• ベストアンサー

塗付鏝 中塗鏝 シゴキ鏝さらに本焼とステンはどう違うのか?教えて下さい

kid-japanの回答

  • kid-japan
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

スミマセン!先日のエ○クィーンについて下記のご連絡をさせて頂きましたが、(下地剤+珪藻土建材の2度塗り)の文章を一部変更させて頂きます! >(2)仕上げ塗りの回数の違い:十数年前に誕生したエ○クイーンは材料の進化・改良がされていません。 >そのため、必ず下地材塗りが必要です(下地剤+珪藻土建材の2度塗り)。 >下地処理を行わないと仕上の珪藻土は簡単に剥がれ落ちます。 エ○クイーンは、プラスター(石膏)ボードに直接塗り出来ません。 これは、漆喰は勿論のこと珪藻土でもなどアルカリ性の強い仕上げ材の場合、せっこうボードに直接塗り付けますと、表面の紙の劣化が起こり、仕上げ材の変色、剥離につながるからです。エ○クイーンについても直塗りは避けるよう指示されています。 もともと、日○珪藻土建材さんは、建築用(セメント)建材の流れで珪藻土建材をてがけられた経緯等があり、前述しましたが固化剤としてセメント系の成分が混入している為、プラスターボードに直接塗りつけることを否定し、避けられています。 ですから、プラスターボード面と珪藻土建材との間に中間材として「下塗り用プラスター材」を塗る必要があります。この段階で直接塗り出来ない分、一手間・一工程増えることで当然コスト高となります。 以下は、中間材の「下塗り用プラスター材」の推奨品のご説明になります。 ・ユートップ(吉野石膏) 【用途】 内装下塗り用プラスター材  【特長】 保水性と付着力が高く、3mm程度の薄塗り施工が可能です。 軽量骨材を配合し、作業性も良好です。 ・C-トップ(吉野石膏) 【用途】 せっこうボード、コンクリートPC板などの下地への薄塗材で、ペイント塗装下地、クロス張り下地用 【特長】 αせっこうを主材としており、高い表面硬度が得られます。 作業性が良好で、性能も安定しています。 中性なので、クロスの変色の心配がありません。 以下に標準的な施工方法をご紹介します。 【標準施工方法】 せっこうボード下地の上にユートップ等のせっこうプラスターを3~5mm塗り付ける。 せっこうプラスターが硬化したら、水性エマルションのプライマー(スーパータックRの5倍希釈液)を全面に塗布し、乾燥させる。 せっこうプラスター下地の上に、製造業者の仕様に従って塗り壁建材を施工する。

sizainet
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。 エコクイーンとMPパウダーの吸放湿量よく分かりました。 エコクイーンのサンプルに水を霧吹きなどで散布しスーっと乾きます。 目に見える形での吸放湿とはこのことでよいのでしょうか? エコクイーンだとタバコのヤニなども付着しないと聞いておりますがMPパウダーでも同じでしょうか? 知人宅がエコクイーンで洋室をリフォームしまして予算の関係上クロスの部屋とエコクイーンの部屋があり見せてもらったのですがエコクイーンの部屋の方が空気が綺麗?という表現が正しいのか分かりませんがスーっとしてました。マイナスイオン?滝の近くに行った時の感じ?なんと言ったら良いか分かりませんが珪藻土を塗っていると事前に聞いていたのでそう感じただけかもしれません。 あと12mmの合板下地でも中塗材は無しで可能でしょうか? 塗り終わればそこで生活することになります。コンセントやSW廻りなどはどうしても手垢がついたり黒くなってしまうのですがエコクイーンだと消しゴムで消したり放置していれば自然と薄くなり目立たなくなるとか、額や家具による部分的な色褪せもほとんど無いときいておりますがMPパウダーでも同じ事が言えるのでしょうか? 珪藻土と一言に言っても成分で違う事があると今回もの凄くわかりました

