• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫はいつも「お金がない」と言っています。)

夫が「お金がない」と言っている理由は?子供との未来についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 夫は常に「お金がない」と言っていますが、子供が欲しいとも言っています。子供の成長には2千万から3千万かかると言われており、私は夫に「子供を育てるためのお金はあるの?」と心配しています。
  • 夫は「できる範囲で頑張る」と言っていますが、子供の欲望がお金がないことで制約されることが心苦しく感じます。特に、学校や習い事にお金が必要な時に「諦めなさい」と言うのは辛いです。
  • 夫は今からの子供の私立中学や高校に行くことについても「お金がないから無理」と言っていますが、私は時間をかけて貯金すれば実現可能だと思います。お金と子供の未来について皆さんはどう考えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sona1986
  • ベストアンサー率46% (122/263)
回答No.6

我が家は子供の数を「芸術大学に行きたいと言い出した時、専門教育を受けさせてあげられるかどうか」で決めました。 私は芸術学部出身です。 芸術系への進学は、受験までも含めてとんでもない金額かかります。 医学部と違い、確実に就職できて高収入で返ってくるという保障はない。 むしろ就職できず、一生ピアノやキャンバスの前で「いつか才能が認められる」と信じて過ごす人も多い。 そんな将来の見えない学部に、親は数千万払ったりします。 それでも私は、子供が望んだらその教育を受けさせてやりたいと思っていました。 私は大学時代、高収入なバイトなら職種を選ばずやっていましたが、もちろん本人にも努力はさせます。 だけど、入り口に立つところまでは親が支援したかった。 質問者様のお考えと同じで、オモチャや遊びのための浪費ではなく、子供の未来や可能性に懸けるお金ですよね。 子供の夢は私自身の夢でもあるので、「お金がないから諦めて」と言うのは…私は辛くて無理ですね。 ないものはないんで仕方ないですけど、子供の数の基準にはしていました。 >夫は何故か今の時点で「子供が私立中学や高校に行きたいって行ったら >お金がないからダメって言う」と言っています この考え方は、私は堅実でいいと思いますよ。 現実的な教育費に考えがいかず、「子供は野球チームが作れるくらい欲しいよな!」なんて夢物語ばかりの旦那さんよりは(笑) 大黒柱としての旦那さんの不安やプレッシャーって、女性の想像以上に大きいのかもしれません。 今は「そうだね~、うちは私立は厳しいかもね」と相づち打っておいて、子供がいざその年齢になった時のために奥様が貯金しておけばいいかな?と思います。 うちも夫の言うことは適当に交わしてます(笑) ちなみに小1の娘は「動物のお医者さんになりたい」と言い出しています。 獣医学科かぁ~…それも金かかりそうだなぁ…とアタマ痛いです(^_^;) 来年は私が復職するので、精一杯働こう!って思ってますけどね。 「親が出来る範囲」を、少しでも広げてあげたいと思っています。

その他の回答 (8)

回答No.9

旦那も私も奨学金で自分で返しましたよ。 子供の内から「自分の事は自分でする」 「(家の手伝いや成績の)対価としてお小遣いをもらう」という事が確立していました。 今ではとても感謝しています。 親はどうしたって先に逝きますし地に足の着いたモノの考え方やちっとやそっとでは揺らがない精神ができました。 私立に行きたいというから行かせるのではなく、子供自身でどうしてそこへ行きたいのか、公立で代替がきかないのはなぜなのかを明確に意思表示させる事ができなければわざわざ行かせる必要がありません。 友達が行くから、ただなんとなく、制服がかわいいから等は理由になりません。 大学で私立ならそれこそ奨学金で本人に行かせるのが筋でしょう。 そういう苦労は後できちんと恩恵がありますから産んでもいいと思いますよ。 私自身、両親が学生の時の子供なので一緒に育った感じです。

