• 締切済み

7歳息子の記憶力について

小学二年生の息子がいるのですが記憶力が悪すぎて学習障害かなと思いはじめています。 勉強でも特に算数で教えてもらったすぐやついてみててあげるとできるのですが数時間後にまた復習がてらやると忘れてしまっています。 基礎は覚えていても少し問題が応用編になるとできなくなってしまいます。 プライベートでも例えばどこかに旅行などに出かけても行った場所の名前をそのときは覚えているのですが帰ってきて誰かに話そうとすると忘れてしまっています。場所でひつこいくらい教えたり聞いたりしているのですが忘れてしまいます。 前までは、本人が全く覚える気がないからかなと思っていましたがここまでくると心配になります。 このような経験がある方や詳しい方みえましたら対処、対策など教えて下さい。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • smoon465
  • ベストアンサー率8% (28/323)
回答No.1

彼の興味は何でしょうか。 興味のある事も忘れるようなら心配ですが、興味のある事は覚えているというなら違う事が多い。

関連するQ&A

  • 小学生レベルの算数からやり直したい・・・

    21歳、学生です。 昔から数学が苦手で、テストでは理解が出来ていない公式をただただ機械的に使って問題を解いていました。 今でも小学生が解く様な文章問題でさえ解けません。 とにかく「考える基礎」が出来ていないと思われます。 なのでもう一度小学生レベルからきっちりと復習したいと思っています。 根本的な部分が出来ないと、SPIの等の問題は全く解けないと思います。 表面的に公式だけを使っても意味が無いと思うので・・・。 そこで、 1: 小学校の算数の復習からやりたいと願う私が立てるべき学習プランというのはどういったものでしょうか? 2: おすすめの教材を教えて下さい。 算数、数学に関係のあるものでお願いします。 2に関しては、一番は本屋に行って自分で探すのがいいかな・・・とも思いますが、何にがよくて何が悪いのか分かりません。 なので回答出来そうな方はお願いします。 ではお待ちしております。

  • 記憶力を良くするには。

    5歳の男児です。算数的な能力はあると思うのですが、記憶する事になると面倒がって、ダメなんです。ひらがなにもあまり興味を持たず、わかる文字もありますが、本を読めるほどではありません。本人が英語を習いたいと言って、英語教室に行っていますが、今日新しい単語、バッタをgrasshopper、カマキリをmantis、と何度言っても覚えません。何か脳に障害があるのか、と疑いたくなるような感じです。英語教室から帰ってきても家に帰って言ってくれたのは、数語しかありませんが、教室自体はやめたくないと言ってます。それとも私は小さい頃記憶する事は好きでしたが、夫は記憶する事は全くダメだった、と言います。このあたりの遺伝?でしょうか?大人はgrass(草)hopper(飛ぶ)とイメージ出来るので覚えられるだけでしょうか?少し前から息子の記憶力には疑問を持っています。記憶力を良くするにはどうしたら良いでしょうか?この場合もしかかるなら脳外科でしょうか?

  • 記憶力について

    記憶力について 自分の記憶力について悩んでます。 小さい頃から物覚えがとても苦手で 勉強のことが特に覚えるのが苦手です。 一応、小学校、中学校、高校と通いましたが 授業で習った内容が所々思い出せません。 例えば、算数の○○習ったよね?とか 周りの人間は習った習った~っと軽く反応しているのですが 私だけがどうしても習ったかな?という曖昧な返事になってしまうのです。 みんなと同じ、学校を入学し、授業を受け、学校を卒業してきたはずなのに みんなと違う気がするんです。 19歳になって今では高校3年の半分ぐらいしか 思い出が記憶にありません。こんなことあったあんなことあったと すらすらと言えなくて、戸惑ってしまいます。 今日、学校(専門学校)の先生にとある授業で英単語を使う授業だったのですが その先生に「英語、読めないの?英語、6年間(中学、高校)やってきたよね?」 と、言われてしまい 戸惑ってしまう自分がいました。 もしかして自分は学習障害では・・?と時々思ってしまいます。 なかなか、こういうことは 親や学校の友達に悩みを打ち解けずにいます。 どうしたらいいのでしょうか。 病院とか行ったほうがいいのかな?と思ったりもしています。