関連するQ&A

  • トタン屋根の塗り替え

    この度 トタン屋根の塗り替えをしています。約3~5年の周期で行なっています。藁葺き屋根の上にトタンを張っている家です。  当初見積もりでは、錆止めペイントの後に、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗るということでした。  しかし、実際は、錆止め塗りの後に、一日掛けてユメロック(ロックペイント)を塗っただけです。業者いわく、即効性のペンキで品質の良いものなので、大丈夫とのこと。  最初の説明と違うので 大丈夫なのか心配です。7年から8年は塗り替え不要という事なのですが、これも本当なのかと疑問に感じております。 見積もりは25万円です。 せめて 下塗り、上塗りの2回は行なう必要があると思うのですが。。。  北側と南側とそれぞれ一日づつで行なうようです。明日で終わります。 詳しい方のご意見をお願いします。  

  • 外壁(屋根)の塗装について

    外壁(屋根)の塗装を計画しています。 現在見積書がありますが何方の方が最適化迷っています、アドバイスをお願いします。 *日本ペイント 1)屋根 シーラーシリコン仕上げ     縁切り作業、タスペーサー差し込み 2)外壁 シリコンエポキシ変性カチオン下地     セラミックエポキシ変性シリコン仕上げ     その他 パーツ類有り  *関西ペイント 1)屋根 ヤネ強化プライマー(下塗り)     スーパーシリコンルーフペイント(中塗り)           同 (上塗り) 2)外壁 ホルダーG2(下塗り)     セラMシリコン2(中塗り)       同   (上塗り)     その他 パーツ類あり ALC材質には何方の塗料が適しておりますか?又2回塗りと3回塗りですが今回の ペンキの種類から大差は無いのでしょうか? 金額的には10万円強の違いが出ています、同程度であれば安いに越したことはないので 安い方でお願いしようと思います、宜しくアドバイスお願いします。     

  • 外壁下塗り塗装後から上塗り塗装開始までの放置期間

    ALC外壁の塗り替えをDIYで施工しようとしています。現在はリシン仕上げで、下塗りを水性微弾性フィラーをローラー塗りで、上塗りを水性シリコンウレタン塗料を同じくローラ2回塗で行う予定です。懸案はDIYによる施工なので休日しか作業が出来ないことです。下塗りを今週施工して、翌週の休日に上塗りを施工する といった場合です。 このような施工間隔で行った場合、仕上がり(特に強度)あ問題ないものでしょうか? 下塗りの翌日くらいに上塗りを続けて施工できれば良いのでしょうが、換装時間を考えるとなかなか厳しいです。 識者の方よろしくお願いいたします。

  • 日本ペイントのDANシリコンセラについて

    日本ペイントのDANシリコンセラについて 塗装の専門の知識を持っていらっしゃる方、教えてください。 先日、塗り面積が145m2ほどの我が家の塗装をしたのですが、中塗り、上塗りにDANシリコンセラを使いました。使用した缶の数を確認すると4缶で、これは日本ペイントのホームページで確認した規定の使用量よりかなり少ないと思います。(私の計算ではせめて12缶以上?) 施工業者に確認すると、その業者が独自開発した下地がとても優れておりDANシリコンセラの特性を補うので、この使用量で適切だそうです。確かに下塗りに9缶も使っており、DANシリコンセラがそもそも下地に指定しているアンダーフィラーという製品なら、もっと少ない缶数ですんだはずと思われます。そういう意味では、がっちり下塗りをしているともいえるかもしれません。 そこで疑問なのですが、たとえ下地がりっぱだとしても、ここまで規定の量を下回っていいものでしょうか?この塗膜の厚さで、中塗り、上塗りとして成立するのでしょうか?たぶん、塗料としてこれ以上希釈できないという限界値があるように思うのですが…。

  • 外壁塗装の仕上がりについて

    外壁塗装の仕上がりについて リフォームで外壁塗装をしている最中です。 一昨日、上塗りが終わったと報告を受けました。 塗り終わった箇所を見てみると・・・小さな気泡(ピンホール)がたくさんあります。 職人に確認したところ「もともとの壁に凹凸があるので仕方がない」 との返答で「気になるようであれば見えるところだけ埋めるけど、全部は無理」だそうです。 「壁の性能的には問題ない」と。(雨がしみ込んだりはしない) 本当に問題ないですか? 下塗りの塗料をケチってうす塗りしていたので、そのせいかもしれません。(素人考えですが) 中塗りと上塗りを兼ねて一回しか塗っていない可能性もあります。 他に考えられる原因はありますか? お金を払うからには、きちん仕事はしてほしいと思っています。 どのように指摘すればいいでしょうか?