  • hina-rin
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.8

そうですね。私もご主人のように考えていますし自分の子どもにもそう言うつもりです。 私自身子どもの頃から、学校は自宅から通える国公立しか行かせられない、浪人は1年だけしていいけどそれでもダメなら働くように言われてきましたし、それで仕方ないと思っていました。私も弟もなんとか大学まで行くことができましたが。 私は仕事柄、借金生活で苦境にたっている人の相談をよく受けるのですが、子どもが全員私立高校に通ってるからとか、私大の薬学部でお金がかかるからとか、海外留学をさせているからとか、必要最小限の生活が成り立たない状況でみなさん本当に子どもに甘いな~と思います。 基本的にはご主人のスタンスで、お子さんが大きくなるまでにがんばって貯金ができればそのときに融通をきかせてあげればいいのではないでしょうか。

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.7

私は親から「お金がないから学校は公立へ行け」と言われて育ちましたよ。 お小遣いももらってませんでしたし、服や学校で使う物は全部お古、習い事もしたこともないです。 それでも子供心に「お金がないのは仕方ないな」と工夫する知恵を身につけられたので、 今では親に感謝しています。 兄妹がいますが、全員公立へ進みで奨学金をもらい、兄は塾にも行かず大学院まで行きました。 たぶん言い方次第なんだと思います。 ただ闇雲に、家にはお金がない!我慢しろ!では子供がみじめに思うだけだと思います。 私の場合は両親に、家にはお金がない、だからお金がないなりに工夫しなさい。 その代わり好きな道に進めばいいし、こちらもお金は出さないけど口も出さない、と言われました。 私は留学させてもらったんですが、お金がかからない国を選び公立の学校を探し、 現地でもシェアハウスに住んで住居費を削りバイトもしてました。 しかし社会人になって発覚したのは、何と家には私立に行かせるくらいのお金はあったんだそうです。 私たちが甘えないように、あえてお金がない、と言っていたんだそうです…。 結婚した時に貯めておいてくれたお金をもらったんですが、これも親の愛かなあ、とほのぼのしました。 お金がないから子供の進む道は若干狭くなることはあるかもしれませんが、 その分子供は早くから自立し考える力がつくのではないかと思います。 現在私は妊娠中で家計も苦しいので、自分の子供にも「お金がないから工夫しなさい」と言って 行こうと思っています、というかそうせざるを得ないんですが。 そして、稼ぎは少なくても休みなく働いてくれていた父のように、毎日頑張ってる夫の後姿を 見せれば子供も分かってくれるのではないかなあと思います。

回答No.5

こんにちは。子供が今年生まれました。 教育費は根気よく産前準備したり積み立てたりすれば、なんとかなると思います。 ただ無尽蔵に子供の好きにはさせてあげられないこともあると思います。 そこである本で読んでなるほど、と思ったのが、たとえば私立中学に行かせられない場合、 「お金がないから私立中に行けない」と子供に言うのではなく 「お金がないから中学、高校は公立だけど、大学は好きなところにいっていいよ」と NGでなく、OKで答えるというものです。 これ、いろいろな場面で活躍する語法ですよね。 うちはうち、よそはよそ。 それさえできれば大丈夫ですよ!

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.4

一児の母です。 私は言ってもいいと思います。お金って湯水のようにわくものではないですから、上を見ればきりがないですよね。子どもが望んだからといって何でもかなえさせてあげられるわけではないと思います。 その子どもが社会に出てからも同じことがたくさんありますから、当然だと思います。身の丈にあった生活をするものだと思っています。 うちの夫もよく口にします。学校は国公立のみ、お金がないからって。 一人っ子なので入れようと思えば私立に行かせることもできます。男の人は家庭を守る意識が強いのか、そんな風に考えるようです。だから私は子ども用に手をつけない貯金をいくつかコツコツとしています。 多分、旦那さんは家族に贅沢な生活をさせられていないから「お金がない」っていうのではないでしょうか。 うちも何不自由ない生活をしていますが(お金持ちではありませんが)、私は「お金がない」とは思わないのですが、夫はよく「お金がない」と口にします。 自信のなさの表れなのかな? あまり深く受け止めず、だったら私が、くらいの気持ちを持てばいいんじゃないでしょうか。

