• 締切済み

おみくじについて質問があります。

おみくじについて質問があります。 つい先週とある神社(以下A神社とさせていただきます)に行き、 おみくじをやったところ大吉でした。 大吉でしたので神社で結ぶことなく、そのおみくじを持ち帰りました。 そして今度、A神社ではなく他の神社(以下B神社)に友人と行くことになったのですが、 A神社のおみくじを持ったまま、B神社のおみくじを引いても大丈夫でしょうか? もしそのB神社のおみくじが良かった場合、お守り代わりに持ち帰ると思います。 ふたつの神社のおみくじを所有してても大丈夫なのか不安になって質問させていただきました。 A神社に以前引いたおみくじを結びに行けば良いと思ったのですが、 B神社に行くのは数日後なのでB神社に行く前にA神社に行くことは時間がなくてできないのです。 A神社には学業成就目的でいきましたし、B神社には恋愛成就でいくので問題ないのかなとは思ったのですが、 おみくじに関してはあまり知識がなく、不安になったのでここで質問することにしました。 他にも「A神社のおみくじをB神社のところで結ぶ」などと考えたのですが、他の神社のおみくじを結ぶのは不謹慎だと思ったので実行しない予定です。 わかりにくい文章ですみません。 誰かわかる方、良い案のお持ちの方がいらっしゃいましたら回答の方よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.8

神社で御籤を結ぶという風習がいつ始まったかは調べていませんが、結ぶという行為には様々な解釈があり、どれが正解ということはありません。 曰く吉を結ぶのは「実を結ぶ=確実にする」という意味があるから結んだ方が良い 曰く吉を持ち帰るのは運を持ち帰ることになる。 曰く凶を結ぶのは「厄災を神に託す、つまり厄を吉に変えることになる」 つまり、人それぞれの考え方なのです。私は全て持ち帰ります。なぜなら吉か凶かが問題ではなく、そこに書かれている戒めを読み返す事によって心に刻む為です。(大吉でも無条件というのは少ない) それに御籤は本来お守りでも神札でもありませんから、それ自体に神力はないのです。だから元々それほど強い根拠がある訳ではない御籤を結ぶという行為をドコに結ぼうとそれも構わないといえば構いません。神社は嫌がるでしょうけどね。 あとは引いた人の気持ち次第で、心に引っかかるものがあればやめればイイだけです。 近年は利益信仰が主流で、各神社に特化した願掛けをするようです。元々複数の神社を詣でてはいけないなんて言い伝えはないのです。 明治の合祀令によって一社に複数の神様が祀られているのが当たり前の世の中。一社に御参りしても既に複数の神様に御参りしているんですからね。それに古来修験神道では山歩きの時、要所要所で参拝しています。 あちこちの御籤を引いても結果に混乱するだけでしょうから、余り意味はありません。でも祈願が違うからその部分だけで判断するというのであればそれで構わないでしょう。

  • YUNAS
  • ベストアンサー率27% (113/411)
回答No.7

両方をもつ事についての追加回答ですが、私のNo.1の答えで気持ちと言った事は、あなたが迷っていると思うからです。  迷う理由は2つ  1つ、心の問題。  2つ、宗教的な縁起に対する不安。祟りなどの心配。  だと思います。  確かに、宗教的タブーはあると思います。でも悩むって事は不安。心の問題が解決されてないと言うことではないでしょうか?  それとは別に信仰心がなければ占いの効果はないですよ!  それは、単純に良い結果なら信じきること。心(強い意志)         悪い結果ならそれを跳ね除ける心(強い意志)  それが、気持ち心の問題。不謹慎と考えるのはそういう信仰心(あってても、間違ってても)があるからです。(詳しくは省略)  私の良く行く神社のの神主さんはどんなおみくじでも良いほうに解釈しなさいと言います。それは何処の神社でも参拝者の幸福を手助けしたいからであると思います。  友達と一緒にいくのも一つの縁を生みます。その時のおみくじがその縁を結んでるんです。生涯縁する友達なのかもしれません。おみくじというよりその因により出てきた縁を大事にしてください。  回答内容としては難しいかもしれませんが、参考になったら嬉しいです。貴方の考え方次第なので反論もあると思いますが、私はそう思います。以上です。

noname#156094
noname#156094
回答No.6

おみくじは、遊びのおみくじと、遊びでないおみくじがあります。 遊びでも一度頂いたおみくじを他の神社に持ってゆくのは不謹慎でしょう。 多くの神様を敬うことは差し支えないと思いますが、お御籤を頂くのは、できれば一社にしたいものです。 信心があって、お伺いを立てるつもりで頂いたお御籤は必ず当たります。 そうした真剣勝負のようなお御籤は、あまり引くべきものではありませんね。 滅多に引かない本当のお御籤こそ、お守りにしてもいいと思います。 逆に見ると、信心があってこその、お御籤を引くという形での神託を頂く真剣勝負でもある訳です。 信心がなければ真剣勝負にはなりません。 普通はそれでいいのかもしれませんね。 気軽な遊びのおみくじでも粗末にはなさらないで下さい。 神様に失礼ですので・・・ おみくじの扱いに迷ったら、頂いた神社に聞くのが一番良く、間違いのない方法だと思います。

  • gigamax2
  • ベストアンサー率27% (170/628)
回答No.5

こんばんは。 先の回答にもありましたが、気にするとそれが現実化します。気にしなければ気にする必要もないし、不謹慎と思えば貴方の不謹慎と言う概念が現実化するだけです。実のところ自分が不幸だと認識している人でさえ、それはその人自身が招いて現実化している事を多くの人は認識していません。 私はおみくじ・占い等一切することはありませんが、それは自分の現実は自分が責任を持つことが最も大切だと言う信念からです。神社にお参りはするのですが、それは日々の自分の所業の結果に対する感謝を述べる意味での参拝となります。 神社の概念は、よろずの神からなる地域やそれぞれの固有の分化の顕れとして捉えれば理解しやすいと思います。森羅万象根源は元一つ、大神は宇宙そのものと言えるでしょう。そして宇宙は全ての生き物に創造というパワーを平等に与えているのです。 貴方はおみくじと言う神社の商業化したアイテムに流されて、自分の現実のパワーを曇らせたいですか?仮に大凶が出たとしても本人に大凶の認識が無ければただの紙くずなんですから。それ程に信念から来るパワーは強烈なのです。(世間に間違いといわれる信念でさえ現実化します・・・) 信念は人それぞれに生まれた環境や教育などで千差万別となり、それぞれに間違いはありません。ただ、どう生きるのか?に真剣に向き合う姿勢はどんな人間にも必須の条件となります。それこそが生きる真理を見出す鍵なのです。 私の回答に違和感を感じるのも間違いではないのですし、感銘を受けるも良し。貴方の今の感性で受け止めれば良いのです。その後の現実はあなた自身が創造しつつ試行錯誤し学ぶのが今生でのカリキュラムです。 極論を言えば世の中に良いも悪いもありません。それは人間が生きていく中で培った信念によって分別されているだけで、宇宙の観点から言えば全ては存在そのものです。存在には意味があり価値があります。その道程の中で各々学びがあり、進化し、いずれ宇宙(神)に帰依できるのです・・・。 おみくじ・・・真剣に捕らえて悩む事ではなく、さしずめ気晴らしや遊びの範疇で捕らえたら良いのではないでしょうか。今の貴方には、この質問は大きな学びの一つとなるのでしょうね。

  • ymt3
  • ベストアンサー率18% (253/1379)
回答No.4

神社におみくじを結ぶのは、悪い運を取り払うという意味です。  A神社で良い運が出たのであれば結ぶ必要はありません

noname#119516
noname#119516
回答No.3

おみくじはそもそも自分の知りたい事柄がでるまで、日に何度引いても可。 枝などに結ぶ必要もなし。 お守りではないので、大吉が出てもご利益があるわけではない。

回答No.2

おみくじ は 基本、何度引いても良いものなのです。 従って、A神社のおみくじを持ったまま、B神社のおみくじを引いても何の問題もありません。 自分が納得行くまで引いて、良い事が書いてあるおみくじを境内の榊にでも結んで祈りましょう。

  • YUNAS
  • ベストアンサー率27% (113/411)
回答No.1

 考えないことです。おみくじの結果ではなく、学問なら自分の勉強の頑張り、恋愛なら自分の誠実さ、への努力。  それにおみくじってそれぞれの項目に分けて書かれていると思います。そうでなくても大吉だから安心でなくて、油断しないようにとか、吉だからもっと頑張らねばと思うもので、祈願なら神主さんにお払いをしてもらうほうが良いと思います。  まそれも努力をして頑張ってそれを後押ししてもらうものであって。努力がなければむくわれるものではありません。  考え方一つです。  一つ付け加えるエピソードとして「大凶」がありますが、これが出るということはよほど運がいいと、とらえられるという話があります。そもそも「大凶」は数が少なく入っているとか・・・。大吉よりも引く確率が低い。ということはくじ運が非常に良いということ。  ということで色々な言葉、考え方で良きにも悪しきにもとれるのです。  ですから考えすぎない事。不謹慎なんて思えば不謹慎。心を良き方向に前向きに考えてください。  参考になるかはわかりませんが以上です。

xxxlilxxx
質問者

お礼

お早いお返事ありがとうございます! 考え方で変わってくるものなんですね。 回答ありがとうございました。 「違う神社のおみくじを同時に持つのは良いのかどうか」についての回答も得たいので、 質問はまだ回答受付中にさせていただきます。

関連するQ&A

  • お守りとおみくじの保管、処分についてお聞きしたいです。

    おみくじを引いて、例えば、凶など大吉以外が出た場合、神社の木にくくるのでしょうか?どうしたらいいでしょうか?また、大吉など良いおみくじを引いた場合は持って帰るのでしょうか? おみくじは毎年引きまして、去年のおみくじはどうしたらいいでしょうか?例えば大吉ならずっと持参しておくものなのでしょうか? それとも1年ごとに神社の方にお渡しするのでしょうか? お守りも同じ質問なのですが、毎年買うのですが、去年のお守りはどうしたらいいでしょうか? ずっと家に置いておくものでしょうか? それとも毎年、神社の方へ古いお守りはお渡しするものでしょうか? 全く分からないので教えてください。 お願い致します。

  • おみくじ

    大吉でした。皆さんはどうでした? 久々の大吉で驚きました。子供の時22ぐらいまでかもっとあとまで大吉以外は引いたことがなかったのに闇の連続やくどしで末吉や吉中吉ばかりが、珍しく大吉を引けました、 この場合持ち帰った方が良いのでしょうか? 書いてあることはなかなか手厳しかったです おまけがついたおみくじを引こうと思いましたが折角、大吉なのに位が落ちたら嫌だと思い引きません。やっぱりそういうのってあるんでしょうか。? 先に寄った神社で末吉、→地元の氏神(本家)で大吉でした。 それが新年初笑いで、先によったおみくじは「恋愛」あきらめなさい(゜◇゜)Σ端的すぎ。 「縁談」二人以上と迷う(;゜ロ゜)どっちやねん でした。(笑) 「お産」大丈夫!!(゜ロ゜;)ノさらに的な? (笑) で、大吉は最初の句が ~いつまでもあると、思うな親と金~( ̄□ ̄;)!!(当たってる笑い) 「待ち人」道に迷ってこない(まいご?) (笑) 学業以外は厳しめでしたからむすぶかまよいました。大吉はお守りとおもって、いいのでしょうか。

  • お守りとおみくじを返すには?

    現在お守りを2つとおみくじ1つを持っています。 (1)良縁お守り(3年前から) (2)大吉おみくじ(同じく3年前から) (3)前厄からの厄除けお守り(今年後厄です) それぞれ違う神社(遠方)で頂いたものですが、近くの神社でまとめて返せるのでしょうか? (1)はご利益からか、持ち出した4ヶ月後に主人と付き合い始め、昨年結婚しました。(2)もずっと持ち歩いていて、思い返せば勉強・恋愛とも内容がかなり当りました。 また(3)を持ち始めてから結婚が決まり、厄どころか吉事が来たので、違う神様に変えるのも気が引けてずっと同じものを持っています。2年経った今でも厄には遭遇していません。 どれも成就したと考えてすぐに返して、(3)の厄除けは新しく頂くのがいいのでしょうか? それともこのまま持っていて、子供が生まれた時に(まだ予定はありませんが)成就として3つまとめて納めてもかまいませんか? お礼参りに行きたくてもどれも遠方です。 近くには大社があり、今年の初詣はそこに行きました。(お守りは頂いていません) 今後初詣やお宮参りをするとしたらそこなので、できるならその大社にお願いしたいと思っています。

  • おみくじのくくり方

    おみくじは悪いものが出たら境内にくくって帰る、大吉がでたらもって帰ると聞いたことがあるのですが真偽はどうでしょうか? 過去ログには、「おみくじの凶を境内木にくくるのは?」がありましたが回答はついていませんでした。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=22479 また、もって帰るとしたら、その後は、神社のお守りを焚くところ(名前なんで言うんですか?)にもっていくのでしょうか?

  • 「おみくじ」の取り扱い方を教えてださい。

    最近、すごく辛い出来事があって、氏神神社によくお参りに行くようになりました。今日、「おみくじでアドバイスしてください。」とお願いしてから、おみくじをひいてみたら、小吉だったんですが、そこに書いてある内容が、何度も読み返したくなるような、とても含蓄のある内容だったので、財布に入れて持ち帰りました。 でも、ふと気になったんですが、もしかして、おみくじって、神社の木とかに結んでこなければいけなかったでしょうか? 今回は、内容を繰り返し読み返したいからという理由で、財布に入れてあるんですが、例えば大吉が出たりしたら、お守り代わりに持ち歩きたくなると思うんです。 それから、おみくじって、次回はいつひいたらいいですか? そんなに頻繁にひいてもいいようなものではないですよね? 願い事がかなったら、とか事態が進展したら、とかでしょうか? それとも一ヶ月以上、時間が経っていればよいとか、一年に一度しかダメ、とかありますか? 今、持っている、おみくじは、次回、ひいた時に神社の木に結んでこればいいでしょうか? どう思われますか?  専門家の方、またはご存知の方、いらっしゃいましたら是非、教えてください。よろしくお願いします。

  • 大吉のおみくじ、他人に譲っていいですか?

    娘(8歳)がお正月のおみくじで大吉で 神社の人が「お守りとして財布なんかに入れておくと良い」と言われ持ち帰りました。 今、娘の祖母(私の母)がガンで闘病生活を送っているのですが 娘が「今年の大吉はおばあちゃんに譲る!」と、おみくじを、祖母に渡したいと言い出しました。 でも、おみくじって人にあげたりして良い物なのかなと言う 疑問が。 どうなんでしょうか???

  • おみくじの母比率の推定方法

    おみくじを何回か引いて出てきた結果である大吉、吉、凶、大凶等の各々の数からおみくじの各種の比率がどのぐらいの区間で存在するかを推定したいと考えています。 この場合どのような方法を行えば推定を行うことができるのかご教授お願いいたします。 またA神社では1回X円のおみくじをn回引いたところ大吉がa回出た時と、B神社で1回Y円のおみくじをm回引いたところ大吉がb回出た時、互いのおみくじに差があるかどうか、またある場合はどちらのほうがどのぐらい得か損かを定量的に判断する方法もご教授頂けると幸いです

  • おみくじ無くしました(>_<)

    今日ちょっと遅めの初詣に行っておみくじを ひきました。そしたら大吉で、大吉は 結ばずに持っておくと聞いたことがあるので ポッケに入れていたら帰って無くなって いることに気づきました(>_<)そこのおみくじ には七福神が入っていて一緒に落として しまいました。お母さんに、それはやばいね みたいなことを言われ不安です。 探しに行った方が良いのでしょうか?

  • 他人が引いたおみくじが鞄の中に入っていた。

    神社にお参りに行き、おみくじを引きました。 私が引いたおみくじは小吉だったので、木に結んだのですが、結んでいる途中、他の方が結んだおみくじが落ちて、私の鞄に入ってしまったようです。 おみくじは大吉でした。 このおみくじ、どう対処したら良いでしょうか?

  • おみくじの失い物について

    先日、おみくじを違う神社で二回引いたところどちらも大吉でした。 それで失い物を見たのですが、「すぐに出る」と書いてあったんですね。 ということは、すぐに見つかるということでしょうか? それとも、すぐに出て行ってしまうということでしょうか? 最近、ちょっと高価なものがなくなってしまったのでと思い質問しました。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう