• 締切済み

住民税についてですが

住民税についてですが みなさんはどういった方法で納税していますか? 僕は払った覚えがなくてちょっと不安なのですが 正社員経験がないのでアルバイトやフリーターでの仕事ばかりをやっています。 おそらく収入上は住民税の課税対象になるとは思うのですが請求書がまったくきません。 申告もそうゆうのにうといのでよくわからずにしてないと思うのですが 基本的に正社員以外は所得は自己申告なのでしょうか? その支払うべき時期の住民税は全額請求されるものなのでしょうか?たとえば100万以上あるのに一括請求などなど・・ ご回答宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>基本的に正社員以外は所得は自己申告なのでしょうか? いいえ。 通常、給与所得者は申告の必要ありません。 雇用先から「給与支払報告書」というものが役所に出され、役所はそれを見て住民税を計算し課税します。 >おそらく収入上は住民税の課税対象になるとは思うのですが ということは、年収93万円~100万円(市町村によって違います)を越えるんでしょうか。 それを超えると住民税は課税されます。 住民税の課税方法は前に書いたとおりですが、まれに「給与支払報告書」を出さない会社もあります。 そうすると年収は課税されるだけあっても住民税が課税されない、ということもありえます。 なお、未成年の場合は年収2044000円未満なら課税されません。 >その支払うべき時期の住民税は全額請求されるものなのでしょうか? 一括して請求きますが、それを年4回に分けて納めるようになります。 もし、課税されるだけの年収があって課税されていないなら、源泉徴収票を持って役所に行き申告してください。 なお、申告は過年度の分もできます。

関連するQ&A

  • 住民税について教えてください

    私は昨年(18年)の9月まで正社員として働いていました。それからは専業主婦になり主人の扶養に入っていました。 そして今年(19年)の1月に住民税の納税通知書(平成18年度分)が届き36800円を納税しました。 そしてまた6月に納税通知書(平成19年度)が届き4期分まとめて 60205円納税しました。この分までが私が正社員として働いていた18年9月分までの住民税ですよね? そして先月主人の会社から『平成19年度 市民税・府民税 特別徴収税額の変更通知書』という細長い用紙をもらいその用紙の摘要の部分に『配偶者控除額変更により変更します』と書いてあり、増減額が 35500円、変更月10月と書いてあったので市役所に『どうして住民税が増額されるのか』と問い合わせたところ、『奥様の平成18年度の所得が多かったからです』という答えでした。 私は正社員の頃の住民税は全額納めたはずなのですがどうしてでしょうか?また、この住民税の増額は19年の1月から所得税が減って何月からかは忘れてしまいましたが、住民税が上がるというものではないのでしょうか? ちなみは先月からまた、正社員として働き始めましたが(主人の扶養からはずれました)このような場合はどうなるのでしょうか? 支離滅裂になってしまいましたがご回答お願いします。

  • 住民税について

    会社が給与支払い報告書未提出で、自分自身も確定申告をしていない為、住民税の支払い通知がきておらず、住民税をおさめていません。 今の仕事について3年目なんですが、確実に課税対象になる収入です。 それ以前は非課税でした。 この場合、課税対象年の住民税の通知はほっておいても、通知は今後もくる事なく支払わなくてもいいのでしょうか? 後々ばれて、延滞税などが加算されて一括で請求される事になるんでしょうか? 今回も会社が給与支払い報告書を未提出で、自分で確定申告もしなければ、来年度の住民税の支払い通知が届く事なく、ばれる事もなく、住民税を支払わなくてすむのであれば、年末調整をしてもらわずにいようかと思っているのですが、この考えは大間違いですか?

  • 住民税や所得税について質問です

    質問はふたつですお願いします (1)アルバイトや派遣などでも社会保険に入るタイプのものがあると思いますが、その場合も正社員と保険関連は同じような扱いになるんでしょうか?例えば正社員なら問答無用で所得税が差し引かれて、1ヶ月で退職しようが、その控除分は戻ってこないが、アルバイトや派遣などで社会保険に入っていた人はその分が戻ってくるなど・・・そんな違いはありますか? (2)住民税は100万円以下の収入ならばかかってこないと聞きましたが本当ですか?また住民税には固定税と所得に応じた課税の2種類から構成されているらしく100万円を超えても数千円の固定税しかかからずに、所得に応じた課税があるのは130万円からだと聞きましたが本当ですか?

  • 住民税納付に関して

    今日、特別区民税・都民税(普通徴収)納税通知書が来ました。 4月20日までは東京で正社員として働いていて、その後、岡山に引越しをし、6月からアルバイトをはじめました。 住民税は、前職の場合は給料から天引きされていました。 アルバイトは8月一杯で辞める予定です。 また、8月で結婚し、扶養にいれてもらう予定です。このようなケースでは住民税の支払いはどうしたらいいでしょうか?全額払う必要はあるのでしょうか? あと、確定申告はしたほうがいいのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 住民税について教えてください。

    住民税について教えてください。 卒業して2年ほどフリーターで働いていました。年収は100万ほどで確定申告をしていませんでした。 来月から正社員として就職するのですが、手続きの際今まで市民税はどうしていたのかと聞かれました。 恥ずかしながら市民税の請求が来たことが無く払っていませんでした。請求が来ないのは私が確定申告をしていないからでしょうか。 払っていないのは就職のときに不利になるのでしょうか。 また役所から未払い分を請求されることはあるのでしょうか。 すべて自分が悪いですし、情けない質問ですがどうか無知な私に教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 住民税の延滞税(4年前)

    私は平成12年度フリーターと正社員をしておりました。 収入は120万くらいでした。 しかし、住民税の申告書がこなかったので そのまましんこくしませんでした。 しかし、5年前まで申告すれば多く支払った 所得税が返ってくることがわかりました。 しかし、住民税をいくら払えばいいのかわかりません。延滞税もいくらかかるかもわかりません。どのたか住民税の計算方法知りませんか?捜しても、結構難しいので簡単に説明しているサイトをご存知の方おりませんでしょうか?

  • 住民税の還付手続の方法

    住民税の還付手続の方法を教えてください!! 去年の3月に仕事を辞めました。で、同じ職場で正社員ではなく、アルバイトとして勤めていました。 住民税、所得税も天引きで(アルバイターになってからも)正社員の時と同じ額を引かれていました。 12月に年末調整を会社側でしてくれたので、確定申告は行っていません。 昨年は90万位しか収入がなかったので、今年は非課税になると思います。 私は「住民税の還付手続」をすることが出来るのでしょうか?手続きをすればいくらかお金が戻ってくるのでしょうか? また、その手続きはどのようにすればよいのでしょうか? 大変困っています。教えてください!!!

  • 住民税について

    はじめまして。 住民税について教えていただきたいのですが、株の譲渡所得と配当所得を合わせた所得金額の合計が293,491円の場合、確定申告をすると住民税はいくら請求されますか? 住んでいる市は、給与収入のみで、年間収入93万円を超えると課税されます。

  • 住民税の配偶者控除は夫も対象ですか?

    今日、私宛で住民税の課税誤りの通知書が届きました。 内容は、配偶者控除として私の夫が控除対象になっていますが、夫の20年度所得が38万以上のため控除の対象にはならないので、20年度の納付をさかのぼって追徴課税するというものでした。追徴課税前の配偶者控除額は33万と記載され、それが間違いだったとのことです。無知で情けないのですが、夫を配偶者控除の対象にするという申請はした覚えはないのですが、自動的に役所が設定するのでしょうか?ちなみに夫は自営業で、青色申告で納税しています。H19年10月に結婚し、その後も私は正社員で働いています。 どなたか詳しい方がいらっしゃったらお願い致します。

  • 住民税

    去年の確定申告のため国税庁のサイトで申告書Aを現在作成しています。 現在19才で去年の長期休みを利用し1ヶ月程アルバイトをして年収は9万前後でした。戻ってくる税金は3000円程です^^; 所得控除等まで入力し終え住民税等入力のページに来たのですがここに来て何がなんだかさっぱり解らなくなりました。 確か年間収入が90万だか100万を超えなければ住民税は関係ないと聞いた覚えがあるのですが何も記入しないで次に進んでもいいのでしょうか? 私は住民税に対し何かやらなくてはいけないのでしょうか? 自分が住民税を支払う対象なのかさえ解らない状態だったりします;; どなたかお知恵をお貸し下さい…

専門家に質問してみよう