  • 復習について教えて下さい。

    いきなり例なのですが、問題数100問ある問題集を1日1問ずつ解くとします。次の日も1問新たに解きますが前の日の復習も加えると1日に2問解いたことになりますよね。その次の日も1問新たに解きますが前回+前々回の復習を加えると1日に3問これを続けると100日目には1日に100問解くことになりますよね。1日1冊なら問題ないですが3冊(3教科分)なら1日何百問も100日目に解くことになります。1日何百問を回避するため、どんな時に『完璧に覚えた』・『入試まで絶対に忘れない』と言える問題集を手放す時が来るのでしょうか。 忘却曲線というものを知ってからは、100回解いた問題でも復習を数ヶ月しないと全て忘れるのではと思うようになりました。 大学受験用の問題集を自分は、基礎・基礎固め・応用の3つに問題集を分けているのですが、忘却曲線を考えると応用の時期にも基礎や基礎固めの問題集をしないと基礎・基礎固めの記憶が薄くなってしまう。記憶には、長期間が有るようですが復習をしないと長期間に有る記憶も忘れてしまうのでしょうか。人間は、復習をしないと忘れてしまうのでしょうか。詳しく教えて下さい。

  • 小1さんすう「いくつといくつ」の教え方を教えてください

    小学1年生の息子が、さんすうの「いくつといくつ」を 習ってきました。どうやら、10の補数をすらすら~っと 言えるようになるための、とっても大事な基礎が始まって いたのですね!母親の私の方がドキドキです。 家でも一緒に練習したいと思い、ネットで調べたところ、 ●カード、百玉そろばん、さくらんぼ計算など、 いろいろな方法があるのを初めて知りました…。 こんな教えるのも教わるのも初めての親子が、 今日から頑張りたいのですが、まず、 何から始めたらよいのでしょうか…。 最終的に、10の補数をすらすら言えるを目指したいのですが、 おすすめの学習ステップをお教え下さい。 よろしくお願いいたします。 尚、今は学習塾に通わせる予定はありませんので、 家庭学習に限って、アドバイスいただきたく存じます。

  • ビリーズブートキャンプ始めましたが、ついていけません。

     筋トレ初心者です。  会社から回ってきた、ブートキャンプを先週から始めました。  基礎編を4回、応用編を2回、やりましたが、動きが早すぎて、ついていけません。何をやっているのかすら分からないまま、次の動きにいったりします。  基礎編は、リズムにはついていけない部分があるものの、何とかやり方は分かり、ぽたぽた汗が流れるくらいになりました。  でも、応用編は、さっぱりです。  全体的に早すぎて。  汗もにじむ程度で終わってしまいました。  ブートキャンプは、2日間、基礎編を、5日間応用編を、で7日で終わりなんですが(次の人に回すので、今週末には終わらせないといけません)、このまま応用編をやるべきなんでしょうか?それとも、ちゃんとできるまで、基礎編をがんばったほうがいいのでしょうか?  どちらがトレーニングになるでしょう?  初歩的な質問でスミマセン。  経験者の方、よろしかったら教えてください。  

  • 6歳の息子の記憶力についてです。以前から気になっていたのですが、どうも

    6歳の息子の記憶力についてです。以前から気になっていたのですが、どうも記憶力に問題があるような気がしております。昨日食べた夕食のメニューが思い出せないのは当たり前で、今日などは1時間目に何をしたか、ちなみに道徳の時間であったので、そのことを指摘しても、何も思い出せません。ちなみに2時間目以降のことは大体覚えているようです。ここまでくると単に興味がないから頭に残っていないという程度のものではなく、何か脳に障害があるのでは、と疑っております。病院で受診する前に、もし同じような経験をお持ちのご両親やご専門の知識をお持ちでいらっしゃる方からご意見を拝聴できれば、と思い投稿致しました。どうぞよろしくお願い致します。

  • 学習障害??

    学習障害じゃなくても、参考書の問題を解説を見ても理解できないことはありますか? やっと解説を理解して、次の日に同じ問題を復習しても、解き方を忘れている。 全教科の中で、算数の文章問題を解く能力だけが著しく劣っている。 こういったことは障害がなくてもあり得るのでしょうか?? 成人です。 宜しくお願いします。

  • 家庭学習の選択

    はじめまして! 現在我が家には、今年小4になる息子・小2になる息子・2歳の娘がいます。 息子2人は今までチャレンジやドラゼミを行ったり来たりの学習をしていましたが、上の息子もいよいよ4年生になるし、下の息子も小学校に入学して1年たち、なんとか学習に慣れてきたころだろうと思い、今年からの学習方法を少し真剣に考えなくてはいけないと思い、インターネットでいろいろと調べたり、サンプルを取り寄せたりとしてみたのですが、どれも良く見えてしまい頭の中が混乱している状態です。 現在気になっているのは、進研ゼミ小学講座とZ会とポピーです。 下の息子は割と勉強が苦手で、出来ると調子にのるのですが、出来ないとへそを曲げてしまうというとっても面倒な性格なので、おそらくチャレンジやポピーの様な学校の授業に合った内容の物がいいのではと想像はつくのですが、問題は長男です。 小4になる長男は、親の私が言うのもおこがましいのですが、割と勉強をよくする方だと思うんです。 まあ好んで自分から進んでするって感じではないのですが、言われれば短時間でもちゃんと机に向かうんです。 それにおそらく基礎はそこそこ身に付いていて、応用も始めは解けなくても少し説明をすれば理解してくれているとは思うのですが… そう思うとZ会でもいけるような気がしますが でももしいっぱいいっぱいでせっかく勉強に対して「別に嫌いじゃない」と言っているのに つまづかさせてもいけないと思ってしまうし… チャレンジは以前受講した事はあるのですが、基礎コースで受講していたので、応用の方はあまり内容を把握していません Z会とチャレンジの応用コースではレベルはかなり違うのでしょうか? それとも他にいい学習教材はあるのでしょうか? 塾とかに行かれればその方がいいとは思うのですが、なんせ費用が高くて我が家には少し厳しいし、それに私は出来れば小学生の間ぐらいは家で私も一緒に勉強をしたいと思っているのでやはりまだ家庭学習教材にこだわりたいと思います。

  • ビリーズブートキャンプ始めたのですが、動きについていけません。

     筋トレ初心者です。  会社から回ってきた、ブートキャンプを先週から始めました。  基礎編を5回、応用編を2回、やりましたが、動きが早すぎて、ついていけません。何をやっているのかすら分からないまま、次の動きにいったりします。  内訳は3回基礎、1回応用、1回基礎、1回応用、1回基礎、です。  基礎編は、リズムにはついていけない部分があるものの、何とかやり方は分かり、ぽたぽた汗が流れるくらいになりました。  でも、応用編は、さっぱりです。  全体的に早すぎて。  汗もにじむ程度で終わってしまいました。  ブートキャンプは、2日間、基礎編を、5日間応用編を、で7日で終わりなんですが(次の人に回すので、今週末には終わらせないといけません)、このまま応用編をやるべきなんでしょうか?それとも、ちゃんとできるまで、基礎編をがんばったほうがいいのでしょうか?  どちらがトレーニングになるでしょう?  初歩的な質問でスミマセン。  経験者の方、よろしかったら教えてください。  ちなみに、ちゃんと最後までは、やっています。腕立てはついて、早い動きは、その前の段階のゆっくりのままやっていますが。  お休み入れても、2日は開かないように、また、週1でストレッチメインの体操に通っているので、その日は休んでいます。というか、筋肉痛をほぐしている感じです。  ず~~~と筋肉痛ですが、初日苦しんで以来、だいぶ体も動くようになりました。でも、コンバットの部分がいまいち分からず、左右間違っていたり、ひねりが逆だったり、これ、足どうなってんの???って感じです。