話が繋がらない点と、電話応対が感じよくなかったので躊躇していますが先生はどうなのでしょうか?HPの写真だけではなんともいえません。 あと北クリニックは生協なのがちょっと気になりますが、ここの女医さんはどうでしょうか? 穏やかな先生が良いのですが、どちらかに通ったことがある方、どうか教えてください。カウンセラーとも連携して下さる、もしくは先生自身が10分・15分でも時間をかけて診察してくださるところを望んでいます。

  • 気になりはじめました。

    はじめまして。 いきつけの喫茶店があります。そのお店には週3くらい同じような時間にいっています。 そこで、少しづつ会話しているうちに店員さんを気になりはじめました。 天気の話やら、軽い日常的な話をしかけて下さいます。私、女。相手、男性です。 年上の方です。 接客だとはわかった上で、笑顔が素敵で、ちょっとした会話も楽しいです。 だけど、店員さんを見ていたら、なんだか天気の話や色んな話をしている姿を他にあんまり見かけません。 もちろん、笑顔で他のお客さんにも対応しています。 だけど、ふと気になりました。喫茶店の店員さんは、接客で天気やら体調やら、ちょっとした軽い迷いって話しかけてくるもんなんでしょうか? ものすごく店が混んで忙しい時以外は、なぜだか色々話しかけたり聞いて下さいます。 これはなんでなんでしょうか? 接客トークでこんなに話すものなんですか? そして、私は気になりはじめましたがアクション起こした方が良いのでしょうか?その人がたまたまおやすみの日に店に行くと寂しい自分がいます。

  • 同じタイプの男性と付き合ってしまう

    私の性格は自他ともに認めるくらい 大雑把で適当で明るくて細かいことは気にしなくてあまりグズグズ悩まないタイプです。 めんどくさがりやです。 今まで何人かの男性と付き合ってきましたが 慎重で神経質でうじうじ悩み決断力のない男性ばかりです。 全てあっちから告白してきて ちょうど私も彼氏いないし一緒にいて楽しいし とりあえず付き合ってみるか!と軽い気持ちで付き合い 好きになるというパターンです。 でもそのうち長く付き合っていると 彼の方が結婚に慎重になり過ぎて 君にとって本当に俺でいいのかわからない 君にはもっといい人がいる まだ結婚は怖い など、彼の方が結婚に消極的になって私が振られます。 彼らは自分が慎重で臆病というのを自覚していて 私の性格に憧れてるようですが 結局そうなれなくて自分の殻に閉じ籠ってしまいます。 私はそれに対して一切責めず、めんどくさいと思いつつもそれなりに慰めているのですが なぜ私はこのような男性ばかりに好かれてしまうのでしょうか? 私が適当すぎるのでしょうか?

  • 若い女性に恋をした

    気がつけば、職場の若い女性に気持ちが動いていました。私は、50代の初老ともいえるオヤジです。家庭もあります。どうにもならない、どうしてもいけない。と、分かっているつもりです。理屈では。この年になって、ときめくことがあろうとは。考えてもいませんでした。当然、彼女には、気持ちを伝えていませんし、それらしいそぶりも見せていません。が、私の心の中では、くすぶり続けています。皆さんの意見を聞かせていただけませんか?