• ベストアンサー

ちょっとした疑問なのですが、結婚式を挙げる男女を「新郎新婦」と言い

ちょっとした疑問なのですが、結婚式を挙げる男女を「新郎新婦」と言い 結婚した男女を「夫婦」と呼びます。 女性はどっちにも「婦」が使われていますが、男性のほうは「朗」と「夫」と違います。 この違いにはなにか由来などがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

中世の中国のものの本にも既に記されています。 【新婦】 シンブ  ○子のよめ。○はなよめ(花嫁)少室山房筆叢「今俗以新婚時、男稱新郞、女稱──」=新嫁娘。 http://wagang.econ.hc.keio.ac.jp/zigen/069.xml 和語の「はなよめ(花嫁)」「はなむこ(花婿/花聟)」という言い方は「家」や「親」の視点が色濃いでしょう。 年若い男子の美称としての「郎」に対しては、会意からすれば「娘」であり「嬢」なのでしょうが、それは概ね未婚の女「むすめ」をも指すため、成人に達した女子の意味での「婦」が対語となったものでしょうか。 和語では「めおとこ(女男)」に由来するのか、「みょうと(めおと)」には「夫婦/女夫/妻夫」の漢字があてられています。 なお、「夫婦」に対して「夫妻」は改まり度のある他称語であり、自身や身内に向けては使えません。

misty00
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。呼ぶ視点や対語、中国の言葉などが関係しているのですかね。いろいろ教えていただいたり調べたりしてますが、人によってまちまちなのでいろいろ諸説あるのだと納得しようと思います。

その他の回答 (2)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

新郎の「郎」は単に男という意味、 「夫」は男の配偶者(男に対する配偶者ではないです念のため)という意味。 新婦の「婦」は 成人女性という意味と結婚している女性の意味の両方があります。 夫婦と夫妻の違いはわかりません。

misty00
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。朗単体に男という意味があったのですね・・・。 いろいろ教えていただいたり調べたりしてますが、人によってまちまちなのでいろいろ諸説あるのだと納得しようと思います。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

(新夫新婦)じゃ判りにくいでしょう。男は(野郎)と呼ばれてた名残が新郎・・・ 夫婦は、夫妻と呼ぶのがいいのですが、負債と発音が同じだから敬遠されたんじゃ無いですか? http://gogen-allguide.com/語原由来辞典です。

misty00
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。いろいろ教えていただいたり調べたりしてますが、人によってまちまちなのでいろいろ諸説あるのだと納得しようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう