• ベストアンサー

いびき対策リングって効果あるんですか?

日ごろから鼻の通りが悪くて、点鼻薬を使ってます。旅行に行くときなどは、いびきが心配で眠れない状態です。鼻腔を広げるテープなどを使用するとめだつし、リングならわからないし、いいなと思うのですが、効果があるものでしょうか?使った方おられましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cona
  • ベストアンサー率20% (72/348)
回答No.3

リングにはまだ試していないのですが、薬局で聞いたところ気休めと言われました(苦笑) わたし(♀)は口をあけて寝てしまう為、お口に貼るシールを試しています。 もちろん口を開けなくなるので口からのイビキはなくなるのですが、鼻の寝息のようなものはやっぱりあるみたいです。 #1の方が言われるように、横向きで寝る対策をとった方が良いかもしれません。 わたしはちなみに枕を壁際に置いてそこによりかかるように横向き(多分本寝になったら上を向いたりしているのでしょうが・・・)になる努力をしています。 saki-mさんが女性か男性かわからないのですが、けっこう女性もイビキかいてますよ。 わたしの母が友達と6人で旅行に行った時、みんなすごかったらしいです(笑) わたしの彼は一緒に旅行に行った時、先に寝たせいか気づかなかったと言っていました。 睡眠導入剤やお酒などを飲んでいるとよけいイビキをかきやすいとも聞くので、なるべく不通の状態で、最初にイビキかいちゃうんだってカミングアウトしてしまうと気が楽になるかもしれません。 わたしも気にはなるのでシール家では使っていますが、イビキのせいで旅行行けないともしわたしの友達が行ったら 「気にしないでいいから一緒に行こう!」 って言いますよ。 楽しんだ方が特です!お互い、恥ずかしいですが色々チャレンジしていきましょう。

saki-m
質問者

お礼

リングは効果がないみたいでちょっと残念に思ったりしますが、たくさん気にしていらっしゃる人が努力していることがわかり励みになりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nagashi
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.2

私の場合、まったく効果ありませんでした。 100円ショップで購入した超安物ですが、見た目は普通の値段で売っているのと変わりませんので、多分効果もほとんど違いないと思います。 いびき対応グッズは何品か試しましたが、ワーストNo.1でした。 体質とかもあるかも知れませんので、あくまでもご参考までです。

saki-m
質問者

お礼

そうですか。ワーストNo.1ですか~。もっと高額のものを買おうって思っていたところでしたがやめることにします。どうも、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 この手はあまり期待できないでしょう。 むしろ、横を向いて寝る方が余程確実だと思いますけど。

saki-m
質問者

補足

やっぱり期待しない方が得策ですね!横を向いて寝るようにします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いびきを止めるリング

    いびきをストップしてくれる、小指に付けるリングがあるそうです。使用された方いらっしゃいましたら、効果などお聞かせ願えませんか。

  • いびき対策!これは効果が有った!を教えて下さい。

    主人のいびきに悩まされています。 無呼吸症候群の検査は済みで、酸欠にはなっていないから問題なし。 顎のサイズと分厚い舌のバランスの問題だそうで、病院としては特に対策は無し。 轟音で熟睡できない私には「寝室を別にしたら」とアドバイスされましたが、それは物理的に不可能です。 何種類かの枕を試しましたが、寐にくければ無意識に外したり形状を変えてしまうので効果無し。 アンスノールはそれなりに効果が有るのですが、のど奥の味がいやらしく使いたがりません。 鼻に貼るテープも少しは効果が有るのですが、鼻が痛くなるらしくいやがります。 以上の方法以外で、「これは効果が有った!」のいびき対策が有ったら教えてください。 主人は問題なしでも、私が不眠で健康を害しそうです。

