• 締切済み

良かったら聞いてください。

良かったら聞いてください。 小学4年生の息子がおります 私は放任主義だった為、子供に真面目に勉強させることは たいしてしてきませんでした。 息子が幼稚園を卒園するあたりになってからようやく私は息子に 何度も何度も教えて何とか平仮名を覚えました 数字は100までは数えられるようになりました 後は小学校に入ってしまえば自然に色々覚えるだろうと 深くは考えてませんでした。 実際に入学してみると私は圧倒されました・・・ 他の子供たちは、足し算や引き算ができていて 本もスラスラと読んでいました。 その時点で私は息子に勉強の遅れを与えてしまったんだと思いました。 私なりに息子に勉強や宿題を教えて来ましたが 小学2年生あたりになるとさらに勉強の遅れが目立ち 落ち着きと集中力もありません。 先生からは(言葉の教室にかよわれては?)と言われてしまいました こちらが投げかける言葉の意味が理解できてない部分があると・・・ 確かに家でも息子との会話で全然質問とは違う返事が返って来ることがあったりしてました 言葉の教室に通い始めて今に至ります。 4年生になった今、息子は追級指導を受けてる状態でして 皆と授業にはついていけない状況です 国語と算数が特に駄目で本をスラスラ読めない、漢字が全く読めない、意味が分らない、覚えられない、 こうした感じです。算数では教えるとその場では出来るようになるのですが 次に日になると忘れてしまいます 4年生なってしまってから疑いはじめるのは遅いかもしれませんが 学習障害かと思いました・・・調べてもらおうと 発達支援センターに電話しまして 折り返しの連絡を待ってる状況です もしも学習障害だとしたら息子は皆と同じ教室には居られなくなるのでしょうか? 勉強面の問題はありますが、友達は多くて毎日元気よく沢山の友達と 遊んでいます。優しい性格をしています 見た目は本当に普通の子です。 母親は養護学校に行くようになるんじゃない?と言って来たので 色々と気になり相談させて頂きました

みんなの回答

  • mpcg
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

No.2の回答をしたmpcgです。 教育関係者でもないのに、うろ覚えの知識で不適切な回答をしてしまいました。 その回答は読まないでください。

nsiw
質問者

お礼

いえいえ、とんでもないです。 回答ありがとうございました!! 少し落ち込んでいたのでmpcgさんのコメントを読んで少し勇気づけられました!!

  • mpcg
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

学習機能障害児(LD児)でも、たいていは普通教育を受けていますよ。よほど重度であれば、相談のもと特殊学級などでの指導となるのでしょうが、そのような重度の児童は幼稚園の時点で学習障害などの障害を疑われるもので、二年生の時点でことばの教室を勧められる程度では心配は要らないでしょう。 また、イギリスでは学習障害は特殊な教育的ニーズを必要とする児童と定義されており、他の児童より劣っているとは考えられていません。学習障害に関する書籍はたくさんあるので、それらを参考に、息子さんに合った学習方法と環境を整えてあげてください。 以上、参考程度に。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

現状の状態が、そのまま継続してしまう場合には、別クラスに移される可能性は、大変大きいと思います。 それが、学習障害と認定されるされないを問わずに。今年いっぱいくらいには、何らかの連絡などが、担任等から来ることも、頭に置いておくべきかと。 中学校へ進学できたとしても、同じことは継続されます、別クラスということは。

nsiw
質問者

お礼

回答ありがとうございました!やはりそうなるかもですね・・・ 追級指導のほうでは、小学1年生の勉強をしている状態です 今がこうゆう状況なので、中学生になっても同じながれですよね。 母親の私から見て息子は学習障害に間違いないと思います 深く受け止めて頑張って行きたいと思います

関連するQ&A

専門家に質問してみよう