介護保険の追加請求について納得できるか

このQ&Aのポイント
  • 介護保険の追加請求に対して納得できない理由について相談です。
  • 過去の年金・介護保険の不足分をまとめて支払ったが、追加請求が届き納得がいかない。
  • 請求額の根拠や加味すべき事情を説明してほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

介護保険の追加請求はしょうがない?

介護保険の追加請求はしょうがない? 祖母(80歳代)の年金・介護保険について質問です。 過去に働いていた記録が抜けていたため、昨年申請しました。 約20年間分の不足分が2度の分けて支払われ、喜んでいたのですが・・・ 先日、介護保険の追加請求?の納付書が届きました。 金額は3ヶ月分で4000円弱なので払おうとは思っているのですが、 何か納得できないのです。 初めから記録が抜けて無かったら払う必要は無かったのではないのかなって。 今回受け取ったのが年4万程度×約20年で6~80万 介護保険が始まって10年位ですよね、保険料も数百円程度から始まっていて この追加の保険料はそう言う事も加味しての金額なのでしょうか? ただ単に6~80万の収入があった事に対しての請求なら・・・ 何か・・・ なぁ~んか払いたく無い・・・んです。 質問になってない様な文章で申し訳ないです。 でも、年金の記録が抜けていたのも国のせいなのに不足分をまとめて貰ったら 保険料上げるってのはしょうがないって思えないんです。 誰か納得できるように説明して下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

うーんそうですね 気持ち的には分かります(笑) ただもらうだけもらっておいて払いたくないってのは勝手な言い分ですね あともらっていない年金過去分にしても当時のお金の価値でもらってますか? これに関しても今の価値に換算してでしょ

0125mg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 御礼が遅くなってしまい申し訳ないです。。。 愚痴の様な質問に回答してくれるとは・・・カンシャです。 貴方のおかげで納得できた気がします。

関連するQ&A

  • 無報酬なのに会社から介護保険料が徴収されることで

    昭和10年生まれ、2000年から代表取締役をしており、2011年からは会社の事情で役員報酬は0円 役員報酬が0円になってからも、現在まで毎月約2000円ほどを会社へ介護保険料だけを渡しています 2013年の今になって、ふと思いました 「役員報酬0円なのに(会社からお金をもらっていないのに)、介護保険料を会社に支払うことは、本当に正解なのか?」 上記の件で、正しい解答と、それについての解説を教えて頂きたくお願いします。 (市へ何度か問い合わせをしましたが、専門用語の羅列で素人には全く理解できませんでした) 会社からは報酬(金銭に係るものは一切とっていない)はとっていないのに、介護保険料分を自分は会社に支払っている 金額は、約2,000円くらいです このことを会社(事務担当)に尋ねたところ、金額の計算根拠はとくに無く、最後の役員報酬をとっていた時の金額を引き続き徴収してるとのこと 私の知る範囲では、市から「(私の分として)会社は、****円の介護保険料を(私から)徴収しなさい」というような書類を見た覚えはありません 公的年金が約200万円ほどあります (公的年金から介護保険料は約8万円徴収されています) ほか、かんぽ等から約100万円ほど定期年金保険が入ってきます 素人の考えで恐縮なのですが 「確定申告をしているので、<公的年金>と<かんぽ等の定期年金保険>が合算されて(市へ報告されているので)いる 公的年金で徴収されている介護保険料の金額は、私の全額収入の介護保険料である だから、別分として、会社へ介護保険料を支払うことはしなくていいのではないか」と思っています。 もしかして、公的年金から徴収されている介護保険料の約8万円は、単に公的年金に対する介護保険料であって、 その外の(かんぽ等の定期年金等)年金保険分に対する介護保険料は、会社へ支払っている介護保険料なのでしょうか? そうだとしたら、計算方法はどうなるのでしょうか?

  • 終身の介護保険に入ってるのですが

    寝たっきりで2年になります。 終身の介護保険でも早く手続きしないと失効するのでしょうか。 約款読んだのですが請求期間が書いてないようなので終身だから書いてないのでしょうか? それと、1992年に入った介護保険ですが、まだ国で介護保険制度はありませんでした。 日本は2000年に介護保険が始まりました。 一度手続きしましたら現在の介護保険が書いてあって当時契約の半分の金額の支払い手続き用紙が来ました。 契約の金額と違うので納得できないのです。 20年前の契約と現在の介護保険とではどちらが有効なのでしょうか。 それと保険に強い弁護士さんもネットで探しています。 もしご存知でしたら教えてほしいのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 介護保険で、第1号被保険者の金額があがったんです。

