• ベストアンサー

中古車の購入価格についての質問です。

hoiho14000の回答

回答No.8

>見た目がキレイだったらまだ全然使えると思ってしまうものですから>< いえいえ 使えないとは言っておりません 車体だけで25万も払う価値は見出せないと言っているのです 更に 車検2年付きって意味を理解していますか? 現在車検切れなんでしょう で、その車検を取得するにあたって 車検の適合基準を外れた状態が車にあればそれを修理しなくては車検は取れません 当然あなたの負担でしょう 更に 車検とはほとんどが保険と税金です その分もあなたが負担しなくてはいけません 車検2年付きとは 車検整備が無料だけどその他車検にかかわる費用は有料です という意味です 実質 車検整備など何もしなくとも車検を取る事は普通にできます このような状況の車を友人に25万円で ”売りつけようとする” 輩の器が知れます 友人であるならば 5万がいいとことでしょうに、 実際 これを買い取りの店にもっていっても値段はゼロです

okomepan2
質問者

お礼

車検が通る→ある程度(中身が)キレイな車になる と思ってました…!! そういえば陸運省だかなんだかに持ち込んで車検通すみたいな事云ってましたが… 整備は 「あと1万キロでブレーキパッド、2万5千でタイミングベルト交換が必要なくらいかな」 と云われたのですが、それもお金が結構かかるんでしょうね… ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 中古 軽自動車 どっちが買い

    中古の軽自動車ですがどちらが買いと思われますか? 今後必要と予想されるメンテナンス料、部品、トラブルなどなんでも情報お願いします。 (1)スズキ ワゴンR コラムベンチシート 660cc    コラムAT 車検2年付   平成10年式 走行距離17万キロ  タイミングチェーン式 (2)ダイハツ ムーブCL 660cc 型式GF-L900S エンジン形式 EF-SE コラムAT  車検2年付 平成12年式 走行距離9万キロ タイミングベルト式 ※どちらも2WDです 金額はムーブのほうが10万円高くなります

  • 中古車購入時の燃費について

    通勤用の中古軽自動車を購入予定なのですが、なるべく燃費の良い方が・・・と悩んでいます。 ★ダイハツ ムーブCL(フロア 3AT)H10年車  と、 ★スバル プレオLS(コラム AT)H13年車 とでは、どちらの方が燃費が良いのでしょうか? 教えて下さい。m(__)m

  • 軽自動車にカーナビを付けられますか?

    次の軽自動車の購入を検討してますが、カーナビは付けられますでしょうか?軽自動車は車内が狭いので、もし付けた場合、運転に支障が出るのではと思っているのですが、いかがでしょう?もし軽自動車にお勧めのカーナビがあったら教えてください。(15万円以内) スバルR2 ダイハツ ムーブ スズキ ワゴンR スマートK

  • 価格は妥当でしょうか?

    経済的なものから中古の軽自動車を検討しています。 ストレートな質問で申し訳ないのですが、下記の条件は 妥当なのか教えていただけないでしょうか? ネットでいろいろ調べたのですがイマイチ納得の いく答えが見出せません。 ・支払い総額 85万円 ・ダイハツ ムーブカスタムX ・平成14年式 ・走行距離4万km ・DVD・カーナビ付き(SANYO タッチパネル) ・ホワイトパール ・ワンオーナー ご回答何卒よろしくお願いします。

  • 軽自動車の購入について質問です。

    軽自動車の購入について質問です。 2月中に車を買おうとしているのですが、ダイハツのムーブ、三菱のアイ、スズキのワゴンRの三種類で考えています。 坂道の多いところなのでCVTの方がいいと思うのですがどうでしょうか、坂道が多くてもATでもCVTでも関係はありませんか CVT視点で考えるとダイハツかスズキ、室内の広さやデザインだとアイになるなと考えています。 軽自動車は初めて乗るので比較が全然わかりません。その三種類以外にいい車があったら教えてください。

  • 中古の軽自動車の価格について

    どおなたかお詳しい方へ。 安い軽自動車を探していたところ、 預かりの軽自動車を手数料込みで仲介してくれる話がありました。 ムーヴ、平成9年車、AT車、ワンオーナー、 車検2年、総走行距離7万キロで、諸経費込み22万円です。 これは価格的には得なのでしょうか?

  • 中古車の購入について

    はじめまして。 12月のボーナスを目処に、中古車の購入を考えております。 そんなに収入が無い上一人暮らしなので、維持費の節約の為、軽自動車を検討しています。 そこで質問させて頂きたいのは、 ・どの程度の年式、走行距離までなら、中古車の軽として状態が良いも のになるのでしょうか。(当然、前の持ち主にもよると思います   が…) ・例えば15年式、3万Km程度であれば、リーズナブルな価格とはどのくらいなのでしょうか。(私としては、70万くらいならと考えてます。) 検討している車種は、ダイハツのミラジーノなのですが、~H16年のモデルチェンジ以前のデザインが気に入ってます。 16年というともうすぐ5年前のモデルになるので、部品の交換や点検にお金がかかったり、5年も使えば10年落ちになり、手放すのにお金もかかってくるかと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 中古車購入

    中古車を購入しようと思ってるんですが、できれば少しでも燃費が良いのをと思ってます。 ただ高値のものは買えないので何年式以降のを選んだら良いのでしょうか? 考えてるのはムーヴやタントなど軽自動車の箱型ので考えてます。 車のことが一切分からないので分かる方お願いします。

  • 軽の中古車購入について

    いま、中古の軽自動車の購入を考えています。 最初の愛車ということもあり、維持費や燃費も安いけど、走りも良くデザインも・・・と思ったら最終的に候補は、 ・スバル ヴィヴィオ ・ダイハツ エッセ になりました。 ヴィヴィオは軽なのに直4エンジンで、RX-Rでは4WDでMT設定があるのと、それなりに走りが良い(みたい)けど、1992年~1998年とかなり昔の車。(22年前に発売されてる?) つまり、経年劣化や故障の心配は少なからずある。 一方のエッセは直3エンジン。ただ、デザインも可愛いし、ヴィヴィオに比べたらではあるが2005年~2011年に販売されていた車なのでそこそこ新しい。なので経年劣化や故障の心配はヴィヴィオよりも少ない。 ヴィヴィオの後継として、プレオ(1998年~2009年)っていうクルマもあるみたいですが、どうも車高が高いのが気に入らなくて。 20年前のスゲェ軽自動車に乗るか、10年前の可愛い普通の軽自動車に乗るかで真剣に悩んでいます。毎日の足として使う車になるので・・・。 遠出は親のクルマを借りれるので、基本街乗りで。 そこで、皆様から 「ヴィヴィオとエッセ、総合的にどっちがいいか」 「中古車の選び方」 「中古車の納車後にするといいこと」 「中古車の手入れ(長く乗るための技)」 等についてお聞きしたく、よろしくお願いします。

  • 中古の軽ターボを物色中です。

    中古の軽ターボを物色中です。 車種はダイハツムーブかソニカ3年落ち程度を狙ってます。 現在NA軽自動車に乗ってます。 私は今までターボ車に乗ったことは一度も有りません。 購入・試乗の際の注意点を教えて頂きたいと思います。 例えば:エンジンを掛けてこんな音がでたらダメとかです。 宜しくお願いいたします。