noname#126122
noname#126122
回答No.3

言っても良いとは思いますが、言わなくてもそれなりの年になればわかると思いますよ。 知人は大学進学の頃、家にお金がないとわかっていてそれでも大学進学を希望していた為、働いて大学にかかるお金を全て自分で捻出してました。 だからと言って親を責めたりはしてませんでしたよ。親が苦労している姿を見ていたので、自分の事は自分でと思っていたようです。そのおかげなのか、現在は子持ちですが金銭感覚はかなりしっかりしています。 私自身も高校進学の際に公立か私立か悩んだ事があります。親からお金がないと聞いていた訳ではありませんが、日頃から節約している様子を見ていたので「うちにはお金がないんだ」と勝手に思っていて、公立を選択しました。 その後も資格習得の為に進学しましたが、大学や短大よりお金のかからない専門学校に行きました。 その間もアルバイトして学校で必要な物を買ったり、家にお金を入れたりしてました。 兄弟がいますが、兄弟も私と同じようにお金のなるべくかからない場所を選んで、進学しています。 やりたい事をすぐにやらせて貰える環境も幸せなのかも知れませんが、私は自分のやりたい事をやる為にお金をなるべくかけないやり方はないのかとか、色々調べたり沢山考えたり出来る機会が出来て良かったと思います。 常に節約をしてお金が大事な物だと教わった訳ではないですが、親の背中を見て感じていれば、自分でどうしたら良いかを考えて行けると思いますし、自分で考える事も大事だと思います。 私も子供がいますが、習い事は本当にやりたい事なのか必要なのかどうか、子供と考えてからと思っています。 私自身が親から学んだように節約しながら、お金は大事だと伝えて行けたら良いと思っています。 でも学校は行かないと言う選択はないとうちは思っているので、お金の準備はある程度はしておかないといけないなとは思いますけどね。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.2

考えたりしますよ。 その結果、出来る範囲のことをして、あとは自分でがんばって貰う・・・という結論です。 あれこれ手をかけ、お金をかければいいか? 多分、違うと思うんですよね。 ちょっと手助けをしてあげる。可能なことはしてあげる。それでいいと思っています。 何でも親がやってあげたら、子供はいつまでもできません。 子供が1人で色々なことができるように親が手伝ってあげたり、道を広げてあげる。関心を引き出してあげて、自分で実現できるように力をつけさせてあげる。それが親なんじゃないかな~と。 学校だって、行きたいところには自分でバイトなりして、稼いでいけばいいのです。 援助が可能なら奨学金など申請すればいいのだし。 学費が可能な範囲で1番自分がやりたいことができる学校を選んで次のステップにすることも可能です。 ・・・とはいえ、中学や高校の費用は親が今から貯めた方がいいでしょうね。 金額が金額ですから、子供が生まれるまでに貯めるというよりも、生まれた後も少しずつでも積み立てていった方が貯まると思います。 あまり先々のお金の心配をしても仕方ありません。考えるとキリがありません。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>お金がないから諦めて」と言っていいものなのでしょうか。 もろちんいいですよ。 金もないのに、周囲と同じようにあれもさせ、これもさせ という中流幻想をいまだに抱いているのはおかしい。 >皆さんはお金と子供について、こんな事は考えますか? 当然考えます。 ある範囲でしかできない。 できないことはできない。 この事は生活の全般に対して言えることで、 このことを自覚しない人がたくさんいるから、 サラ金地獄や自己破産などする人が 絶えないのです。 うちは貧乏だから大学に行きたければ、 中学のうちからしっかり勉強して、 新聞配達のアルバイトでもしてしっかり 金をためておけ。 この程度のことが言えなくて 子育てなどできません。 (実際にさせるか、いうかは別です) その前に欲しいからと、すぐに子供ができると 思っているならそれも幻想です。

noname#119792
質問者

お礼

中流幻想という単語、初めて聞きました…、そういうふうに言うんですね。 勿論、サラ金や自己破産なんてあり得ない話です! 夫は「実家に金がなくて大学いかせてもらえなかった」と愚痴った事がありますが、バイトしてまで行きたいとは思っていなかったんでしょうね。 子供はすぐに出来るとは思っていません。 というか、むしろ出来る確率は低いと思っています。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A