• ベストアンサー

ネット上の画像を保存する際、既定の保存場所をピクチャから任意の場所に変

samtomsanの回答

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.2

任意の場所というわけにはいきませんが、下記のようなツールを使うと、前回使用したフォルダを覚えていてくれます。 フォルダの足あと http://www7b.biglobe.ne.jp/~flat/ ネット上の画像を保存する際に働くかどうかは確認してありません。

luluko
質問者

お礼

ありがとうございました。 こんなフリーソフトもあるんですね。 すごく勉強になりました。使ってみます。 いろんなケースに使えそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「ピクチャ」の保存場所

    VISTAでは、写真は「ピクチャ」に保存するとありますが、Cドライブが、すぐいっぱいになる可能性があります。「ピクチャ」の場所を、Dドライブまたは、外部ハードディスクに変更することはできるのでしょうか?

  • ダウンロード画像の保存先の変更方法は?

    ネット上の画像をダウンロードする際、右クリックで「名前を付けて画像を保存」すると自動的にピクチャライブラリに遷移しますが、これをあらかじめ指定した任意の場所に遷移するように変更することはできないでしょうか?

  • 画像の保存場所【Windows Vista】

    OS:Windows Vista Web上から画像をあるフォルダに保存し、再び他の画像保存しようとしたら、 先ほど保存したフォルダではなく初期のフォルダが表示されてしまいます。 画像を保存する度に初期のフォルダに戻ってしまいます。 続けて保存する場合に面倒なので、一度保存したフォルダを表示するにはどうしたらいいのですか? 教えてください。 <例> 画像を保存しようとします。 C:\Users\tarou\Pictures 上記のフォルダが表示されます。 下記の場所に移動して画像を保存します。 D:\Pictures\壁紙\001.jpg 続けて画像を保存しようとします。 C:\Users\tarou\Pictures 再び上記フォルダが表示されてしまいます。 続けて画像を保存する場合、 D:\Pictures\壁紙\ 上記フォルダを表示したいです。

  • 最後に行った画像の保存先フォルダを記憶しない

    IEで画像を保存しようとすると、XPの時は最後に保存したフォルダを覚えていて、そこを保存先にしてくれていたのに、vistaでは、毎回ピクチャフォルダが保存先に指定されます。毎回、保存先を変更するのはとても面倒です。よい設定方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • パブリックのピクチャへの画像保存について

    Windows7 パブリックのピクチャへの画像保存について  Windows7にアップグレードしました。とても快調ですか、画像の問題で困っています。どなたかご教授下さい。  パブリックのピクチャに画像を保存するとき、ファイルの種類の欄に.bmpしか表示されません。また.jpgで保存するにはファイルに.jpgを付ければ保存できますが画像か表示されません。

  • ピクチャーの画像(写真)をSDに落とすことができますか?

    OS Vista ピクチャ内の画像をSDに移動することはできるでしょうか? デジカメ写真をピクチャに保存していますが、その画像を カメラ店でプリントしたいので。 従来はフラッシュメモリー に移動してプリントしています。 これをSDでできれば便利な ものですから。

  • デジカメで撮った写真をピクチャに2枚保存しました。その2枚の画像を1枚

    デジカメで撮った写真をピクチャに2枚保存しました。その2枚の画像を1枚の用紙に印刷したいのですが方法がわかりません。 ピクチャの画面の印刷を押すとプレビュー画面になりますが1枚の画像しか選択出来ません。 何とか2つの画像を1枚で印刷したいのですが・・・ Windows Home Premium Vistaです。よろしくお願いします。

  • ピクチャへの保存について

    ピクチャ内の全画像をローカルディスク(D)へコピーしたところ それ以後一切画像の保存がピクチャへされなくなってしまいました。 以前のように自動的にピクチャへ保存させる方法を教えて下さい。 主にデジカメ画像をsmartphotoで取り込んでいます。 パブリックというフォルダの中のピクチャフォルダには保存されます。

  • 画像の保存について

    WinXPのときはネット上の画像の保存を右クリックで保存して一箇所のフォルダーに保存し、次の画像を同様に保存する作業をすれば自動的に同じフォルダーが開いてくれたのですが、ヴィスタでは毎回、新規のような展開をするので大変面倒です。2回目以降も同じ保存先に移行するような設定の仕方を教えてください。

  • インターネット画像の保存場所について

     お世話になります。  Win7でIE9のPCを使っています。  今までは、インターネット上の画像を、PCに保存する時に、画像を表示し、右クリックで「名前を付けて画像を保存」を選択、そして保存先の場所(例えば、今仮に「猫」というファイルに保存するとします)に「猫」を選び、保存すると、そのまま続ける限り、保存先にすぐ「猫」が出てきていました。    しかし、今日、ほんの少し前から、一枚目の保存先にまず、「ライブラリ」→「ピクチャ」と出るので、「猫」を選び保存しても、二枚目以降を保存する時も毎回、「ライブラリ」→「ピクチャ」と出るので、「猫」を選び直さなくてはならないようになりました、すごく煩雑です。  WinXP & IE9を使って、あまり時間もたってないので、この「ライブラリ」というものが、何か関わっていると思い、(訳も分からず)ピクチャのライブラリのフォルダを空にしてみましたが、状況は変わりません。  どうしたら元のように戻るでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。