  • 塗装のふくれについて

    SPCC材にメラミン焼付塗装(3コート3ベーク)をしているのですが 1年も経過しない内に塗装面が部分的にポコポコとふくれてきます。(屋内) 塗装仕上げ時ではふくれは見受けられなかったのですが内部にサビが 発生してこのような症状になったのではないかと推測しています。 原因は他に考えられますでしょうか。ご教授願います。 (ちなみに症状の出た現物はまだ見ていません) 脱脂→パテ→下塗(ノンサンディングプライマー)→中塗→上塗 をしています。

  • 外壁塗装料について教えてください

    外壁塗装の見積もりを2社から取りました。見積り額は、同じようなものです。塗料のメーカーが違うので、素人には、よく分かりません。 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。 A社(菊水化学 水系ファインコートシリコン使用)  下塗:弾性ソフトサーフ  中塗:2液性硬化剤入りウレタン塗料  仕上:セラミックシリコン 木部・鉄部は、エポキシエマルジョンペイントと2液型硬化剤入りウレタン塗料及びシリコン塗料 B社(ニッペ DANシリコンセラ使用)  下塗:アンダーフィラ弾性エクセル  中塗:DANシリコンセラ塗料  仕上:DANシリコンセラ塗料 木部・鉄部は、セラMレタン2回塗り・モルコン2回塗り・密着ロンプライマー後セラMレタン     です。よろしく、お願いします。

  • 屋根・外壁の塗装

    何人かの方の、同様な質問を見せてもらいましたが、やはり自分の例で教えていただければと思い投稿します。 この度、外壁と屋根の塗装をしようと思い、見積を取りました。 外壁  高圧洗浄        245m2 @200   49,000  下塗 サンプラシーラー 245m2 @500  122,500  中塗 微弾性機能フィラー245m2 @800  196,000  上塗 水性シリコン2回塗 245m2 @1,200 294,000 屋根  高圧洗浄        175m2 @200   35,000  下塗 シーラー     175m2 @800  140,000  上塗 水性ナノシリコン 175m2 @1,300 227,500 帯・屋根・破風       35m2 @2,000  70,000  洗浄・下塗RMプライマー 上塗ルーフマイルド 足場一式                 270,000 合計 1,404,000円です。 親の知り合いの地元の塗装屋さんです。 仕事はきちんとするという評判ですから、できあがりは ちゃんとしたものになるだろうとは思っていますが、 値段的にはどうなんでしょう? ちなみに以前飛び込みできた●●ペイントという会社が190万って いってきたことがあり、それよりはかなり安いと思いますが。 他社からは見積を取っているわけではありません。 まだ安くなる余地はあるんですかね。 みなさんのご意見や交渉の際の心構え等をお聞かせください。        

  • 塗料の単価について教えてください。

    塗料の単価について教えてください。 下塗り、中塗り、上塗りにDANシリコンセラRを使用した場合 下記見積もりの様に単価400円で可能でしょうか? 他の業者が1600円で見積もりが出ました。 仮設足場組立解体246m2 550円、養生120円29520円、高圧洗浄150円36900円 下地処理30000円、塗装養生98m2 300円29400円下地調整197m2 200円39400円 模様つけ197m2 800円157600円、下塗り400円78800円、中塗り400円78800円 上塗り400円78800円、雨戸、樋錆止めファインウレタン上塗り49m2 1000円49000、廃材処分15000円、諸経費37926円 合計796446円 社団法人日本塗装工業会、塗装工業協同組合に登録しています。

  • 外壁塗り替えで塗料の質問です

    外壁工事を工務店にお願いしたのですが、使う塗料は大丈夫でしょうか。 外壁:下塗りに日本ペイントのアンダーフィラー 中塗りにエスケー化研のセラミクリーン 上塗りにエスケー 化研の水性セラミックシリコン 屋根:日本ペイントのファインシリコンベストの二度塗り 工務店の話では、既存の外壁がモルタルの吹き付けなので、中塗りは セラミクリーンが防水性の点でいいそうで、あとの塗料は定評があって コストパフォーマンスがいい、とのことでした。 製品サイトなどを調べても素人にはよく解らず、これらの 塗料の選択が問題ないのか判別できません。 アドバイスをよろしくお願いします。