    教えてください。介護保険の徴収のされ方がいまいちわからないのです。 私は、単身者ですが、父と母の家に戻りまして、世帯が一緒になりました。 私は、給料所得者で40歳以下です。 父と母は、年金ぐらし。 父は、65歳以上なので、年金から徴収される第1号被保険者ですが、私と世帯が同一になったことで、介護保険の金額が上がると、別に振込用紙が家に到着したのです。 (ちなみに、私は、会社の健康保険で、父と母は国民健康保険です) 世帯が一緒ということで、私の収入が加味されたようなのですが・・・ 私に、請求がくるならまだしも父の名前でくるのがよくわかりません。 この事情をどなたかうまく説明してください。 よろしくお願いいたします。

  • 介護保険料の金額

    介護保険料を年金からの天引きで徴収される場合、 年6回のため、年間の保険料額を6で割った金額が引かれると思います。 年間の介護保険料額が6で割り切れない場合、(例129,574円)、 端数はどのように引かれるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 65歳以降の介護保険料について

    65歳以降の介護保険料について 父親 70歳で230万円 母親 65歳で80万円の老齢年金を受給しています。 母親の方は年金天引きでないので役所から年間4万5千円の 介護保険料納付がきました。 こちらは納付書をみれば高いながらも仕方がないと思います。 父親の方は年金天引きで社会保険庁からのハガキをみると介護保険料が 2ヶ月分で3千円弱。先月までは約1万円でした。 ちなみに今年母親が65歳になり加給年金部分の付け替えがあり、 父親の年金が減り、その分母親の分が増えました。 ●65歳以降の天引きの介護保険料の計算式をご存知の方宜しくお願いします。

  • 終身保険料一括支払い後、追加保険料請求を受けています。

    終身保険料金を一括支払いするために見積書を受領してその金額を指定日時までに支払いしました。そして保険会社より支払い受領と手続完了のお知らせを書面でいただきました。それから2ヶ月位の後、計算が間違ったので追加で保険料を払って欲しいといわれています。保険会社の間違いなのに私へ追加請求は納得できまん。保険会社の請求通り払うのは納得できません。商取引においてこんなことはありえません。どうすべきか分かりません。誰かアドバイスください。御願いします。

  • 介護保険は控除されないの?

    先日質問しご丁寧な回答を頂戴できた異変満足しているのですが、もうひとつ疑問が出て起案したので追加質問します。 扶養になれる条件とは 年金収入+給与所得(年収) < 180万円 であることを お教えいただきましたが、年金には「介護保険料」の天引きがあります。 この介護保険料は控除されないのでしょうか? 年金収入-介護保険料 + 給与所得 < 180万円 ではないのでしょうか? これだけ確認できれば、もう解決です。

  • 社会保険料の支払いについて

    社会保険料の支払いについて 4月1日臨時社員にて入社し2日目に退社しました。 5月に入り、社会保険料の請求が来ました。2日分の報酬金1万円に対し社会保険料25000円の請求です。退社後、市役所に国民健康保険・国民年金・介護保険の手続きをし、4月分の国民年金のみ払い済みです。会社に伝えると4月分は社会保険料(健康保険・介護保険・厚生年金)と市役所(国民健康保険・介護保険・国民年金)の請求の2重に保険料を支払う事に法律上決まっていると言われました。報酬1万円対し社会保険料25000円の請求とは納得しがたいのですが、どうしても支払わなければならないのでしょうか。また、4月分の健康保険は支払い済みなのにまた支払う必要が有るのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 介護保険って何ですか?

    親のところに介護保険料の納付書が届き、 「これって何?」「どういう保険?」と聞かれました。 恥ずかしい話しなのですが、良く解らないのです。 介護を要した時に支払われる保険なのかな?と思っているのですが、 勉強不足で全然解りません。 もし、私が思っているような保険であった場合、 介護が必要でない、まだまだ元気な人、保険のお世話にならないような人の場合、支払っても意味があるのかな?って思っています。 この介護保険(各市区町村管理だと思いますが)は年金料のように 支払いは国民の義務なのですか? 年金同様、今、介護を必要としている人のためのものですか? 両親はもう年金を受給する年齢になっているのですが、 それでも保険料は払わないといけないのでしょうか。 介護保険料とは一体何を目的としている保険なのか、 またメリット・デメリット等教えて下さい。

  • 介護保険について

    今年の2月に65歳になり、介護保険の請求が届きました。 随時請求が、3月末までの支払い、仮徴収が7月31日.8月31日.10月2日と、 請求になってます。10月の年金より特別徴収となり、 年金よりひかれることになってます。 2.3月分は、随時請求で、3月31日に支払い 4.5月分は7月31日で支払い、 6.7月分は8月31日で支払い 8.9月分は10月で支払いと、 いうように理解していたのですが、 10月15日に年金から引かれて来てます。 これは、いつの分に当たるのでしょうか? 市役所に聞いてみたのですが、よくわかりませんでした。 どなたか、詳しい方が、おられましたら教えていただけませんか?

専門家に質問してみよう