  • いびき対策について

    いびき対策について 私は既婚ですが、家内と一緒の部屋で寝れていません。なぜなら、いびきがひどいからです。肥満の程度としては、軽度であります。 私は今までにいびき対策として、マウスピースや鼻腔を拡げるもの、横向き寝などを試してきましたが、どれも効果なく、睡眠時無呼吸症候群も疑われたので病院に受診しましたが、軽度と診断されました。しかし、いびきが無くなるのならと思い、自費診療でCPAPをお借りし、試してみると効果は絶大でありました。しかし、治療費は半年で9万円もかかります。そして、今月でその半年が終わってしまいます。そのため、どうにか離脱できないかと改めて横向き寝を試してみたのですが、やはりダメでした。 そこで質問なのですが、 1.起きてる段階で下顎を前に出し舌も前に出した状態で、わざといびきをかいてみるとかけます。また横向き、うつ伏せでもいびきをかいてしまう。これらは、鼻腔が狭いからでしょうか?それとも咽頭が狭いからでしょうか?舌根沈下が原因ではないと考えますが、いかがでしょうか? 2.いびきのために、今後も自費診療でCPAP治療を継続したほうが良いでしょうか?それとも粘膜を焼く手術など、別の治療方法を試すべきでしょうか? 長文を読んでいただきありがとうございます。 私事で大変恐縮ではありますが、ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • いびき防止

    いびきをかいていると家族に言われイビキ防止の鼻に貼るテープを買いましたが効果がないようです。何かいい商品はないでしょうか? 

  • アンスノールの効果と副作用

    自分いびきがうるさいようで、悩んでます。 彼と同棲中なので、彼にも申し訳ないし、恥ずかしいです。 いままで、 ・ブリーズライト ・いびきクリップ(鼻輪のようにとめるクリップ) ・口閉じテープ などを試してみましたが、いまいち効果がありません。 横向きで寝たりもしていますが、いまいちです。 そこで、WEBで見つけた「アンスノール」が気になっているのですが、 点鼻薬なので、副作用などがないか心配で、使用に至っておりません。 ちなみに私はアレルギー持ちではありません。 どなたか使用したことのある方、効果や、副作用の有無をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • いびき

    兄のいびきがひどくて困っています。 横むいてねたり、鼻にはるテープ等ためしてみたんですが、効果無しです。。 部屋の外まで聞こえるので困っています。 何かいい方法があったら教えてください。

  • 大音量のいびきについて

    いびきが鳴り止まずにこまっています。BMIは22程度です。 枕を低くしたり、色々と試して見ましたが効果がありませんでした。 また、ネルネルテープやガムテープで口を塞いでも1、2日効果 があっただけで、ずっとテープでふさがっているにもかかわらず いびきが鳴り止みません。鼻から音が漏れてるのでしょうか? いびき外来にいくことも考えています。 どなたか効果的な方法を教えていただけないでしょうか?

  • イビキを治す方法はありますか?

    横向きに寝る。鼻にテープやクリップみたいなのをつけたりするのはやってみましたが 効果ありませんでした。 いびきを改善、または止める方法がありましたら教えてください。

  • いびきを治す方法はありますか?

    横向きに寝る。鼻にテープやクリップみたいなのをつけたりするのはやってみましたが 効果ありませんでした。 イビキを改善、または止める方法がありましたら教えてください。

  • 入院するのですが、いびきが・・・。

    婦人科疾患で、来週から入院します。 恥ずかしながら、いびきをかくようで、 個室を希望しているのですが、 空きがなく、大部屋になるそうです。 正直、子宮摘出の不安より、 いびきの方が心配で、憂鬱です。 家族には、個室がないのだから、 周りに迷惑かけることになっても、仕方がない。 そんなことでストレスを溜めるな、と言われているのですが、 果たして、体調の悪い入院中の人が(自分もですが・・・)、 そのことによって、余計イライラしてしまうことはないでしょうか? 慢性副鼻腔炎があるので、 鼻いびきだと思うのですが、 眠る姿勢やグッズを色々試してみましたが、 これと言った効果はありません。 同室の人たちと、波風たたずに過ごすには、 どうしたら良いものかと・・・。 なにかアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 新しく購入したWindows10のノートパソコンにUSB接続でプリンタードライバーをインストールしましたが、コントロールパネルでプリンターを確認するとエラーが発生しています。
  • プリンターのプロパティを確認すると、2つのファイルに「このデバイスのドライバーがインストールされていません。(コード28)」と表示されています。
  • ブラザー製品であるMFC-850CDNの印刷に関する問題です。
回答を見る

専門家に質問してみよう